1016万例文収録!

「宛がい」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宛がいの意味・解説 > 宛がいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宛がいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1421



例文

権限が付与されていない媒体であると判定されれば、その先を除外して先リストを表示する。例文帳に追加

When the discrimination indicates that the use of the transmission medium is not permitted, and the means 2103 excludes the address and displays a resulting address list. - 特許庁

また、電子メールの先と不達先が一致しない場合には、送信手段11に電子メールの伝達を行い、電子メールの送信を行う。例文帳に追加

When the address of the electronic mail and the nondelivery address do not coincide with each other, the electronic mail is transmitted to a transmitting means 11 for transmission. - 特許庁

先判別手段11bは、外装パネル識別情報に対応したインターネット上の特定の先を判別する。例文帳に追加

A destination determination means 11b determines a specific destination on the Internet that corresponds to the outer package panel identification information. - 特許庁

未確認フラグ23が「1」とされている登録先情報21については、これが通信の先として受け付けることが禁止される。例文帳に追加

The registered destination information 21, of which the non-confirmation flag 23 is set to "1", is prohibited from being received as the destination of communication. - 特許庁

例文

ここで、最初に、先確認時間よりも長い所定の先確認受信ウィンドウ時間を計測する第2のタイマを起動する。例文帳に追加

At this time, a second timer for measuring receive window time of predetermined destination validation longer than the destination validation time is driven. - 特許庁


例文

パソコン2から送信されたメールは、先判定部11によって外部と判定されると送信メールバッファ12に蓄積される。例文帳に追加

In this mail management system, the mail transmitted from a personal computer 2 is accumulated in a transmission mail buffer 12 when it is decided to be sent to the outside by a destination decision part 11. - 特許庁

外部のクライアント端末装置から依頼された複数の先への同報送信を各先毎の送付状で送信できるようにする。例文帳に追加

To perform broadcast transmission to a plurality of destinations requested from an external client terminal equipment by transmittal letters for individual destinations. - 特許庁

AP1,AP2,AP3は、自分のフレームだけではなく、自分以外のフレームを受信する機能を有する。例文帳に追加

Each of the AP1, AP2, and AP3 has a function of receiving not only frames addressed to itself, but also frames addressed to others. - 特許庁

(2) 送達先が街路のない地域にあるときは,記載する先には,当該先の正確な所在地を見付けるために必要であると登録官がみなす更なる表示を含めなければならない。例文帳に追加

(2) Where an address for service is in an area where there is no street, the address given shall contain such further indications as the Registrar may deem necessary to find the exact location of such address. - 特許庁

例文

(b) 届け出る先が街路による先でない場合は,そこを特定することができるよう可能な限り詳細な街路による先も届け出なければならない。例文帳に追加

(b) If the address given is not a street address a street address shall also be provided which shall be as complete as possible in order to make it possible to locate the address. - 特許庁

例文

送信者により送信データの先が入力されてから、確認者により当該先が確認されると、ファクシミリサーバ20の仮送信手段は、当該先に送信データの存在を通知するためのデータを送信する。例文帳に追加

After a destination of the transmission data is input by a sender, if the destination is confirmed by a confirmer, a temporary transmitting means of the facsimile server 20 transmits data for notifying the destination of the presence of the transmission data. - 特許庁

発信元通信ノードに先発見過程を提供する先発見サーバに対して、外部環境検知部が検知した外部環境によって、先発見過程を制御する場合としない場合とを切替える。例文帳に追加

The case controlling/not controlling the destination discovering process is switched by the external environment detected by an external environment detecting section for a destination discovering server for providing a destination discovering process to an originator communication node. - 特許庁

応募券が印刷された上ラベル2と、下ラベル3とが重合された応募券付き先ラベル1であって、前記下ラベル3には先が印刷されてあることを特徴とする応募券付き先ラベル。例文帳に追加

The addressee label with the application ticket is an addressee label 1 with an application ticket superposed with an upper label 2 printed with the application ticket and a lower label 3, in which the lower label 3 is printed with the addressee. - 特許庁

(3) 登録簿の記入に係る送達先として代理人の先が用いられ,かつ,当該代理人がその先を変更する場合は,当該代理人は,直ちに,特許公報における公告のための先変更公告の様式を様式TM2により登録官に請求しなければならない。例文帳に追加

(3) Where the address of an agent has been used as the address for service in respect of any entry in the register and such agent changes his address, he shall forthwith apply to the registrar on Form TM2 for the form of advertisement of the change of address for publication in the Patent Journal. - 特許庁

本発明実施例に係るデータ通信装置では、実行シナリオ検索部77は、所要の先へのデータ送信が遂行される毎に、当該先に係る先識別情報と、実行シナリオ登録部76の登録内容とに基づいて、当該先に係る実行シナリオを検索する。例文帳に追加

In the data communication apparatus, an execution scenario search unit 77 searches an execution scenario concerning a destination each time data transmission to the required destination takes place, based on destination identification information concerning the destination and registration contents of an execution scenario registration unit 76. - 特許庁

更に、電子メール配信システム10は、端末電子メールを受信すると、その本文を含み、その先に含まれる先グループ識別子により特定される先メールアドレスを先とする外部向け転送用電子メールを生成して外部へ送信する。例文帳に追加

Further, upon reception of terminal e-mail, the e-mail delivery system 10 generates transfer e-mail for the outside including the body and addressed to a destination mail address specified by the destination group identifier included in the destination and transmits the transfer e-mail for the outside, to the outside. - 特許庁

(6) 登録官は,(4)に基づく通知を次の先に送付するものとし,それ以外の場合は,登録簿に記入された送達先に送付する。 (a) 最後の更新手数料の納付時に特許所有者により明示されたシンガポール国内の先,又は (b) 特許所有者が当該目的で当該最後の更新後にシンガポール国内の他の先を登録官に通知した場合は,当該他の例文帳に追加

(6) The Registrar shall send a notice under paragraph (4) to -- (a) the address in Singapore specified by the proprietor on payment of the last renewal fee; or (b) where another address in Singapore has been notified to him for that purpose by the proprietor since the last renewal, that address, and, in any other case, the address for service entered in the register. - 特許庁

商標登録出願人又は商標登録異議申立人の既存先がオーストラリア国内の先でなかった場合は,当該出願人又は異議申立人は,登録官に対し書面をもって,その送達先としてオーストラリア国内の先を届け出なければならない。例文帳に追加

If the existing address of an applicant for the registration of a trade mark or of an opponent to the registration is not an address in Australia, the applicant or opponent must give in writing to the Registrar an address in Australia as his or her address for service.  - 特許庁

代表LPARのプロトコルスタック40は、外部から受信したパケットが他のLPAR1〜LPARnのものである場合に、先MACアドレスを先LPARのMACアドレスに置き換え、先MACアドレスが置換されたパケットを仮想インタフェース62に与える。例文帳に追加

When a packed received from the outside is addressed to other LPAR1-LPARn, the protocol stack 40 of the representative LPAR replaces a destination MAC address by the MAC address of destination LPAR and delivers a packet having a replaced destination MAC address to the virtual interface 62. - 特許庁

表示部12に表示された操作画面に従い、入力部11によって、本文と複数の先を入力し、添付ファイルを選択し、先選択条件を入力し、添付ファイルを送付すべき先を複数の先の中から指定する。例文帳に追加

Text and a plurality of addresses are inputted with an inputting part 11, according to an operation screen displayed on a displaying part 12, an attached file is selected, an address selection condition is inputted, and addresses to which the attached file should be transmitted are designated among the plurality of addresses. - 特許庁

先照合部30は、指定先取得部26が取得した先と、送り状解析部28が抽出した先とが一致しているか否かを判定し、一致していない場合には、送信制御部34がその原稿のファクシミリ送信を禁止するなどの異常時処理を実行する。例文帳に追加

A destination verification part 30 determines whether the destination acquired by the specified destination acquisition part 26 coincides with the destination extracted by the invoice analysis part 28, and when both of the destinations are different from each other, a transmission control part 34 executes abnormal case processing such as prohibition of facsimile transmission of the document. - 特許庁

先に送信可能期間が存在する場合に、送信可能な期間外の先が自動的に送信先として選択されることを防止することが可能な先管理装置、送信指示装置、送信装置、先管理プログラム、送信指示プログラム及び送信プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a destination management device, a transmission instruction device, a transmission device, a destination management program, a transmission instruction program and a transmission program, wherein when a transmission validating period exists in the destination, destinations beyond the transmission validating period are prevented from being automatically selected as transmission destinations. - 特許庁

複数の先がソース100との同期を要求すると、同期をとる先として選択された第1の先106は、第1の先106のデータとソースデータとの違いが、判定されパーティション更新において持続するように処理される。例文帳に追加

When a plurality of destinations request the synchronization with a source 100, a first destination 106 selected as a destination to be synchronized is processed so that the difference between the data of the first destination 106 and source data is determined and continues in partition update. - 特許庁

ある者が登録官に対する何らかの手続のために送達先を提出する場合は,その先は,当該手続のためにその者により先に提出された何れかの送達先に代わるものとして取り扱われる。例文帳に追加

Where a person files an address for service for the purposes of any proceedings before the Registrar, that address shall be treated as being in substitution for any address for service previously filed by that person for the purposes of those proceedings.  - 特許庁

ある者が,登録官に対する法的手続のために送達先を提出する場合は,その先は,その者により当該法的手続のために先に提出された送達先の代わりであるものとして取り扱われる。例文帳に追加

Where a person files an address for service for the purposes of any proceedings before the Registrar, that address shall be treated as being in substitution for any address for service previously filed by that person for the purposes of those proceedings.  - 特許庁

(1)の適用上,書簡が,規則9に記載の送達先において当該当事者にてられた場合に,書簡は適切な名が付されているものとする。例文帳に追加

For the purposes of sub-rule (1), a letter is taken to have been properly addressed if it is addressed to the party concerned at his address for service referred to in rule 9.  - 特許庁

送達先の提供を要求する規則4に基づき,登録官が要求した様式の提出と同時に送達先を提出する場合は,当該先はその様式で提出され,他の場合は様式TM22で提出される。例文帳に追加

In any case in which an address for service is filed at the same time as the filing of a form required by the Registrar under rule 4 which requires the furnishing of an address for service, the address shall be filed on that form and in any other case it shall be filed on Form TM 22.  - 特許庁

(3) ある者が登記官に送達先を通知した場合、登記官は、当該送達先をその者の送達先として国際登録記録に記録しなければならない。例文帳に追加

(3) If the person notifies the Registrar of an address for service the Registrar must enter the address in the Record of International Registrations as the person’s address for service. - 特許庁

(6) 登記官は、ある者によって通知された送達先がその者の先でないと認めた場合、国際登録記録から当該先を抹消し、その者にその抹消を通知しなければならない。例文帳に追加

(6) If the Registrar is satisfied that the address for service notified by the person is no longer an address of the person the Registrar must remove the address from the Record of International Registrations and notify the person of the removal. - 特許庁

また、新たな先情報を追加する際には、フラグが無効を表示しているメモリアドレスに対応する先情報を当該新たな先情報により上書きする。例文帳に追加

When adding new address information, the address information corresponding to the memory address, in which the flag displays invalidity, is overwritten by the new address information. - 特許庁

スニファー・モードでは、送信端末が複数の受信端末のうち1台を先とするユニキャスト通信を行ない、先以外の受信端末は受信パケットを自分てのパケットとみなして受信する。例文帳に追加

In the sniffer mode, a transmission terminal performs unicast communication with one of a plurality of reception terminals as a destination terminal, and other reception terminals other than the destination terminal receive a reception packet as a packet addressed thereto. - 特許庁

ユーザは、アドレス帳上の登録先のうち該当する先に関連付けて表示されたプレゼンス情報を視ることで、登録先における現在の状況を一見して容易に把握することができる。例文帳に追加

The user can easily grasp the current situation of the registered destination at a glance by watching the presence information displayed associated with the relevant destination among the registered destinations in the address book. - 特許庁

多数の先情報が記憶されている外部端末から先情報を取得する場合に、所望の先情報を得るために煩雑な操作が必要であり、手間がかかってしまう。例文帳に追加

To solve a problem requiring a complicated operation to get a desired destination information and taking time when the destination information is obtained from an external terminal storing a lot of destination informations. - 特許庁

ある先への送信要求があるとき、その先について記憶手段に複数のアドレス情報が登録されている場合、所定条件に該当すると自動的にその先の他のアドレス情報を選択する。例文帳に追加

When a transmission request to the prescribed destination is given, other address information on the destination is automatically selected when address information is applied to a prescribed condition if a plurality of pieces of address information are registered in the storage means with respect to the destination. - 特許庁

次に、その電子メールに含まれる先メールアドレスの総先数と、その先メールアドレスに含まれる外部メールアドレスの混入数を取得する。例文帳に追加

Next, the program obtains the total number of destination mail addresses contained in the email and the number of external mail addresses mixed in the destination mail addresses. - 特許庁

アドレス帳サーバ105は、アドレス帳クライアント103からアドレス帳への登録が要求された先に、新規先を示す識別情報が付加されていた場合、当該先をアドレス帳へ登録することを制限する。例文帳に追加

When identification information indicating a new address is added to an address requested to be registered to an address book from an address book client 103, an address book server 105 restricts the registration of the address to the address book. - 特許庁

画像形成装置の接続種別がPBX接続の場合、記憶制御部は取り込んだ先情報のうちファクシミリ番号に外線アクセスコードが付いている先情報を先情報記憶部へ移動して記憶させる。例文帳に追加

When the connection type of the image forming apparatus is PBX connection, the storage control section moves destination information in which the line wire access code is applied to the facsimile number in destination information which is taken in to the destination information storage section to store it. - 特許庁

送信元局#1は、ACKを受信できない先局の数が閾値以下であれば、ACKを受信できた先局以外の先局に対してポイント・ツー・ポイントでデータを再送する。例文帳に追加

The transmission source station #1 resends the data to the destination stations, except the destination stations which can receive ACK in point-to-point manner, when the number of destination stations which cannot receive ACK is equal to or smaller than a threshold. - 特許庁

自エリアに先端末が移動して来たとき、該先端末が在圏していた旧在圏のノード装置のアドレスを取得して該旧在圏のノード装置に自装置アドレス及び該先端末のアドレスを通知する。例文帳に追加

When a destination terminal moves into an own area, the node device acquires the address of a node device of an area where the destination terminal is previously present and is not present now, and informs the own device address and the address of the destination terminal to the node device of the previous area. - 特許庁

現在のユーザーが替わると、替わった後のユーザーを先とする不在者メッセージかメッセージ記憶テーブル41にあるかを調べ、該当する不在者メッセージをメッセージ記憶手段39へ転送する。例文帳に追加

When the current user changes, it is checked whether there is a message addressed to the new user in the message storage table 41, and the corresponding message addressed to the unattended user is transferred to a message storage means 39. - 特許庁

先ファイル同報が指定された時、今回のEメール通信については、その指定に従い、先ファイル同報送信をファクシミリ網に指定するが、同時に先リスト同報に登録することを推奨するメッセージを表示する。例文帳に追加

A control circuit 20 controls a whole communication terminal connected to a new F network which receives E mail information, converts it into facsimile information and can transmit it to a destination. - 特許庁

当該画像データを送信する先を前記先IDにて指定されると、電子メールに画像データを添付して指定された先に送信する(ステップS3)。例文帳に追加

When the destination, to which the image data should be transmitted, is designated with the destination ID, the image data are attached to e-mail and transmitted to the designated destination (step S3). - 特許庁

この先情報は、送信先がG3FAXの場合には、FAX用の電話番号を、送信先がインタ−ネットを介して接続される場合には、メ−ルアドレスを入力する。例文帳に追加

When a transmission destination is a G3 facsimile terminal, the telephone number of the facsimile terminal is described in the column (a) and when the facsimile terminal is connected to the transmission destination via the Internet, its mail address is filled in the column (a). - 特許庁

本発明は、同一電文を全ての先に送信する同報通信方法、同報通信システムおよび記録媒体に関し、同一電文を多数の先に同報する際に、電文は全て同一とし当該電文に含まれる一部のデータのみを該当先のみ解読可能として同報送信し、特定の先のみ自己のデータを簡易に解読可能にすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a broadcast communication method, a broadcast communication system and a storage means for transmitting the same text to all destinations, which broadcast-transmits the same text for all the destinations, the text including only part of data that is decoded by a specified destination to enable only the specified destination to easily decrypt the data for itself. - 特許庁

送信先の再入力があると、既に入力された複数の送信先の中から入力間違いがあった送信先を自動的に探索判定して、1回目の入力に入力間違いがあった送信先への同報送信を不能に処理して、全ての先の入力のやり直しを行う必要がない通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal device capable of eliminating the necessity of re-inputting all destinations by automatically searching and determining an erroneously input transmission destination from a plurality of input transmission destinations when a transmission destination is re-input, and by processing broadcast transmission of the transmission destination which is erroneously input in a first try so that it is invalidated. - 特許庁

そして電子メール端末装置1は、電子メールの送信操作時に、先アドレスAD又は当該先アドレスADから抽出した抽出連結ドメイン名をアドレス情報データベースDB1内で検索し、そのうち最も長い選択アドレスADSと対応付けられているアドレス画像PAを先アドレスADの文字列と共に先確認画面SCの先欄C14に表示する。例文帳に追加

And then, when performing transmission operation of the e-mail, the electronic mail terminal device retrieves a destination address AD or an extraction connection domain name extracted from the destination address AD within the address information database DB1, and displays the address image PA in association with the longest selection address ADS together with a character string of the destination address AD in a destination column C14 of a destination confirmation screen SC. - 特許庁

グループ先情報をインポートする場合に、そのグループ先情報を構成するメンバ先情報毎に、インポートを行うデータ通信装置に当該メンバ先情報に対応するデータ送信手段が搭載されているか否かをチェックし、搭載されているデータ通信手段に対応するメンバ先情報だけを選択的にインポートする。例文帳に追加

In the case of importing group address information, whether a data communication device for importing the group address information is loaded with a data transmission means corresponding to each of member address information constituting the group address information or not is checked and only the member address information corresponding to the loaded data communication means is selectively imported. - 特許庁

複数の先に対して電子メールを同報送信できる電子メールシステムにおいて、先設定のためにアドレス帳やディレクトリを参照し、アドレス帳、ディレクトリに格納されている先となる人のデータより、先情報となるメールアドレス及びそれ以外の任意の属性を取得する先情報取得手段8を備えた。例文帳に追加

This e-mail system capable of simultaneously transmitting e-mail to two or more destinations, comprises an address information acquiring means 8 for referring an address book and a directory to determine the destination, and acquiring the mail address as the address information and the arbitrary attribute besides of the mail address, from the data of the person of the address stored in the address book and the directory. - 特許庁

で印刷会社サーバ12は先アドレスを送信し、先アドレスを受取ったプロバイダサーバ16は、アカウントー情報ファイル58に該当する先アドレスが登録されているかどうかを確認し、登録されている場合には で先アドレスOKの応答を返信し、登録されていない場合には先アドレスNGの応答を返信する。例文帳に追加

A printing company server 12 transmits a destination address in the step 7, a provider server 16 receiving the address confirms whether the address is registered in an account information file 58 or not, and transmits the response that the address is OK, when registered, at the step 8, and transmits the response that the address is NG, when not registered. - 特許庁

例文

また、システム制御部11が、記憶装置15に記憶させた上記画情報に先情報を対応付け、出力要求に応じて当該先へ配信されると、上記先を示す先情報を消去し、全ての先へ配信されたときに上記画情報を記憶装置15から消去するように構成した。例文帳に追加

Further, when the system control part 11 makes the destination information correspond to the said image information stored in a storage device 15 and it is distributed to the destination at the output request, the destination information indicating the destination is erased and when the information is distributed to all the destinations, the said image information is erased from the storage device 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS