1016万例文収録!

「休職」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

休職を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

休職中です。例文帳に追加

I am on vacation.  - Weblio Email例文集

休職する例文帳に追加

to take a temporary leave from a job  - EDR日英対訳辞書

休職の効果例文帳に追加

Effect of Administrative Leave  - 日本法令外国語訳データベースシステム

彼女は休職中です。例文帳に追加

She is between jobs.  - Weblio Email例文集

例文

彼女は休職する。例文帳に追加

She'll be suspended from the office.  - Weblio Email例文集


例文

彼は休職を命ぜられた、休職になった例文帳に追加

He has been placed on the temporarily-retired list.  - 斎藤和英大辞典

私は現在休職中である。例文帳に追加

I am currently taking leave from work.  - Weblio Email例文集

私はずっと休職していました。例文帳に追加

I was absent from work the whole time.  - Weblio Email例文集

私は現在休職中です。例文帳に追加

I am currently on leave.  - Weblio Email例文集

例文

彼は休職しています。例文帳に追加

He is on a temporary leave of absence. - Weblio Email例文集

例文

私は現在休職中である例文帳に追加

I am currently taking leave from work.  - Weblio Email例文集

第一目 降任、休職、免職等例文帳に追加

Division 1 Demotion, Administrative Leave, Dismissal, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本人の意に反する休職の場合例文帳に追加

Administrative Leave Against Official's Will  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 休職に関する事項例文帳に追加

(xi) Matters concerning administrative leave  - 日本法令外国語訳データベースシステム

彼の休職はストレスが原因だ。例文帳に追加

His leave of absence is due to stress.  - Weblio Email例文集

私はずっと休職していました。例文帳に追加

I was on leave from work the whole time.  - Weblio Email例文集

セクハラで休職5か月となりました。例文帳に追加

I will be on leave for 5 months because of sexual harassment.  - Weblio Email例文集

彼女は、現在はメリーランド大学を休職中です。例文帳に追加

She is presently on leave of absence from the University of Maryland. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

第五款 休職、復職、退職及び免職例文帳に追加

Subsection 5 Administrative Leave, Reinstatement, Leaving of Government Position and Dismissal  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 退職若しくは休職又は任用の不承諾例文帳に追加

(i) Leaving of government position or administrative leave, or failure to accept appointment;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

休職、復職、退職及び免職例文帳に追加

Administrative Leave, Reinstatement, Leaving of government position and Dismissal  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ボランティア休職制度という,ボランティア活動に参加する期間を有給休職として扱う制度例文帳に追加

a system in which employees retire temporarily, receive paid vacation and get involved in volunteer activities  - EDR日英対訳辞書

その自動車工場で 200 人以上の労働者が休職になった.例文帳に追加

More than 200 workers were laid off in the car factory.  - 研究社 新和英中辞典

退職を前提に,企業が従業員を休職させること例文帳に追加

the action of placing an employee on temporary retirement, assuming that he/she will soon be retired by the company  - EDR日英対訳辞書

文部省の喜田貞吉は責任を取って休職処分にされた。例文帳に追加

Sadakichi KIDA of the Ministry of Education was given a leave of absence from work to take responsibility for the above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1933年5月 文部省が法学部滝川幸辰教授を休職処分。例文帳に追加

In May, 1933, the Ministry of Education laid off Yukitoki TAKIGAWA, Prof. of the Faculty of Law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この怪我が元で左足切断となり、明治28年3月7日休職例文帳に追加

Because of the wound, he was forced to have his left leg amputated and took a leave of absence from service from March 7, 1895.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1885年(明治18年)春大審院を休職し熱海で転地療養例文帳に追加

In the spring of 1885, he took a leave from Daishin-in for medical treatment in Atami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 休職者は、職員としての身分を保有するが、職務に従事しない。休職者は、その休職の期間中、給与準則で別段の定をしない限り、何等の給与を受けてはならない。例文帳に追加

(4) While still retaining his/her status as an official, a person who is on administrative leave does not attend to his/her duties. He/she shall not receive remuneration of any kind during the period of his/her administrative leave unless specifically provided for in a remuneration plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十条 前条第一号の規定による休職の期間は、人事院規則でこれを定める。休職期間中その事故の消滅したときは、休職は当然終了したものとし、すみやかに復職を命じなければならない。例文帳に追加

Article 80 (1) The period of administrative leave as provided for in item 1 of the preceding Article shall be provided for by rules of the National Personnel Authority. When the disorder abates during the period of administrative leave, the administrative leave shall be deemed to have automatically terminated and the reinstatement shall be ordered promptly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 いかなる休職も、その事由が消滅したときは、当然に終了したものとみなされる。例文帳に追加

(3) Any administrative leave shall automatically be deemed to have terminated when the reason for such leave has extinguished.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

明治21年5月22日から休職し、明治21年9月13日歩兵第24連隊長として復職。例文帳に追加

He took a leave of absence from work from May 22, 1888, and returned to service as Chief of the 24th Infantry Regiment on September 13, 1888.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに教科書改訂を行い、教科書執筆責任者である喜田貞吉を休職処分とした。例文帳に追加

Furthermore, the textbooks were revised and the person responsible for writing the textbooks, Sadakichi KIDA, was suspended from his job.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第六十一条 職員の休職、復職、退職及び免職は任命権者が、この法律及び人事院規則に従い、これを行う。例文帳に追加

Article 61 The administrative leave, reinstatement, leaving of government position, and dismissal of officials shall be effected by the appointer, subject to this Act and rules of the National Personnel Authority.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前条第二号の規定による休職の期間は、その事件が裁判所に係属する間とする。例文帳に追加

(2) The period of administrative leave in any case as provided for in item 2 of the preceding Article shall be the period of time that such case is pending in court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第一項ただし書の許可を受けた職員は、その許可が効力を有する間は、休職者とする。例文帳に追加

(5) The official who has been granted the permission set forth in the proviso of paragraph 1 shall be deemed to be a person who is on administrative leave during the period the permission is effective.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十五条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。例文帳に追加

Article 75 (1) Officials shall not, against their will, be demoted, placed on administrative leave or dismissed, unless they come under a cause provided for by law or by rules of the National Personnel Authority.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十九条 職員が、左の各号の一に該当する場合又は人事院規則で定めるその他の場合においては、その意に反して、これを休職することができる。例文帳に追加

Article 79 In cases when an official falls under any of the following items, or in other cases established by rules of the National Personnel Authority, he/she may be placed on administrative leave against his/her will:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一時休職したものの明治37年(1904年)東京衛戍総督、明治39年(1906年)4月には台湾総督に就任し勲一等旭日桐花大綬章を受章、明治40年(1907年)伯爵に陞爵する。例文帳に追加

Despite taking a temporary leave of absence from work, he served as the Tokyo Eiju sotoku in 1904, and the Taiwan sotoku and received Grand Cordon of the Order of the Rising Sun with Paulownia Flower in April 1906, and was raised to Count in 1907.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京大法学部教授会および小西総長は文相の要求を拒絶したが、同月26日、文部省は文官分限令により滝川の休職処分を強行した。例文帳に追加

The board of professors at the Faculty of Law, Kyoto University and Dean Konishi refused the Minister of Education's demands and on the 26th of the same month, the Ministry of Education forced a decision on Takigawa's suspension from work through the Bunkanbungen law (ordinance on the status of civil servants).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滝川の休職処分と同時に、京大法学部は教授31名から副手に至る全教官が辞表を提出して抗議の意思を示したが、大学当局および他学部は法学部教授会の立場を支持しなかった。例文帳に追加

At the same time as Takigawa's suspension, all law faculty staff, from 31 professors to the technicians, submitted their resignation as a sign of protest, but the University itself and other faculties did not support the stance of the board of law faculty professors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

財政政策については、主に減税(自動車購入、住宅取得等)、公共事業(交通インフラ、エネルギー・環境関連等)、給付金(失業・休職手当等)などがある。例文帳に追加

Fiscal policies mainly include tax reductions (for automobile purchases, acquiring homes, etc.) public works projects (related to transportation infrastructure, energy and the environment) and subsidies (unemployment, paid leave, etc.). - 経済産業省

なお、戸水は日露戦争末期に賠償金30億円と樺太・沿海州・カムチャッカ半島割譲を講和条件とするように主張したため、文部大臣久保田譲は1905年8月に文官分限令を適用して休職処分とした。例文帳に追加

In addition, applying the ordinance on the status of civil servant Minister of Education Yuzuru KUBOTA temporarily suspended Tomizu in August 1905 because at the end of Russo-Japanese War Tomizu insisted that peace terms should be 3 billion yen as reparation, cession of Sakhalin, Enkai shu (Maritime Provinces), Polustrov Kamchatka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし一つの出願に発明者が複数ある場合には、そのうち一人を代表に選定しなければならず、逆に退職や休職により全発明者が不在となっている場合には、発明者以外の適切な者を選定しなければならない。例文帳に追加

When there are two or more inventors involved in one application however, one of the inventors should be selected as a representative, or when all inventors are absent due to retirement or layoffs, a suitable person other than the inventors should be selected. - 特許庁

本発明では自社の特許出願を管理するための「国内特実マスタ」から各出願のレコードを取り出して、もっぱら上記検討のために使用する「審査請求DB」に転送する際、「人事マスタ」を参照することで発明者の中から退職者や休職者を自動的に削除する。例文帳に追加

When extracting the record of each application from 'domestic patent master' for managing the patent applications of the enterprise itself and transferring the extracted record to 'examination claim DB' to be used almost for investigation, retired persons or laid-off persons are automatically deleted from the inventors by referring to 'personnel master'. - 特許庁

財政状況については、世界経済危機後、各国は、減税(自動車購入、住宅取得等)、公共事業(交通インフラ、エネルギー・環境関連等)、給付金(失業・休職手当等)といった各種景気対策を講じることにより、景気を下支えしてきた。例文帳に追加

Examining financial situations, after the world economic crisis, each country supported the economy by taking various economic measures such as tax reduction (purchasing automobile, housing acquisition, etc.), initiating public works (transportation infrastructure, energy/environmental concerns, etc.) and making benefit payments (unemployment/ suspension of employment, etc.). - 経済産業省

第八十九条 職員に対し、その意に反して、降給し、降任し、休職し、免職し、その他これに対しいちじるしく不利益な処分を行い、又は懲戒処分を行わうとするときは、その処分を行う者は、その職員に対し、その処分の際、処分の事由を記載した説明書を交付しなければならない。例文帳に追加

Article 89 (1) When an official, against his/her will, has his/her pay reduced, or is demoted, placed on administrative leave, dismissed or otherwise subjected to extremely disadvantageous disposition, or is about to be administered disciplinary action, the person making such disposition shall deliver a written explanation setting forth the reasons for disposition to the official at the time of such disposition.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

威仁親王は生来体が弱く、艦長時代も度々休職して静養するなどしていたが、栽仁王の薨去後はそのショックもあって体調が悪化し、明治42年(1909年)から薨去に至るまで、現在の兵庫県神戸市垂水区にあった有栖川宮家の舞子別邸で家族を東京に残して静養を行った。例文帳に追加

Imperial Prince Takehito was born weak, he had to take time off for rest while he was a Captain, after Prince Tanehito died, his health got worse as he was shocked by the Prince's death, he rested in Arisugawa no Miya family's villa in Maiko located presently in Tarumi Ward, Kobe City, Hyogo Prefecture from 1909 to his death, leaving his family behind in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに1933年には鳩山一郎文部大臣が法学部の滝川幸辰教授の刑法理論が「赤い思想」であるとして休職処分にした事から法学部の全教官が辞表を提出、総長も文相と会見、辞意を表明したものの文部省からの切り崩しにあい、結局滝川ら7人の教官が大学を去る事態となったいわゆる「滝川事件」が起きている。例文帳に追加

Moreover, in 1933, Prof. Yukitoki TAKIGAWA in the Faculty of Law, was laid off by Ichiro HATOYAMA, the then Minister of Education, for the reason Professor Takigawa's theory about the criminal law included "Marxist thought", so all teaching staff of the Faculty submitted their resignation letters as the demonstration against the layoff, and Kyoto University's president also declared his resignation when he met with the Minister, but the Ministry's splitting operation worked and seven of the staff, including Mr.Takigawa, were forced to leave in the end, and this whole event is what's called, "Takigawa Jiken (Oppression of Professor Takigawa)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、文部省が京大総長の具状を待たずに分限委員会を開き滝川の休職処分を決定したことは、京大における沢柳事件(1913年-1914年)以来、「教授会自治」として認められていた慣行(総長の具状は教授会の同意を必要とするというもの)を無視するものであったうえに帝国大学官制にすら違反する可能性があった。例文帳に追加

The decision for Takigawa's extended leave by the Bungen (change in employment status) board of the Ministry of Education without waiting for an explanation from the President of Kyoto University ignored the tradition of 'Ruling by the Board of Professors' that was established by the Sawayanagi Incident (1913-1914) at Kyoto University (the explanation of the president requires the consent of the board of professors) and may have possibly been against the Imperial University Rules.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS