1016万例文収録!

「後者」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後者を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1381



例文

トリアジン系化合物(C)と高級脂肪酸エステル(D)との割合は、前者/後者(重量比)=90/10〜10/90程度である。例文帳に追加

The ratio of the triazine-based compound (C) to the higher fatty acid ester (D) is about (90/10) to (10/90) of the former/latter (weight ratio). - 特許庁

後者が大きい際は、前記宛先加入者ユーザ収容装置3とパケット処理装置7間に論理ポートを設定する。例文帳に追加

When the latter is greater, a logical port is set between the destination subscriber user accommodation device 3 and the packet processing device 7. - 特許庁

前記アクリル系共重合樹脂と窒素原子含有高分子化合物との比率は、例えば、前者/後者(重量比)=70/30〜99/1である。例文帳に追加

The weight ratio of the acrylic copolymer resin to the nitrogen atom-containing polymer compound is, for example, 70/30 to 99/1. - 特許庁

第一濾過装置としての濾過装置F1と、第二濾過装置としての濾過装置F2のうち後者をフィルタ交換対象とする。例文帳に追加

In a filtration apparatus F1 as a first filtration apparatus and a filtration apparatus F2 as a second filtration apparatus, the later is used as a filter replacement object. - 特許庁

例文

リプレイBとボーナスに重複当選した場合には、前者の方が後者に優先して導出される。例文帳に追加

In the case of overlap-winning the replay B and the bonus, the former one is derived preferentially to the latter one. - 特許庁


例文

エポキシ基と脂肪族ポリエステルブロック鎖との割合(モル比)は、前者/後者=5/1〜10000/1程度である。例文帳に追加

The ratio (molar ratio) of the epoxy group to the aliphatic polyester block chain is about (5/1) to (10,000/1) of the former/latter. - 特許庁

後者の第2種ポリマーのみを電解液を含んだ状態でゲル化させ、前者の第1種ポリマーはポリマーネットワークを保つようにする。例文帳に追加

Only the second polymer is made to be in a state of electrolyte absorbing gel, and the first polymer is made so as to keep a polymer network. - 特許庁

前記可塑剤と前記充填剤との割合(重量比)は、前者/後者=95/5〜30/70程度であってもよい。例文帳に追加

The ratio (weight ratio) of the plasticizer to the filler may be the former/the latter of about 95/5 to 30/70. - 特許庁

前記カルボキシル基を有する有機化合物(A2−1)と高分子分散剤(A2−2)との割合(質量比)は、前者/後者=95/5〜50/50程度である。例文帳に追加

The ratio (mass ratio) of the organic compound (A2-1) having carboxyl group and the polymer dispersant (A2-2) is the former/the latter=about 95/5-50/50. - 特許庁

例文

評価されるチャネル特性を定義する後者のシミュレーションモデルのパラメータの値は、照合のプロセスの結果として決定される。例文帳に追加

The value of a parameter of the simulation model for defining the channel characteristic to be evaluated is determined as a collation process result. - 特許庁

例文

前者の構成で、不要反射波を除くことができ、後者の構成で、多重反射波を低減することができる。例文帳に追加

While unwanted reflection waves can be removed in the former configuration, multiply reflected waves can be reduced in the latter configuration. - 特許庁

後者の反射器系は、特に、その端縁が格子の拡散面に対して垂直である反射器二面体とすることができる。例文帳に追加

The latter reflector system is specially formed into a reflector dihedron, whose end edge is perpendicular to the dispersing plane of the grating. - 特許庁

前記酵素群の合計量と非イオン界面活性剤との割合(質量比)は、例えば、前者/後者=1000/1〜1/1程度である。例文帳に追加

A mass ratio of the total amount of the enzyme group to the nonionic surfactant is, for example, about 1,000/1 to 1/1. - 特許庁

後者のゾルは75〜100℃の熱水に四塩化チタンを加え、75℃〜溶液の沸点までの温度で加水分解することにより得られる。例文帳に追加

The latter sol is provided by adding titanium tetrachloride to hot water of 75-100°C and hydrolyzing at a temperature between 75°C and the boiling point of the solution. - 特許庁

後者の論理文書に対し、その文書を必要とするユーザー(即ち宛先)毎に、整理統合し得るようにすること。例文帳に追加

To arrange and integrate latter logical documents for every user (namely destination) in need of the documents. - 特許庁

セルロース繊維とポリオレフィン繊維との割合(重量比)は、前者/後者=99.9/0.1〜10/90(特に70/30〜20/80)であってもよい。例文帳に追加

A ratio (a weight ratio) of the cellulose fiber to the polyolefin fiber may be the former/the latter=99.9/0.1-10/90(preferably, 70/30-20/80). - 特許庁

第1の凍結防止剤と第2の凍結防止剤との割合は、前者/後者=50/50〜95/5(重量比)である。例文帳に追加

The ratio of the first antifreezing agent to the second antifreezing agent is the former/the latter = (50/50) to (95/5) (weight ratio). - 特許庁

前記混合溶媒として、水と有機溶媒との比率(前者/後者)が99/1〜10/90(容量比)の範囲内にある混合溶媒を用いてもよい。例文帳に追加

The mixed solvent may be a mixed solvent having a water/organic solvent volume ratio of 99/1 to 10/90. - 特許庁

前者で否定、又は、前者で肯定されかつ後者で否定された場合には、該データはプレーンテキストとみなし、ステップS5に進む。例文帳に追加

When the former is No or when the former is Yes and the latter is No, the data is regarded as a plane text and a step S5 is started. - 特許庁

それにより、液体が前者の通路部分111から後者のクロスする通路部分112(あるいはその逆)を通過する際に、回転力を生じる。例文帳に追加

Thus, the rotating force is generated when the liquid passes from the path portion 111 to the path portion 112 or vice versa. - 特許庁

ポンプ4には送出管5と吸入側先端部6が備えられ、後者は水槽7外の液体を吸入することができる。例文帳に追加

The pump 4 is provided with a sending tube 5 and a suction side tip part 6 and the latter can suck the liquid outside the water tank 7. - 特許庁

水溶性ポリマーと吸水剤との重量比(前者:後者)は100:1〜1:5であることが好ましい。例文帳に追加

The weight ratio of the water soluble polymer to the water absorbent (the former to the latter) is preferably (100:1) to (1:5). - 特許庁

後者の場合には、ノズル35を格納状態に維持するノズル・ロックバー72にその機能を持たせることもできる。例文帳に追加

In the latter case, a nozzle lock bar 72 for sustaining the nozzle 35 in contained state may be provided with that function. - 特許庁

プリンタ10は、後者のプログラム56,66,74に対応するコマンドを、中間言語に変換せずに、BMPデータに変換する。例文帳に追加

The printer 10 converts commands corresponding to the latter programs 56, 66 and 74 to the BMP data without converting to the intermediate language. - 特許庁

水と空気は、前者は後者に対して熱容量が大きいため、その空気は円滑に冷やされて冷気となる。例文帳に追加

As a heat capacity of the water is more than that of the air, the air can be smoothly cooled to be cold air. - 特許庁

後者の方式を行うため、サーバ接続コントローラ13は、サーバ20側で設定している通信方式の情報を取得する。例文帳に追加

A server connection controller 13 acquires the information of the communication system set at a server side 20 side for performing the latter system. - 特許庁

後者は、信号線30を経由して、数マイクロ秒以内でイオンビーム照射を中止するために流出中止システム31を備えている。例文帳に追加

The latter is equipped with a flow-out suspension system 31 via a signal line 30 to suspend ion beam radiation within several microseconds. - 特許庁

この後者のプロセスの間においては、セッション・マネージャは、そのユーザが第1のセッションに関係があることを認識する。例文帳に追加

During this latter process, however, the session manager recognizes that the user is affiliated with the first session. - 特許庁

前記極細炭素繊維の平均繊維径と、前記バインダー樹脂噴霧液の平均液滴径との割合は、前者/後者=1/20程度である。例文帳に追加

The ratio of the average fiber diameter of the extra fine carbon fiber to the average droplet diameter of the spray liquid of the binder resin, the former/the latter is about 1/20. - 特許庁

pスペーサの非ドープ領域の厚さは、nスペーサの非ドープ領域の厚さとは異なり、一実施形態では、前者は後者よりも大きい。例文帳に追加

The undoped region of the p-spacer has a thickness that is different from that of the undoped region of the n-spacer, in one embodiment, the former has a thickness greater than the latter. - 特許庁

(1)熱可塑性樹脂の粒子または繊維、および導電性の粒子または繊維を含み、前者と後者の重量比が1〜1000である。例文帳に追加

(1) a thermoplastic resin particle or fiber and an electrically conductive particle or fiber are contained wherein the weight ratio of the former to the latter is 1-1,000. - 特許庁

後者の場合、指紋は、画像センサを横切って指を通過させ、指紋画像を復元することによって入力される。例文帳に追加

In the latter case, the fingerprint is input by swiping the finger across the image sensor and reconstructing the fingerprint image. - 特許庁

また、後者によれば、起動時に改質ガスの燃焼熱でCO除去部152を迅速に昇温でき起動時間が短縮される。例文帳に追加

In the later, the temperature of the CO removing part 152 is quickly raised with combustion heat of the reformed gas in starting, and the starting time is shortened. - 特許庁

後者は、支持体(2)上に配置され、それぞれが支持体のベース領域(4)から延長するスラット(3)を取り込む。例文帳に追加

The grating structures are disposed on the supporting body 2 and accept slats 3 extending from a base section 4 of the supporting body respectively. - 特許庁

後者の場合には、熱伝導性の良好な窒化アルミニウムセラミックスのような絶縁基板を用いる。例文帳に追加

In the latter case, the insulating substrate 1 having good heat conductivity made of aluminum nitride ceramic for example is used. - 特許庁

前者では互いに120度ずつ、後者では90度ずつその位相がずれた高周波電流を流すことなる。例文帳に追加

The high frequency current with the phase deviation of 120° in the former and by 90° in the latter is made to flow. - 特許庁

このような保護膜の成膜には、前者は結晶性を制御しやすいCVD法が、後者は、真空蒸着法が適している。例文帳に追加

In a formed membrane of such a protective membrane, CVD method for easily controlling crystallization is suitable for the former, and vacuum deposition method is suitable for the latter. - 特許庁

後者の全体が前者に包含される場合、その入れ子ループ候補「2」を二次断水域と判定する。例文帳に追加

When the former includes the whole of the latter, it is determined that the candidate '2' for the nested loop is the secondary water supply suspension area. - 特許庁

その確認が成功した場合には、送信装置は後者のTCPコネクションを用いて受信装置にコンテンツを暗号化して伝送する。例文帳に追加

When it is successfully confirmed, the transmission apparatus encrypts the contents, using the TCP connection of the latter and transmits it to the receiving apparatus. - 特許庁

前記表面修飾黒鉛材料(A)と前記易黒鉛化性炭素材料(B)との割合(重量比)は、前者/後者=95/5〜50/50程度である。例文帳に追加

The ratio (weight ratio) of the surface-modified graphite material (A) to the easily-graphitizable carbon material (B) is about 95/5 to 50/50. - 特許庁

前者により非周期的な運動の生成が可能となり、後者により発振停止が可能となり過大な出力を回避することができる。例文帳に追加

It is possible to generate aperiodic motion by the former, to stop the oscillation by the latter and to avoid excessive output. - 特許庁

粉末状オリゴ糖と水溶性可塑化成分との割合は、前者/後者(重量比)=95/5〜50/50である。例文帳に追加

The ratio of the powdery oligosaccharide to the water-soluble plasticizing component is (95/5) to (50/50) of the former/latter (weight ratio). - 特許庁

後者の場合は、光伝送媒体16に入射された信号光の排他的論理和、すなわちパリティを得ることができる。例文帳に追加

In the latter case, the exclusive-OR of the light signals incident to the light transmitting medium 16, that is, the parity, can be obtained. - 特許庁

記録モードであるかシリアルデータ受信モードであるかを識別し、後者の場合、制御コントローラ17は制御信号をLowにする。例文帳に追加

A decision is made whether a recorder is operating in record mode or serial data receiving mode and a control signal is pulled Low in case of serial data receiving mode. - 特許庁

後者の場合も、入力される吐出側配管圧力と温度とから、潤滑油の粘度を想定する。例文帳に追加

In the case of the latter, the viscosity of the lubricating oil is assumed from the input discharge side piping pressure and temperature. - 特許庁

さらに、第2のプロセスの後者のプロセスを採用した場合に、レジストパターンに含まれる酸を拡散させ、その化学反応を利用する。例文帳に追加

When the latter process is employed, acid contained in a resist pattern is diffused and its chemical reaction is utilized. - 特許庁

また、水溶性ビニル系重合体と膨潤性層状無機化合物との割合(重量比)は、前者/後者=99/1〜70/30程度である。例文帳に追加

Further, the ratio (weight ratio) of the water soluble vinyl polymer to the swellable laminar inorganic compound is about former/latter=99/1-70/30. - 特許庁

エッチャント・ガス濃度および不活性ガス濃度を決定し、後者の濃度を使用してエッチャント・ガス濃度齲を正規化する。例文帳に追加

The etchant gas concentration and inert gas concentration are determined and the latter concentration is used to normalize the etchant gas concentration. - 特許庁

よって、この後者のチャネル推定シーケンスは、協働するMIMO受信装置によって検出されて、チャネル推定の機会を提供することができる。例文帳に追加

This latter channel estimation sequence can thus be detected by cooperating MIMO receiving equipment to provide opportunities for channel estimation. - 特許庁

例文

ピース10の孔14と端部8aの孔11は複数個等ピッチであるが、前者14が後者11よりそのピッチが狭くなっている。例文帳に追加

Holes 14, 11 of the piece 10 and the end 8a are provided at several pitches, respectively, while the former has a pitch shorter than that of the latter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS