1016万例文収録!

「後者」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後者を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1381



例文

後者は、例えば、乾癬等の皮膚疾患の治療に対して非常に有効である。例文帳に追加

The latter is especially useful in treatment of, e.g., skin diseases such as psoriasis. - 特許庁

熱可塑性樹脂と導電剤との割合は、前者/後者=5/95〜50/50(重量比)である。例文帳に追加

The weight ratio of the thermoplastic resin to the electrically conductive agent is made to be 5:95-50:50. - 特許庁

また、後者の補正電流Imnsは、データ線X'bからの補正データVcom2より一義的に特定される。例文帳に追加

The latter correction current Imns is uniquely specified by correction data Vcom2 supplied from the data line X'b. - 特許庁

前記樹脂(B)とPBT系樹脂(A)との割合(重量比)は、前者/後者=0.1/1〜1.5/1程度である。例文帳に追加

The proportion of the resin (B) to the PBT resin (A) is about from 0.1/1 to 1.5/1 by weight. - 特許庁

例文

後者の代替案には、従来のLCDと面内切り替え(IPS)LCDの両方が含まれる。例文帳に追加

The latter alternative can include both conventional and in-plane-switching (IPS) LCDs. - 特許庁


例文

後者の電気メーターは補助的に平均粒子大きさの決定を可能とする。例文帳に追加

The electric meter in the latter determines auxiliarily the average particle size. - 特許庁

後者の場合、移動端末において、受信した下り共通チャネルの帯域幅を識別する。例文帳に追加

In the latter case, the bandwidth of the received downlink common channel is identified in the mobile terminal. - 特許庁

後者の場合は、暗号鍵の重複を許してオブジェクトを暗号化することになる。例文帳に追加

In the above latter case, the objects are encrypted allowing duplication of the encryption keys. - 特許庁

そのDC操作バイアスのために実際には後者のほうが利用が簡単である。例文帳に追加

Actually, the latter is more easily usable due to the DC operation bias. - 特許庁

例文

前者の帯域は一定だが、後者の帯域は再送の発生頻度に応じて増減させる。例文帳に追加

The former band is constant, but the latter band increases or decreases in response to the frequency of retransmission. - 特許庁

例文

粘着清掃チップは固体層と粘着層を含み、後者には摩擦物質が混入されている。例文帳に追加

The adhesion cleaning chip includes a solid layer and an adhesive layer, in the latter, frictional matter is mixed therein. - 特許庁

前記網目状基底部と膨出部との密度の比は、前者/後者=3/1〜50/1程度である。例文帳に追加

The ratio of density of the net-like base part to that of the expanded part (the former/the latter) is about 3/1-50/1. - 特許庁

後者はディジタル音量調節部14を経てD/A 変換部15でD/A 変換される。例文帳に追加

The latter is passed through a digital sound volume control part 14 and converted by a D/A conversion part 15 from digital to analog. - 特許庁

周辺回路110にて前者に基づき後者を調整して出力する。例文帳に追加

The latter is regulated and output, based on the former, in a peripheral circuit 110. - 特許庁

また、後者には第3係止ピン44、第3指標部50が設けられている。例文帳に追加

The latter is provided with a third locking pin 44 and a third index part 50. - 特許庁

後者の場合、メモリデータのコピーを要求する装置は、GOTLのローカルコピーを有する。例文帳に追加

In the latter case, a device requesting the copy of memory data has the local copy of the GOTL. - 特許庁

なお、前者の水溶液と後者の水溶液とは10:1の割合で混合した。例文帳に追加

(B) The former aqueous solution is mixed with the latter aqueous solution in a ratio of 10:1. - 特許庁

前者のインタフェースは後者にに比べ高速だが消費電力が大きい。例文帳に追加

The former interface operates at a higher speed and consumes larger power, compared to the latter one. - 特許庁

後者の代替案には、従来のLCDと面内切り替え(IPS)LCDの両方が含まれる。例文帳に追加

The latter alternative can include both conventional LCD and in-plane-switching (IPS) LCD. - 特許庁

後者の場合、充填用チューブが抜去されると、貫通された壁は自動的に封止する傾向がある。例文帳に追加

In the latter case, the perforated wall tends to self-seal once the fill tube is withdrawn. - 特許庁

後者の代替案には、従来のLCDと面内切り替え(IPS)LCDの両方が含まれる。例文帳に追加

The latter alternative can include both a conventional LCD and an in-plane switching (IPS) LCD. - 特許庁

前者はノーマルRF出力パワーを出力し、後者は節約RF出力パワーを出力する。例文帳に追加

The former outputs a normal RF output power and the latter output a reduced-RF output power. - 特許庁

前記受容要素は、シャワーヘッドの取っ手の一部を受容して、後者を固定する。例文帳に追加

The acceptance element 4 accepts a part of a handle of the shower head to fix the latter. - 特許庁

後者の場合は、加熱ローラの内部および外部のいずれに配置されてもよい。例文帳に追加

In the latter case, it may be arranged either inside or outside the heating roller. - 特許庁

前者のλmaxは330〜360nmの範囲であったが、後者のそれは360〜390nmであった。例文帳に追加

The former component has the λmax in 330-360 nm and the latter in 360-390 nm. - 特許庁

後者には注入路20の拡径部20Aが形成されており、前者に対して着脱可能とされている。例文帳に追加

An enlarging part 20A of an injection passage 20 is formed at the latter, and detachable from the former. - 特許庁

両者の質量比(前者:後者)は20:80〜60:40であることが好ましい。例文帳に追加

The mass ratio (former to latter) of both is preferably from 20:80 to 60:40. - 特許庁

前者は、通常の冷却運転であり、後者は高湿冷却運転となる。例文帳に追加

The former is typical cooling operation and the latter is a high humidity cooling operation. - 特許庁

前者はねじ強度が高い性質を有しており、後者は剥離強度が高い性質を有している。例文帳に追加

The former has a property with high thread strength, while the latter has a property with high resistance against separation. - 特許庁

さらに、前者が提供する情報の信頼性を後者によって評価してもらう。例文帳に追加

Furthermore, the reliability of information to be provided by the former is evaluated by the latter. - 特許庁

また、後者は、歩道と横断歩道の境界部分部分の段差をなくし平坦な構造cとする。例文帳に追加

The latter has flat structure (c) without the level difference of the boundary part between the sidewalk and the zebra crossing. - 特許庁

言わば前者は「フロー」の概念であり、後者は「ストック」の概念である。例文帳に追加

It can be said that the former is based on a concept offlow,” and the latter on a concept of “stock.” - 経済産業省

和式は、水洗式と自分で水を汲んで流すタイプがあり、主流は後者例文帳に追加

As for the squat toilets, some can be flushed normally while water must be poured manually in order to do so for the others. The latter type is mainstream.  - 経済産業省

前者で計算すると 548万人、後者で計算すると 617万人となる。例文帳に追加

If we use the former number for the calculation, the population is 5.48 million; if we use the latter number, the population is 6.17 million.  - 経済産業省

特に、後者については、雁行形態発展仮説を進め、「らせん形態」発展仮説を示した。例文帳に追加

For the latter, a “flying geese patternof industrialization was developed into a “spiral patterndevelopment hypothesis. - 経済産業省

後者は、慣習的な取決めのこと であり、「文化、風土」という用語で表現されることもある。例文帳に追加

The latter refers to conventional practices, and is sometime expressed in terms such as "culturaland "endemic. - 経済産業省

後者は四十くらいの若い、ゲイブリエルと同じ背格好、体格で、かなり猫背の男だった。例文帳に追加

The latter, a young man of about forty, was of Gabriel's size and build, with very round shoulders.  - James Joyce『死者たち』

通説では前者を増補改訂して後者が作られたと考えられているが、後者の方が先に書かれて後に様々な事情によって一部が削除したものが前者だとする説もある。例文帳に追加

The standard theory is that the latter text was produced by enlarging, expanding, and revising the former, but there is another theory that it was written first, and that the former text was produced from various sections that had been deleted from the latter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それぞれの派の特徴として、前者は赤穂詰めの家臣が多く、後者は江戸詰めの家臣であることが多かったため、後者を江戸急進派とも呼んだ。例文帳に追加

Both had displayed characters representative of their factions: Many were formerly vassals located in Ako while several of the those who formerly acted as representative in Edo became members of the radical Edo faction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して、王朝時代は後者の時代区分として認識され、同様に後者の国家体制を指して王朝国家という語が使用されるようになった。例文帳に追加

On the other hand, the periodization of the latter was named the Dynastic period and the term Dynastic polity, which refers to the state regime of the latter, became used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

接続時には、前者1の保持チューブ10内に後者3の挿着チューブ30が挿着され、後者3の接続ソケット内に前者1の接続ピンが挿着されるようになっている。例文帳に追加

When they are connected, the insertion tube 30 of the connector 3 is inserted into the hold tube 10 of the connector 1, and a connection pin of the connector 1 is inserted into the connection socket of the connector 3. - 特許庁

平均単位始動数と抽出された最多頻度単位始動数とを比較し、前者と後者はほぼ等しいか、前者より後者が明確に大きい(小さい)かの場合別けをする。例文帳に追加

The average unit start number and the extracted most frequent unit start number are compared, and the case that the former and the latter are roughly equal and the case that the latter is clearly larger (smaller) than the former are classified. - 特許庁

そして、前者の経路に駆動用トランジスタを設け、後者の経路に別途トランジスタ(交流用トランジスタ)を設け、これら2つのトランジスタで前者と後者の経路の切り替えを制御する。例文帳に追加

Then, a driving transistor is provided in the former path and a separate transistor (an AC transistor) is provided in the latter path, to control switching between the former and latter paths by these two transistors. - 特許庁

各主コンデンサ21・22とそれに対応する副コンデンサ41・42との間に前者から後者への放電を許容し後者から前者への放電を禁止するように各補助ダイオード31・32を配置する。例文帳に追加

Auxiliary diodes 31, 32 are disposed to allow discharging of the capacitors 21, 22 to the capacitors 41 42 and to inhibit discharging from the latter to the former between the capacitors 21, 22 and the capacitors 41, 42. - 特許庁

同様に地域では前者が地域経済循環分析、後者が地域固有資産分析に当たり、個人では前者が学歴による評価、後者がスキルスタンダードによる評価に当たることになろう。例文帳に追加

In the same way, in the regions, the former is undertaken through regional economic cyclical analysis, and the latter is identified through regionally-distinct asset analysis, with evaluation being done using academic records in the case of the former and evaluation of skill standards in the latter at the individual level. - 経済産業省

仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。例文帳に追加

Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. - Tatoeba例文

後者の能力はすべて遺伝によって私達に伝えられる。つまり、親から受けつぐ遺伝子を通して私たちはそうした能力を受け取るのである。例文帳に追加

All of these abilities are passed on to us by genetic transmission; we receive them by way of the genes that we inherit from our parents. - Tatoeba例文

その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。例文帳に追加

The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. - Tatoeba例文

フランス人もイギリス人も飲むのが好きだが、後者はビールを好むのに対して前者は赤ワインが好きだ。例文帳に追加

The French and the English like drinking, but the latter prefer beer whereas the former go in for red wine. - Tatoeba例文

例文

リストサーバをメールサーバと混同してはいけない。後者はインターネット利用者のために入って来るメールと出て行くメールとを扱うものである。例文帳に追加

A list server should not be confused with a mail server, which handles incoming and outgoing e-mail for Internet users.  - コンピューター用語辞典

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS