1016万例文収録!

「従動軸」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 従動軸の意味・解説 > 従動軸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

従動軸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2036



例文

に対する従動軸の位相変化を常時、高精度に制御できると共に、耐久性に優れるバルブタイミング調整装置を提供する。例文帳に追加

To precisely control phase change of a driven shaft with respect to a driving shaft all the time, and to enhance durability. - 特許庁

一方、回転13に連するウォーム26には、クラッチ機構21を構成する側回転部24が一体形成されている。例文帳に追加

On the other hand, a worm shaft 26 interlocking with the rotating shaft 13 allows integral formation of a driven side rotating part 24 forming the clutch mechanism 21. - 特許庁

って、本発明の受装置は、受としての十分な性能を維持しつつ、潤滑流体の外部への漏れを防止することができる。例文帳に追加

Accordingly, the dynamic-pressure bearing device is capable of preventing the lubrication fluid from leaking to the outside while it keeps the satisfactory performance as a dynamic-pressure bearing. - 特許庁

ディスクの挿入、抜去時に上記駆従動軸の間に挟まれているディスクが重力等により傾くのを防止する。例文帳に追加

To prevent a disc sandwiched by a drive shaft and a driven shaft from being tilted due to gravity or the like in loading and unloading the disc. - 特許庁

例文

機2の始側回転22がオーバーランニングクラッチ5及び発電側回転12を通じてクランクを駆し、エンジン始後、クランクが発電側回転12を通じてオーバーランニングクラッチ5の体を駆する。例文帳に追加

A start-side rotating shaft 22 of a starting motor 2 drives a crackshaft through the overrunning clutch 5 and a generation-side rotating shaft 12, and after starting the engine, the crankshaft drives a driven body of the overrunning clutch 5 through the generation-side rotating shaft 12. - 特許庁


例文

って、ロボット4のハンド56はハンド56自体が伸張するXと、ベース41によって移するYと、移プレート43によって移する補正Xを行なう。例文帳に追加

Accordingly, a hand 56 of a robot 4 performs the X-axis movement in which the hand 56 itself is extended, the Y-axis movement in which the hand 56 is moved by the base 41, and the correcting X-axis movement in which the hand 56 is moved by the moving plate 43. - 特許庁

従動軸心ズレを吸収しながら高速かつ大力の伝達を可能にする力の接続伝機構を提供すると共に、これにより、様々な移槽を用いた生産システムを実現する。例文帳に追加

To provide a connection transmission mechanism of power for transmitting high-speed great power while absorbing axial center deviation of a drive shaft and a driven shaft, and to provide a production system using various moving tanks. - 特許庁

本発明の遊技機10は、可台座100に対して鉛直な主回転J1を中心にして回する主演出可体81と、その主演出可体81に対して、水平な回転J2を中心にして回する演出可体82を備えた。例文帳に追加

The game machine 10 includes: a main performance movable body 81 rotating around a main drive rotating shaft J1 vertical to a movable pedestal 100; and a follower performance movable body 82 rotating around a horizontal following rotating shaft J2 with respect to the main performance movable body 81. - 特許庁

4および駆10のそれぞれの反エンジン側の部位を第1の直結伝達機構13を介して接続し、入力3と従動軸20のプーリよりエンジン側の部位を第2の直結伝達機構26を介して接続する。例文帳に追加

The portions on the opposite engine sides of a power shaft 4 and the drive shaft 10 are interconnected through a first direct coupling transmission mechanism 13 and the portions on the engine side, situated closer to the driven pulley, of the input shaft 3 and the driven shaft 20 are interconnected through a direct transmission mechanism 26. - 特許庁

例文

ディスク記録及び/又は再生装置は、ディスク171を駆30と従動軸31の間に挟んでこれら駆30や従動軸31を回転させることによってディスク171をディスク収容部3内のトレイ2上に挿入し、あるいはトレイ2上から抜去するようになっている。例文帳に追加

A disk recording and/or reproducing device loads the disk 171 onto a tray 2 in a disk holding part 3 or unloads from the tray 2 by holding the disk 171 between the drive shaft 30 and the driven shaft 31, and rotating these drive shaft 30 and the driven shaft 31. - 特許庁

例文

従動軸の一端部をボールベアリングを用いて支持する場合に、従動軸の他端部を支持しているベアリングに過大な負荷がかからず、かつ出力ギヤとボールベアリングを従動軸に後組できる無段変速機の組立構造を提供する。例文帳に追加

To provide a continuously variable transmission assembling structure for allowing after-assembly of an output gear and a ball bearing on a driven shaft without giving overload to the bearing supporting the driven shaft at one end when using the ball bearing for supporting the driven shaft at the other end. - 特許庁

側面視において駆側プーリ21の取付け部としての駆20及び側プーリ23の取付け部としての従動軸22がメインフレーム80の上面より上方に配置されるようにする。例文帳に追加

A drive shaft 20 used as a mounting part of the driving side pulley 21, and a driven shaft 22 used as a mounting part of the driven side pulley 23, are arranged above the upper face of the main frame 80 from the side face view. - 特許庁

エスカレータリニューアル工法は、解体工程S1と駆側ブラケット設置工程S2と駆部設置工程S3と従動軸側ブラケット設置工程S4と部設置工程S5とを有する。例文帳に追加

This escalator renewal construction method has a disassembly process S1, a driving shaft side bracket installation process S2, a driving part installation process S3, a driven shaft side bracket installation process S4, and a driven part installation process S5. - 特許庁

リンク13の基端を従動軸部材8のレバー11に連結し、中間回転体に付与された回転操作力をリンク13を介して駆リング3と従動軸部材8の相対回に変換する。例文帳に追加

The base end of the link 13 is connected to a lever 11 of the driven shaft member 8, and rotational operating force applied to the intermediate rotation body is converted into the relative rotation of the driving ring 3 and the driven shaft member 8 through the link 13. - 特許庁

クランプ装置は長尺薄肉形材の長さ方向に延びる水平Oを中心に長尺薄肉形材を回転駆し、クランプ装置は前記水平を中心に長尺薄肉形材にして空転する。例文帳に追加

The drive clamping device rotationally drive around a horizontal axis O, extending in the direction of the length of a long thin profile, and the drive clamping device is raced following the long thin profile around the horizontal axis. - 特許庁

モータの駆とこれにより回転駆される弁体などの部材の回転中心がずれていても部材を円滑に回転させることができるようにする。例文帳に追加

To provide a joint and a fluid control valve using it capable of smoothly rotating a driven member such as a valve element rotated by a motor even if the rotational axis of the driven member is dislocated from a drive shaft of the motor. - 特許庁

キャリッジ61の連結部612には、図示していないキャリッジ駆用モータの回転に配設された駆プーリ63と回転可能に支されたプーリ64との間に掛架された無端ベルト65が連結されている。例文帳に追加

To the connection part 612 of the carriage 61, an endless belt 65 set between a driving pulley 63 installed on the rotary shaft of a carriage driving motor which is not illustrated and a driven pulley 64 pivoted to make driven rotation possible is connected. - 特許庁

31上に設けられた駆プーリ30と、従動軸51上に設けられたプーリ50と、両プーリ間に架け渡されたベルト40とを有して無段変速機CVTが構成される。例文帳に追加

A continuously variable transmission CVT consists of a driving pulley 30 provided on a driving shaft 31, a driven pulley 50 provided on a driven shaft 51 and a belt 40 bridging over both the pulleys. - 特許庁

モータ1や駆ギヤ5を搭載する駆側の側板2に、ハスバギヤである第1ギヤ6の3及びギヤ7の4を設けておく。例文帳に追加

This driving device is provided with a shaft 3 of a first driven gear 6 which is the helical gear and a shaft 4 of a driven gear 7 on a side plate 2 on a drive side on which a motor 1 and a driving gear 5 are mounted. - 特許庁

リンク11の基端を従動軸部材7のレバー9に枢支連結し、中間回転体18の回操作によって駆リング3と従動軸部材7の組付角を変更する。例文帳に追加

The base end of the link 11 is pivotally connected to the lever 9 of a driven shaft member 7, and the assembling angle of the drive ring 3 and the driven shaft member 7 is changed by the rotating operation of the rotor 18. - 特許庁

ポンプ35の主回転に固定される駆歯車46と回転41に固定される歯車47とが噛合して回転力が伝達される。例文帳に追加

A drive gear 46 fixed on a main rotation shaft of the drive pump and a driven gear 47 fixed on a driven rotation shaft are meshed to allow transmission of rotation force. - 特許庁

ステアリングシャフト11に設けた駆ギヤ12に噛合するギヤ14が支13まわりに回転すると、ねじ機構16により、ギヤ14が線L方向に直線移する。例文帳に追加

When a driven gear 14 engaged with a driving gear 12 provided on a steering shaft 11 is rotated around a spindle 13, the driven gear 14 is moved linearly in the axial L direction by a screw mechanism 16. - 特許庁

制御回路で算出された駆修正値が、駆装置25の駆回路へ送られ、その制御にって駆27を駆する。例文帳に追加

A driving corrected value calculated by the control circuit is sent to the drive circuit of the drive unit 25, and the driving shaft 27 is driven according to the control of the drive circuit. - 特許庁

ルーツ式の圧縮機11の主ロータと同上には、該主ロータ及びロータを回転駆する電モータ12が配設されている。例文帳に追加

An electric motor 12 which rotation-drives a driving rotor and a driven rotor is disposed coaxially with the driving rotor of the root type compressor 11. - 特許庁

回転位置検出器Sは、回転Nと一体回転する第1磁石12と、回転Nの回転角度を検出する第1エンコーダチップ15と、回転Nの回転に伴い回転する従動軸17と、従動軸17を減速させる減速機構Gとを備える。例文帳に追加

The rotational position detector S includes a first magnet 12 rotating integrally with the rotating shaft N, a first encoder chip 15 for detecting the rotation angle of the rotating shaft N, a driven shaft 17 rotating in company with rotation of the rotating shaft N, and a speed reducing mechanism G for reducing speed of the driven shaft 17. - 特許庁

テーブルに固定される逆門形のフレームと、その逆門形の下辺と平行に配置された揺と、逆門形フレームの柱に沿って配置した揺従動軸と、当該柱の先端に同一線上に設けた支えと、両側を支えに固定されたモータマウントと、このモータマウントに支されたワーク固定台とを備える。例文帳に追加

The rocking drive shaft and rocking driven shaft are rotation-coupled via a screw gear. - 特許庁

磁気受8,9の制御不能により回転体Aの回転3が重心G位置を中心として歳差運するときに、調心輪18を傾させてタッチダウン受10を回転3に追させて傾させる。例文帳に追加

In precession of a rotation axis 3 of the rotation body A around the position of the center of gravity G due to inability of control of a magnetic bearings 8, 9, the touch down bearing 10 is inclined by inclining the aligning ring 18, following the rotation axis 3. - 特許庁

ローラ5bのを駆ローラ5aの側に押圧する加圧スプリング13が設けてあり、また、駆ローラ5aのを受ける受14が設けてある。例文帳に追加

A pressure spring 13 to press the shaft of the driven roller 5b against the shaft of the drive roller 5a is provided, and a bearing 14 to receive the shaft of the drive roller 5a is provided. - 特許庁

前記従動軸1に前記第1ボス2が摺自在に重合され、該第1ボス2の外周に前記第2ボス5が摺自在に重合されること。例文帳に追加

The first boss shaft 2 is overlapped with the driven shaft 1 to be slidable, and the second boss shaft 5 is overlapped with an outer periphery of the first boss shaft 2 to be slidable. - 特許庁

って、フレクスプライン18が回転し、回転ケーシング12は4回りに回転する。例文帳に追加

When a flexual spline 18 is rotated, a rotating casing 12 is rotated around the power shaft 4. - 特許庁

ギア装着構造は、トラバースカム21と、ギア部品の一例であるギア23と、を備えている。例文帳に追加

The gear attachment structure includes: a traverse camshaft 21; and a driven gear 23 being one example of gear parts. - 特許庁

サブアームの従動軸からの外れを防止することができるワイパアームを提供する。例文帳に追加

To provide a wiper arm which prevents a sub-arm from being detached from a driven shaft. - 特許庁

手段4は、その制御電圧にって前照灯5のランプ光を補正する。例文帳に追加

A lamp optical axis of a headlight 5 is corrected in accordance with the control voltage. - 特許庁

ローラ8の20の両端部には、それぞれ環状の溝22が形成されている。例文帳に追加

An annular groove 22 is separately formed in each end part of the shaft 20 of the driven roller 8. - 特許庁

リングギアRに、オルタネータ40に加えて、オイルポンプ44の従動軸を機械的に連結する。例文帳に追加

A driven shaft of an oil pump 44 is mechanically coupled with the ring gear R in addition to the alternator 40. - 特許庁

搬送ローラ11が装着されたローラ8の一方の端部に歯車9がもうけられている。例文帳に追加

A driven gear 9 is provided on one edge of a roller shaft 8 attached with a conveyance roller 11. - 特許庁

小型化を図りつつ、プーリ4bを支持する転がり受の耐久性確保を図る。例文帳に追加

To ensure the durability of a rolling bearing for supporting a driven pulley 4b while reducing the size of the rolling bearing. - 特許庁

ボールバルブ36の従動軸4の端部に噛み合い部41を形成する。例文帳に追加

A meshing part 41 is formed at the end of the driving shaft 4 of a ball valve 36. - 特許庁

中間ギヤとこれに噛合するギヤとの間の間距離の累積公差をなくす。例文帳に追加

To eliminate the accumulated tolerance of an axis-to-axis distance between an intermediate gear and driven gears engaged with the intermediate gear. - 特許庁

車7には、一側面に且つ同にて小歯車7aを突設して一体に構成している。例文帳に追加

A small gear 7a is protrusively provided coaxially on one side surface of the wheel 7, and they are integrally constituted. - 特許庁

って、これらの間に構成された受け機構7の寿命を長く保つことができる。例文帳に追加

Thereby the life of the dynamic pressure bearing mechanism 7 constituted between them can be made long. - 特許庁

パドル48は、ローラ43bの回転43b−1の周囲に複数固定されている。例文帳に追加

The plurality of paddles 48 are fixed on the periphery of the rotating shaft 43b-1 of a driven roller 43b. - 特許庁

可撓性環状体103の内側には、状に形成された体105が配置されている。例文帳に追加

Inside the flexible ring body 103, a driven body 105 formed in a shaft shape is disposed. - 特許庁

そして、各ギヤの挿通孔24a,25aはその回転に嵌合するように取り付けられる。例文帳に追加

Insertion bores 24a and 25a of the driven gears are arranged so as to fit on the rotary shaft. - 特許庁

回転体23は、一体に回転するよう取り付けられるネジ33を先端側に備える。例文帳に追加

The follower rotor 23 has a screw shaft 33 fitted to be rotated integrally on the tip side. - 特許庁

圧延ロール23、24は、それぞれ従動軸26、27によって支持され、回転する。例文帳に追加

The rolling rolls 23, 24 are respectively supported and revolved with driven shafts 26, 27. - 特許庁

従動軸の位相変化幅を確保しつつ小型化できるバルブタイミング調整装置を提供する。例文帳に追加

To provide a valve timing adjusting device which is miniaturized, while securing the phase changing width of a driven shaft. - 特許庁

出力は、ハウジングから外方に延び、回転アクセサリに連結される。例文帳に追加

The output shaft is extended outward from the housing to be connected with rotation following accessories. - 特許庁

被加工物21は、来通りに自工具交換装置50によって加工主15に交換される。例文帳に追加

The workpiece 21 is replaced by the machining main shaft 15 by the automatic tool changer 50 as conventional. - 特許庁

例文

従動軸40の前方と送りローラ30の前端面とは、蓋体140で連続して覆う。例文帳に追加

The forward part of the driven shafts 40 and the front edges of the feed rollers 40 are continuously covered with a lid body 140. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS