1016万例文収録!

「名願」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 名願に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

名願の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1864



例文

だが今私は神のにかけて懇する。例文帳に追加

But now I beseech you in the name of the Gods,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

発明者の称及び住所,出人の称又は事業称及び住所,並びに代理人の称又は事業称及び住所例文帳に追加

The inventor's name and address, the applicant's name or business name and address as well as any representative's name or business name and address; - 特許庁

(d) 各先が提出された国の称又は,先が地域出又は国際出であるときは,当該出に関して指定された1 若しくは複数の国の称,及び例文帳に追加

(d) the name of the State in which each earlier application was filed or, where the earlier application is a regional or an international application, the name of the State or States for which it was filed; and - 特許庁

(e)出に関する書状。書状が出に関するときは,出人の称,登録を求める標章,商号又は称その他の所有権の表示,出番号及び出日を記載しなければならない。例文帳に追加

(e) Letter relating to applications. When a letter concerns an application it shall state the name of the applicant, the mark or trade name or name or other mark of ownership sought to be registered, the application number and the filing date of the application. - 特許庁

例文

(宗本一体化)「本寺(東本寺)」の正式称は、「真宗本廟(ほんびょう)」となる。例文帳に追加

The official name of (the incorporated religious order) 'Honganji (Higashi Honganji)' became 'Shinshu Honbyo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

次いで新島との連で「私学開業」を文部省に出、これが認可された。例文帳に追加

And then, he submitted 'Shigaku kaigyo negai' (request for opening private [non-governmental] school [college, university]) to Ministry of Education in the joint names of Niijima and Kakuma, which was later approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許付与を求める書には,出人又は委任を受けている特許代理人が署する。例文帳に追加

A request for the grant of a patent shall be signed by the applicant, or a patent agent if he or she has authorization.  - 特許庁

人,及び代理人を通して出される場合は代理人の称と完全な住所例文帳に追加

name and complete address of the applicant, and the attorney if an application is filed through an attorney  - 特許庁

「出人」とは,意匠の登録出をその義人となって行った者又は一群の者をいう。例文帳に追加

Applicantmeans a person or a group of persons in whose name the application for the registration of a design is filed. - 特許庁

例文

人又はその代理人が署した意匠登録及び意匠登録証交付の例文帳に追加

registration certificate signed by the applicant or his representative - 特許庁

例文

優先権主張の対象である先の出がなされた又は先の出の対象である国例文帳に追加

the name of the country or countries in which or for which any earlier application was filed from which priority is claimed. - 特許庁

標準特許又は革新特許の出に関しては,出人はその義人であるとみなす。例文帳に追加

For an application for a standard patent or an innovation patent, the applicant is taken to be the nominated person.  - 特許庁

特許付与の書は、様式1により作成し、かつ各出人がこれに署しなければならない。例文帳に追加

The request for the grant of a patent shall be made on Form No. 1 and shall be signed by each applicant.  - 特許庁

書には、各出人の称、住所、国籍及び居所を表示しなければならない。例文帳に追加

The request shall indicate each applicant’s name, address, nationality and residence.  - 特許庁

意匠登録出は、様式5により行い、各出人が署する。例文帳に追加

The application for the registration of an industrial design shall be made on Form 5 and shall be signed by each applicant.  - 特許庁

(2) 出人の居住地は,出人が住民となっている国の称を記載するものとする。例文帳に追加

(2) The applicant's residence shall be indicated by the name of the State of which he is a resident. - 特許庁

(a) 書において,出人中の1 人を全員の代表者として指するか,又は例文帳に追加

(a) the request shall designate one of the applicants as their common representative; or - 特許庁

(b)この部によって修正されない限り,すべての商標出は,出書類に署することができる出人の称においてしなければならない。出人が複数の場合は,出人全員を出人として記しなければならないが,その何れもが,出人全員のために,かつ,その代理として出書類に署することができる。例文帳に追加

(b) Unless modified by this Part, all applications for a mark should be in the name of the applicant(s) who may sign the application. If there are more than one applicant, all of them should be named as applicant but anyone may sign the application for and in behalf of all the applicants. - 特許庁

(2) 出は,出人又は正当に授権されたその代理人が日付を付し,署する。例文帳に追加

(2) The application shall be dated and signed by the applicant(s) or his/their duly authorised agent. - 特許庁

には,出対象の考案者の称を記載しなければならない。例文帳に追加

The application shall contain the name of the author of the subject matter of the application.  - 特許庁

「出人」とは,商標の登録をその義人となって出する者又は一群の者をいう。例文帳に追加

Applicant means a person or a group of persons in whose name the application for the registration of a mark is filed. - 特許庁

書は,出人又はその代理人の署を要し,かつ,次の事項を記載しなければならない。例文帳に追加

The application document shall be signed by the applicant or his representative and shall state:  - 特許庁

技術用語及び称について,同様のことが親出に関する追加出にも適用される。例文帳に追加

With respect to technical terms and designations, the same applies to applications of addition in relation to the parent application.  - 特許庁

優先権主張を伴う出の場合,最初の出の国及び日付例文帳に追加

The name of country of and the first filing date, where the application is filed with priority rights;  - 特許庁

は, 意匠出人又は同人により委任された代理人が署する。例文帳に追加

The application shall be signed by the applicant of a design or a representative authorised by him or her. - 特許庁

意匠登録の書は出人又はその代理人によって署されなければならない。例文帳に追加

An application for registration of a design shall be signed by the applicant for registration or by his agent. - 特許庁

(2) 書においては,各出人の称,宛先,国籍及び居所を表示する。例文帳に追加

(2) The request shall indicate each applicant’s name, address, nationality and residence. - 特許庁

(2) 出においては,各出人の称,宛先,国籍及び居所を表示する。例文帳に追加

(2) The application shall indicate each applicant’s name, address, nationality and residence. - 特許庁

書類は,出人又はその代理人の署を要し,次の事項を記載しなければならない。例文帳に追加

The application document shall be signed by the applicant or his agent and shall contain:  - 特許庁

(2) 意匠登録出書類は,出人又はその代理人が署する。例文帳に追加

(2) An application for registration of a design shall be signed by the applicant(s) or his (their) agent. - 特許庁

人が特許庁への登録出の出日において最初の登録出の番号を知らない場合は,出人は,優先権の主張に係る最初の出の日付及び国のみを表示するものとする。例文帳に追加

If the applicant does not know the number of the first registration application on the filing date of the registration application with the Patent Office, the applicant shall indicate only the date and country of filing the first application in the priority claim.  - 特許庁

人の称又は事業称及び住所,並びに該当する場合は代理人の称又は事業称及び住所例文帳に追加

the applicant’s name or business name and address and, where appropriate, the name or business name and address of the representative - 特許庁

(2) OSIMは出に出日,出番号,出人の称を記載し,また,出人に対し,(1)に従ってされた出の受領及び受領した書類を確認する。記入された紙面による出様式の写しを,出人又は,該当する場合は,職業代理人に返送する。例文帳に追加

(2) OSIM shall mark, on the application, the date of filing, the filing number and the name of the person who made the filing and confirm to the applicant the receipt of the application filed pursuant to paragraph (1) and the received documents; a copy of the filled in application form shall be returned, on paper carrier, to the applicant or to the professional representative, as the case may be. - 特許庁

また本山は、「本寺」が正式称だが、「西本寺」との区別の便宜上、「東本寺」と表記。例文帳に追加

Although the official name of the head temple is 'Hongan-ji Temple,' it is described as 'Higashi Hongan-ji Temple' for convenience to differentiate from 'Nishi Hongan-ji Temple.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また本山は、「本寺」が正式称だが、「西本寺」との区別の便宜上、「東本寺」と表記。例文帳に追加

Although the formal name of the head temple is 'Hongan-ji Temple,' it is described as 'Higashi Hongan-ji Temple' to conveniently distinguish from 'Nishi Hongan-ji Temple.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、戦後になって西本寺を長とする真宗本寺派は浄土真宗本寺派と正式に乗るようになった。例文帳に追加

After WWII, the Hongan-ji school of the Shinshu sect, whose head temple is Nishi Hongan-ji Temple, began to use "the Hongan-ji school of the Jodo Shinshu sect" as its formal name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は,次の事項を含んでいなければならない: 記入を求める書, 出人の称及び宛先, 地理的表示及びその登録番号例文帳に追加

The application shall contain: the request for entry; the name and address of the applicant; the geographical indication and the registration number thereof.  - 特許庁

人が複数である場合は,すべての出人又は特許代理人若しくは共通の代表者が書に署する。例文帳に追加

If there are several applicants, all applicants or a patent agent or a joint representative shall sign the request.  - 特許庁

実用新案登録書並びに出人,考案者及び発明の称に関する情報を含む実用新案登録出書類例文帳に追加

registration application of a utility model which contains a request to register the utility model and information concerning the applicant and author and the name of the invention  - 特許庁

共通の代表者は,出の処理に関するすべての手続(出の移転を除く)を共同出人の義で遂行する権利を有する。例文帳に追加

A joint representative has the right to perform all procedures related to the processing of an application in the name of the applicants, except transfer of the application.  - 特許庁

人の称,居所又は所在地の宛先及び出人が希望する場合は出人についての他の詳細事項例文帳に追加

the name, address of the residence or seat of the applicant and, if the applicant so wishes, other details of the applicant  - 特許庁

日,及び優先権を伴う出の場合は優先日,最初の出の番号及び国例文帳に追加

the filing date; and in the event an application is filed with a priority right, the date, number and country where the application was first filed  - 特許庁

2以上の出人がそれぞれ同様の発明創造について専利を出する場合、専利権は一番先に出した者に付与する。例文帳に追加

Where two or more applicants file applications for patent for the identical invention-creation, the patent right shall be granted to the applicant whose application was filed first.  - 特許庁

は,出人により,又は,規則32にしたがって出人により任命された代理人により,署されるものとする。例文帳に追加

The application shall be signed by the applicant or an agent appointed by the applicant in accordance with regulation 32. - 特許庁

同一の発明について同日に二以上の特許出があった場合には、各出の出人に長官で協議を指令する。例文帳に追加

When two or more patent applications for the same invention have been filed on the same date, consultation shall be ordered to an applicant of each application in the name of the Commissioner of the Patent Office.  - 特許庁

本法において,別異の意味が明らかでない限り,出に関して「出人」とは,自己の義で現に出手続をしている者をいう。例文帳に追加

Applicant, in relation to an application, means the person in whose name the application is for the time being proceeding.  - 特許庁

(f) 出の優先日(あれば)及び先が提出され又は先の目的とされた1 若しくは複数の国の例文帳に追加

(f) the priority date of the application, if any, and the name of the country or countries in which or for which the earlier application was filed; - 特許庁

その他の先の出に関する情報(国,出番号,出日)並びに分かっている場合は,特許の番号及び日付も提出する。例文帳に追加

Data regarding other previous filings (country name, application number filing date) and, if available, patents number and date shall also be submitted. - 特許庁

先の複数の出に関するデータ(国,出番号,出日)並びに可能な場合は,証明書番号及び日付も提出する。例文帳に追加

Data regarding the previous filings (country name, application number filing date) and, if available, certificate number and date shall also be submitted. - 特許庁

例文

(c) 先の出が国内出である場合は,先の出が提出されたパリ条約同盟国又は世界貿易機関加盟国の例文帳に追加

c) the denomination of the State party to the Paris Convention or of the Member State of the World Trade Organization, in which the earlier application has been filed, if the earlier application is a national application; - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS