1016万例文収録!

「平行ビーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平行ビームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平行ビームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 706



例文

半導体ウェーハに対して、マスクとの平行を調整した状態でビームを照射することができるビームの照射方法とビーム照射装置を提供する。例文帳に追加

To provide a beam irradiating method and a beam irradiating device that can irradiate a semiconductor wafer with a beam while adjusting the wafer and a mask to be parallel. - 特許庁

レーザアレイ光源10a,10bのそれぞれからビームL1a,L1bを射出し、これらのビームL1a,L1bを偏向プリズム50によって偏向させ、略平行ビームL2a,L2bとして開口部19へ射出する。例文帳に追加

The beams L1a and L1b are emitted from respective laser array light sources 10a and 10b, are deflected by a deflection prism 50 and emitted to an aperture part 19 as nearly parallel beams L2a and L2b. - 特許庁

前記レンズ4は、前記ファイバ3の出射端面31から、同レンズ4の焦点距離に等しい間隔で配置されており、リングビーム平行なリングビーム或いは収束するリングビームに変換する。例文帳に追加

The lens 4 is arranged a length equal to the focal length of the lens 3 apart from an exit end face 31 of the fiber 3 and converts a ring beam into a parallel ring beam or a converging ring beam. - 特許庁

光素子アレイの各光素子の光ビームの出射点を、レンズアレイの各レンズ中心線の位置に一致させて、光ビームをレンズに入射して、レンズから平行ビームを出射する。例文帳に追加

The emission point of the light beam of each optical element of the optical element array is matched with the position of each lens center line of the lens array, the light beams are made to enter the lenses, and parallel beams are emitted from the lenses. - 特許庁

例文

入力光装置402が第1の入力光ビームを受光して、受光された第1の入力光ビームから、第1の方向にオフセットされ同じ偏光状態を有する平行な第1及び第2の偏光ビームを生成する。例文帳に追加

The input optical device 402 receives a first input optical beams and produces parallet first and second polarized optical beams offset in a first direction and having the same polarization, from the received first input optical beam. - 特許庁


例文

また、平行度及び発散角度を測定する測定装置は、ビーム分割スリットと、このビーム分割スリットを透過したビームの電流量を計測する可動式ファラデーカップを具備している構成とした。例文帳に追加

The measurement device to measure the parallel degree and the divergence angle is provided with a beam split slit and a movable Faraday cup to measure a current amount of the ion beam passed through the slit. - 特許庁

またダイクロイックミラー、波長板、偏光ビームスプリッタ、反射ミラーを透過・反射する範囲でのビーム光路と各ビームが像担持体の各々に結合する箇所を結ぶ面とは平行に設定されている。例文帳に追加

The optical paths of the beams in the range of transmitting through or reflected on the dichroic mirror, the wavelength plate, the polarized light beam splitter and the reflection mirror are parallel to the plane which connects the points at which the respective beams are connected to the respective image carriers. - 特許庁

拡がり角縮小光学系は、入射したレーザビームの各々のビーム拡がり角を小さくして出射させ、かつ出射するレーザビームが部分的に重ね合わされた状態で、これらの中心光線を相互に平行に保つ。例文帳に追加

The broadening angle reduction optical system narrows the beam broadening angle of each incident laser beam, and emits them, and also, in a state where the emitted laser beams are partially superposed, parallelly holds their central beams each other. - 特許庁

この構造により、パスの間のポンプ・ビームと第二高調波ビームとの相対的な位相を調整し、非線形媒体内で全てのビームの全てのパスの平行構造を保証することができる。例文帳に追加

The relative phases of the pump beam and the second harmonic beam between the passes can be adjusted by such structure and the parallel structure of all the paths of all beams can be assured within the nonlinear medium. - 特許庁

例文

ビーム本体1から張り出すサポート5a,5bに支持されたガイドビーム6が、スライダ2に形成されたムーバブルジョウ7の変位を案内すべく、ビーム本体1に対して平行に延びて設けられる。例文帳に追加

A guide beam 6 supported by supports 5a, 5b projecting from a beam body 1 is provided extendedly in parallel with the beam body 1 so as to guide displacement of a movable jaw 7 formed on a slider 2. - 特許庁

例文

偏向ミラーと反射光学系とを組み合わせて入射ビームと走査ビームの中心ビームとが略直線あるいは略平行になるように構成した小型の走査光学系。例文帳に追加

To provide a small-sized scanning optical system which is constituted by combining a deflecting mirror and a reflection optical system so that an incident beam and the center beam of scanning beams may be approximately rectilinear or parallel. - 特許庁

半導体レーザ1から出たレーザ光をコリメータレンズ2により平行光に変換し、グレーティング3により、メインビーム30、サブビーム(+1次光)31、サブビーム(−1次光)32に分割する。例文帳に追加

A laser beam exited from a semiconductor laser 1 is converted into parallel light by a collimator lens 2, and is divided into the main-beam 30, the sub-beam (+ 1st-order light) 31 and the sub-beam (- 1st-order light) 32 by a grating 3. - 特許庁

反射高速陽電子回折を観測するための陽電子ビームを形成する方法であって、静電気的に加速した一次陽電子ビームビーム偏向器で偏向させ、平行性の高い近軸陽電子ビームを長軸のコリメータを用いて切り出すことにより、小径の平行陽電子ビームを得ることを特徴とする方法。例文帳に追加

In this method of forming the positron beams for observing the reflected fast positron diffraction on the crystal surface, electrostatically accelerated primary positron beams are deflected by a beam deflector, and paraxial positron beams with high parallelism are brought out using a collimator of a long axis to obtain parallel positron beams small in diameter. - 特許庁

平行に配設される光反射面と光分岐面とに従って、光ビームを光反射面と光分岐面との間を反射を繰り返しながら伝搬させていくとともに、光分岐面からその光ビームの一部を出射させていくことで、平行となる光ビームを出射させていく。例文帳に追加

A light beam is propagated between a light reflection surface and a light branching surface, the light reflection surface and the light branching surface being arranged in parallel, while being repeatedly reflected, and a part of the light beam is output from the light branching surface so that the parallel light beams can be output. - 特許庁

第2の基板34の溝は、レーザビームをその光軸が液路42の中心軸と平行になるように照射しても溝の壁部にレーザビームが照射されない形状であり、吐出口30は、光軸が液路と平行になるようにレーザビームが照射されて形成される。例文帳に追加

The groove in the second board 34 is shaped such that the wall part thereof is not irradiated with a laser beam even if it is projected in parallel with the central axis the liquid channel 42 and the ejection opening 30 is formed by projecting the laser beam in parallel with the liquid channel. - 特許庁

本製造方法は、光ビームをレーザ光出射装置4から出射させ、平行度変換レンズ9で光ビームを通過させながら、レーザ光出射装置4から平行度変換レンズ9までの距離を調整することによって、平行度変換レンズ9を出射した光ビーム平行度を調整するステップを有している。例文帳に追加

The method includes a step in which a light beam is emitted from the laser beam emitting device 4, and the parallelism of the light beam emitted from the parallelism adjusting lens 9 is adjusted by adjusting a distance from the laser emitting device 4 to the parallelism adjusting lens 9 while passing the light beam through the parallelism adjusting lens 9. - 特許庁

本発明による方法において、材料の除去中に、サブビームがレーザビームの異なる部分から生じるように、マスクに対して、マスクと実質的に平行な方向にレーザビームを動かすことにより、レーザビームの不均質性が補償される。例文帳に追加

According to the method, inhomogeneity of the laser bema is compensated by moving the laser beam with respect to the mask in a direction substantially parallel to the mask such that the sub beam is generated from different parts of the laser bema during the elimination of the material. - 特許庁

このイオン注入装置は、イオンビームの中心軌道の進行方向をX方向とすると、広がりを有するイオンビームの全体形状をX方向に実質的に平行となるように磁界によってイオンビームを偏向させるビーム偏向器を備えている。例文帳に追加

The ion implanter is provided with the beam deflector which deflects the ion beam by a magnetic field so that the whole shape of the ion beam with spread may be substantially parallel to X direction when the travel direction of the central orbit of the ion beam is denoted by X direction. - 特許庁

水平な面内を旋回自在な第1ビーム7と、この第1ビームに水平面内を旋回自在に連結されるとともに垂直面内を旋回可能な平行リンクとして構成された第2ビーム9と、この第2ビーム9に支持されたツールユニットとを有する。例文帳に追加

The drilling and tapping device includes a first beam 7 turnable within a horizontal plane, a second beam 9 formed as a parallel link connected to the first beam turnably within the horizontal plane and turnable within a vertical plane, and a tool unit supported by the second beam 9. - 特許庁

左右幅方向両側に設けられた前後方向のサイドビーム1,1と、各サイドビーム1と直交するよう接続された2本の平行なメインビーム2,2と、各サイドビーム1に設けられ荷物を吊り持ちする可動式保持手段3と、を備える。例文帳に追加

The spreader for a forklift comprises side beams 1, 1 in a fore-and-aft direction provided on both sides in a right and left width direction, two parallel main beams 2, 2 connected so as to be orthogonal to each side beams 1, and a movable holding means 3 provided on each side beam 1 and hanging a load. - 特許庁

ビームを第一および第二の発光素子から互いに平行に射出するとともに、一方の前記光ビームを光路途中で偏向させて2つの前記光ビームをポリゴンミラーのポリゴン面近傍で交差させるマルチビーム走査装置を安価に提供する。例文帳に追加

To provide a multibeam scanner at a low price, in which light beams are emitted in parallel to each other from a first and a second light emitting elements, one of the light beams is deflected in the midway of optical path to cross both light beams in the vicinity of the polygon face of a polygon mirror. - 特許庁

光磁気ディスクの記録面上に2つのサブビーム24、25とサブビームの間にメインビーム26を照射し、2つのサブビームのディスクによる反射光を各々ディスクの溝方向に平行な方向に2分割された受光素子で検出する。例文帳に追加

A recording surface of a magneto-optical disk is irradiated with two sub-beams 24 and a main beam 26 between them, each light of the two sub-beams reflected by the disk is detected by a light receiving element divided into two in the direction parallel to the grooves of the disk. - 特許庁

投影装置は、マスク面中で所定の投影ビーム断面をもつ投影ビーム41を生成するビーム形成装置45と、投影ビーム断面をマスク面中で、支柱群33が延びる方向と平行にマスク31の上を所定経路に沿って移動させる位置決め装置57,55とを含む。例文帳に追加

The projector includes a beam-forming device 45 for generating a projection beam 41 having a prescribed projection beam cross section in a mask surface, and positioning devices 57 and 55 for moving the projection beam cross section along a prescribed path on the mask 31, in parallel with an extending direction of the column groups 33 in the mask surface. - 特許庁

X線ファンビーム生成装置1は、入射する平行X線ビーム2を整形するコリメータ3と、前記コリメータ3の出射口6側の先端部に配設されて、該入射X線ビームの照射を受けてX線ファンビーム7を生成するターゲット部材4とを備える。例文帳に追加

The X-ray fan beam generator 1 is equipped with a collimator 3, which regulates the form of an incident parallel X-ray beam 2 and a target member 4, which is located at the tip on the side of an emission hole 6 of the collimator 3 and is irradiated with the incident X-ray beam to generate an X-ray fan beam 7. - 特許庁

平行平板ガラス113は1面のみに反射防止膜がコートしてあり、平行平板ガラス113を透過したレーザビームは被走査面110に達し、平行平板ガラス113で反射したレーザビームはCCDユニット114に入射する。例文帳に追加

The only one surface of the parallel flat plate glass 113 is coated with an antireflecting film, and a laser beam passed the parallel flat plate glass 113 reaches the surface to be scanned 110, and the laser beam reflected by the parallel flat plate glass 113 is made incident on a CCD unit 114. - 特許庁

拡がり角拡大光学系は、入射したレーザビームの各々のビーム拡がり角を大きくして出射させ、出射するレーザビームの中心光線を相互に平行に保ち、かつ出射するレーザビームの中心光線の間隔を、入射したレーザビームの中心光線の間隔よりも狭くすることにより、レーザビーム同士を部分的に重ね合わせる。例文帳に追加

The broadening angle expansion optical system widens the beam broadening angle of each incident laser beam, and emits them, and parallelly holds the central beams of the emitted laser beams each other, and makes the spacing between the central beams of the emitted laser beams narrower than the spacing between the central beams of the incident laser beams, thus the laser beams are partially superposed each other. - 特許庁

ホログラフィック光学アクセスシステム300は、光ビームを放出する光源と、光ビームを受光し、互いに重ならず、平行な、同一の偏光状態を有する信号ビームa2及び参照ビームを生成するための光学組立モジュールと、信号ビーム及び参照ビームを同時に焦点に当てるレンズモジュール36と、焦点を記録する記憶媒体38と、を含む。例文帳に追加

The holographic optical access system 300 includes a light source for emitting an optical beam, an optical assembly module for receiving the optical beam and generating the signal beam a2 and the reference beam having the same polarized state that the beams are parallel without overlapping each other, a lens module 36 for simultaneously focusing the signal beam and the reference beam on a focal point, and a recording medium 38 for recording the focal point. - 特許庁

入射したレーザ光Lを平行光として出射するコリメートレンズ41と、上記平行光を整形する半円筒状の入射面51aを有したビーム整形レンズ51とを備えるビーム整形装置30において、上記ビーム整形レンズ51の入射面51aは半円筒の母線が上記コリメートレンズ41による平行光に対して傾斜してなる。例文帳に追加

The beam shaping device 30 is equipped with a collimator lens 41 that emits an incident laser beam L as a parallel light beam and a beam shaping lens 51 that has a semicylindrical incident plane 51a for shaping the parallel light beam, wherein the incident plane 51a of the beam shaping lens 51 is formed so that the generatrix of the semicylinder is inclined relative to the parallel beams by the collimator lens 41. - 特許庁

X線源Fから放射されたX線R0を並列型放物面反射鏡17によって平行X線ビームR2に成形し、その平行X線ビームR2を分光結晶18によって単色化し、そして単色化された平行X線ビームをゾーンプレート19によって集光点Pに集光する。例文帳に追加

The X-ray R0 radiated from the X-ray source F is formed into a parallel X-ray beam R2 by a parallel paraboloid reflector 17, this parallel X-ray beam R2 is turned into monochrome by an analyzing crystal 18, and the monochrome parallel X-ray beam is condensed into a condensing point P by a zone plate 19. - 特許庁

平行平板型ビームスプリッタ7と光検出器14の間に前記ビームスプリッタ7に対して傾き方向がレーザ光の光軸を中心にしてπ/2ラジアン回転された向きに平行平板12を配置し、この平行平板12により前記ビームスプリッタ7で発生される非点収差を打ち消すようにしている。例文帳に追加

A plane-parallel plate 12 is arranged between a plane-parallel plate beam splitter 7 and a photodetector 14 while tilted in the direction rotated π/2 radians around the optical axis of laser light with respect to the beam splitter 7, and this plane-parallel plate 12 cancels astigmatism generated by the beam splitter 7. - 特許庁

一方向に複数のビーム平行に配列されたマルチビームを用いて画像を記録する際、実際に画像記録を行うことなく、所望の描画解像度を定量的に調整できるように、ビーム間の距離を定量的かつ正確に測定するビーム間隔測定装置およびビーム間隔測定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a beam space measuring device and a beam space measuring method, which quantitatively and accurately measure the distance between beams so that desired resolution of drawing can be adjusted without actually recording an image when the image is recorded by using the multi-beams composed of a plurality of beams being arranged parallel to each other in one direction. - 特許庁

マルチビーム光源ユニットは、2つの光源としての半導体レーザ1a、1bと、各々の半導体レーザ1a、1bから出射された発散性の光ビームを収束、平行、または発散性の光ビームに整形するための第1光学系2と、第1光学系2から出射された2つの光ビームが角度θのなす角で入射する光ビーム合成素子3とから構成される。例文帳に追加

The multibeam light source unit comprises: semiconductor lasers 1a and 1b as two light sources; a first optical system 2 for shaping divergent light beams emitted from the respective semiconductor lasers into convergent, parallel or divergent light beam; and a light beam composing element 3 to which two light beams emitted from the first optical system 2 with an angle θ. - 特許庁

オフセットパラボナアンテナの特性である直交した円偏波ではそれぞれビームスクイント方向が異なることを利用し、アンテナビームのスクイント方向と衛星の移動方向とを平行にし、送信の際には前方にビームスクイントさせ、受信の際には後方にビームスクイントさせて、常に観測対象に対しビーム方向を送信と受信とで一致させることを実現する。例文帳に追加

The squint direction of an antenna beam and the moving direction of the satellite are set in parallel by utilizing the fact that each beam squint direction is different in orthogonal circular polarization which is a characteristic of an offset parabolic antenna, and beam squint is performed forward in transmission, and the beam squint is performed backward in reception, to thereby always realize matching of the beam direction to an observation object between transmission and reception. - 特許庁

イオン注入装置1は、イオン源10、イオン分析器12及び多極子レンズ14を介して拡がり角度を有するイオンビームXを生成するとともに、生成されたイオンビームXの幅方向の拡がりを4重極子デバイス16により抑制することにより、イオンビームXを略平行ビームにして幅広形状のイオンビームとする。例文帳に追加

The ion implanter 1 forms an ion beam X having a spreading angle through an ion source 10, an ion analyzer 12 and a multipole lens 14, and also, the ion beam X is made into an near-parallel beam to be a wide-shape ion beam by suppressing a spread in a width direction of the ion beam X formed by a quadrupolar device 16. - 特許庁

単一の放物面多層膜ミラーを用いて2種類の波長の平行X線ビームを取り出すことができるようにする。例文帳に追加

To extract a parallel X-ray beam of two wavelengths by using a single paraboloid multilayer film mirror. - 特許庁

ナノインプリンティング装置は、平行化紫外線ビーム137をランダム化する紫外線光拡散装置135を含む。例文帳に追加

The nanoimprinting apparatus includes an ultraviolet light diffuser 135 for randomizing a parallelized ultraviolet beam 137. - 特許庁

イオン注入に関し、イオンビーム平行度および注入角度を調整するための方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and device to adjust parallelism and implantation angles of an ion beam in ion implantation. - 特許庁

そうすると、コリメータレンズ22から出射される平行光(図中の実線)のビーム径はD1よりも大きいD2とされる。例文帳に追加

Then, the beam diameter of parallel light (solid lines in the figure) to be emitted from the collimator lens 22 becomes D2 larger than D1. - 特許庁

ビームは、平行な二枚の当接片21,22および両当接片を連続させる連続片23により構成されている。例文帳に追加

The lateral beam is constituted by two parallel abutting pieces 21, 22 and continuing pieces 23 for making both abutting pieces continuous. - 特許庁

これらのイオンビームは、対称面と平行な面において偏向され、永久磁石の列状体1716のフリンジ磁界を斜めに通過する。例文帳に追加

These ion beams are deflected on a surface parallel to the symmetry center face, and pass obliquely through a fringe magnetic field of a row of bodies 1716 of a permanent magnet. - 特許庁

第2の長軸用レンズを通過したビームの各々は、長軸面内に関してほぼ平行光線束になる。例文帳に追加

Each beam passed through the second long-axis lens becomes a nearly parallel light flux within the long-axis plane. - 特許庁

平行光となったガイドビームは波長分離ミラー7を介して、対物レンズ8によりガイド面9bに照射される。例文帳に追加

The guide beams made into the approximate parallel light beams are cast to the guide surface 9b by an objective lens 8 via a wavelength separation mirror 7. - 特許庁

汚染物質トラップは、放射ビームの伝播方向にほぼ平行に配置されるチャネルを形成する複数のフォイルを含む。例文帳に追加

The contaminant trap includes a plurality foils, for forming channels disposed almost in parallel with the transmission direction of the radiation beam. - 特許庁

ターゲット30の電子ビーム照射領域に,深さが0.5μm〜100μmの範囲内の互いに平行な多数の溝3を形成する。例文帳に追加

A great number of grooves 3 of mutually parallel having depth of 0.5 μm-100 μm are formed in the irradiation region of electron beam of the target 30. - 特許庁

イオンビームによって所定部分が削り取られて、断層16に平行な薄膜試料Mが作製される。例文帳に追加

A prescribed part is shaved by an ion beam, and the membrane sample M which is parallel to a fault 16 is manufactured. - 特許庁

そうすると、コリメータレンズ22から出射される平行光(図中の破線)のビーム径はD1とされる。例文帳に追加

Then, the beam diameter of parallel light (dashed lines in the figure) to be emitted from the collimator lens 22 becomes D1. - 特許庁

そして、各レーザビームを副走査方向に沿う平面内で平行に整列させ、ポリゴンミラー8への入射角を揃えることができるようにする。例文帳に追加

Respective laser beams are aligned in parallel in a plane along a sub-scanning direction so that incidence angles to the polygon mirror 8 can be made uniform. - 特許庁

回路基板32は、ミラー5を通過したビームBと平行に延在し、かつ、レーザダイオード2が接続されている。例文帳に追加

A circuit substrate 32 is extended in parallel to the beam B passing through the mirror 5, and is connected to a laser diode 2. - 特許庁

ビーム変換素子1は、互いに平行配置された第1のホログラム素子2と第2のホログラム素子3からなる。例文帳に追加

A beam transducer element 1 consists of a first hologram element 2 and a second hologram element 3 placed in parallel with each other. - 特許庁

例文

コリメータレンズ14Y,14M,14C,14Kは、光源12Y,12M,12C,12Kが射出したビームBy,Bm,Bc,Bkのそれぞれを平行光に変換する。例文帳に追加

Collimator lenses 14Y, 14M, 14C and 14K transform beams By, Bm, Bc and Bk emitted from the light sources 12Y, 12M, 12C and 12K into parallel light beams, respectively. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS