1016万例文収録!

「明日にしよう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明日にしように関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明日にしようの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

明日なにしようか例文帳に追加

What shall I do tomorrow...  - Weblio Email例文集

明日は11時に集合しよう。例文帳に追加

Let's all meet at 11 o'clock tomorrow.  - Weblio Email例文集

明日は11時に集合しよ例文帳に追加

Let's meet at 11 o'clock tomorrow.  - Weblio Email例文集

明日考えることにしよう。例文帳に追加

"We will consult about what is best tomorrow.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

雨降ってる?そういうことなら,明日にしよう例文帳に追加

Is it raining? If so, let's make it tomorrow. - Eゲイト英和辞典


例文

明日の朝一番に彼に電話しよう。例文帳に追加

I'll call him first thing in the morning. - Tatoeba例文

明日の朝一番に彼に電話しよう。例文帳に追加

I'll call him first thing in the morning.  - Tanaka Corpus

万一明日梅雨に入ったらどうしよう。例文帳に追加

What if the rainy season should set in tomorrow. - Tatoeba例文

万一明日梅雨に入ったらどうしよう。例文帳に追加

What if the rainy season should set in tomorrow.  - Tanaka Corpus

例文

ご都合が宜しくば明日行くことにしようや例文帳に追加

Let us go tomorrow if it is convenient to youif it suits your convenienceif it suits you.  - 斎藤和英大辞典

例文

私たちは明日、何時に待ち合わせしようか?例文帳に追加

What time shall we meet tomorrow? - Weblio Email例文集

明日からコーンフレークとか、軽い物にしようか?例文帳に追加

Shall we go with cornflakes or something light from tomorrow? - Tatoeba例文

明日からコーンフレークとか、軽い物にしようか?例文帳に追加

Shall we go with cornflakes or something light from tomorrow?  - Tanaka Corpus

私は明日何をしようか迷っている。例文帳に追加

I can't decide what to do tomorrow.  - Weblio Email例文集

明日天気だったら、庭でバーベキューしようよ。例文帳に追加

Assuming it's nice weather tomorrow, let's have a barbeque in the garden. - Tatoeba例文

明日は、7時にモーニングコールをかけてもらうことにしよう。例文帳に追加

Let's arrange for a 7:00 a.m. wake-up call. - Tatoeba例文

明日は、7時にモーニングコールをかけてもらうことにしよう。例文帳に追加

Let's arrange for a 7:00 a.m. wake-up call.  - Tanaka Corpus

文明_(日本)6年(1474年)の『文明本節用集』には“城”に“シロ”の訓がある。例文帳に追加

"" was pronounced "shiro" in "Bunmeibon setsuyo-shu" (a plain dictionary in Bunmei era) in 1474.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1483年(文明(日本)15年)、8世蓮如が山科(京都市山科区)に建立した。例文帳に追加

In 1483, Rennyo, the eighth chief priest founded the temple in Yamashina (Yamashina Ward, Kyoto City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はその設計図と仕様書を明日までに設計者宛に提出します。例文帳に追加

I will submit those blueprints and specification documents to the designer by tomorrow.  - Weblio Email例文集

このe—mailアドレスは明日からは使用不可能になります。例文帳に追加

From tomorrow this email address will be invalid. - Tatoeba例文

このe―mailアドレスは明日からは使用不可能になります。例文帳に追加

From tomorrow this email address will be invalid.  - Tanaka Corpus

アキレウスは怒りを鎮めてはおらず、明日にも部下をすべて引き連れて船出しようとしているのだ。例文帳に追加

he would not cease to be angry, he would sail away next day with all his men,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

日本→明は「本字勘合」、明→日本は「日字勘合」が使用された。例文帳に追加

The 'Hon-ji kango' was used for a vessel operated from Japan to the Ming, while the 'nichi-ji kango' was used from the Ming to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明日のミーティングのために、3階の会議室の使用許可を取っておいてください。メールで書く場合 例文帳に追加

Please reserve the meeting room on the third floor for tomorrow.  - Weblio Email例文集

それらはその地域に「野蛮」という他者表象を与える一方で、「文明」日本という自己表象を構成しようとする明治日本への抗議であった。例文帳に追加

Those protest movement was directed to Japan in Meiji period that tried to make those regions symbol of 'barbarian'and Japan symbol of'civilization'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「それはね、スミスさんちの畑なんだ。明日の朝起きていてくれたら、ぼくが子ぶたさんを呼びに来るから、一緒に行って、食事をしようよ。」例文帳に追加

Oh, in Mr Smith's Home-field, and if you will be ready tomorrow morning I will call for you, and we will go together, and get some for dinner.  - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

1467年(応仁1年)、10世日乗に法を相承したものの、10世日乗、11世日底の遷化により1472年(文明_(日本)4年)、再登座。例文帳に追加

1467: The 10th high priest Nichijo inherited the sacred teachings of Buddha from Nichiu, but Nichiu had to reassume the post of the head priest in 1472 due to the death of both Nichijo and the 11th high priest Nittei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある時家茂に教えていた最中に、突然家茂が安清の頭の上から墨を摺るための水をかけ手を打って笑い、「あとは明日にしよう」と言ってその場を出て行ってしまった。例文帳に追加

One time while he was giving a lesson, Iemochi suddenly poured water used for Chinese ink over Yasukiyo's head, laughed while he clapped his hands and left the lesson saying, 'Let's do the rest tomorrow.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明_(日本)6年(1474年)成立の古辞書『文明本節用集』に、「漿醤」に「シヤウユ」と読み仮名が振られているのが文献上の初出である。例文帳に追加

The Chinese characters, '漿' that represent soy-sauce, with readings in Kana of 'Shauyu' appeared in the old dictionary "Bunmeibon setsuyo-shu" (a plain dictionary in Bunmei era) established in 1474, which was the oldest example in documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

飛ぶ鳥の 明日香の河の 上つ瀬に 石橋渡し 下つ瀬に 打橋渡す 石橋に 生ひ靡ける 玉藻もぞ 絶ゆれば生ふる 打橋に 生ひをれる 川藻もぞ 枯るれば生ゆる 何しかも わが王の 立たせば 玉藻のもころ 臥せば 川藻のごとく 靡かひし 宜しき君の 朝宮を 忘れたまふや 夕宮を 背きたまふや うつそみと 念ひし時 春べは 花折りかざし 秋立てば 黄葉かざし しきたへの 袖たづさはり 鏡なす 見れども飽かず 三五月の いやめづらしみ 念ほしし 君と時時 幸して 遊びたまひし 御食向ふ きのえの宮を 常宮と 定めたまひて あぢさはふ 目言も絶えぬ しかれかも あやにかなしみ ぬえ鳥の 片恋嬬 朝鳥の 往来はす君が 夏草の 念ひ萎えて 夕星の か往きかく去き 大船の たゆたふ見れば なぐさむる 情もあらず そこゆゑに せむすべ知れや 音のみも 名もみも絶えず 天地の いや遠長く 偲び行かむ み名に懸かせる 明日香河 万世までに はしきやし わが王の 形見かここを巻2-196例文帳に追加

Birds are on the wing, Over the Asuka River, Whose upper rapids Were spanned with a stone bridge, Whose lower rapids Were spanned with a wooden bridge; Towards the stone bridge, Fine and green water-weeds grow, And then withering, Soon prosper exuberantly; Toward the wooden bridge River-weeds grow up waving, And then withering, Soon prosper exuberantly; Like those water-weeds As soon as the Prince arose, The Princess rose, too, Waving like the water-weeds; When the Prince lay, The Princess after him lay, Toward him waving; Why could she forget the Prince By whose side she stood, In the Palace where he passed His mornings and evenings? Why did she leave it vacant? When she was alive, when she was well and happy, In the springtide She decked her hair with flowers, And in the autumn Adorned it with yellow leaves; She intermingled Her sleeves with the Prince's sleeves, And she watched the moon Full and clear as a mirror With admiration, With love and deep affection, Standing by his side; On another occasion She went out with him To the Palace of Kinoe, Where delicacies Were graciously offered to them; This part of Kinoe As her everlasting place, The Princess departed; And we can't see nor speak with her; Be that as it may (or Yet, nevertheless,) Swollen with the deep sorrow, Like the fairy bird, Longing for the departed, Line the morning bird, The Prince did come and go, Like the summer grass Pining and withering away, Like the evening star Going and sinking in grief; Like a swaying ship, The Prince's heart kept wavering; As this I know not How to comfort his sorrow; So I know no way And simply wish to retain The tone of her voice, Only to remember her name For ever and ever, As long as heaven and earth, Her beloved name Committing to memory, And love on her name By the Asuka River For generations As the precious memento Of the dear, deceased Princess (Manyoshu, Volume 2 -196).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Story of the Three Little Pigs”

邦題:『三匹の子ぶたのお話』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原作:The Story of the Three Little Pigs
原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS