1016万例文収録!

「合臣」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合臣に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合臣の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4337



例文

2 経済産業大が前項の規定により試験事務の全部若しくは一部を自ら行う場、指定試験機関が第二十五条の許可を受けて試験事務の全部若しくは一部を廃止する場又は第三十二条の規定により経済産業大が指定試験機関の指定を取り消した場における試験事務の引継ぎその他の必要な事項については、経済産業省令で定める。例文帳に追加

(2) The transfer of the examination affairs and other necessary matters, in the cases where the Minister of Economy, Trade and Industry administers the whole or part of the examination affairs him/herself pursuant to the preceding paragraph, a designated examining body abolishes the whole or part of the examination affairs with permission granted under Article 25, or the Minister of Economy, Trade and Industry has rescinded the designation of a designated examining body pursuant to Article 32, shall be specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

来月開催が取りざたされている緊急サミットなんですけれども、麻生総理は出席の方向で検討されているということですが、来月は金融問題がテーマになりそうな、例えばAPECの財務大ですとか、あるいはG20の会もあると思うんですが、今政治情勢が非常に微妙な時だと思うんですが、大はこういった会に出席するおつもりというのはあるんでしょうか。例文帳に追加

Regarding an emergency summit expected to be held next month, I understand that Prime Minister Aso is considering attending it. Next month, there are also other meetings that are expected to address financial issues, such as the APEC Finance Ministersmeeting and the G-20 meeting. At a politically delicate time like this, are you planning to attend these meetings?  - 金融庁

特に研究事業については、東アジア域内の研究機関のネットワークを活用し、「東アジア経済統に向けたロードマップ」及び「東アジア地域のエネルギー安全保障」に関するテストランプロジェクトを立ち上げ、政策担当者との意見交換を行いつつ、「東アジア経済大」や「東アジアエネルギー大」等、そして「東アジアサミット」への進捗報告・成果報告を行った。例文帳に追加

Especially, the research projects which used the network of regional research institutes in East Asia were a test-run projects for the "Developing a Roadmap toward East Asian Economic Integration Roadmap" and "Energy Security in East Asia." The progress and the results of the projects were reported to the " Economic Ministers Meeting," the "EAS Energy Ministers' Meetings," and the "EAS" with exchanging of opinions with policy-makers. - 経済産業省

2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場において、同条第二項中「経済産業大」とあるのは「第二十三条第二項に規定する主務大」と、「前項」とあるのは「第四十三条の二第一項」と、同条第三項中「経済産業大」とあるのは「第二十三条第二項に規定する主務大」と、「製錬事業者」とあるのは「原子炉設置者」と、同条第四項中「製錬事業者」とあるのは「原子炉設置者」と、同条第五項中「製錬事業者」とあるのは「原子炉設置者」と、「経済産業省令」とあるのは「第二十七条第一項に規定する主務省令」と、「経済産業大」とあるのは「第二十三条第二項に規定する主務大」と、同条第六項中「経済産業大」とあるのは「第二十三条第二項に規定する主務大」と、「経済産業省令」とあるのは「第二十七条第一項に規定する主務省令」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the physical protection program set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "Minister of METI" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "competent minister provided in Article 23 (2)" and the term "preceding paragraph" shall be deemed to be replaced with "Article 43-2 (1)"; the term "Minister of METI" in paragraph (3) of said Article shall be deemed to be replaced with "competent minister provided in Article 23 (2)" and the term "licensee of refining activity" shall be deemed to be replaced with "licensee of reactor operation"; the term "refining activity operator" in paragraph (4) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of reactor operation"; the term "licensee of refining activity" in paragraph (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of reactor operation," the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of the competent ministry provided in Article 27 (1)" and the term "Minister of METI" shall be deemed to be replaced with "competent minister provided in Article 23 (2)"; the term "Minister of METI" in paragraph (6) of said Article shall be deemed to be replaced with "competent minister provided in Article 23 (2)" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of the competent ministry provided in Article 27 (1)."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 第二十一条の三第二項及び第三項の規定は第一項の規定により総務大が試験を行う場に、第二十一条の七、第二十一条の八及び第二十一条の九の規定は同項の規定により総務大が検定対象機械器具等の個別検定を行う場に、前条の規定は同項の規定により総務大が行つた個別検定の格の効力について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 21-3, paragraph (2) and paragraph (3) shall apply mutatis mutandis where the Minister of Internal Affairs and Communications conducts a test pursuant to the provision of paragraph (1), the provisions of Article 21-7, Article 21-8 and Article 21-9 shall apply mutatis mutandis where the Minister of Internal Affairs and Communications conducts a lot inspection of a machine or tool, etc. subject to inspection pursuant to the provision of said paragraph, and the provision of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the validity of the passing of a lot inspection decided on by the Minister of Internal Affairs and Communications.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第三十六条の二の三 前条第一項の経済産業大の登録を受けた者は、同項に規定するガス工作物(専ら大口ガス事業の用に供するものを除く。)について同項の検査を行つた場において、やむを得ない必要があると認めるときは、期間及び使用の方法を定めて、そのガス工作物を仮格とすることができる。この場において、同項の経済産業大の登録を受けた者は、あらかじめ経済産業大の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 36-2-3 (1) Where a person registered by the Minister of Economy, Trade and Industry as set forth in paragraph 1 of the preceding Article has conducted the inspection under the said paragraph with respect to the Gas Facilities prescribed in the said paragraph (excluding, however, those to be used exclusively for a Large-Volume Gas Business) and finds it unavoidable, that person may regard the Gas Facilities as having provisionally passed the inspection, designating the period and method of use thereof. In this case, the person registered by the Minister of Economy, Trade and Industry as set forth in the said paragraph shall obtain approval from the Minister of Economy, Trade and Industry in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本条に基づく発明の使用は,当該発明の使用の前後の何れでも財務大の承認を得て,政府の何れかの大と当該発明に関する特許出願人又は特許所有者との間で意される条件に従い,又は,意を欠く場は以下に定める方法により設定される条件に従うことを条件とする。また,当該出願人若しくは特許所有者と政府の大以外の者との間で締結される契約又はライセンスの条件は,アイルランドの国の事業のための当該発明の使用を妨げ又は規制するものであってはならない。例文帳に追加

Use of an invention under this section shall be subject to such terms as may, either before or after the use thereof, be agreed on, with the approval of the Minister for Finance, by any Minister of the Government and the applicant for or the proprietor of the patent relating to the invention, or, in default of agreement, as may be settled in the manner hereinafter provided, and the terms of any agreement or licence concluded between such applicant or proprietor and any person other than a Minister of the Government shall not operate to prevent or regulate the use of the invention for the service of the State.  - 特許庁

本条に基づく政府の大の権限により又は当該権限をもって発明が使用される場は,そのように使用することが公共の利益に反することが当該大に認められない限り,所轄大は発明に関係する特許出願人又は特許所有者(ある場)に当該使用が開始された後速やかに通知し,かつ,この者が随時理的に請求する使用の範囲についての情報をこの者に提供するものとする。例文帳に追加

Where any use of an invention is made by or with the authority of a Minister of the Government under this section, then, unless it appears to such Minister that it would be contrary to the public interest so to do, the Minister shall notify the applicant for or the proprietor of a patent (if any) relating to the invention as soon as practicable after the use is begun and furnish him with such information as to the extent of the use as he may from time to time reasonably require.  - 特許庁

六の二 申請人が受けようとする研修が法務大が告示をもって定めるものである場は、受入れ機関が次に掲げる要件に適すること。例文帳に追加

(vi)-2 In cases where the applicant is to participate in the training program designated by the Minister of Justice in a public notice, the following requirements are to be fulfilled.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十三条 法務大は、認可事業者が、第四十六条第一項各号に適しないと認められるに至ったときは、当該認可事業者に対し、これに適するために必要な措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 53 When the approved services operator is found to have failed to conform any of the items of Article 46, paragraph 1, the Minister of Justice may order the approved services operator to take necessary measures for compliance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百八条 外国保険会社等は、日本における保険業を廃止しようとする場(次条第六号に該当する場を除く。)には、内閣総理大の認可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 208 A Foreign Insurance Company, etc. shall, when it intends to abolish its Insurance Business in Japan (excluding the cases falling under paragraph (6) of the following Article), obtain the authorization from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により外国保険会社等が清算をする場には、内閣総理大は、利害関係人の請求により又は職権で、清算人を選任する。当該清算人を解任する場についても、同様とする。例文帳に追加

(2) Where a Foreign Insurance Company, etc. goes into liquidation pursuant to the provision of the preceding paragraph, the Prime Minister shall appoint (a) liquidator(s) at the request of any interested person or without any Party's request. The same shall apply where he/she dismisses the liquidator(s).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 内閣総理大は、第五項の承認を行う場にいて、同項第二号に掲げる場に該当するかどうかについて保険会社に確認することができる。例文帳に追加

(7) When giving an approval set forth in paragraph (5), the Prime Minister may confirm with the Insurance Company whether it falls under any case of item (ii) of the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大は、第一項の認定の申請があった場において、その利用計画が次の各号に適するものであると認めるときは、その認定をするものとする。例文帳に追加

(3) In case an accreditation set forth in paragraph (1) is applied for, when the competent minister finds that the Utilization Plan conforms to each item in the following, he/she shall provide an accreditation to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣又は財務大は、日本銀行の役員が前項各号に掲げる場のいずれかに該当する場には、当該役員を解任しなければならない。例文帳に追加

(2) The Cabinet or the Minister of Finance shall dismiss an officer of the Bank of Japan if he/she falls under any of the cases listed in the items of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十六条 環境大は、指定調査機関が第十二条各号のいずれかに適しなくなったと認めるときは、その指定調査機関に対し、これらの規定に適するため必要な措置を執るべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 16 The Minister of the Environment may, when finding that any Designated Investigation Institution ceases to comply with any of the items of Article 12, order the said Designated Investigation Institution to take necessary measures for compliance with all such provisions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五条 内閣総理大は、第三条の免許の申請があった場においては、当該申請を行う者(次項において「申請者」という。)が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 5 (1) Where an application for a license under Article 3 has been filed, the Prime Minister shall examine whether the person filing said application (referred to as the "Applicant" in the following paragraph) conforms to the following standards:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 内閣総理大は、第一項の登録の申請があった場においては、第六項の規定により登録を拒否する場を除くほか、次に掲げる事項を自己信託登録簿に登録しなければならない。例文帳に追加

(8) Where an application has been filed for registration under paragraph (1), the Prime Minister shall register the following matters in the registry of self-declared trusts except when the Prime Minister refuses to register said trust pursuant to the provisions of paragraph (6):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

9 内閣総理大は、第一項の登録の申請があった場においては、第六項の規定により登録を拒否する場を除くほか、次に掲げる事項を管理型外国信託会社登録簿に登録しなければならない。例文帳に追加

(9) Where an application has been filed for registration under paragraph (1), the Prime Minister shall register the following matters in the Custodian Type Foreign Trust Companies' registry, except when the Prime Minister refuses to register the Applicant pursuant to the provisions of paragraph (6):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 主務大は、次の各号に掲げる場には、届出事業者に対し、当該各号に定める型式に属する特定特殊自動車に基準適表示を付することを禁止することができる。例文帳に追加

Article 14 (1) In the cases enumerated in each of the following Items, the competent minister may prohibit the notified business operator from affixing an indication showing compliance with standards on non-road special motor vehicles that belong to the type specified in the each Item concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。ただし、人の健康を損なうおそれがない場として厚生労働大が定める場においては、この限りでない。例文帳に追加

(ii) Articles which contain or are covered with toxic or harmful substances or are suspected to contain or be covered with such substances; provided, however, that this shall not apply to cases where the Minister of Health, Labour and Welfare specifies that such articles involve no risk to human health;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十七条の四 内閣総理大は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 67-4 (1) When an application for authorization under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the following criteria:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適していると認めるときは、次の各号のいずれかに該当する場を除いて、設立の認可をしなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister finds that the application for authorization conforms to the criteria under the preceding paragraph, as a result of an examination under said paragraph, he/she shall grant the authorization of establishment, except for the cases where the application falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 金融商品取引業者は、基金に加入した場又は所属する基金を変更した場には、遅滞なく、その旨を内閣総理大に届け出なければならない。例文帳に追加

(4) When a Financial Instruments Business Operator has joined a Fund or changed a Fund to which it belongs, it shall notify to that effect to the Prime Minister without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十二条 内閣総理大は、前条第一項の規定による免許の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 82 (1) When an application for license under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適していると認めたときは、次の各号のいずれかに該当する場を除いて、その免許を与えなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister finds that the application conforms to the criteria under the preceding paragraph as a result of examination under that paragraph, he/she shall grant the license, except for the cases where the application falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十五条の三 内閣総理大は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 85-3 When an application for authorization under the provision of paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the following criteria:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百一条の十八 内閣総理大は、前条第二項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 101-18 (1) When an application for authorization under paragraph (2) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適していると認めたときは、次の各号のいずれかに該当する場を除いて、組織変更を認可しなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister finds that the application conforms to the criteria under the preceding paragraph as a result of examination under the provision of that paragraph, he/she shall grant authorization on entity conversion, except for the cases where the application falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二条の十六 内閣総理大は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 102-16 (1) When an application for authorization under the provision of paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六条の四 内閣総理大は、前条第一項の認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 106-4 (1) When an application for authorization under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六条の十二 内閣総理大は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 106-12 (1) When an application for authorization under the provision of paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適していると認めたときは、次の各号のいずれかに該当する場を除いて、その認可を与えなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister finds that the application conforms to the criteria under the preceding paragraph as a result of examination under the provision of that paragraph, he/she shall grant authorization, except for the cases where the application falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六条の十八 内閣総理大は、前条第一項の認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 106-18 (1) When an application for authorization under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 免許を受けた日から六月以内に取引所金融商品市場を開設しなかつたとき(やむを得ない理由がある場において、あらかじめ内閣総理大の承認を受けた場を除く。)。例文帳に追加

(v) when a Financial Instruments Exchange has not established the Financial Instruments Exchange Market within six months from the date of receipt of the license (excluding cases where there is any compelling reason, and where the approval thereon has been obtained from the Prime Minister in advance).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十一条 内閣総理大は、前条第二項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 141 (1) When an application for authorization under paragraph (2) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十五条の三 内閣総理大は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 155-3 (1) When an application for authorization under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十六条の四 内閣総理大は、前条第一項の規定による免許の申請があつた場においては、その申請が次に掲げる基準に適するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 156-4 (1) The Prime Minister shall, when having received an application for a license under the provision of paragraph (1) of the preceding Article, examine whether the application conforms to the following criteria:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適したと認めたときは、次の各号のいずれかに該当する場を除いて、その免許を与えなければならない。例文帳に追加

(2) The Prime Minister shall, when he/she finds as a result of examination under the provisions of the preceding paragraph that the application conforms to the criteria set forth in said paragraph, grant a license except when the Applicant falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

14 第九項において、内閣総理大が当該特定組等の財産について第三項の利益が生じていると認める場における当該利益の算定の方法については、内閣府令で定める。例文帳に追加

(14) In the case that the Prime Minister, under paragraph (9), finds that any profits accrued to the assets of the Specified Partnerships, etc. as provided in paragraph (3), the method to be used for calculating the profits shall be specified by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 内閣総理大は、前項の認定の申請があつた場において、実務補習の内容、方法その他の事項に関し内閣府令で定める基準に適するものであると認めるときは、その認定を行うものとする。例文帳に追加

(3) The Prime Minister, in a case where there has been an application for certification set forth in the preceding paragraph and if he/she finds that the contents, method and any other matters concerning the practical training conform to the standards specified by Cabinet Office Ordinance, shall grant certification therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 消防庁長官は、第一項の規定により調査をする市町村長等(総務大を除く。)から求めがあつた場には、同項の調査をすることができる。この場においては、前二項の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Fire and Disaster Management Agency, at the request of a municipal mayor, etc. (excluding the Minister of Internal Affairs and Communications) who conducts an investigation pursuant to the provision of paragraph (1), may conduct an investigation set forth in said paragraph. In this case, the provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条の三 保管事業を行う事業協同組は、国土交通大の許可を受けて、組員の寄託物について倉荷証券を発行することができる。例文帳に追加

Article 9-3 (1) A business cooperative engaged in a storage business may, by obtaining the approval of the Minister of Land, Infrastructure and Transport, issue warehouse receipts for the goods deposited by its partner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 農林水産大は、必要があると認めるときは、都道府県知事に対して、連海区漁業調整委員会を設置すべきことを勧告することができる。この場には、都道府県知事は、当該勧告を尊重しなければならない。例文帳に追加

(2) The Agriculture, Forestry and Fisheries Minister may recommend the Governor concerned to establish a Joint Sea-area Fisheries Adjustment Commission when he/she finds it necessary. In this case, the Governor shall respect said recommendation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十六条 会員商品取引所を全部又は一部の当事者とする併(第百四十五条第一項の併を除く。)は、主務大の認可を受けなければ、その効力を生じない。例文帳に追加

Article 76 (1) A merger where Member Commodity Exchanges are all or part of the parties thereto (excluding a merger set forth in Article 145, paragraph (1)) shall not come into effect without the approval of the competent minister having been obtained.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 併後の会社は、併により消滅した商品取引員の商品取引受託業務に関し、主務大の許可その他の処分に基づいて有する権利及び義務を承継する。例文帳に追加

(6) A Stock Company Resulting from a Merger shall succeed to the rights and obligations which the Futures Commission Merchant dissolved by a Merger has based on any permission, license or other disposition of the competent minister concerning the Commodity Transactions Brokerage Business of said Futures Commission Merchant dissolved by a Merger.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 商品取引員は、委託者保護基金に加入した場又は所属する委託者保護基金を変更した場には、遅滞なく、その旨を主務大に届け出なければならない。例文帳に追加

(4) When a Futures Commission Merchant has joined a Consumer Protection Fund or has changed the Consumer Protection Fund, it shall notify the competent minister to that effect without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 委託者保護基金は、第一項に規定する事項を定めた場又は第二項の規定により届出期間を変更した場には、直ちに、その旨を主務大に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) When a Consumer Protection Fund has specified the matters prescribed in paragraph (1) or changed the period of notification pursuant to the provisions of paragraph (2), the Consumer Protection Fund shall immediately report to the competent minister to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十六条 何人も、次に掲げる物を輸入してはならない。ただし、試験研究の用に供する場その他特別の事情がある場において、農林水産大の許可を受けたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 36 (1) No person may import the items listed below, provided, however, that this shall not apply when the permission of the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries has been obtained for cases provided for use in experimental research, or other cases in which there are special circumstances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

八 一定の時期までに投資法人の設立の登記がされない場又は内閣総理大の登録を受けない場において、設立時募集投資口の引受けの取消しをすることができること。例文帳に追加

(viii) Where a registration for the establishment of an Investment Corporation has not been made, or where the registration has not been made by the Prime Minister by a certain time, the subscription for Investment Equity Solicited at Establishment may be cancelled;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS