1016万例文収録!

「平行ビーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平行ビームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平行ビームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 706



例文

干渉計の少なくとも外側において、測定ビームは、前記第1の軸に対して平行ではない経路を伝搬する。例文帳に追加

The measuring beam is propagated through the route not parallel to the first axis at least outside the interferometers. - 特許庁

コリメータレンズ63から射出される平行ビームがそのまま偏向素子の偏向ミラー面651に入射される。例文帳に追加

A parallel light beam emitted from a collimator lens 63 is directly made incident on the deflection mirror face 651 of a deflection device. - 特許庁

汚染物質トラップは、前記放射線ビームの伝播方向にほぼ平行に配置構成された路を画定する複数の箔または板を含む。例文帳に追加

The contaminated material trap includes a plurality of foils or plates for deciding the path arranged and constituted almost in parallel to a propagating direction of the radiation beam. - 特許庁

コリメーティング要素は、入力光を平行にし、アポダイゼーションフィルタは、該ビームを空間的にフィルタリングする。例文帳に追加

The collimating element collimates an input light beam while the apodizing filter spatially filters this beam. - 特許庁

例文

キセノンランプ22から出力された光ビームLは、集光レンズ14によって平行光束とされ、光変調器16に供給される。例文帳に追加

A light beam L outputted from a xenon lamp 22 is collimated through a condensing lens 14, then, supplied to an optical modulator 16. - 特許庁


例文

電子ビーム平行にする開口および熱移動装置を有するシールド構造物をもつX線発生装置を提供する。例文帳に追加

To provide an X-ray generating apparatus with a shield structure having an electron beam collimating aperture and a heat transfer device. - 特許庁

光源のエキシマレーザ1から出射されたパルス状のレーザは、ビーム整形レンズ2に入射し、平行なレーザに変換される。例文帳に追加

Pulsing laser output from an excimer laser 1 as a light source is made incident on a beam shaping lens 2 and converted into parallel laser. - 特許庁

前記レーザ光源2から出射された光線は、液晶素子33とビームスプリッタ9を透過してコリメートレンズ14で平行光にされる。例文帳に追加

A light beam emitted from the laser light source 2 passes through the liquid crystal element 33 and the beam splitter 9 and parallelized by a collimator lens 14. - 特許庁

第1光源11から出力された光は、レンズ21,22により平行光とされ、ビームスプリッタ24により2分岐される。例文帳に追加

Light outputted from the first light source 11 is changed into parallel light by lenses 21, 22 and branched into two by a beam splitter 24. - 特許庁

例文

溶接面を本体部材152の中心線に平行とし、電子ビームをその溶接面と交差する直線に沿って照射する。例文帳に追加

A welding surface between these welded surfaces is made in parallel with the centerline of the main body member 152 and irradiation of the electron beam is applied along the straight-line crossing the welding surface. - 特許庁

例文

各液晶パネルから反射された原色光は偏光ビーム・スプリッタにより平行化された後、画面に投影される。例文帳に追加

The primary color beam reflected from each liquid crystal panel is formed into a parallel beam with the polarizing beam splitter and projected upon the screen. - 特許庁

ビームの光軸の角度ずれと平行ずれを確実に検出できるレーザ走査型顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a laser scanning type microscope capable of surely detecting angular deviation and parallel shifting of the optical axis of a light beam. - 特許庁

ビームの運動を減衰させるため、リーフスプリングが、車両中央線に平行して延びる縦方向のメインフレームに取り付けられる。例文帳に追加

A leaf spring is fitted to a longitudinal main frame extending parallel to the center line of a vehicle in order to attenuate the motion of the beam. - 特許庁

CuKα線とCoKα線の平行X線ビームを取り出すのに,CuKα線用に作られた単一の放物面10だけを用いる。例文帳に追加

A single paraboloid face 10 made for a CuKα ray is used for extracting the parallel X-ray beam of the CuKα ray and a CoKα ray. - 特許庁

平行化されたブルー光は、偏光ビームスプリッタ3及びλ/4板4を透過後、対物レンズ5により光ディスク6上に導かれる。例文帳に追加

The paralleled blue light is guided to an optical disk 6 by an objective lens 5 after being transmitted through a polarization beam splitter 3 and λ/4 plate 4. - 特許庁

ポンプレーザ1より周波数外部キャビティ周波数2倍化部分に励起光をレンズでビーム平行化して入射する。例文帳に追加

An excitation light beam from a pumping laser 1 collimated by a lens is made to enter an external cavity frequency doubling section. - 特許庁

光ピックアップからの出射光を対物レンズで平行光にし、集光レンズにより所定位置にビームスポットとして集光する。例文帳に追加

The outgoing light from the optical pickup is made into parallel light through an objective lens, and is condensed at a predetermined position as a beam spot through a condenser lens. - 特許庁

楔形状プリズム40は、光軸に略平行な軸で回転することにより、入射ビームを偏向させる角度を調整することができる。例文帳に追加

The wedge shaped prism 40 is, by rotating on the axis roughly parallel to the optical axis, capable of adjusting an angle at which the incident beam is deflected. - 特許庁

電波を平行ビームにして送信するアンテナと受信するアンテナが一体となって、上下に動きながら横に移動する。例文帳に追加

An antenna 4 transmitting radio waves as parallel beam and an antenna 5 receiving the radio waves are integrated and are horizontally moved, while being vertically moved. - 特許庁

ビーム10を、複数本の鋼製角パイプ10a,10b,10cをそれぞれの長手方向が平行になるように組み合わせて構成する。例文帳に追加

The beam 10 is constituted by combining a plurality of steel-made square pipes 10a, 10b and 10c such that length directions thereof are parallel. - 特許庁

ミラー10は、コリメータレンズ6により平行光に変換されたビームB1,B2の進行方向を副走査方向に傾けることができる。例文帳に追加

The mirror 10 can tilt the advancing directions of the beams B1, B2, which are converted to the parallel light by the collimator lens 6, in the sub-scanning direction. - 特許庁

ガス吹出部30は、電子ビーム照射部10の窓14に対し略平行に不活性ガス82を吹き出す。例文帳に追加

The gas blowing section 30 blows off an inert gas 82 in nearly parallel to the window 14 of the electron beam irradiation section 10. - 特許庁

1つの変形では、粒子ビームは前記自由度と平行な成分を持つ入射角で前記エレメントに作用される。例文帳に追加

In one version, the particle beam is applied to the element at an incident angle having a component parallel to the degree of freedom. - 特許庁

電子線は、対物レンズ4の前磁場で曲げられ、試料位置と真空をそれぞれ適当な距離はなれた状態で、平行ビームにて照射する。例文帳に追加

The electron beam is curved by a front magnetic field of the objective lens 4 and radiated with parallel beams while separating a sample position and the vacuum for a suitable distance. - 特許庁

シリンドリカルレンズ14は、コリメータレンズ6により平行光に変換されたビームB1,B2を、副走査方向に集光する。例文帳に追加

A cylindrical lens 14 converges, in a sub-scanning direction, the beams B1, B2 which are converted to the parallel light by the collimator lens 6. - 特許庁

アパーチャは、非平行放射ビームを構成する放射と実質的に位置合わせされるため部材内を様々な方向に延在する。例文帳に追加

The apertures extend in the member in various directions to be substantially aligned with radiation constituting a non-parallel radiation beam. - 特許庁

粒子によって散乱された光は、散乱されていないビームとともにセルを出るときに集められて平行化される。例文帳に追加

Light scattered by the particles, along with the unscattered beam, is collected and collimated as it exits the cell. - 特許庁

収束光学系は、分岐された各光束のビーム軸を互いに平行とするとともに、マルチチャンネルAOM上において夫々収束させる。例文帳に追加

Converging optical system makes beam axes of branched luminous fluxes parallel with each other and converges them on a multi-channel AOM respectively. - 特許庁

光源部106は、断面が線状で所定間隔に配置された複数の平行な光ビームから成る測定用光150を出力する。例文帳に追加

A light source 106 outputs light 150 for measurement which is composed of a plurality of parallel light beams having a linear section and disposed at prescribed intervals. - 特許庁

照明光路(100)は、非平面平行ビームスプリッタプレートで入力結合させることもできる。例文帳に追加

It is also possible that the illumination light path (100) is inputted and coupled at a nonflat parallel beam splitter plate. - 特許庁

このものにおいて、電子aの加速方向、即ちビームの軌跡Cを内導体の中心軸と平行な方向に設定する。例文帳に追加

The direction of accelerating the electrons (a), that is a track C of a beam, is set in parallel to the center axis of the inner conductor. - 特許庁

光源Eは、コリメータ1の射出面と概ね直交するほぼ平行な光ビームを与えるために、コリメータ1と組み合わされる。例文帳に追加

The light source E is combined with a collimator 1 in order to give a nearly parallel light beam which is intersected almost orthogonally with the outgoing surface of the collimator 1. - 特許庁

光軸のシフト成分を検知するシフト位置センサ120を、平行平板100の後ろ、かつビームエキスパンダー30の前に配設する。例文帳に追加

A shift position sensor 120 for detecting a shift component of the optical axis is arranged behind the parallel flat plate 100 and in front the beam expander 30. - 特許庁

電子ビーム平行にする開口および熱移動装置を有するシールド構造物をもつX線発生装置を提供する。例文帳に追加

To provide an X-ray generator with a shield structure having an aperture for collimating an electron beam and a heat transfer device. - 特許庁

ランプ1からの光束はリフレクタ2によって平行化され偏光ビームスプリッタ3に入射される。例文帳に追加

A luminous flux from a lamp 1 is paralleled by a reflector 2 and is made incident on a polarizing beam splitter 3. - 特許庁

直線状ビーム126は、y軸方向にほぼ平行に伸びており、その一端が連結部128に接続されている。例文帳に追加

A linear beam 126 extends in y-axis direction in nearly parallel and one end of it is connected to a joint 128. - 特許庁

高精度の平行X線ビームを形成でき、その結果、X線測定における分解能を向上できるソーラスリットを提供する。例文帳に追加

To provide solar slits capable of forming high-accuracy parallel X-ray beams and thereby enhancing resolution during X-ray measurement. - 特許庁

照明部51a〜51eの出射する光ビームが交差したり、平行になったりして変化に富む装飾効果が発揮される。例文帳に追加

Light beams emitted by the illumination parts 51a-51e are crossed or made parallel and the decorative effect full of changes is demonstrated. - 特許庁

このため、ダンパ9をリアアクスルビーム3の揺動面と平行な面内で姿勢変化するように配置することが可能である。例文帳に追加

For this reason, it is possible to arrange the damper 9 so that it may vary its posture within the surface parallel to the oscillating surface of the rear axle beam 3. - 特許庁

第二ビーム12は光学素子14に照射されて平行となって基板15の表面に垂直に照射される。例文帳に追加

The second beams 12 irradiate an optical element 14 to become parallel, and irradiate the surface of the substrate 15 vertically. - 特許庁

このように,選択スリット装置18を回転させることで集中法と平行ビーム法を切り換えることができる。例文帳に追加

Thus, the convergence method and the parallel beam method can be switched to each other by rotating the slit device 18. - 特許庁

試料表面と底面とが平行でない場合にも試料表面に垂直に電子ビームを照射できる試料ホルダを提供すること。例文帳に追加

To provide a sample holder where electron beams can be vertically applied to the sample surface even when the surface and the bottom face of the sample are not parallel with each other. - 特許庁

光源部(10A)から互いに非平行に射出した2本のレーザビーム(L1,L2)は、光源光学系(20A)に入射する前に互いに交差する。例文帳に追加

The two laser beams (L1 and L2) emitted from the light source part (10A) in non-parallel to each other cross each other before being made incident on the light source optical system (20A). - 特許庁

再編成された平行ビーム走査データは、上記領域に対する一組の斜めの画像スライスを発生するために使用される。例文帳に追加

The rearranged parallel beam scanning data is used to generate a couple of gradient image slice for the above range. - 特許庁

ランプ1からの光束はリフレクタ2によって平行化され偏光ビームスプリッタ3に入射される。例文帳に追加

A luminous flux from a lamp 1 is changed into parallel light by a reflector 2 and is made incident on a polarizing beam splitter 3. - 特許庁

ハーフビームスプリッタ203は、基板201にほぼ平行に入射する被測定光を2つの分岐光204,205に分岐する。例文帳に追加

The half beam splitter 203 splits light to be measured, which is made incident substantially in parallel to the substrate 201, into two split lights 204, 205. - 特許庁

偏光ビームスプリッタにおいて偏光分離機能を持つ平行平板層で発生する非点隔差を簡単な構成により抑制できるようにする。例文帳に追加

To provide a polarizing beam splitter capable of restraining the occurrence of astigmatic difference caused in parallel flat plate layers having a polarizing separation function each. - 特許庁

この平行シフトにより偏向面位置が変動し、副走査方向Yにおける整形光ビームの入射位置が変化する。例文帳に追加

A position of the deflecting face is changed by this parallel shift, and a position of incidence of a shape adjusting optical beam in the sub-scanning direction Y is changed. - 特許庁

これにより、複数の(例えば8本以上)平行な光ビームにより同時に描画を行っても、位置ずれさせることなく描画することができる。例文帳に追加

Thereby, even when a plurality of collimated beams (e.g. 8 or more beams) are used for drawing, an image can be drawn without misalignment. - 特許庁

例文

記録層を透過し集光素子9で集光されたほぼ平行な光ビームは集光素子10で光検出器11(a),11(b),11(c)に入射する。例文帳に追加

Nearly parallel optical beams that are transmitted through the recording layer and are condensed by the condensing element 9 enter photodetectors 11(a), 11(b), 11(c) by the condensing element 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS