1016万例文収録!

「対訳辞書」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対訳辞書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対訳辞書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 66



例文

対訳複合語辞書更新方法例文帳に追加

PARALLEL TRANSLATION COMPOUND WORD DICTIONARY UPDATING METHOD - 特許庁

対訳辞書作成装置、翻訳装置、対訳辞書作成プログラム、および翻訳プログラム例文帳に追加

PARALLEL TRANSLATION DICTIONARY CREATING DEVICE, TRANSLATION DEVICE, PARALLEL TRANSLATION DICTIONARY CREATING PROGRAM, AND TRANSLATION PROGRAM - 特許庁

対訳辞書作成装置,対訳辞書作成方法およびコンピュータプログラム例文帳に追加

BILINGUAL DICTIONARY PREPARATION DEVICE, BILINGUAL DICTIONARY PREPARATION METHOD AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

より多様な対訳辞書を基礎として新たな対訳辞書を適切な精度で自動生成する。例文帳に追加

To automatically create a new bilingual dictionary, on the basis of more various bilingual dictionaries, with appropriate precision. - 特許庁

例文

対訳辞書生成装置、方法及びプログラム例文帳に追加

PARALLEL TRANSLATION DICTIONARY GENERATION DEVICE, METHOD AND PROGRAM - 特許庁


例文

対訳辞書の自動生成を実現する。例文帳に追加

To realize automatic generation of parallel translation dictionaries. - 特許庁

用語対訳抽出装置、用語対訳抽出方法、および用語対訳辞書の生産方法例文帳に追加

TERM TRANSLATION EXTRACTION DEVICE, TERM TRANSLATION EXTRACTION METHOD, AND PRODUCTION METHOD FOR TERM TRANSLATION DICTIONARY - 特許庁

対訳辞書登録部13は、対訳表現入力部11から受け取った表現と対応付けられなかった部分を対訳辞書14に登録する。例文帳に追加

The part 13 registers the parts which are not associated with the expressions received from the part 11 on the dictionary 14. - 特許庁

単言語のテキストであっても対訳形式の辞書を作成できる辞書作成装置を実現する。例文帳に追加

To realize a dictionary-preparing device capable of preparing a parallel translation type dictionary even from text in a single language. - 特許庁

例文

日本語辞書,日英対訳辞書を要することなく、単語の意味属性を自動で推定する。例文帳に追加

To automatically estimate a semantic attribute of words without requiring Japanese dictionaries and Japanese-English dictionaries. - 特許庁

例文

対訳語抽出方法、対訳辞書構築方法及び翻訳メモリ構築方法例文帳に追加

PARALLEL TRANSLATION WORD EXTRACTION METHOD, PARALLEL TRANSLATION WORD DICTIONARY CONSTRUCTION METHOD, AND TRANSLATION MEMORY CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

対訳辞書データ作成処理装置、対訳辞書データ作成処理方法、およびその処理プログラムならびにその処理プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR PROCESS OF CREATING BILINGUAL DICTIONARY DATA, PROCESS PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM FOR RECORDING THIS PROGRAM - 特許庁

音素索引多要素行列構造の英語と他言語の対訳辞書例文帳に追加

BILINGUAL DICTIONARY OF ENGLISH AND ANOTHER LANGUAGE IN PHONEME INDEX MULTI-ELEMENT MATRIX STRUCTURE - 特許庁

単語アライメント例文対訳辞書学習装置と訳語抽出装置例文帳に追加

WORD ALIGNMENT EXAMPLE SENTENCE PARALLEL TRANSLATION DICTIONARY LEARNING DEVICE AND TRANSLATED WORD EXTRACTING DEVICE - 特許庁

対訳辞書作成方法および装置、ならびにコンピュータプログラム例文帳に追加

BILINGUAL DICTIONARY CREATION METHOD AND DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

これにより、適切な精度で第一→第三及び第二→第三の対訳辞書があれば、第三→第二の対訳辞書が無いか又は精度が劣る場合でも、第三の言語に翻訳した語同士の類似度に基づいて、第一→第二の対訳辞書が適切な精度で自動作成できる。例文帳に追加

Thus, if there are firstthird and secondthird bilingual dictionaries with appropriate precision, even in the case where there is no thirdsecond bilingual dictionary or precision is reduced, on the basis of the similarity of words translated into the third language, the firstsecond bilingual dictionary can be automatically created with appropriate precision. - 特許庁

これにより、精度の高い対応確信度を得ることができ、対訳辞書の自動登録が可能となる。例文帳に追加

Thus, the correspondence confidence with high accuracy is obtained and the automatic registration of the bilingual dictionary is achieved. - 特許庁

第1言語と第2言語の対訳用例辞書の単語間対応関係決定プログラムおよび方法例文帳に追加

WORD-TO-WORD CORRESPONDENCE DETERMINING PROGRAM AND METHOD FOR PARALLEL TRANSLATION EXAMPLE DICTIONARY OF FIRST LANGUAGE AND SECOND LANGUAGE - 特許庁

任意の言語の組合せに対し自動的に対訳辞書を作成できるようにする。例文帳に追加

To automatically create a bilingual dictionary for a combination of arbitrary languages. - 特許庁

例文対訳辞書を有効に活用し、迅速に正確な対訳を得ることができる翻訳メモリ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a translation memory device quickly obtaining correct translation by effectively using an illustrative sentence parallel translation dictionary. - 特許庁

ある言語と別の言語との対訳辞書データを、第三の言語との対訳データを介して自動作成する処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a process device for automatically creating bilingual dictionary data in a certain language and another language via bilingual data with regard to a third language. - 特許庁

対訳辞書等を用いないで、コンパラブルコーパスから対訳関係にある文の対を生成する情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor for generating a pair of sentences having a relation of parallel translation from a comparable corpus without using a parallel translation dictionary or the like. - 特許庁

知識データベース2は、単語単位の対訳辞書と、対訳形式の対訳類義語辞書と、対訳例文データベースとを有し、訳語情報の他に、各単語の使い分けに関する説明情報,難易度情報,文構造情報をも有している。例文帳に追加

The knowledge database 2 has a bilingual dictionary by word units, a bilingual synonym dictionary in a bilingual format and a bilingual illustrative sentence database, and also has explanation information about how to use each word differently, information according to the degree of difficulty and sentence structure information in addition to bilingual information. - 特許庁

対訳共起特徴量取得部140は、第1自然言語表現の単語と第2自然言語表現の単語の組み合わせが、対訳辞書220又は対訳コーパス210の中で対訳として出現する確率を求める。例文帳に追加

A bilingual co-occurrence characteristic quantity acquiring part 140 obtains the probability that combination of the vocabulary of the first natural language expression and the vocabulary of the second natural language expression appears as translation with the original in the bilingual dictionary 220 or the bilingual corpus 210. - 特許庁

記憶部240は、対訳例文・対訳テンプレートデータベースと、英語辞書データと、日本語辞書データと、英語シソーラスデータと、日本語シソーラスデータ245と、各テンプレートとを含む。例文帳に追加

The memory part 240 includes a bilingual example and bilingual template database, English dictionary data, Japanese dictionary data, English thesaurus data, Japanese thesaurus data 245, and templates thereof. - 特許庁

部分対応付け部12は対訳辞書14を使用して、第1自然言語の表現と第2自然言語の表現の間で対応する部分を決定し、対応関係の得られなかった部分を対訳辞書登録部13に送る。例文帳に追加

The part 12 uses a bilingual dictionary 14 to decide an associating part between both expression parts of 1st and 2nd natural languages and sends the parts having no associating relation to the part 13. - 特許庁

本発明は、類義語の手話訳が日本語−手話対訳辞書に登録されていない場合でも、新たな日本語語彙の手話訳を得ることができる対訳辞書拡張装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a bilingual dictionary extension device by which new sign language translation of Japanese vocabulary can be obtained even when sign language translation of a synonym is not registered in a Japanese/sign-language bilingual dictionary. - 特許庁

元の言語に対応付けて他言語を記憶する対訳辞書と、入力された前記元の言語の未確定の文字列について、前記対訳辞書に基づき他言語の文字列を表示する他言語変換部とを備える。例文帳に追加

This device is provided with the conversion dictionary for storing the other language to correspond to an original language, and a convesion- to-other-lauguage part for displaying the character sequence of the other language based on the conversion dictionary, as to the undetermined character string of the input original language. - 特許庁

元の言語に対応付けて他言語を記憶する対訳辞書と、入力された前記元の言語の未確定の文字列について、前記対訳辞書に基づき他言語の文字列を表示する他言語変換部とを備える。例文帳に追加

The device is provided with the parallel translation dictionary for storing another language corresponding to an original language and an another language conversion part for displaying the character string of another language based on the parallel translation dictionary concerning the undetermined character string of the inputted source language. - 特許庁

出現頻度の低い訳語対を自動的に抽出することが可能な対訳辞書作成装置,対訳辞書作成方法およびコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a bilingual dictionary preparation device capable of automatically extracting a translated word pair of a low appearance frequency, a bilingual dictionary preparation method and a computer program. - 特許庁

訳語候補獲得手段2は、日英辞書41から対訳辞書データ6の見出し語(日本語)の英訳を獲得し、獲得した英訳の訳語候補(中国語)を英中辞書51から獲得する。例文帳に追加

A translation candidate obtaining means 2 obtains an English translation of a keyword (Japanese) in bilingual dictionary data 6 from a Japanese-English dictionary 41 and obtains translation candidates (Chinese) for the obtained English translation from an English-Chinese dictionary 51. - 特許庁

最適対訳表現対応計算装置4は、動的計画法の手法を使用して、第1の言語の文章中に対応する第2の言語の対訳文章中の単語を検出し、新規単語を対訳表現辞書に登録する。例文帳に追加

An optimum translated expression correspondence calculator 4 detects a word in the translated sentence of a second language in the sentence of a first language through the use of a dynamic plan method, and registers a new word in a translated expression dictionary. - 特許庁

翻訳特徴量取得部130は、第1自然言語表現が第2自然言語表現に翻訳される確率を対訳辞書220から求める。例文帳に追加

A translation characteristic quantity acquiring part 130 obtains from a bilingual dictionary 220 the probability that the first natural language expression is translated to the second natural language expression. - 特許庁

本発明に係る対訳辞書作成装置を用いて,出現頻度の低い訳語対を自動的に抽出することが可能となる。例文帳に追加

By using the bilingual dictionary preparation device, the translated word pair of the low appearance frequency can be automatically extracted. - 特許庁

出現頻度(対応確信度)が高い場合には、日英対訳辞書4に登録すべき追加訳語として決定する。例文帳に追加

When appearance frequency (the correspondence confidence) is high, they are decided as additional translation to be registered in the Japanese-English bilingual dictionary. - 特許庁

追加訳語抽出部8は、日本語用語とその訳語候補の組のうち日本語用語に含まれる単語で日英対訳辞書4に登録されていない単語の数と、訳語候補に含まれる単語で日英対訳辞書4に登録されていない単語の数とを調べる。例文帳に追加

An additional translation extracting part 8 checks the number of words which are included in the Japanese term and not registered in a Japanese-English bilingual dictionary 4 and the number of words which are included in the translation candidates and not included in the Japanese- English bilingual dictionary 4 among the sets of the Japanese terms and their translation candidates. - 特許庁

大量の対訳文書を用い、訳語として用いられている英単語の読みのカタカナ表記を該英単語の訳語として翻訳用辞書データベースへ登録できる辞書データ改良装置、辞書データ改良方法および情報記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a dictionary data improving device and a dictionary data improving method which use a great deal of parallel translation documents and can register the KATAKANA (Japanese square syllabary) notation of the reading of English words used as translated words of the English words with a dictionary database for translation and to provide an information recording medium. - 特許庁

翻訳辞書部の翻訳辞書情報及び専門用語辞書部の対訳情報を用いて第一言語文書の形態素解析を行い形態素の属性情報及び訳語情報を解析情報として求め、訳語情報に基づき訳文を生成する。例文帳に追加

The morphemic analysis of a document in first language is performed by using translation dictionary information of a translation dictionary section and parallel translation information of a technical term dictionary section, attribute information of morphemes and translation word information are acquired as analytic information, and a translation is created based on the translation word information. - 特許庁

機械翻訳情報に含まれない単語の対訳関係を示す対訳辞書情報を適切に追加することができる機械翻訳装置を提供する。例文帳に追加

To provide a machine translation device which can add appropriately a parallel translation dictionary information which shows a parallel translation related to a word which is not contained in a machine translation information. - 特許庁

訓練データ記憶部は、単語で区切られた原言語と目的言語の対訳文の組みで構成される対訳文コーパスと、上記目的言語の同義語の組の集合である同義語辞書とから成る。例文帳に追加

The training data storage part consists of a bilingual corpus comprising pairs of an original language phrase separated by words and an equivalent sentence of a target language, and a synonym dictionary which is a collection of sets of synonyms of the target language. - 特許庁

第2言語による対訳を知らない利用者が、第1言語の文字列と、当該文字列を第2言語に翻訳した対訳とを対応付けて辞書情報に容易に登録すること可能とする。例文帳に追加

To allow a user who does not know a translation in a second language to easily register a text in a first language and the translation of the text in the second language in association with each other in dictionary information. - 特許庁

対訳コーパス101中における原言語文および目標言語文において,単語辞書にあらかじめ登録されている単語の箇所を変数として置き換えた変数化対訳コーパス105を生成し,生成した対訳コーパスを用いて翻訳モデル107および言語モデル108を学習する。例文帳に追加

A variable conversion two-language version corpus 105 is generated by substituting variables for portions of words preregistered in a word dictionary 103 in an original language sentence and a target language sentence in a two-language corpus 101, and a translation model 107 and a language model 108 are learned by using the generated two-language version corpus 101. - 特許庁

対訳表現入力部11に、第1自然言語の表現とその対訳関係にある第2自然言語の表現の組が入力され、第1自然言語の表現と第2自然言語の表現の組が部分対応付け部12と対訳辞書登録部12に送られる。例文帳に追加

A pair of an expression of a 1st natural language and an expression of a 2nd natural language, i.e., the translation of the expression of the 1st natural language are inputted to a bilingual expression input part 11 and then sent to a partial associating part 12 and a bilingual dictionary registering part 13. - 特許庁

辞典の作成方法は『ハルマ和解』と同じく、『蘭仏辞書』(NieuwWoordenboekderNederduitscheenFreanscheTaalen.DictionnaireNouveauFlamand&François,第2版、1729年出版)のフランス語部分を無視し、アルファベット順に並んだオランダ語にひとつずつ日本語の対訳をつけることで効率良く辞書の体裁を整えた。例文帳に追加

The method for compiling a dictionary, as in "Halma Wage," included ignoring French parts in "A Dictionary of the Dutch and French Languages" (second edition, published in 1729), and placing a Japanese translation word by word with the original Dutch word arranged alphabetically to effectively create a form of dictionary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、CPU11は、当該指定文字列から辞書検索のための単語を抽出し、この抽出した単語の対訳辞書データベース23から検索することにより、第2言語の例文中の該当する文字列に対して同じ表示形態で識別表示を行う。例文帳に追加

At that time, the CPU 11 extracts a word for dictionary retrieval from the designated character string and retrieves the translation of the extracted word from a dictionary database 23, to identify and display the corresponding character string in an illustrative sentence of second language in the same display form. - 特許庁

新たな対訳辞書を作成したい第一と第二の両言語について同一又は類似の素材テキストを用意し、それぞれを第三の言語に翻訳した翻訳文の間で同一類似の語を抽出し、抽出した語に対応する第一と第二の両言語の語同士を対応付けて対訳辞書とする。例文帳に追加

For both first and second languages for which a new bilingual dictionary is to be created, the same or similar material texts are prepared, the same or similar words are extracted between translated sentences translated into a third language, and words in both the first and second languages corresponding to the extracted word are made correspondent as a bilingual dictionary. - 特許庁

(自動車製造業者等の責務)#「責務」は対訳辞書では「responsibility」と訳されていますが、ここではより法律的な効力(意味合い)をもつ責務を指すことから「obligation」としました。以下「責務」について同様。#例文帳に追加

Obligations of Vehicle Manufacturers, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1862年には、『ドゥーフ・ハルマ』や『ハルマ和解』などの蘭日字典と、英語蘭蘭英辞典『ANewPocketDictionaryoftheEnglish-DutchandDutch-EnglishLanguages』(H.Picard著、1857年版)から日本初の英和-和英辞典『英和対訳袖珍辞書』が編纂された。例文帳に追加

In 1862 Japan's first English-Japanese and Japanese-English dictionary "A Pocket Dictionary of the English and Japanese Language" was compiled based on Dutch-Japanese dictionaries such as "Doeff Halma" and "Halma Wage," and "A New Pocket Dictionary of the English-Dutch and Dutch-English Languages" (written by H. Picard; 1857 edition).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テキスト入力および翻訳済みバージョンが解析され、トレーニングアーキテクチャ240の中を通らされて、転写マッピングおよび対訳辞書が開発される。例文帳に追加

The text input and the translated version are analyzed and is caused to pass a training architecture 240 to develop transfer mapping and a bilingual dictionary. - 特許庁

例文

さらに、英語の特徴に合った音素索引の対訳辞書を作るには、単に個々の英単語が持っている情報を提供するだけでなく、一単語の基本情報を分類して索引として機能できることも必要である。例文帳に追加

To create the bilingual dictionary of phoneme index matching English features, it is required to categorize basic information of a word and use it as an index as well as to provide information of each English word. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS