1016万例文収録!

「図案」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

図案を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 304



例文

家紋の意匠としても用いられ、摺り畳扇を図案化した扇紋(おうぎもん)と板扇を図案化した檜扇紋(ひおうぎもん)がある。例文帳に追加

There are an Ogi-mon crest designed based upon a Suridatami-ogi () and a Hi-ogi-mon crest designed based upon an Ita-ogi (a fan with thin wooden board) which are used for designing family crests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川家の三つ葉葵の紋とほぼ同じ図案であるが三枚の葉はオリジナルの葵(フタバアオイ)の葉の図案ではない。例文帳に追加

In terms of the design, the Aizu-aoi is nearly the same as the Mitsuba-aoi of the Tokugawa family, but its three leaves are not the futaba-aoi leaves (mallow leaves) used in the original.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「匂い梅(においうめ)」や「向う梅(むこううめ)」などの写実的な図案の梅花紋と、「梅鉢」などの簡略的な図案の梅鉢紋に大別される。例文帳に追加

The designs are divided broadly into two types: realistic design, such as 'nioiume' and 'mukoue,' and simplified ones, such as 'umebachi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片喰(酢漿草)紋は、カタバミを図案化したもので桐紋の次に流行した植物図案の紋である。例文帳に追加

Katabami (sakusho-so)-mon is a design of yellow sorrel flowers, and as a crest, whose design is based on plants, it became the second most popular crest after kiri-mon (paulownia design).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ちなみに、輪違紋と同様の図案である金輪(かなわ)紋は、五徳の輪を図案化したものであり、輪違紋の輪より細く描かれる。例文帳に追加

Incidentally, kanawa-mon, which resembles wachigai-mon, is a design based on the circular part of gotoku (three or four-legged kettle stand), and the line used for the design is thinner than that of wachigai-mon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

図案データベース3−1は、デザイナ端末1により作成された、寄せ書きの台紙の図案データを蓄積する。例文帳に追加

A design database 3-1 stores design data on a mount for promiscuous writings prepared by a designer terminal 1. - 特許庁

該ブライユコード図案は区域識別情報を備え、しかも該ブライユコード図案の材質は高反射材質である。例文帳に追加

The Braille code design includes zone identification information, and the material of the Braille code design is the high reflection material. - 特許庁

該光源発生器が発生する光が該ブライユコード図案に照射されると、該ブライユコード図案は該光を該映像受信器に高度反射する。例文帳に追加

When the Braille code design is irradiated with light generated from the light source generator, the Braille code design reflects the light at a high degree to the image receiver. - 特許庁

図案は全てのフォント情報とソースファイルを含んでいなければならない。例文帳に追加

Figure should contain all the font information and source file. - Weblio Email例文集

例文

彫刻や食刻をしたプレートを作り、図案を印刷すること例文帳に追加

making engraved or etched plates and printing designs from them  - 日本語WordNet

例文

和服を仕立てたとき,全体が一つに連なるように図案化した模様例文帳に追加

patterns designed so that they are continuous when printing or dying Japanese cloths  - EDR日英対訳辞書

朽ち木形という,腐食した木目の状態を図案化した模様例文帳に追加

a pattern that resembles the shape of a decayed tree  - EDR日英対訳辞書

図形楽譜という,偶然性の音楽から生まれた図案的な楽譜例文帳に追加

a musical score that unexpectedly looks like a pattern; graphic notation  - EDR日英対訳辞書

ローマ字2字以上を組み合わせて1字のように図案化したもの例文帳に追加

a [figure] formed of two or more letters  - EDR日英対訳辞書

国会議員の議員記章には十一菊の図案が使用されている。例文帳に追加

The badge of the National Diet members applies the design of Juichikiku (Chrysanthemum with eleven petals).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

独鈷と華皿の図案化は弁円のアドバイスによるものと伝えられる。例文帳に追加

It is said that design of the tokko (single-prong) and flower tray were advised by Benen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梅紋(うめもん)は、ウメの花を図案化した日本の家紋である。例文帳に追加

Ume-mon is a Japanese crest designed based on the Japanese plum flower.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図案は、「梅(うめ)」、「梅鉢(うめばち)」、「捻じ梅(ねじうめ)」、「実梅鉢(みうめばち)」などがある。例文帳に追加

Crest designs include 'ume,' 'umebachi,' 'neziume' and 'miumebachi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本科(修業年限3年)に色染科・機織科・図案科の3科を設置。例文帳に追加

A regular course (three years required for graduation) was instituted for the three Departments of Dyes, Weaving, and Designs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キリンビールのラベルの麒麟の図案は、紫水のデザインとされる。例文帳に追加

It is said that the picture of kirin (a creature from Chinese mythology) printed on labels of Kirin beer was designed by ROKKAKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建築以外にも工芸や図案・テキスタイルデザインなども手掛けた。例文帳に追加

He also contributed to the field of crafts, designs, and textile designs besides architecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1901年(明治34年)図案研究のためヨーロッパ留学(1903年まで)例文帳に追加

1901: He traveled to Europe to study designs (until 1903).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927年、京都府に西陣織の図案家の子として生まれる。例文帳に追加

In 1927, he was born into a Nishijin brocade designer family in Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、この記念切手の図案は異例な点が数多くあった。例文帳に追加

But there were many unusual things about the design of this commemorative postage stamp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

選ばれたラベルの図案は識別しやすいことから選択された。例文帳に追加

The selected label design was chosen because it is easy to recognize.  - 浜島書店 Catch a Wave

カンボジアの国旗にはアンコール・ワットの図案を見ることができる。例文帳に追加

You can see an emblem of Angkor Wat on the Cambodian flag.  - 浜島書店 Catch a Wave

区域識別システムはブライユコード図案と移動装置を含む。例文帳に追加

The zone identification system includes a Braille code design and a moving device. - 特許庁

絵画調図案の装飾品とそれを用いた物件販売促進方法例文帳に追加

ORNAMENTS OF PAINTING STYLE DESIGN, AND ARTICLE SALE PROMOTION METHOD USING THE SAME - 特許庁

図案内情報提示方法、端末装置、サーバ装置、およびプログラム例文帳に追加

METHOD FOR PRESENTING MAP GUIDE INFORMATION, TERMINAL EQUIPMENT, SERVER DEVICE AND ITS PROGRAM - 特許庁

図案の成型表示機能付面ファスナー及びその製造方法例文帳に追加

HOOK AND LOOP FASTENER WITH MOLDING DISPLAY FUNCTION OF DESIGN AND PRODUCTION METHOD THEREOF - 特許庁

捺染用に幅広く展開できる新規なデジタル意匠図案を提供する。例文帳に追加

To provide a new digital design which can widely develop for printing. - 特許庁

パッチワークキルトの図案付接着布を使用したプレストキルト法例文帳に追加

PRESTO QUILTING METHOD USING ADHESIVE FABRIC WITH PATTERN OF PATCHWORK QUILT - 特許庁

工程204では該金属ケース上に図案をマーキングする。例文帳に追加

In Step 204, a design is marked on the metal case. - 特許庁

後段ウェハー級パッケージのソルダバンプの図案製作方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD FOR SOLDER BUMP PATTERN OF BACK END WAFER PACKAGE - 特許庁

見本となる図案にマス目を印刷し、もう一枚のマス目だけの用紙に図案と同色の「×」を書き入れ、見本の図案と同様の絵を完成させる。例文帳に追加

Squares are printed on a design used as a sample, and "x" of the same color as the design is written in a sheet of paper only with squares to complete the same picture as the sample design. - 特許庁

図案内情報検索手段24は、地図案内情報データベース241から検索された当該住所の位置情報に関連した地図案内情報を全体制御部10に返す。例文帳に追加

The map guide information retrieving means 24 returns the map guide information associated with the location information of the address retrieved from the map guide information data base 241 to the integral control part 10. - 特許庁

画像処理装置は、注目点領域52や線成分(エッジ成分SLなど)を用いて、複数のモデル構図案の中から、主要被写体の配置状態に関してスルー画像51と類似するモデル構図案(例えば構図案C3,C4など)を識別する(ステップSg,Sh)。例文帳に追加

Among a plurality of suggested model composition, the image processor discriminates a suggested model composition (for example, suggested compositions C3 and C4 etc.) similar to the through image 51 for arrangement of main subjects, using the point-of-interest area 52 and the line components (edge component SL etc.) (steps Sg and Sh). - 特許庁

図案が決定し、制作を開始した後のデザイン大幅変更はご遠慮下さい。メールで書く場合 例文帳に追加

Please note that it is impossible for us to accept any major design changes after a design is confirmed and we start the production.  - Weblio Email例文集

(通常、図案が印刷された)軽い平織りまたは斜文織りの、薄絹または絹に似た布地例文帳に追加

a light plain-weave or twill-weave silk or silklike fabric (usually with a printed design)  - 日本語WordNet

中心から放射状に広がる3つの図案化された人間の手足(または、3本の曲がった線)からなる図例文帳に追加

a figure consisting of three stylized human arms or legs (or three bent lines) radiating from a center  - 日本語WordNet

織ることに決まった図案を方眼紙に写し取り配色を決めて「紋意匠図」を作る。例文帳に追加

The design for the weave is copied to graph paper and colors are decided, resulting in a 'Mon design template.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

料紙は王朝文化の伝統に新しい装飾性を加えた図案を俵屋宗達が描いている。例文帳に追加

For ryoshi, Sotatsu TAWARAYA drew designs in the cultural tradition of the dynasty age and added new decorative factors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3本の直立する花序と3枚の葉から構成されているものが基本的図案である。例文帳に追加

The basic design consists of three erect inflorescences and three leaves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹で編んだ籠の網目を図案化したもので、六角形のそれぞれの辺に三角形が並んだ文様例文帳に追加

A pattern that depicts mesh of baskets made weaving bamboo by arranging a triangle for each outside line of a hexagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インドの貴族が数珠や貴金属を編んで製作し身につけていた装身具を図案化した文様例文帳に追加

A pattern that designs the accessories that nobles in India wove beads and precious metal and wore.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葵紋(あおいもん)はウマノスズクサ科のフタバアオイを図案化したものである。例文帳に追加

Aoi-mon is designed in the motif of a futaba-aoi (two-leaf mallow), which belongs to Aristolochiaceae.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、徳川綱吉、徳川吉宗は、会津葵のように、河骨の葉の図案に似た葉を用いている。例文帳に追加

Tsunayoshi TOKUGAWA and Yoshimune TOKUGAWA used a leaf that was similar in design to the nuphar leaf patterns used for the Aizu-aoi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

杉戸の象や獅子や麒麟などを図案化した構図は、表現の奇抜さでも知られています。例文帳に追加

The stylized depictions of elephants, lions and giraffes on the cedar doors are known for their original appearance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正三角形を3つ寄せたもので、国あるいは土を意味するアッシリア文字「ムツウ」を図案化したもの。例文帳に追加

This is a drawing of three triangles which is an Assyrian letter 'Mutsu' that means country or land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正三角形を3つ寄せたもので、国あるいは土を意味するアッシリア文字「ムツウ」を図案化したもの。例文帳に追加

It is a pattern of three triangles gathered, stylizing an Assyrian letter 'matu' meaning a nation or a land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS