1016万例文収録!

「放電キー」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 放電キーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

放電キーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

さらに、本発明は、キーに帯電する静電気を放電させる静電気放電方法を含む。例文帳に追加

A static electricity discharge method to discharge the static electricity charged on the key is included. - 特許庁

静電気がキー装置の内部に放電されてしまうことを防止すること。例文帳に追加

To provide a key device in which static electricity is prevented from being discharged in the device. - 特許庁

キースイッチをON状態のまま放置してバッテリを放電させる不都合を解消する。例文帳に追加

To eliminate the inconvenience of discharge from a battery as a result of leaving a key switch in ON state. - 特許庁

キースイッチがスタート位置になると上記端子電圧に応じて、リチウム二次電池からスタータモータへ放電され、あるいは放電が遮断される。例文帳に追加

When the key switch 2 is turned in a start position, electricity is discharged from the lithium secondary battery 1 to the starter motor 20 or cuts off electric discharge according to the terminal voltage. - 特許庁

例文

高輝度放電管の特性改善を図り、低電圧で動作する放電管を作製し、液晶デイスプレー、プラズマデイスプレー、照明装置等のキーデバイスとして提供する。例文帳に追加

To provide a discharge tube with high brightness operating at low voltage having improved characteristics, which is provided as the key device for a liquid crystal display, a plasma display, a lighting device or the like. - 特許庁


例文

携帯用端末機の静電気放電装置は、伝導層が形成されたキーと、静電気を通電及び放電させるグラウンドパスと、前記伝導層が形成されたキーに帯電する静電気を前記グラウンドパスに通電させる通電パスと、を含む。例文帳に追加

The static electricity discharge device of the portable terminal machine includes a key in which a conductive layer is formed, a ground path to supply and discharge the static electricity, and the supply electricity path to supply the static electricity charged on the key in which the conductive layer is formed to the ground path. - 特許庁

放電用PTC素子3および充電用PTC素子5は、二次電池2に対して直列に接続されており、充電用PTC素子5には、放電電流の流れる方向を順方向とするショットキーバリアダイオード6が並列に接続されている。例文帳に追加

The discharging PTC element 3 and the charging PTC element 5 are connected to the secondary battery 2 in series, and a Schottky barrier diode 6, that sets the flow direction of the discharge current to the forward direction, is connected to the discharging PTC element 5 in parallel. - 特許庁

放電区間の一部でセル電源電圧放電部の基準電圧とセル電源電圧発生部の基準電圧を異にすることによって、放電動作時不要に消耗される電流量を低減し得るセンスアンプオーバドライバスキームにおける消耗電流の減少のための半導体メモリ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device for reducing current consumption in sense amplifier over driver scheme in which current quantity consumed needlessly at discharge operation can be reduced by making reference voltage of a cell power source voltage discharge section differ from reference voltage of a cell power source voltage generating section in a portion of a discharging period. - 特許庁

キートップとキートップ保持部との間隙から回路基板に向かう静電気の放電を効果的に基板のグランドに導き、かつGND以外の配置スペースを回路基板上に確保できる、電子機器における押ボタンスイッチ装置の静電気対策構造を提供する。例文帳に追加

To provide an anti-static structure of a push-button switch device in an electronic equipment capable of effectively guiding discharge of static electricity directed toward a circuit board from a gap between a key top and a key-top retainer part to the grounding of the board, and securing an arrangement space other than the one for the GND on the circuit board. - 特許庁

例文

キーパッドのキー周囲に印加される静電気が携帯用端末機の内部に侵入して引き起こす携帯用端末機の誤動作の発生及び内部部品の破損を防止し得る携帯用端末機の静電気放電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a static electricity discharge device of a portable terminal device capable of preventing occurrence of an erroneous action of the portable terminal device and breakage of inside parts caused because the static electricity applied to key surroundings of a key pad invades into the inside of the portable terminal machine. - 特許庁

例文

フィルタは、共振器(12)に接続するボンディングパッド(64)を有し、基板(14)に接触して、該基板(14)と共にショットキーダイオード(65)を形成し、静電放電から共振器(12)を保護する。例文帳に追加

The filter has a bonding pad connected to the resonator (12), and forms a shottky diode together with the substrate (14) in contact with the substrate (14), and protects the resonator (12) from electrostatic discharge. - 特許庁

キーボード実行スイッチによりボール径を入力し、放電電圧が変動した場合でも、ばらつきの少ない所定の大きさのボールを形成すること。例文帳に追加

To form a ball of a specified size with little variation, even if the discharge voltage varies, by inputting the ball diameter using a keyboard execution switch. - 特許庁

放電開始後のホローカソードの暴走を防止することができるとともに、電源構成を簡素化して、低コスト化や小型化や軽量化を図ることができるホローカソードキーパ電源を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a hollow cathode keeper power supply that is prevented in the runaway of a hollow cathode after the start of discharge, and can be reduced in cost, size and weight by being simplified in its power supply constitution. - 特許庁

メインスイッチを設けた場合のようなキーの抜き忘れによるバッテリの過放電のおそれがなく、かつ盗難防止効果が得られる水上走行船の盗難防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide an antitheft device for a surface traveling ship capable of eliminating a fear of over-discharge of a battery caused by oblivion to extract a key, for example when a main switch is provided, and obtaining an antitheft effect. - 特許庁

また、キー操作時に静電気が発生しても、導電性シート14に印加され、グランドパターン11に放電されるために、発生した静電気が集積回路やスイッチ素子に印加されることを抑えられる。例文帳に追加

Even if static electricity is generated when operating the key, since it is applied on the conductive sheet 14 and discharged to a ground pattern 11, the application of static electricity generated at the integrated circuit and the switching element can be inhibited. - 特許庁

施錠時には、キー差込検出スイッチ66と施錠回転検出スイッチ71が共にオンとなり、施錠検出用コンデンサ41はブザー65を経て放電され、ブザー65は確認音を発する。例文帳に追加

In case of locking, a key insertion detecting switch 66 and a locking rotational detecting switch 71 are together turned ON, the locking detection capacitor 41 is discharged through a buzzer 65, and the buzzer 65 sounds a confirmation sound. - 特許庁

イグニッションキーがOFFされると、ECU50は、リレーSMR1,SMR2のいずれか一方をオフし、双方向DC/DCコンバータ40を駆動してコンデンサC1を放電する。例文帳に追加

When an ignition key is turned off, ECU 50 switches off either one of the relays SMR1, SMR2 and drives a two-way DC-DC converter 40 to discharge a capacitor C1. - 特許庁

このような制御スキームによると、グローバルビットラインの放電動作はローカル及びグローバルビットラインの選択動作の以前に実行される。例文帳に追加

According to such a control scheme, a discharge operation of the global bit lines is performed before a selecting operation of local and global bit lines. - 特許庁

「1」の読取りも、インバータを1よりも小さなPFET/NFET比にスキュー可能でチップ試験時、大きな閾値下電流が非選択のセルを介する放電時も、制御信号がハイにセットし、キーパがビット線を供給電圧近くまで復元する。例文帳に追加

The signal 'test' is high in a test mode, wherein the PFET P1 works as a keeper element and constitutes a half latch with the invertor I1. - 特許庁

制御装置は、始動キーがオンにされると、第1のスイッチをオフ状態からオン状態にした後、蓄電キャパシタの放電特性に関わる物理量を測定し、測定結果に基づいて、蓄電キャパシタの内部抵抗及び静電容量の少なくとも一方を算出する。例文帳に追加

When a start key is turned ON, the control device sets a first switch from an OFF state to an ON state; then the control device measures physical quantities related to the discharging characteristics of the storage capacitor; and based on the measured result, the device calculates at least one of the internal resistance and the capacitance of the storage capacitor. - 特許庁

また、GND部40の面積が少なくてすむので、GND以外のパターン、VIAホール、電子部品を設けるスペースをスイッチ21の周辺のキートップ22の裏側にあたる部分に確保でき、外部の静電気が直接放電しないように保護をすることができる。例文帳に追加

Further, since an area of the GND part 40 can be smaller, a space for patterns, VIA holes, and electronic components other than the GND can be secured at a part corresponding to a rear side of the key top around switch 22 to protect them from direct discharge of the outside static electricity. - 特許庁

よって、アンロックスイッチ26(ロックスイッチ27)を介して電子キー2の内部に入り込んだ静電気の大半が、積極的にアンロックスイッチ26(ロックスイッチ27)からムーブメント80に達して、同ムーブメント80において放電が起こる。例文帳に追加

Consequently, the majority of static electricity entering the electronic key 2 through the unlock switch 26 (lock switch 27) reaches the movement 80 positively from the unlock switch 26 (lock switch 27) and discharge takes place in the movement 80. - 特許庁

バッテリ式フォークリフトにおいて、運転者によるキースイッチのオフ操作に伴い走行モータ及び荷役モータへの給電経路を遮断した際に、その給電経路に設けられた電圧変動吸収用のコンデンサに蓄積された電荷を高速且つ安全に放電できるようにする。例文帳に追加

To quickly and safely discharge electric charge stored in a voltage fluctuation absorbing capacitor arranged in a power supply passage when cutting off the power supply passage to a traveling motor and a cargo handling motor according to OFF operation of a key switch by an operator in a battery type forklift. - 特許庁

コントロールユニット10は、車両のキースイッチ20がオンされている状態からオフされた時に、組電池1の電圧が、バイパス作動電圧に組電池1を構成するセル数を乗じた値より高くなっているように、組電池1の充電および放電を制御する。例文帳に追加

A control unit 10 controls charge/discharge of a battery pack 1 such that the voltage of the battery pack 1 becomes higher than the bypass operation voltage multiplied by the number of cells constituting the battery pack 1 when the key switch 20 of a vehicle is turned off. - 特許庁

乗客の乗降時に車高を下げてニーリング車高とするエアサスペンション車において、ニーリング作動時にキースイッチをOFFにしてもニーリング車高を維持することができ、ニーリングに関与する電磁弁への給電を必要としないことにより、バッテリ上がりや過放電によるバッテリ性能の低下を防止して耐久性を向上する。例文帳に追加

To prevent a battery performance lowering due to a battery depletion and overdischarge and improve the durability without requiring electric supply to a solenoid valve related to kneeling capable of maintaining the kneeling height even when turning OFF a key switch in an air suspension vehicle, wherein the height is lowered to the knealing height in getting on/off of a passenger. - 特許庁

発光体駆動回路(ドアノブ制御回路2の充放電回路21、22)は、キーレスエントリーによるドアのロック時やアンロック時に電磁ドアロック回路1が動作することによって電磁ドアロック回路1から給電を受け、当該給電によって蓄積される電荷エネルギーにより所定時間だけ発光体23を発光させる。例文帳に追加

A light emitting body drive circuit (charge and discharge circuits 21, 22 of a door knob control circuit 2) receives power supply from an electromagnetic door lock circuit 1 by the operation of the electromagnetic door lock circuit 1 when the door is locked or unlocked by a keyless entry, and makes the light emitting body 23 emit light just for a prescribed time by an electric charge energy accumulated by the power supply. - 特許庁

基板11上に放電空間を区画するリブ12を形成した後、そのリブ12の空間内に蛍光体ペーストをスクリーン印刷により充填する工程を含むプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法において、リブ頂部の開口巾に対するスクリーン版20の開口率を50〜65%とした時に、スキージ22のアタック角度θを16°〜24°の範囲に設定する。例文帳に追加

In the forming method for fluorescent screen of PDP, that contains a process of forming ribs 12 to partition discharge spaces on a substrate 11, followed by filling space of the rib 12 with a paste of fluorescent substance, attack angle θ of a squeegee 22 is set in the range of 6 to 24°, when opening factor of a screen plate 20 with respect to opening width of the rib top is 50 to 65%. - 特許庁

主電源制御部16のマイコン17はスタンバイ状態でスリープモードにあり、1秒毎のタイマ割り込みにより、二次電池19の放電検出、キー検出、原稿検出、ハンドセットのオフセット検出、呼出信号の検出を行い、検出結果に応じて主電源16を起動する。例文帳に追加

A microcomputer 17 of the main power source control section 16 is set to a sleep mode in standby, detects discharging of the secondary battery 19, key entry, presence of an original, hook-off of a handset and the presence of a call signal by means of timer interruption caused every one second and starts the main power source 16 according to the result of detection. - 特許庁

例文

オンチップ形態の静電放電(ElectroStatic Discharge;ESD)保護回路を持つ半導体素子であって、半導体基板内で第2導電型領域と接触する第1導電型領域を持つ第1接合ダイオードと、前記第1導電型領域上に接触する位置に配置された金属系材料層を備える第1ショットキーダイオードとを有する。例文帳に追加

In the semiconductor device having the on-chip type electrostatic discharge (ESD) protection circuit, the on-chip type ESD protection circuit may include a first junction diode having a first conductivity region contacting a second conductivity region in a semiconductor substrate, and a first schottky diode having a metallic material layer arranged on and contacting the first conductivity region of the semiconductor substrate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS