1016万例文収録!

「変化のある」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 変化のあるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

変化のあるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12121



例文

ディスチャージ速度は、トランジスタの閾値電圧、動作温度、あるいは電源電圧に応じて変化する。例文帳に追加

Discharge speed is varied in accordance with threshold voltage, operation temperature, or power source voltage of the transistor. - 特許庁

温度変化は、スイッチング素子の温度から温度基準値を減算した値である例文帳に追加

Temperature change is a value obtained by subtracting a temperature reference value from the temperature of the switching element. - 特許庁

水栓装置は、温度調整ハンドル6が回転することで吐水の温度が変化する水栓装置である例文帳に追加

In a faucet device, the temperature of discharging water is changed by rotating a temperature adjusting handle 6. - 特許庁

媒体の屈折率変化(Δn)は約0.005以上、さらには約0.05以上である例文帳に追加

The refractive index change (Δn) of the medium is at least about 0.005, or even at least about 0.05. - 特許庁

例文

桁上げ信号の活性化に応じて値が変化するビットを保持するレジスタは、活性レジスタである例文帳に追加

A register holding bits having a value changing according to the activation of the carry signal is an active register. - 特許庁


例文

確実に減衰特性の急激な変化を緩和することができるバルブ構造を提供することである例文帳に追加

To provide valve structure surely lessening sudden change in damping characteristics. - 特許庁

外気温の変化(正確には、温度上昇)により樹脂であるボディ6は熱膨張する。例文帳に追加

A body 6, which is a resin, expands thermally due to change in the open-air temperature (temperature increase, to be precise). - 特許庁

受信機の変化を最小化してマルチアングル放送サービスを提供することにある例文帳に追加

To provide a multi-angle broadcasting service by minimizing a change of a receiver. - 特許庁

コマンド・セットからあるコマンドを選択すると、ゲームの状況が変化する。例文帳に追加

When a command is selected from the command set, the situation of the game is changed. - 特許庁

例文

入射赤外線量が変化しても、可動電極部7は常に基板1と平行のままである例文帳に追加

Even if the amount of incident infrared rays changes, the movable electrode section 7 is kept in parallel with the substrate 1, as it is at all times. - 特許庁

例文

蒸気ボイラの稼動状態が変化しても最適な給水制御を行うことである例文帳に追加

To perform an optimum feedwater control for the steam boiler even in the presence of changes in the operating state. - 特許庁

温度変化に伴うオフセット劣化を低減するための技術を提供することにある例文帳に追加

To provide technology for reducing offset deterioration due to a temperature change. - 特許庁

静止中と走行中とで形態変化をし、面白みのある犬玩具を提供する。例文帳に追加

To provide an interesting toy dog which changes its body form when it stops and when it travels. - 特許庁

石突の摩耗により補正量が変化することを警告するマークを持つ装置である例文帳に追加

The apparatus is provided with a mark which warns that a correction amount is changed due to the abrasion of a rod tip. - 特許庁

時変動LPF2は時間の経過に従って特性が変化するLPFである例文帳に追加

A time variation LPF 2 is an LPF whose characteristics vary with time. - 特許庁

周期判定手段148は、この変化するタイミングが想定範囲内にあるかを判定する。例文帳に追加

A period determination means 148 determines whether the changing timing is within an envisioned range or not. - 特許庁

音響特性、あるいは、聴感上の変化が顕著なパラメトリックスピーカを得る。例文帳に追加

To obtain a parametric speaker having a remarkable change in an acoustic characteristic or an acoustic feeling. - 特許庁

そして、検出されたスペクトルレベルの変化に基づいて、タッチダウンであるか否かを判定する。例文帳に追加

And, based on the fluctuation in the detected spectrum level, it is determined whether touch-down occurs. - 特許庁

この感光性樹脂組成物は、加熱あるいは光照射等によってOD値を変化できる。例文帳に追加

The OD of the photosensitive resin composition can be varied, by heating, irradiation with light or the like. - 特許庁

現像ローラの径が変化しにくくすることで画質が低下しにくくすることにある例文帳に追加

To reduce the deterioration of image quality by hardly causing the change of the diameter of a developing roller. - 特許庁

シート部材がある基準線に対してなす角度の変化が検出できる。例文帳に追加

This device and method allow a variation in the angle of a sheet member relative to a reference line to be detected. - 特許庁

これは、発光素子の発光帯域特性が温度によって変化するからである例文帳に追加

This is because light emitting band characteristic of the light emitting device varies with temperature. - 特許庁

吸湿性が大きくて透湿性が低く、しかも吸湿による寸法変化を小さくすることができるものである例文帳に追加

And the dimensional change by moisture absorption can be reduced. - 特許庁

外接球接点の移動変化による増益効果がある半導体パッケージを提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor package, wherein the change of movement of circumscribed ball contacts can actualize an effect of increased benefit. - 特許庁

この構造変化部1bは、光を散乱、反射、あるいは吸収することによって光を減衰させる。例文帳に追加

This structural change part 1b attenuates light by scattering, reflecting or absorbing the light. - 特許庁

媒体の搬送速度が変化しても媒体に記録されている画像を認識できるようにすることである例文帳に追加

To recognize an image recorded on a medium even when the conveyance speed of the medium is changed. - 特許庁

温度が上昇しても発光特性の変化が小さい発光素子を提供することにある例文帳に追加

To provide a light emitting element in which the change of light emitting characteristics is small even when a temperature rises. - 特許庁

ある場合には、データは、パラメータの変化に対して調節されることができる。例文帳に追加

In some case, the data can be adjusted for the change in parameter. - 特許庁

この輝度制御パルス信号は、所定範囲で変化する動作期間あるいは周波数を有する。例文帳に追加

The brightness control pulse signal has an operation period or frequency changing within a prescribed range. - 特許庁

大きな抵抗変化量を得ることのできるスピンバルブ磁気抵抗ヘッドを提供することである例文帳に追加

To provide a spin valve magnetoresistive head for obtaining a large amount of resistance change. - 特許庁

印加電圧に基づいて光の透過率が変化する液晶装置(400)を駆動する装置である例文帳に追加

The apparatus drives a liquid crystal device 400 in which a light transmission rate is changed based on applied voltage. - 特許庁

かご2の運転状況に応じて変化する基準(過速度レベル)を持つエレベータ装置である例文帳に追加

This elevator device has a reference (over-speed level) which changes according to the operation state of the elevator car 2. - 特許庁

突発的に変化する騒音であっても、推定精度の高い騒音推定を行うことにある例文帳に追加

To estimate noise with high estimation accuracy even for the noise which unexpectedly varies. - 特許庁

レジスト層あるいは絶縁層に流す電流を交流電圧の振幅変化を用いて行う。例文帳に追加

A current is made to flow through a resist layer or an insulating layer by an amplitude change in an AC voltage. - 特許庁

各機器は、自機の出力状態に変化あることを示す通知信号を制御サーバへ送信する。例文帳に追加

Each apparatus transmits a notification signal indicating presence of a change in its own output status to a control server. - 特許庁

マルチレベル相変化メモリ、及びその動作方法と製造方法である例文帳に追加

The multilevel phase change memory, the method of operating the same, and the method of manufacturing the same are provided. - 特許庁

さらに、輸入数量が国際価格や為替相場の変化を全く反映しないという問題もある例文帳に追加

In addition, import restrictions fail to reflect changes in international prices and exchange rates. - 経済産業省

あるいは、鉄粉や鉄の削りクズを水に入れると、これまた変化を起こします。例文帳に追加

Again, if we take a few iron filings or turnings, and put them in water, we find that they likewise undergo an alteration.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

固相プローブアレイなどにプローブの劣化に寄与する因子の有無あるいは保護体の変化に寄与する因子の有無を判別する素子を搭載し、その素子の変化を読み取る事で、プローブの劣化の度合いあるいは保護体の変化の度合いを判断できるようにする。例文帳に追加

To enable degree of probe degradation or the degree of the change in a protector to be discriminated, by mounting an element which discriminates the presence or the absence of factors contributing to the probe degradation or factors contributing to the changes in the protector, on a solid phase probe array or the like, and by reading changes in the element. - 特許庁

即ち、変換手段の利得を上限値から下限値へ変化させても、デジタル画像信号が変化しないビットがある場合には、そのビット線に断線・短絡等の不良があると特定するのである例文帳に追加

That is, when there is any bit which does not changes the digital image signal even if the gain of the conversion means is changed from the upper limit value to the lower limit value, it is determined that a bit line corresponding to the bit has defects such as disconnection, a short circuit or the like. - 特許庁

電流変化振幅算出部40では、電動機10を流れる電流iu,iv,iwをαβ座標系の電流に変換する変換処理によって、電動機10を流れる電流の変化量(電流変化diu,div,diw)を、2次元座標系における変化量に変換する。例文帳に追加

A current change amplitude calculating part 40 converts a change amount (current changes diu, div and diw) of current flowing in the electric motor 10 into a change amount in a two-dimensional coordinate system by a conversion processing for converting currents iu, iv and iw flowing in the electric motor 10 into current of a αβ coordinate system. - 特許庁

ステップS13においては、定常旋回状態におけるピッチ角加速度ω”の変化量が姿勢変化判定基準値αよりも大きいか否かを判定し、ステップS14にて車速Vの変化量が車速変化判定基準値βよりも大きいか否かを判定する。例文帳に追加

The ECU21 determines whether or not a variation of a pitch angular acceleration ω" in the stationary turning state is larger than an attitude change determination reference value α in the Step S13, and determines whether or not a variation of a vehicle speed V is larger than a vehicle speed change determination reference value β in the Step S14. - 特許庁

なお、過去に存在したことのあるリスクであっても、時の経過とともに、状況等が変化し、影響の度合いが変化している可能性があることに留意する必要がある例文帳に追加

It must be remembered, however, that the significance of the effects of precedented risks may change as situations change with the lapse of time.  - 金融庁

特に、過去、血清インジウム濃度が3μg/L以上である者の場合は、肺の間質性変化及び気腫性変化等が進行する可能性があることに留意すべきである例文帳に追加

Especially workers who reported the serum indium concentration ofg/L or higher in the past should be reminded of a possibility to develop the interstitial pneumonitis and emphysematous changes. - 厚生労働省

具体的には、LCDに待受け時等に表示させる画像データや文字データを変化させたり、或いは、着信時などに音源ICに出力する楽音データのパターンを変化させ、着信用メロディーを変化させる。例文帳に追加

Concretely picture data or character data to be displayed on an LCD at waiting time are changed or the pattern of music sound data to be outputted to a sound source IC at the time of incoming is changed to change an incoming melody. - 特許庁

周囲温度の変化に対する抵抗値の変化の特性が正特性である抵抗R1(拡散抵抗)と、抵抗R1よりも周囲温度の変化に対する抵抗値の変化が大きな正特性を有する抵抗R2(拡散抵抗)とによって分圧された基準電圧Vrは、周囲温度の変化に対して正特性となる。例文帳に追加

A reference voltage Vr divided by a resistance R1 (diffusion resistor) with a positive resistance value variation characteristic to a variation in ambient temperature and a resistance R2 (diffusion resistor) with a larger positive resistance value variation characteristic to the variation of ambient temperature than the resistance R1 is positive relative to a variation in ambient temperature. - 特許庁

静的な変化ある色彩の変化による演出のみではなく、自然現象を活用した、意外性があり、動的な変化を楽しむことができる観光スポットの演出を可能とするものであり、海水中で気泡を発生させ、その気泡の弾ける現象を利用した幻想的な演出を実現するものである例文帳に追加

To enable the presentation of a sightseeing spot which uses natural phenomenon, has unexpectedness, and can enjoy dynamic variation not only the presentation by the change of color which is static variation, and to achieve an illusive presentation by generating bubbles in seawater and utilizing the phenomenon of bubble popping. - 特許庁

器官における検出可能な生理的であるか構造的な変化によって引き起こされた障害例文帳に追加

disorder caused by a detectable physiological or structural change in an organ  - 日本語WordNet

要求トルク変化率が達成可能である場合にはトルク効率を最大効率に固定する。例文帳に追加

When it is possible to achieve the requested torque change rate, the torque efficiency is fixed to the maximum efficiency. - 特許庁

例文

磁力計1によれば外部温度、外部磁場が変化しても磁気測定が可能である例文帳に追加

The magnetometer 1 enables magnetic measurements, even if the external temperature and external magnetic field change. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS