1016万例文収録!

「大記憶装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大記憶装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大記憶装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1713



例文

低価格で容量の半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide at an inexpensive semiconductor storage having a large capacity. - 特許庁

不揮発性半導体記憶装置容量化を推進する。例文帳に追加

To propel the largely increasing of the capacity of a nonvolatile semiconductor memory. - 特許庁

容量で高い転送速度性能を有する記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a storage device having large capacity and high transfer speed performance. - 特許庁

容量記憶装置の三相モ—タを駆動するための方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR DRIVING THREE-PHASE MOTOR OF LARGE-CAPACITY STORAGE - 特許庁

例文

ソフトエラー耐性のきいSRAM(半導体記憶装置)を提供する。例文帳に追加

To provide a SRAM (semiconductor memory device) having high tolerance to soft errors. - 特許庁


例文

容量記憶装置を接続するための階層型メモリアーキテクチャ例文帳に追加

HIERARCHICAL MEMORY ARCHITECTURE TO CONNECT MASS STORAGE DEVICES - 特許庁

容量の記憶装置の増設に伴って小容量の記憶装置内のプログラムやデータを容量の記憶装置に移行するに際し簡単な操作でこれを実現可能な情報処理装置等の提供。例文帳に追加

To provide an information processing apparatus and the like enabled in transfer by an easy operation when programs and data in a small-capacity storage device are transferred to a large-capacity storage device in the additional installation of the large-capacity storage device. - 特許庁

半導体記憶装置の動作上必要な付帯情報を記憶するとともに、回路面積の増を抑えつつ、記憶した付帯情報の外部への読み出しが可能な半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor storage device which stores accessory information required for operation of the semiconductor storage device and where the stored accessory information can be read to outside while suppressing increase of a circuit area. - 特許庁

ナビゲーション部に狭域地図情報を記憶する比較的小容量の記憶装置11Aを設け、きな記憶容量を必要とする広域地図情報用記憶装置は車載サーバ1に設ける。例文帳に追加

A comparatively-small-capacity storage device 11A used to store narrow-area map information is installed at the navigation part 1, and a storage device 22 for wide-area information requiring a large storage capacity is installed at the onboard server 2. - 特許庁

例文

第1の階層記憶装置は第1の有効記憶容量および第1のI/O帯域幅を有し、第2の階層記憶装置はよりきい第2の有効記憶容量およびより狭い第2のI/O帯域幅を有する。例文帳に追加

The first hierarchical storage device has a first effective storage capacity and a first I/O bandwidth and the second hierarchical storage device has a second effective storage capacity that is greater than the first effective storage capacity and a second I/O bandwidth that is less than the first I/O bandwidth. - 特許庁

例文

略一様な密度でデータが記憶されている容量メモリ記憶媒体22に記憶されたデータを読取る容量メモリ記憶デバイスが、媒体を受入れて支持するように構成された支持装置20を含む。例文帳に追加

This mass memory storage device for reading data stored in a mass memory storage medium 22 where data are stored in an almost uniform density includes a support 20 constructed so as to accept a medium and to support the medium. - 特許庁

BIOSの少なくとも一部をROMに記憶するのではなく、容量メモリ記憶周辺コンピュータデバイス114の容量メモリ記憶装置116に記憶することが可能となっている。例文帳に追加

At least one part of BIOS is not stored in a ROM, but stored in a large capacity memory storage device 116 of a large capacity memory storage peripheral computer device 114. - 特許庁

記憶容量の増加に従って半導体記憶装置の面積の増記憶容量の増加に従って記憶された情報へのアクセスの時間の増、及びシステム自体の構成の複雑化を抑制可能な半導体記憶装置の提供。例文帳に追加

To provide a semiconductor storage device in which an increase in an area of the device according to an increase in a storage capacity, an increase in the access time to the information stored according to the increase in the storage capacity and the complication of the constitution of a system itself, are suppressible. - 特許庁

容量記憶装置記憶した印刷ジョブを記憶した設定のまま、他のジョブと結合せずに単独で印刷するのか、上記容量記憶装置記憶した印刷ジョブを複数個回転させて結合した印刷を行うのかを判断する。例文帳に追加

Whether to print a print job stored in a large capacity storage device alone keeping stored setting without connecting it with other jobs or to perform printing for which the plurality of print jobs stored in the large capacity storage device are rotated and connected is determined. - 特許庁

記憶装置サブシステムの負荷をきく上げることなく、記憶装置内のある一つのエリアのデータを、複数のエリアにコピーすること。例文帳に追加

To copy data in a certain area within a storage device to a plurality of areas without substantially increasing a load for a storage device subsystem. - 特許庁

データ読み出し等、半導体記憶装置に対するアクセス時間の増を防ぐことが可能な半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device in which increment of an access time to the semiconductor memory device such as data reading can be prevented. - 特許庁

容量半導体記憶装置において、置換された不良箇所におけるリーク電流を低減する半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device which reduces a leak current at a replaced defect portion in a large capacity semiconductor memory device. - 特許庁

ワード線に温特をもたせることによる半導体記憶装置の回路規模がきくなることを解消する半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory apparatus for eliminating increase in circuit scale of the semiconductor memory apparatus due to providing a temperature property to word lines. - 特許庁

きな記憶容量を持って高速読み出しを可能とした不揮発性半導体記憶装置とこれを用いた電子装置を提供する。例文帳に追加

To provide a nonvolatile semiconductor storage device which can be read at high-speed and has a large storage capacity, and an electronic device using the same. - 特許庁

コンピュータ・システム10は、データの集合を記憶している容量記憶装置14と、中央演算装置(CPU)12とを備えている。例文帳に追加

A computer system 10 is provided with a mass storage device 14 for storing a data set, and a central processing unit (CPU) 12. - 特許庁

記憶装置システムの小型化、容量化及び高性能化の少なくとも一つに貢献する記憶装置実装方式を提供する。例文帳に追加

To provide a storage device mounting method which contributes to at least one of the miniaturization, the increase in the capacity, and the enhancement in the performance of a storage device system. - 特許庁

1つの外部記憶装置での規格最容量以上の容量を有することができる外部記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide an external storage which can have capacity larger than standard maximum capacity by itself. - 特許庁

通常モード時には容量記憶装置として動作し、充電モード時にはリムーバブル記憶装置と見せかける。例文帳に追加

In the ordinary mode, the USB hard disk works as a mass-storage device, while in the charging mode, it works as a removable storage device. - 特許庁

仮想記憶(VS)は小型のコンピュータでも,きな内部記憶装置をもつ型のコンピュータでも使われている手法である例文帳に追加

Virtual storage(VS) is a technique that is used on large mainframe computers which have a large internal capacity as well as on smaller computers  - コンピューター用語辞典

画像形成装置容量記憶部へ加わる熱ストレスを小さく抑え、容量記憶部の故障や不具合の発生時期を遅らせる。例文帳に追加

To suppress heat stress, which is added to a large capacity storage unit of an image forming apparatus, to lower, and to delay the occurrence period of failure or defects of the large capacity storage unit. - 特許庁

画像形成装置容量記憶部へ加わる振動ストレスを小さく抑え、容量記憶部の故障や不具合の発生時期を遅らせる。例文帳に追加

To delay occurrence time of a failure or a trouble in large capacity storage parts by suppressing vibration stress to be applied to the large capacity storage parts in an image forming apparatus. - 特許庁

記憶容量をきくすることができるとともに、アクセス速度のきい不揮発性記憶装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a nonvolatile memory device capable of increasing memory capacitance and having a high access speed. - 特許庁

データ記憶装置記憶された情報を保護する情報保護方法に関し,記憶された情報を破壊せず,また情報保護のために膨な作業時間を必要とせずに,データ記憶装置記憶された情報の流出を防止する技術を提供する。例文帳に追加

To provide an information protection method for protecting information stored in a data storage device that prevents leakage of the information stored in the data storage device without damaging the stored information and without requiring a long processing time for information protection. - 特許庁

アクセス速度が異なる複数の記憶媒体を用いて量のデータを記憶管理する階層記憶装置に関し、利用頻度の低下したデータの二次記憶媒体への格納等が自動的に行えるようにする。例文帳に追加

To automatically store data whose use frequency deteriorates in a secondary storage medium in a hierarchical storage device for managing the storage of large amounts of data by using plural storage media whose access speeds are different. - 特許庁

画像処理装置には、地紋及び文字からなる地紋画像を作成するための地紋画像データを最印字可能サイズで記憶する地紋用記憶部と、元画像データを記憶する元画像用記憶部とが備えられている。例文帳に追加

The image processing apparatus includes: a ground tint storage section for storing ground tint image data for generating a ground tint image comprising a ground tint and characters in a maximum printable size; and a source image storage section for storing source image data. - 特許庁

メモリインターフェースを具備する制御器がデータメモリへ結合されており且つ記憶インターフェースが記憶装置のインターフェースと結合されており且つデータメモリと記憶装置との間の記憶トランズアクションを実施すべく動作可能である。例文帳に追加

A controller having a memory interface is coupled to the data memory and a mass storage interface coupled to the mass storage device's interface and operable to conduct mass storage transactions between the data memory and the mass storage device. - 特許庁

サーバは、当該取引装置の拡率/縮小率を記憶装置に格納する。例文帳に追加

The server stores the magnification rate/reduction rate of the transaction device into a storage device. - 特許庁

容量階層化情報記憶装置及び検索装置並びにその方法を提供する。例文帳に追加

To provide a large-capacity hierarchized information storage device, an information retrieval device, and its method. - 特許庁

外部記憶装置10を収納するゲーム装置の本体ケーシング2の型化を防ぐ。例文帳に追加

To prevent a main body casing 2 of a game device to store an external storage device 10 from being large-sized. - 特許庁

容量の記憶装置を必要としない顔画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a facial picture processor for which a large capacity storage device is not required. - 特許庁

映像音声再生装置1は、再生部11により再生中のコンテンツデータの最再生位置が、最再生位置記憶部12に記憶されている過去の最再生位置を超えたときは、最再生位置更新部13が、最再生位置記憶部12に記憶させる最再生位置を更新する。例文帳に追加

In the video/audio reproducing device 1, a maximum reproduction position update part 13 updates a maximum reproduction position to be stored in a maximum reproduction position storage part 12 when the maximum reproduction position of content data during reproduction by a reproduction part 11 exceeds the maximum reproduction position previously stored in the maximum reproduction position storage part 12. - 特許庁

不揮発性半導体記憶装置の製造プロセスを幅に変更することなく、電極間のショートを避けることができる、不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a nonvolatile semiconductor memory device avoiding short-circuit between electrodes without greatly changing a manufacturing process of the nonvolatile semiconductor memory device, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

容量の記憶領域を有する記憶装置に対して試験時間を増させることなく、良好な品質状態の記憶装置を使用できるようにする。例文帳に追加

To use a storage device in good quality without increasing testing time for the storage device having a storage area of large capacity. - 特許庁

複数の半導体記憶チップを備える半導体記憶装置において、各半導体記憶チップにおける使用可能な記憶領域の容量のばらつきに対応しながら、半導体記憶チップへの書き込み回数が増するのを抑制しつつ、半導体記憶チップの故障に対応して信頼性を向上可能な半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device having a plurality of semiconductor memory chips and capable of improving reliability by dealing with a failure of a semiconductor memory chip while dealing with variation in the capacity of a usable memory area in each semiconductor memory chip, and avoiding an increase in the number of writes to the semiconductor memory chips. - 特許庁

同時に複数の半導体集積回路を測定可能な半導体集積回路試験装置であって、同時測定可能な半導体集積回路数を記憶する構成記憶装置26と、試験結果を記憶する演算記憶装置24と、半導体集積回路数に応じて演算記憶装置24の記憶領域のきさを変化させる制御部20とを備える。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit tester capable of simultaneously measuring a plurality of semiconductor integrated circuits comprises a constitutional memory 26 for storing number of the semiconductor integrated circuits capable of being simultaneously measured, an arithmetic memory 24 for storing a test result, and a controller 20 for changing a size of a memory area of the memory 24 in response to the number of the integrated circuits. - 特許庁

また、記憶媒体50から記憶装置10にデータの書き込みを行う際、記憶装置10の残容量に比較してデータのデータ容量の方がきい場合にディスプレイ70に書き込み先である記憶装置10の残容量が不足している旨の警告を発し、記憶媒体50から記憶装置10へのデータ書き込み処理を中断する。例文帳に追加

Moreover, when a data is written from the storage medium 50 into a storage device 10, and when a data capacity of the data is larger than a remaining capacity of the storage device 10, an alarm is issued to the effect that the remaining capacity of the storage device 10 to be written is insufficient, and the processing of data writing from the storage medium 50 to the storage device 10 has been interrupted. - 特許庁

従来、例えば、半導体記憶装置の冗長アドレス記憶回路等として使用される不揮発性メモリ回路は、その半導体記憶装置記憶容量の増に伴って型化しており、その占有面積の増が問題になって来ている。例文帳に追加

To solve such a problem that a nonvolatile memory circuit to be used as a redundant address storage circuit, etc., of a semiconductor storage device becomes large-scale due to the increase of a storage capacity of the semiconductor storage device and the occupied area is increased. - 特許庁

従来、例えば、半導体記憶装置の冗長アドレス記憶回路等として使用される不揮発性メモリ回路は、その半導体記憶装置記憶容量の増に伴って型化しており、その占有面積の増が問題になって来ている。例文帳に追加

To solve a problem with prior art wherein a nonvolatile memory circuit is used as, for example, a redundancy address storage circuit etc., of a semiconductor storage device heretofore and the size of the nonvolatile memory circuit increases with an increase in the storage capacity of the semiconductor storage device and requires an increased occupied area accordingly. - 特許庁

記憶装置の最帯域が繰り返し測定され最帯域データが随時更新される。例文帳に追加

The maximum band of the storage device is repeatedly measured and the maximum band data is updated whenever necessary. - 特許庁

ディスクアレイを構築した際に、記憶領域サイズのきいハードディスク装置上に生じる余剰記憶領域を有効活用することである。例文帳に追加

To effectively use a surplus storage area occurring on a hard disk device having a large storage area size when constructing a disk array. - 特許庁

比較的きい記憶容量を有する携帯可能なデータ記憶媒体とそのデータ読出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable data storage medium having relatively large storage capacity and its data reader. - 特許庁

容量記憶媒体間で情報の複写中にも、オンライン情報処理装置記憶媒体にアクセスできるようにする。例文帳に追加

To allow an on-line information processor to access a storage medium even in the copying of information between plural large capacity storage media. - 特許庁

両方の記憶がある場合、主制御装置は第2特別図柄の記憶を優先的に用いて当り判定を行う。例文帳に追加

When having the both storage, the main control device determines the jackpot by preferentially using the storage of the second special symbols. - 特許庁

可変抵抗素子を記憶素子として利用する不揮発性半導体記憶装置のアクセス時間を消費電流を増することなく短縮する。例文帳に追加

To shorten the access time of a nonvolatile semiconductor memory using a variable-resistance element as a storage element without increasing current consumption. - 特許庁

例文

老年化操作が指定された場合には、外部記憶装置記憶された顔画像の階調波形の振幅を拡する(ステップS3)。例文帳に追加

When the aging operation is designated, the amplitude of the gradation waveform of the face image stored in the external storage device is enlarged (step S3). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS