1016万例文収録!

「孤児」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

孤児を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 164



例文

孤児たちには児童養護施設を出て社会に出た後もまだ支援が必要だという事実に関心を持ってもらうため,彼は自身の身元を明かしたのだ。例文帳に追加

He revealed his identity to draw attention to the fact that orphans still need support even after they leave an orphanage and enter society. - 浜島書店 Catch a Wave

戦死して、自分を寡婦とし、子供を護る者とてない孤児として残すことのないよう、これ以上戦うのを思い止まって欲しいと言うのだ。例文帳に追加

and fight no more lest he should be slain and leave her a widow, and the boy an orphan, with none to protect him.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

ある時はスコットランドでけちな窃盗をする、と次の週はコーンウォールで孤児院建設のために金を調達する。例文帳に追加

He'll crack a crib in Scotland one week, and be raising money to build an orphanage in Cornwall the next.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

一般にオーファン・ファイルを削除することはできますが、ある種のファイル、特にDLLは一つ以上のアプリケーションによって使われることがあるので、それが本当にオーファン(孤児)なのかどうか確認しなくてはなりません。例文帳に追加

In general, you can delete orphan files, but you should make sure that they truly are orphans because some files, especially DLLs, may be used by more than one application.  - コンピューター用語辞典

例文

第二次世界大戦中の1943年に極楽院の住職となった辻村泰圓は戦災孤児のための社会福祉事業に尽力するかたわら、境内の整備や建物の修理を進めた。例文帳に追加

Taizen TSUJIMURA, who became the chief priest of Gokuraku-in Temple in 1943 during the World War II, encouraged the maintenance of the precincts and the repair of the building, while devoting himself to the social welfare work for war orphans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で自身も被災するが一命を取りとめ、全壊した築地本願寺の再建、震災による負傷者・孤児の救援活動(「あそか病院」などの設立)などさまざまな事業を推進した。例文帳に追加

After narrowly escaping death in the Great Kanto Earthquake of September 1, 1923, she promoted many projects such as the reconstruction of the completely destroyed Tsukiji Hongwan-ji Temple and activities to aid the seriously injured and the orphaned (establishment of the 'Asoka Hospital').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼くして孤児となり不遇な生い立ちでは会ったが、清の帰化僧竺庵浄印が長崎の興福寺(長崎市)に来たとき、竺庵に目をかけられこれに入門。例文帳に追加

Being orphaned at very young age, Tosai had unhappy upbringing but, during the visit of Jikuan Join, the naturalized priest from Qing, to Kofuku-ji Temple in Nagasaki (Nagasaki City), Jikuan Join took a kindly interest in Tosai whereby Tosai became his disciple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼朝は頼隆が源氏の孤児であることに温情を示し、大軍を引き連れて随身した常胤よりも上座に据えるなどの厚遇を施したという。例文帳に追加

Sympathizing with Yoritaka as another bereaved child of the Minamoto clan, Yoritomo treated Yoritaka very well, even allowing him to take better seat in a meeting than Tsunetane, who had followed and supported Yoritomo devotedly with a large force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孤児となった安兵衛は、はじめ母方の祖父・溝口四郎兵衛に引き取られたが、盛政もその後二年ほどで死去したため、姉きんの嫁ぎ先である長井家に引き取られていった。例文帳に追加

After Yasubei was orphaned, he was taken in by his maternal grandfather Shirobei MIZOGUCHI, however, Morimasa also died about two years later, so he was taken in by the Nagai family his sister Kin married into.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

孤児だったドロシーがおばさんのところに初めて来た時、エムおばさんは子供の笑い声にとてもびっくりして、ドロシーの明るい声が耳に届く度にキャッと叫んで胸の上に手を押し付けたものでした。例文帳に追加

When Dorothy, who was an orphan, first came to her, Aunt Em had been so startled by the child's laughter that she would scream and press her hand upon her heart whenever Dorothy's merry voice reached her ears;  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

わたしたちの神また父のみ前で清く汚れのない信心とはこれです。すなわち,孤児ややもめをその苦難の際に見舞うこと,また世から汚されないよう自分を守ることです。例文帳に追加

Pure religion and undefiled before our God and Father is this: to visit the fatherless and widows in their affliction, and to keep oneself unstained by the world.  - 電網聖書『ヤコブからの手紙 1:27』

伎楽の役柄に応じて、治道、獅子、獅子児、呉王(または呉公)、金剛、迦楼羅(かるら)、呉女、崑崙(くろん/こんろん)、力士、波羅門(ばらもん)、大孤父(たいこふ)、大孤児、酔胡王(すいこおう)、酔胡従の14種類が確認されている。例文帳に追加

There were 14 roles in gigaku: Chido (the role of usher), Shishi (Lion), Shishiko (two boys who lead the Shishi), Goo (or Goko) (Man of the country of Wu), Kongo (Thunderbolt-Bearer), Karura (Garuda), Gojo (maid of the country of Wu), Kuron/Konron (lecherous man), Rikishi (the Buddhist guardian king Rikishi), Baramon (Brahmin [the highest caste in India, known for its scholars and priests]), Taikofu (old Persian man), Taikoji (young Persian boy), Suiko-o (Drunken Persian King), and Suikoju (the followers of suiko-o).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他に社会事業をおこなった人物としては、行基の師で宇治橋をつくったといわれる道昭(法相宗の開祖)、貧窮した民衆を救済するための悲田院・施薬院を設けた光明皇后、多数の孤児を養育した和気広虫などがいる。例文帳に追加

Others who carried out social works include Dosho (founder of the Hosso sect) who was Gyoki's teacher and said to have built Uji-bashi Bridge, the Empress Komyo who established Hidenin and Seyauin to give relief to poor people, and WAKE no Hiromushi who brought up a large number of orphans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして、親プロセスPPが異常終了したときに、代理親プロセスとしての子プロセスCP_n+1を子プロセスCP_1〜CP_nの里親とすることで、孤児プロセスが存在することを回避し、アプリケーションの運用を継続できるようにする。例文帳に追加

When the master process PP is terminated abnormally, the slave process CP_n+1 as the proxy master process is caused to be a foster master of the slave processes CP_1-CP_n, thereby avoiding the presence of an orphan process to enable the application operation to be continued. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS