1016万例文収録!

「束男」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 束男に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

束男の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

の約だぞ。例文帳に追加

as between man and man.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

あのの約は信を措くに足らぬ例文帳に追加

He is unreliable.  - 斎藤和英大辞典

彼は約を守るだ。例文帳に追加

He is a man of his word. - Tatoeba例文

彼は常に約を守るだ。例文帳に追加

He always keeps his word. - Tatoeba例文

例文

ジムは約を守るだ。例文帳に追加

Jim is a man of his word. - Tatoeba例文


例文

結婚する約をしている例文帳に追加

a man who is engaged to be married  - 日本語WordNet

女の仲を約すること例文帳に追加

of a man and woman, the action of getting engaged  - EDR日英対訳辞書

女が結婚の約をする例文帳に追加

of a man and a woman, to promise to marry each other  - EDR日英対訳辞書

の約は証文と同じ例文帳に追加

A man’s word is as good as his bond. - 英語ことわざ教訓辞典

例文

彼は約を守るだ。例文帳に追加

He is a man of his word.  - Tanaka Corpus

例文

彼は常に約を守るだ。例文帳に追加

He always keeps his word.  - Tanaka Corpus

ジムは約を守るだ。例文帳に追加

Jim is a man of his word.  - Tanaka Corpus

「おまえは約をまもるだよ。例文帳に追加

"You're the man to keep your word,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

女神像 1295年 薬師寺休岡八幡神社 神は衣冠例文帳に追加

Portraits of a male and a female deities, 1295, the Yakushi-ji Yasumigaoka-hachimangu Shrine; a male deity wearing a traditional formal court dress  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何人のとデートの約をしているの?例文帳に追加

With how many guys are you booking dates? - Weblio Email例文集

としてその約を守らないといけない。例文帳に追加

I have to keep that promise as a guy.  - Weblio Email例文集

そのの子は決して嘘をつかないと約した。例文帳に追加

That boy promised he would never lie. - Weblio Email例文集

藁でねても一匹例文帳に追加

A man of straw is worth a woman of gold.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

あのの約は信を措くに足らぬ例文帳に追加

He is not to be relied upon  - 斎藤和英大辞典

彼は約を破るようなではない。例文帳に追加

He would be the last man to break his word. - Tatoeba例文

彼は必ず約を守るだった。例文帳に追加

He was always true to his promises. - Tatoeba例文

女性や元服前の児が額の上にねた髪例文帳に追加

hair of a woman or a boy tied up in a bundle over the forehead  - EDR日英対訳辞書

ねという,江戸時代のの髪型例文帳に追加

a man's hairstyle of the Edo period in Japan called {'kakatabane'}  - EDR日英対訳辞書

彼は約を破るようなではない。例文帳に追加

He would be the last man to break his word.  - Tanaka Corpus

彼は必ず約を守るだった。例文帳に追加

He was always true to his promises.  - Tanaka Corpus

水干(すいかん)は、子の平安装の一つ。例文帳に追加

Suikan was a garment worn by men during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衣冠帯姿の神と宋服姿の女神。例文帳に追加

A statue of a male deity wearing a traditional formal court dress and two statues of female deities wearing a Chinese dress  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は前からの約を果たさなければならなかった。例文帳に追加

He was bound for the old claim  - Jack London『火を起こす』

二匹目の子ぶたはシダのを持ったに出会いました。例文帳に追加

The second little pig met a man with a bundle of furze  - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

服装は女とも白装が原則だが子はふんどしの場合もある。例文帳に追加

In principle, both men and women must be dressed in white, though men may also wear loincloths.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衣冠帯や狩衣など子の平安装において用いる袴。例文帳に追加

A hakama used as men's costume in the Heian period, such as ikan-sokutai (full traditional ceremonial court dress worn by Shinto priest) and hunting clothes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

性が帯装に着用するもので(明治以降は皇族のみ着用)ある。例文帳に追加

Akome was basically worn by men in sokutai (traditional ceremonial court dress) costume but only the Imperial family wore Akome after the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初に出ていった子ぶたはわらのを持ったに出会いました。例文帳に追加

The first that went off met a man with a bundle of straw,  - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

キャビンは若いたちの喝采に揺れ、カードは集めてねられた。例文帳に追加

The cabin shook with the young men's cheering and the cards were bundled together.  - James Joyce『レースの後に』

「僕の手下のの子はひとつだけ約しなきゃいけない、君もだ」例文帳に追加

"that every boy who serves under me has to promise, and so must you."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

マーチはの間、黒い角みたいな髭を生やしたを脳裏に描いた。例文帳に追加

And for one instant he saw again the man with mustaches like dark horns  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

祇園のお留流とされた際の約により、子禁制を謳う流儀としても知られる。例文帳に追加

It is also known as the style in which men's participation is forbidden, keeping the promise made when the school was determined to be the exclusive school of Gion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

性用装の種類の一つである「直衣」は、もともと「ただの衣」(平常着)という意味である。例文帳に追加

Noshi is a kind of costumes for Japanese noblemen, but the word "noshi" originally meant "just ordinary clothes."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女共に平安装の上に羽織り、右肩から赤紐(赤黒紐の場合もある)を垂らす。例文帳に追加

Regardless of gender, it is worn over Heian period costumes, and scarlet strings (occasionally mixed with black strings) were hung down from the right shoulder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それでもは、燃え盛るマッチのを樹皮に押しつけたまま、耐えつづけた。例文帳に追加

And still he endured it, holding the flame of the matches clumsily to the bark  - Jack London『火を起こす』

菊花の約(きくくわのちぎり)-親友との再会の約を守るため、約の日の夜、自刃したが幽霊となって現れる。例文帳に追加

The Chrysanthemum Vow - A man who has killed himself becomes a ghost and appears to keep a promise with his best friend on the night of the agreed day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄5年(1562年)、長盛里の長として近江国栗太郡長村(尾張国説もある)で生まれる。例文帳に追加

He was born in Natsuka-mura, Kurita-gun, Omi no Kuni (or maybe in Owari no Kuni) and was the eldest son of Morisato NATSUKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成人子の衣冠装に相対するものとして、表袴と帯を略す「汗袗の宿直装」という着付けもあった。例文帳に追加

As opposed to the grown men's ikan (traditional formal court dress) costume, there was a way of wearing the costume called 'kazami no tonoi shozoku' (kazami costume for overnight stay at the Imperial Court), in which the outer hakama and the sash were omitted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代には天皇が神事を行う際に用いた帛の装を初め、宮廷の女が装において重ね着をした際の白衣を広く「白装」と呼んでいる。例文帳に追加

In the Heian period, white clothing used by people in the Imperial court as part of layered clothing, including silk costumes worn by emperors at the time of Shinto rituals, was generally called 'Shiro Shozoku.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお性用サイズの尺二寸以上の大型で、長房の本連念珠も見かけるが、本来は僧侶用の装念珠である。例文帳に追加

Although large-sized Honren nenju for males, with a length of over 38 cm and which have a nagafusa (long tassel), are seen, it is basically shozoku nenju (nenju for costume) for monks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

性歌人像は帯姿18、直衣(のうし)姿7、狩衣(かりぎぬ)姿2、褐衣(かちえ)姿2、僧侶2となっている。例文帳に追加

Male poets include 18 in sokutai (traditional ceremonial court dress), 7 in noshi (everyday clothes for nobles), 2 in kariginu (informal clothes for court nobles), 2 in kachi-e (similar clothes to kariginu), and 2 in clothes for Buddhist priests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、全身黒ずくめの忍者装を着て忍と同じような任務に就くことは、実際にはほとんどなかったらしい。例文帳に追加

Therefore, the chances of nyonin doing the same job as the male ninja (who were dressed all in black) seemed rare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、摂関期には若い皇族子のみ「大君姿」と称して直衣装に下襲を重ねることがあった。例文帳に追加

However, in the regents and chancellors period, there was a time when only young male members of the imperial family put on a shitagasane on noshi shozoku (everyday clothes for nobles), which was referred to as 'okimisugata style' (relaxed style with everyday clothes for an emperor or an imperial prince).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家康はその代わり三成を隠居させると約させ、次・結城秀康に三成を三成の居城・佐和山城に送り届けた。例文帳に追加

Ieyasu forced Mitsunari to promise to retire in exchange for being saved from extradition, and had his second son Hideyasu YUKI send Mitsunari to his home caste, Sawayama-jo Caste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

通常、上皇・皇太子以下性貴族は公的な場に冠・私的な場に烏帽子を対応する平安装と共に使い分けていた。例文帳に追加

Generally, retired emperors, princes, and male nobles wore Court caps at official occasions and eboshi (formal headwear for Court nobles) at private occasions, with matching Heian costumes respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Story of the Three Little Pigs”

邦題:『三匹の子ぶたのお話』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原作:The Story of the Three Little Pigs
原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”After the Race”

邦題:『レースの後に』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS