1016万例文収録!

「大容量パケット」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大容量パケットに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大容量パケットの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

パケット長に依存しない容量のスイッチ容量を持つパケットスイッチ回路を実現する。例文帳に追加

To provide a packet-switching circuit having large switch capacity which will not depend on the packet length. - 特許庁

レート制御されるマルチクラスの大容量パケットスイッチ例文帳に追加

LARGE CAPACITY RATE-CONTROLLED PACKET SWITCH OF MULTI- CLASS - 特許庁

WANでの大容量パケット伝送装置、WANでの大容量パケット送信方法及び受信方法、並びにWANでの大容量パケット送受信方法例文帳に追加

LARGE-CAPACITY PACKET TRANSMITTER IN WAN, TRANSMITTING AND RECEIVING METHOD THEREOF, AND TRANSCEIVING METHOD THEREOF - 特許庁

可変長パケット単位でスイッチの入出力ポートの接続を変更するパケットスイッチにおいて,高スループットおよびパケットの優先制御が実現可能な容量パケット通信装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a large-capacity packet communication device which can materialize high throughput and preferential control of a packet, in a packet switch which changes the connection of an input/output port in every variable packet unit. - 特許庁

例文

本発明はパケット転送装置のレート監視方式に関し,外部メモリを設けて多数のユーザに対して高速,容量パケットについてパケットバイパケットの処理による監視ができることを目的とする。例文帳に追加

To perform monitoring, in a rate monitoring system for a packet transfer apparatus, through packet-by-packet processing on packets of high-speed and large capacity for a number of users by providing an external memory. - 特許庁


例文

伝送容量を増することなく高信頼にマルチキャストパケットを伝送すること。例文帳に追加

To highly reliably transmit a multicast packet without increasing transmission capacity. - 特許庁

大容量パケットをWANを介して伝送する場合に発生するエラー問題を解決すること。例文帳に追加

To remove errors generated when transmitting large-capacity packets through a WAN. - 特許庁

多重化装置において、パケットを送信する間隔のずれの許容量を増させる。例文帳に追加

To increase the deviation allowance of interval to transmit packets at a multiplexer. - 特許庁

メモリから不定長の容量データを高速に読出すための機能的なパケットコピーを行ない、かつパケットコピーが他のパケットフローへの影響を及ぼさないようなデータ駆動型情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data drive type information processing device capable of performing a functional packet copy for speedily reading large data of indefinite length from a memory without affecting the other packet flows. - 特許庁

例文

パケット転送装置に容量の内部バッファを設ける必要がなく、輻輳によるパケットの廃棄を確実に回避することのできるパケット処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a packet processing system capable of positively avoiding discard of a packet due to congestion without requiring the necessity of providing a large-capacity internal buffer to each packet transfer device. - 特許庁

例文

パケット通信網においてパケットパケット中継装置10が、所定のバッファ容量を有する転送バッファ部13と、パケットを転送する際の転送レートを測定する転送レート測定部15と、転送レート測定部15によって測定された転送レートが所定の転送レートよりも低い場合に、バッファ容量を拡するバッファ容量変更部16とを具備する。例文帳に追加

The packet relaying device 10, which relays the packet in a packet communication network, is provided with a transfer buffer 13 having a prescribed buffer capacity, a transfer rate measuring part 15 for measuring the transfer rate when the packet is transferred, and a buffer capacity changing part 16 for expanding the buffer capacity when the transfer rate measured by the transfer rate measuring part 15 is lower than a prescribed transfer rate. - 特許庁

移動局100は、予約要求信号及びデータパケットの送信に際して、これら予約要求信号及びデータパケットに対応する無線パラメータを、データパケットの送信に必要な通信品質を満足する範囲で、且つ、システム容量が最になるように制御する。例文帳に追加

When a reservation request signal and a data packet are transmitted, a mobile station 100 controls radio parameters corresponding to the reservation request signal and the data packet to maximize the system capacity within a range for satisfying communication quality required for the transmission of the data packet. - 特許庁

転送速度が高く、バッファ容量きく、しかも回路規模がきくならないパケットキューイング装置およびパケットキューイング方法を提供する。例文帳に追加

To provide a packet queuing device and method enabling high transfer speed, large buffer capacity and not large scale circuit. - 特許庁

スイッチ容量幅に増やしてネットワーク上で転送可能なパケット数を増やせる規模なパケット転送方法,装置及び通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and device for transferring in packet a large scale and a communication system by which the number of packets capable of being transferred on a network can be increased by considerably increasing a switch capacity. - 特許庁

また、このようにして時間間隔T平均の最トラヒック量を推定し、伝送パケットを一旦蓄積するバッファの容量を推定した最トラヒック量に合わせて調整し、伝送パケットのバッファ溢れを防止する。例文帳に追加

Thus, the average maximum traffic volume of the time interval T is estimated, and a capacity of a buffer accumulating a transmission packet once is adjusted in accordance with the estimated maximum traffic volume, thereby preventing a buffer overflow of the transmission packet. - 特許庁

レート制御に際し、パケット加速度をきくしても網が輻輳状態にならずに短時間で容量帯域を確保できるパケット転送方法を示す。例文帳に追加

To provide a packet transfer method capable of ensuring a large capacity band in a short time, without bringing a network into a congestion state, even if packet acceleration is increased when rate controlling. - 特許庁

入力パケット間隔がきくなって入力トラフィック容量が低くなった場合に、省電力化を図ることが可能なパケット処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a packet processing device can save power consumption, when an input package intervals is increased to reduce the input traffic capacity. - 特許庁

本発明の課題は、複数パケット送信際の冗長な待ち時間、および冗長な情報の付加を削減してシステム全体の容量を増させることのできる無線パケット通信装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a radio packet communication apparatus capable of increasing the capacity of the entire system by reducing a redundant latency and the addition of redundant information in transmitting a plurality of packets. - 特許庁

パケットのような連続したデータを送受信する場合において、パケットの最転送長よりも小さいデータ容量を有するFIFOを用いてデータ転送制御を行う。例文帳に追加

To execute data transfer control by using an FIFO having a data capacity which is smaller than the maximum transfer length of a packet at the time of transmitting/receiving continuous data such as a packet. - 特許庁

パケット長に係わりなくパケットの伝送が可能であり、他のユーザーが一時的に容量の帯域が必要となった場合にも対応可能である。例文帳に追加

To provide an optical code division multiplex access network system adopting band control and used-band management, which can transmit packets regardless of packet length and can maintain availability even when other users temporarily require a great capacity of band. - 特許庁

容量のバッファを必要とせず、輻輳によるパケットの処理待ちを抑制することのできる、低コストのパケット処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a low-cost packet processing system capable of suppressing the number of packets in a standby state for processing due to congestion without requiring a large-capacity buffer. - 特許庁

容量でリアルタイム性を必要とするストリームデータにおける、パケットロス等に起因する信頼性低下を防止する。例文帳に追加

To prevent deterioration in reliability of stream data having large capacity and requiring real time property due to packet loss etc. - 特許庁

容量X.25パケット交換網を最小限の設備投資で構築可能にするとともに、通信コストを低減する。例文帳に追加

To construct a large capacity X.25 packet exchange network with minimum equipment investment and also to reduce communication cost. - 特許庁

上り回線において、通信環境に応じた最適な条件にて高速で容量パケットデータの通信を行うこと。例文帳に追加

To perform communication of large-capacity packet data at a high speed in the optimum condition according to a communication environment in an uplink channel. - 特許庁

記憶装置10は、容量低速メモリ2に接続され、ネットワークを介して受信したパケットを複数のセグメントに分けて記憶する。例文帳に追加

The storage device 10 is connected to a large-capacity low-speed memory 2 and divides a packet received via a network into a plurality of segments for storage. - 特許庁

高速移動中の車両に搭乗していながら、容量のデータパケット通信を可能にする。例文帳に追加

To provide a mobile packet communication system whereby a user can make data packet communication with a large capacity while riding on a vehicle moving at a high speed. - 特許庁

入力トラフィック容量が変動するパケット処理装置において、入力トラフィック容量の場合のスループットを損なうことなく、最容量以下の低いトラフィック入力時に回路の消費電力を低くする。例文帳に追加

To reduce the power consumption of a circuit in a packet processor of which the input traffic capacity varies, during traffic input less than maximum capacity without impairing the throughput when input traffic capacity is maximum. - 特許庁

また転送容量情報を保持した値をクリアした後は、累積容量が最容量以下の場合でも帯域要求を行うことで、パケットデータの転送遅延を減らす。例文帳に追加

After a value holding transfer capacity information is cleared, a band request is made even if the cumulative capacity is less than the maximum capacity to reduce the transfer delay of packet data. - 特許庁

ポイント・マルチポイント帯域共用システムにおいて、間隔が非予測的で可変長のパケットデータの転送を加入者装置間で公平に割当て、パケットデータを分断させることなく、常に最容量以下の帯域要求を行わせ、パケットデータの到着間隔がきいときには帯域要求に要する遅延時間を短縮させる。例文帳に追加

To make a request for a band which is always below the maximum capacity without breaking down packet data and to shorten a delay time which is necessary for the band request when arrival intervals of packet data are large by assigning the transfer of variable-length packet data which have unpredictable intervals equally among subscriber devices. - 特許庁

記録媒体に記録されたトランスポートストリームから所定のパケット識別子以外のTSパケットを削除した場合に、空き容量を最限増やすことができるストリーム記録装置およびストリーム編集装置を提供すること目的とする。例文帳に追加

To provide a stream recorder and a stream editor that can maximize an idle capacity when a TS packet other than a prescribed packet identifier is eliminated from a transport stream recorded on a recording medium. - 特許庁

本発明はパケットをATMセル化して伝送する通信装置におけるパケット多重処理方式に関し,ソフトウェア処理により影響を受けることがなく回線上でギャップが生じることなく高速転送と,回線の容量化を可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To perform high-speed transfer and to enlarge the capacity of a line without being affected by a software processing and without generating a gap on the line relating to a packet multiplex processing system in communication equipment for making packets into ATM cells and transmitting them. - 特許庁

セレクタ12は、パケットの最初の所定数のセグメントを小容量高速メモリ3に書き込み、それ以降のセグメントを容量低速メモリ2に書き込む。例文帳に追加

A selector 12 writes the first prescribed number of segments in the packets to the small-capacity high-speed memory 3 and subsequent segments to the large-capacity low-speed memory 2. - 特許庁

送信用又は受信用のFIF0の容量をシステムで扱える最パケットきさより小さくすることができるデータ転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data transferring device capable of reducing the capacity of FIFO for transmission or for reception compared with the size of the largest packet which can be handled by a system. - 特許庁

同じスイッチングエレメントのデバイスを複数使用して積み木構造により、規模(あるいは容量)な共有バッファ方式のパケットスイッチを提供する。例文帳に追加

To provide a packet switch for shared buffer system of a large scale (or a large capacity) through a building block structure employing same switching element devices. - 特許庁

カバレッジ範囲の拡とシステム容量(スループット)の増の両方が可能である、パケットベースの無線(radio)システム等におけるマルチホップ方式を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-hop system in packet-based radio systems capable of both extension in coverage range and increase in system capacity (throughput). - 特許庁

映像の垂直同期信号のタイミングでパケットデータの送出、受信を行うのでCPUにきな処理負荷をかけずに容量データを伝送することが可能となる。例文帳に追加

Since the packet data is transmitted, received in the timing of the vertical synchronizing signal of the video, large capacity data can be transmitted without applying large processing loads to a CPU. - 特許庁

ハードウェアルーティングに必要とされる容量かつ複数パラメータの検索を実現可能とするパケット転送制御方法及びシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a packet transfer control method and system that can realize retrieval of parameters needing a large capacity required for hardware routing. - 特許庁

パケットを用いて通信を行う際に低遅延、低遅延ジッタ、容量及び高スケーラビリティ(拡張性)での運用を行うことができ且つ、その運用を簡易に行うこと。例文帳に追加

To easily enable operation with short delay, short delay jitter, large capacity and high scalability (expandability) when performing communication while using a packet. - 特許庁

一方、ユーザは、キャッシュからユーザ端末に対して動画データ等の容量データのダウンロードが可能であり、ネットワーク・トラフィックの混雑等によるデータ転送の遅延、パケットロス等の問題が解消される。例文帳に追加

A user can download a large capacity data such as animation data from the cache to a user terminal and problems such as delay of data transfer, packet loss due to congestion, etc., of network traffics are solved. - 特許庁

新たにバッファ等の保持回路を追加することなく、既存の容量保持回路を利用することにより、1394パケットの非同期転送を可能にすること。例文帳に追加

To asynchronously transfer 1394 packets by utilizing an existing large capacity storage circuit, without newly adding a storage circuit, such as a buffer. - 特許庁

各車載機器11〜15は、送信する信号を最終的に1パケット容量に分割して、送信用の2個のコネクタ部から送信することで、増した通信帯域に対して効率的な通信を行う。例文帳に追加

The devices 11-15 each divide a signal to be transmitted into one packet capacity finally and transmit the divided signals from two connector sections for transmission, thereby performing effective communication for the increased communication band. - 特許庁

単語集合の中から重要単語を判別する際に、記憶容量の増を抑制するとともに、パケットの到着に応じてTFIDFを更新する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology, in discriminating an important word from a word set, capable of preventing an increase in a storage capacity and updating TFIDF upon arrival of a packet. - 特許庁

複数基地局によるパケットの同時受信を行った場合にも、地理的条件による不公平性を排除し、また、システム容量きくすることが可能な移動体通信システムおよび送信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile communication system and a transmission controlling method which can exclude the unfairness due to geographical conditions even when plural base stations simultaneously receive a packet and the capacity of which can be increased. - 特許庁

1社当たり6バイトのMACアドレスをメモリに記憶しておき、データパケットの受信で特定の端末に振り分けるのでは必要なメモリ容量きくなる。例文帳に追加

To solve a problem that a required memory capacity is increased in the case of storing media access control MAC address requiring 6 bytes per one company to a memory and sharing the address to a specific terminal upon the receipt of a data packet. - 特許庁

受信可能データ量決定部60は、複数のバッファ領域のうち現在格納中のバッファ領域以外の、少なくとも一つの空きバッファ領域のデータ容量のいずれかが設定された固定データ容量と、パケット格納部50により管理される残データ容量とを比較し、きいほうを送信側に通知すべき受信可能データ量に決定する。例文帳に追加

A receivable data amount determining section 60 compares fixed data capacity, to which any one of data capacity of at least one free buffer area, other than the buffer area under storage at present, among the plurality of buffer areas is set, with the remaining data capacity managed by the buffer storage section 50 and determines the greater capacity as a receivable data amount to be notified to the transmission side. - 特許庁

本発明は、受信側の同軸配線インフラを利用可能なFM一括変換光伝送方式の映像配・音声信システムを利用して、高速容量パケット信号を映像・音声信号と同時に伝送することを目的とする。例文帳に追加

To transmit a high-speed and large-capacity packet signal concurrently with a video and a voice signals by using a video and voice distribution system of an FM batch conversion optical transmission method which can use a coaxial wiring infrastructure on a receiving side. - 特許庁

ネットワーク中継装置内で故障や異常があった時でも、処理パケットのペイロード長等の統計情報を正確に収集できるとともに、数Kバイトの容量データ処理している間でも、高精度な統計情報を提供できる。例文帳に追加

To provide a network relaying apparatus capable of accurately collecting statistic information such as a payload length of a processed packet even on the occurrence of a fault or an abnormity in the network relaying apparatus itself and providing highly accurate statistic information even when processing large capacity data of several Kbytes. - 特許庁

都合のよいことに、従来のサービス回線ノードと比較すると、本発明のネットワーク・リソース・サーバは、よりきな容量を持ち、合流ネットワークの回線をベースとするネットワーク素子およびパケットをベースとするネットワーク素子の両方にサービスを提供することができる。例文帳に追加

Namely, the NRS 170 is interconnected with a part 120 on the basis of the line and a part 140 on the basis of the packet of a joint telecommunication network 100 and service is provided for both parts. - 特許庁

受信部411,412は、移動局から容量パケットデータを伝送する第一のデータチャネル、この第一のデータチャネルに関する制御データを伝送する第一の制御チャネルにより伝達された第一のデータチャネル及び第一の制御データを受信する。例文帳に追加

A receiving section 411, 412 receives a first data channel and first control data transferred by the first data channel for transmitting a large amount of packet data from a mobile station and a first control channel for transmitting control data relating to the first data channel. - 特許庁

例文

複数のパケットで伝送される一次プロビジョニングデータを端末のユーザが繰り返し認証する必要がなく、容量のデータを一回で照合可能な、特に移動端末用の一次プロビジョニングデータの照合または認証方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for collating or authenticating primary provisioning data, especially, those for a mobile terminal, enabling a user at a terminal to collate a large amount of data at a time without necessitating repeatedly authenticating the primary provisioning data transmitted in plural packets. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS