1016万例文収録!

「再送」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

再送を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3306



例文

中継伝送装置10は、再送用フレームバッファ105に再送要求されたデータフレームがある場合、そのフレームナンバーを再送要求から削除し転送する。例文帳に追加

When the frame buffer 105 for re-transmission has the data frame whose re-transmission is requested, the relay transmitter 10 eliminates the frame number from the re-transmission request and transfers the resulting request. - 特許庁

オーディオプレーヤ10は、上記再送要求コマンドを受信し、再送要求解釈部35で解釈してデジタル送信データ生成部32にデータの再送信を指示する。例文帳に追加

The audio player 10 receives the re-transmission request command, and a re-transmission request interpret section 35 interprets the command to instruct re-transmission of data to the digital transmission data generating section 32. - 特許庁

リスナ2は、データ再送要求部3で受信データを解析して誤りを含むデータや未達データを検出し、それらの再送をトーカ1のデータ再送制御部6へフィードバックする。例文帳に追加

Each listener 2 detects data including errors or untransmitted data by analyzing received data by a data resending request part 3 and feeds back the resending of detected data to a data resending control part 6 in the talker 1. - 特許庁

解像度を下げて再送信してもDNSメッセージを受信した場合は、再送信を停止し文書再送信エラーレポートを日本語で作成する。例文帳に追加

Even after the re-transmission with the decreased resolution, when a DNS message is received, the re-transmission is stopped and a document re-transmission error report is generated in Japanese. - 特許庁

例文

再送データ決定部108の再送データ区間の決定方法は、例えば、TPC情報が送信電力Upであったデータ区間のみを再送データとするように決定する。例文帳に追加

A determination method of the resending data zone of the resending data determining portion 108, for example, determines to use as the resending data only the data zone, whose the TPC information was a transmission power Up. - 特許庁


例文

また、記録再開時におけるデータの再送を省いて、当該データの再送によるタイムロスを解消できるとともに、再送するデータを記憶しておくのに必要なホスト部の記憶領域を削減することができる。例文帳に追加

Also time loss by resending the data is solved by excluding resending of data at restart of recording, and storage areas of host section required to store the data to resend can be reduced. - 特許庁

上記再送信装置5は、CATVによるISDB−T信号を増幅装置6により増幅し、再送信用アンテナ7から室内にあるポータブルテレビ等のISDB−T受信機8に再送信する。例文帳に追加

An amplifier 8 of the retransmission apparatus 5 amplifies the ISDB-T signal by the CATV and a retransmission antenna 7 retransmits the amplified signal to an ISDB-T receiver 8 such as a portable television receiver in the room. - 特許庁

再送を数回繰り返しても受信確認が得られないときは、3〜5回程度の再送を行っても確認が得られなければ事象発生テーブルを消去し再送を停止する。例文帳に追加

When the reception can not be confirmed even if the notice is repeatedly transmitted several times and no confirmation can be provided even after resending is performed three time to five times, the event occurrence table is erased and resending is stopped. - 特許庁

地上デジタル放送の再送信において、不要なTSPを削除すると共に、最適な伝送レートでTSを作成しIP網に再送信する放送再送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a broadcast retransmitter which deletes an unnecessary TSP, creates a TS at the optimal transmission rate and retransmits the TS to an IP network in retransmission of terrestrial digital broadcasting. - 特許庁

例文

バースト的なデータ転送を行い選択再送を行うシステムにおいて、伝送効率の劣化を抑えながら、且つ少ない再送回数で再送を完了する。例文帳に追加

To complete retransmission in a small number of times of the retransmission while suppressing the degradation of transmission efficiency in a system of performing burst data transfer and performing selective retransmission. - 特許庁

例文

ISDB−T受信機4は、上記再送信装置6の再送信用アンテナ9から再送信される電波をアンテナ5で受信することにより、ISDB−Tの放送を視聴する。例文帳に追加

The ISDB-T receiver 4 uses an antenna 5 to receive the radio wave retransmitted from a retransmission antenna 9 of the retransmission apparatus 6 to allow a user to view the ISDB-T broadcast program. - 特許庁

ブロードキャスト再送パケット230を受信した通信装置の中で、再送が必要な通信装置は、ランダムに選択された他装置の端末番号に対応したタイムスロットを利用して再送応答パケット240を送信する。例文帳に追加

The communication device requiring retransmission within the communication devices having received the broadcast retransmission packet 230 transmits a retransmission response packet 240 using a time slot corresponding to the terminal number of another randomly-selected device. - 特許庁

デジタル放送のCATV再送信において、再送信設備を共同利用し、信号配信局、参加局毎のサービス構成を容易に構築し、安価なCATV再送信システムを実現すること。例文帳に追加

To provide an inexpensive CATV retransmission system by using retransmission facilities in common, and forming a service constitution for each of a signal delivery station and participating stations easily, in a CATV retransmission system of digital broadcasting. - 特許庁

パケット再送部260は、タイムアウト判定部250からパケットの再送が要求されると、再送が要求されたパケットを送信部270から送信させる。例文帳に追加

When receiving a request of packet retransmission from the timeout discrimination destination 250, the packet re-transmission section 260 allows a transmission section 270 to transmit the packets whose retransmission is requested. - 特許庁

再送を行なう無線通信システムにおいて、再送時に異なる位相系列を用いて異なる周波数スペクトラムを形成することにより、再送による誤りの改善度合いを更に向上して良好な通信を実現する。例文帳に追加

To provide excellent communication by a radio communication system which performs retransmission by improving a degree of improvement of an error by retransmission by forming different frequency spectra during the retransmission by using different phase series. - 特許庁

再送条件判定部25が、その再送条件テーブルに基づいてユーザデータの再送を制御し、メッセージ送信制御部24がユーザデータを送信する。例文帳に追加

The discriminator 25 controls the retransmission of user data, based on the retransmitting condition table thereof, and a message transmission controller 24 transmits the user data. - 特許庁

再送判定部18は再送要求情報を受け取ると、パケット情報監視部17よりリフレッシュデータの時間情報と、再送要求のあったパケットのパケットタイプ情報と、その時間情報を読み出す。例文帳に追加

Upon receiving the retransmission request information, the retransmission determining section 18 reads the time information of refresh data, the packet type information of a packet for which the retransmission request is issued and its time information from a packet information monitoring section 17. - 特許庁

サーバ100は、送信するパケットのうち優先度が高いパケットのみを再送用バッファ104に記憶し、この記憶されたパケットの中から端末装置200の再送要求に対応するパケットを抽出して再送する。例文帳に追加

A server 100 stores only a packet, whose priority is high among the packets to be transmitted in a buffer 104 for retransmission, and extracts the retransmits the packet corresponding to the request for retransmission from a terminal device 200 from the stored packets. - 特許庁

再送判定部18は再送要求情報を受け取ると、パケット情報監視部17よりリフレッシュデータの時間情報と、再送要求のあったパケットのパケットタイプ情報と、その時間情報を読み出す。例文帳に追加

Upon receiving the retransmission request information, the retransmission determining section 18 reads time information of refresh data, packet type information of a retransmission requested packet and its time information from a packet information monitoring section 17. - 特許庁

欠損の通知遅延及び再送遅延を低減することができ、スループットを向上させることができる再送制御装置及び再送制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for retransmission control, capable of improving throughput by reducing notification delay and retransmission delay of missing. - 特許庁

再送判定サーバ10は、クライアント40を識別する識別情報に対応付けて再送判定方式を記憶する再送判定方式情報テーブル21を備える。例文帳に追加

A retransmission decision server 10 comprises a retransmission decision method information table 21 which stores a retransmission decision method by associating with identification information identifying a client 40. - 特許庁

両者を同一と判定した場合は、予防的再送実施部113は、再送間隔設定部116を介してパケットの再送間隔時間を設定する。例文帳に追加

If both are determined identical, a preventive retransmission execution part 113 sets a retransmission interval time of the packet through a retransmission interval setting part 116. - 特許庁

再送要求制御部が、伝送路特性の推定結果に基づいて、再送するサブスペクトラムの帯域の再送要求を基地局10に送信する。例文帳に追加

A retransmission request control part transmits the retransmission request of the band of the sub-spectrum to be retransmitted to the base station 10 based on the estimated result of the transmission path characteristics. - 特許庁

そして、送信されたデータに対応して返信される返信データに基づいて、データを再送するか否かを判定すると共に、通信チャネルの通信品質に基づき、再送データを生成、再送する。例文帳に追加

Then, it is determined whether to retransmit the data based on reply data replied corresponding to the transmitted data, and retransmission data is generated and retransmitted based on the communication quality of a communication channel. - 特許庁

再送回数でのHARQサブバーストの誤り率は、各再送回数で送信したHARQサブバーストのうち、通信相手の装置から再送要求を受けたHARQサブバーストの割合を表わす。例文帳に追加

The error rate of HARQ sub bursts by each retransmission number indicates a ratio of HARQ sub bursts about which a retransmission request has been received from the device of the communication partner to HARQ sub bursts transmitted by each retransmission number. - 特許庁

本発明はパケット再送制御装置に関し、パケットデータの再送制御を簡略化することができるパケット再送制御装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a packet retransmission controlling apparatus for simplifying the retransmission control of a packet. - 特許庁

受信された再送データに誤りが検出されなかった場合に、再送制御手段2はRAM3から受信データを読み出し、再送データと共にシリアルインターフェース手段11を介して下流の装置へ出力する。例文帳に追加

When no error has been detected in the received retransmission data, the retransmission control means 2 reads the received data from the RAM 3, and outputs the data to a downstream apparatus via a serial interface means 11, together with the retransmission data. - 特許庁

DMAコントローラ16は、受信した再送要求信号に基づいて、記憶部20A又は20Bに記憶しておいたメモリ14上の格納アドレスを用いて再送すべき送信データを読み出して再送する。例文帳に追加

On the basis of the received retransmission demand signal, the DMA controller 16 reads out the transmission data to be transmitted again and transmits them again by using a storage address on a memory 14 stored in a storage part 20A or 20B. - 特許庁

再送許可部202は、カウンタ201がカウントアップを継続しているときに再送を許可して、カウンタ201のカウント数が所定値になったときに再送を不許可とする。例文帳に追加

A re-transmission permission section 202 permits re-transmission when the counter 201 continues counting up and inhibits re-transmission when the count of the counter 201 reaches a prescribed count. - 特許庁

送信時に、送信した情報の送信結果に記録し、送信エラーの場合には、自動的に数回再送信を行ない、再送回数が所定回数以上なら、送信先を切り替えて再送信を行なう。例文帳に追加

In the case of transmission, the devices record the transmission result of transmitted information, retransmit the information automatically for several times on the occurrence of a transmission error, and select another transmission destination and retransmit the information to that destination, when then umber of retransmission reaches a prescribed number of times. - 特許庁

画像や音声等の実時間信号をパケット網経由で同報通信するに際し、再送要求による伝送トラフィック増加の抑圧と再送による信頼性向上を両立する再送方法を提供する。例文帳に追加

To provide a retransmission method that has compatibility of suppression in increase in transmission traffic by a retransmission request and improvement in reliability by retransmission, in the case of carrying out broadcast communication of a real-time signal such as video and audio via a packet network. - 特許庁

文字情報再送装置を鞄の中に入れていた場合でも、再送文字情報受信装置で文字情報を確認でき、文字情報再送装置をいちいち鞄の中から取り出さなくてもよい。例文帳に追加

Even if the character information retransmission device 10 is put in a bag, character information can be recognized by the retransmission character information receiver and it is not necessary to take out the character information retransmission device 10 from the bag each time. - 特許庁

通話数の変化を検出すると、制御部11は、再送回数管理手段23が所有する再送回数テーブルから新たな通話数及びデータの種類に対応した最適な再送回数の値を選択する。例文帳に追加

When a change in the number of calls is detected, a control unit 11 selects the new value of calls and the optimal retransmission count corresponding to the kinds of data from a retransmission count table of a means 23 of controlling the retransmission. - 特許庁

受信された再送データに誤りが検出されなかった場合に、再送制御手段2はRAM3から受信データを読み出し、再送データと共にシリアルインターフェース手段11を介して下流の装置へ出力する。例文帳に追加

When no error is detected in the received retransmission data, the re-transmission control means 2 reads the received data from the RAM 3 and outputs the data to a downstream apparatus via a serial interface means 11 together with retransmission data. - 特許庁

第1の再送回数制御回路(3)は、第1の通信回路(1,2)で用いる第1の最大再送回数を設定し、第1の通信回路(1,2)による制御データの再送を制御する。例文帳に追加

A first retransmission number of times control circuit (3) establishes a first maximum retransmission number of times used by the first communication circuits (1, 2) to control retransmission of the control data by the first communication circuits (1, 2). - 特許庁

ORB14は、応答RAが再送信要求であるか否かを判別し、再送信要求の場合は、同応答RAで指定された再送信先に再度要求QAを送信する。例文帳に追加

The ORB 14 judges whether or not the reply RA is a re-transmission request, and when the replay RA is the re-transmission request, the ORB 14 transmits the request QA again to the re-transmission destination designated by the reply RA. - 特許庁

基地局1の再送方法決定部16は、第1及び第2の再送方法のいずれか一つを、基地局1が通信端末に対してデータを再送する方法として決定する。例文帳に追加

A retransmission method determining portion 16 of a base station 1 determines one of first and second retransmission methods as a method of retransmitting data to a communication terminal by the base station 1. - 特許庁

pipe値の適切な推定を行うとともに、再送パケットの失敗を検出し、廃棄された再送パケットを再度再送し、スループットが低下するのを防止する。例文帳に追加

To provide a technology of properly estimating a pipe value, detecting a failure of a retransmitting packet, and again retransmitting a discarded retransmitting packet so as to prevent deterioration in the throughput. - 特許庁

デジタル放送を簡単な手段により効率よくIP網に再送信する再送信装置、IP受信装置及び再送信システムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a retransmitter, IP receiver, and retransmission system in which a digital broadcast is efficiently retransmitted to an IP network by a simple means. - 特許庁

リーフ局A〜Cは、再送要求発言権が与えられた通信サイクルで誤り訂正が不能であったデータブロックの再送再送要求パケットLA(1) ,LB(1),LC(1) などを送信することでルート局1に要求する。例文帳に追加

The leaf stations A to C requests the root station 1 to retransmit a data block in which error correction is impossible by transmitting retransmission request packets LA(1), LB(1), LC(1), etc., in a communication cycle with the retransmission recognition given thereto. - 特許庁

衛星デジタル放送や地上デジタル放送を再送信するデジタル放送再送信装置の設備更新のための時間を極力短くして、設備更新をすることのできるデジタル再送信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a digital broadcast re-transmission system, which re- transmits a satellite digital broadcast program and a ground digital broadcast program, the facility of which can be updated in an update time as less as possible. - 特許庁

再送不要データ送信部335は、特定されたサブキャリアで、再送要求が不要であることを示す識別情報を含む再送不要パケットを送信する。例文帳に追加

A retransmission unnecessary data transmission part 335 transmits a retransmission unnecessary packet including identification information which indicates that the retransmission request is unnecessary, by the specified subcarrier. - 特許庁

送信側では誤り再送処理を必要とするデータと再送処理を必要としないデータとを分ける手段を設け、送信データ内に再送処理を必要としないデータであるかどうかを示す情報を付加してデータ送信する構成にする。例文帳に追加

A receiver side transmits the ACK independently of a result detected by its error detection means when receiving the data not needing the re-transmission. - 特許庁

RNC1では再送回数に対する閾値よりも再送回数が大きければ伝播環境が悪いと判断し、閾値よりも再送回数が小さければ伝播環境が良いと判断する。例文帳に追加

In the RNC 1, when the number of retransmission is larger than a threshold to the number of retransmission, it is determined that the propagation environment is poor and when the number of retransmission is smaller than the threshold, it is determined that the propagation environment is successful. - 特許庁

リーフ局A〜Cは、再送要求発言権が与えられた通信サイクルで誤り訂正が不能であったデータブロックの再送再送要求パケットLA(1) ,LB(1) ,LC(1) などを送信することでルート局1に要求する。例文帳に追加

The leaf stations A to C request retransmission of a data block, which is not possible to correct errors in the communication cycle given the retransmission request rights for speaking to the route station 1 by transmitting retransmission packet LA(1), LB(1), LC(1), etc. - 特許庁

被管理装置は、受信したトラップリストを用いて再送信する必要があるトラップの有無を判定し、再送信の必要があるトラップ情報を再送信するトラップリスト処理手段を備える。例文帳に追加

The managed device has trap list processing means that determines the existence of a trap that requires re-transmission using the received trap list, and carries out re-transmission of the trap information that requires re-transmission. - 特許庁

ACK/NACK集計部13は再送指数モード制御部14から指定されるモードに従って再送指数の算出を行い、再送指数の算出結果を閾値判定部17へ報告する。例文帳に追加

The ACK/NACK tabulation section 13 calculates a retransmission index according to a mode designated from a retransmission index mode control section 14 and reports a calculation result of the retransmission index to a threshold value determination section 17. - 特許庁

データ送信装置は、受信した再送要求情報がロスパケットの1回目の再送要求に係るものである場合、再送パケットを送信する(ST13,ST14)。例文帳に追加

A data transmission apparatus transmits a retransmission packet, when a retransmission request information received is related to a first retransmission request for a lost packet (ST13 and ST14). - 特許庁

医療データ通信システム1内でデータの送信がなされると一旦データを保存した後、データの再送信要求が発生し、再送信要求に応じてデータ形式を変換し再送信する。例文帳に追加

Then data are sent through the medical data communication system 1, the data are retained once and a request to resend data is generated, and data are converted in accordance with a format and resent, corresponding to the request to resend. - 特許庁

例文

最大回数設定部35は、現在設定されている最大再送回数で通信相手の装置へ送信したHARQサブバーストの誤り率と、現在設定されている最大再送回数よりも多い再送回数または少ない再送回数で通信相手の装置へ送信したHARQサブバーストの誤り率との差に応じて、現在設定されている最大再送回数を更新する。例文帳に追加

A maximum number setting unit 35 updates a currently-set maximum retransmission number based on difference between an error rate of HARQ sub bursts transmitted to the device of a communication partner by the currently-set maximum retransmission number and an error rate of HARQ sub bursts transmitted to the device of the communication partner by a retransmission number larger than or smaller than the currently-set maximum retransmission number. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS