1016万例文収録!

「端乃」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 端乃に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

端乃の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 466



例文

アンテナ素子5至8の一をアンテナ素子1至4に接続し、他の一をアンテナ素子9至12に接続する。例文帳に追加

One end of each antenna elements 5-8 is connected with the antenna elements 1-4, and each of the other end is connected with antenna elements 9-12. - 特許庁

窓34a至38aの適所から周縁に向けてスリット34b至38cが形成され、このスリット34b至38cの両側に、接続用子34c、34d至38c至38dを有している。例文帳に追加

Slits 34b to 38b are formed toward a circumferential edge from appropriate places of the windows 34a to 38a, and connection terminals 34b to 38b are provided on both sides of the slits 34b to 38b. - 特許庁

トランス部品10は、棒状の巻芯部を有するコア部材11と、巻芯部に巻回された第1至第4のワイヤ14至17と、第1至第4のワイヤ14至17の両部がそれぞれ接続された第1至第4の子電極対18至21を備えている。例文帳に追加

The transformer part 10 has the core member 11 with a rod-shaped core section, first to fourth wires 14 to 17 wound on the core section and first to fourth terminal electrode pairs 18 to 21 connecting both end sections of the first to fourth wires 14 to 17 respectively. - 特許庁

バンプ接続評価子BSHT1至3は接続配線で接続される。例文帳に追加

Bump connection evaluation terminals BSHT 1-3 are connected via connecting wrings. - 特許庁

例文

通信システムにおいて、末の構成至処理を簡素化する。例文帳に追加

To simplify the constitution or processing of a terminal. - 特許庁


例文

液晶駆動装置50には、バンプ接続評価子BSHT1至3、バンプ接続抵抗測定子BSTST1至3、位置合わせマーク(配線)IAM1至3、接続配線、及びチップ内接続配線が設けられる。例文帳に追加

A liquid crystal driving device 50 includes bump connection evaluation terminals BSHT 1-3, bump connection resistance measurement terminals BSTST 1-3, alignment marks (wiring) IAM 1-3, connection wirings and connection wirings in a chip. - 特許庁

通信末11の電磁石24_1至24_n、およびリーダライタ12の電磁石34_1至34_nは、それぞれ磁力を発生する。例文帳に追加

Electromagnets 24_1-24_n of a communication terminal 11 and electromagnets 34_1-34_n of a reader/writer 12 generate magnetic forces, respectively. - 特許庁

末1−1至1−5は、ユニット2−1至2−5を介して、相互に無線通信する無線ネットワークを構成している。例文帳に追加

Terminals from 1-1 to 1-5 constitute a radio network wherein radio communication is performed mutually, via units from 2-1 to 2-5. - 特許庁

このウェハ301は、外部子P1至P4を各々備える半導体チップ303至306を有する。例文帳に追加

The wafer 301 has the semiconductor chips 303 to 306 having external terminals P1 to P4 respectively. - 特許庁

例文

レーザ光3,3aのビーム径は、走査始部において0.01至1mmであり、走査部において0.05至6mmである。例文帳に追加

The diameter of each of the beams 3, 3a is 0.01-1 mm in the scanning starting part and 0.05-6 mm in the scanning part. - 特許庁

例文

半導体装置30には、インナリード1a至1c、リード子2a至2c、ベッド3、半導体チップ5、及びモールド樹脂10が設けられる。例文帳に追加

The semiconductor device 30 is provided with inner leads 1a-1c, lead terminals 2a-2c, a bed 3, a semiconductor chip 5 and a molded resin 10. - 特許庁

カメラセンサを有する5台のカメラ502至510は各々、記憶装置のビデオ入力子102至110に接続されている。例文帳に追加

Five cameras 502 to 510 having camera sensors are connected to video input terminals 102 to 110 of a storage device respectively. - 特許庁

スキャン分配圧縮モードでは、各段のスキャンチェイン201至20Nに供給子301至30Nからテストパターンが供給される。例文帳に追加

In the scan distribution compression mode, a test pattern is supplied from supply terminals 301-30N to scan chains 201-20N provided at stages. - 特許庁

入力子11−1至11−4に入力されたIF信号は、分配器41−4至41−4にそれぞれ供給され、そこで4分配される。例文帳に追加

IF signals received by input terminals 11-1-11-4 are respectively supplied to distributors 41-4-41-4, that is, distributed to 4 units. - 特許庁

停電復旧後の各末20至40からホスト10への作動通知時間Ta至Tcは互いに異なるように決定される。例文帳に追加

Operation informing time Ta to Tc from each terminal unit 20 to 40 to the host computer 10 after power failure is restored are determined in such a way that they differ from each other. - 特許庁

演算部54において、初期電極温度TPI1至TPI3に応じた子厚さ設定値XS1至XS3が演算される。例文帳に追加

A set value XS1 or XS3 of a terminal thickness corresponding to an initial temperature TPI1 or TPI3 is operated in an operation part 54. - 特許庁

第5至第8のアーム部15至21の中心部5とは反対側に位置する部をそれぞれ固定状態にする。例文帳に追加

Each end positioned on the opposite side to the center portion 5 of the fifth to eighth arm portions 15-21 is set in the fixed state respectively. - 特許庁

また、利用者末Aは、他の利用者末B至Fと相互に集計結果情報を送受信する。例文帳に追加

The user terminal A transmits/receives totalization result information to/from other user terminals B to F. - 特許庁

さらに一端乃至両に鉤状部を有する棒状片を具備することである。例文帳に追加

In addition, a bar like piece with a hook shaped part at its one end or both of its ends is provided. - 特許庁

そして、EPGデータおよび末データが、複数の携帯末8_1至8_Nに配信される。例文帳に追加

Then the EPG data and the terminal data are distributed to pluralities of portable terminals 81-8N. - 特許庁

上り増幅器28に末装置からの上り信号を子20a至20dが供給する。例文帳に追加

An uplink signal from a terminal is fed to the uplink amplifier 28 through terminals 20a to 20d. - 特許庁

スイッチT0至T7にチャネルセレクタ3が接続されており、このチャネルセレクタ3からスイッチT0至T7の夫々にアナログ入力子選択信号SL0至SL7が出力される。例文帳に追加

A channel selector 3 connects to switches T0-T7 and the channel selector 3 outputs analog input terminal selection signals SL0-SL7 respectively to the switches T0-T7. - 特許庁

ケース2に指向性調整部18a至18dに対応して設けられた子44a至44dに、対応する指向性調整部18a至18dの出力信号が供給されている。例文帳に追加

The output signals of the corresponding directivity regulating units 18a to 18d are supplied to the terminals 44a to 44d, provided corresponding to the directivity regulating units 18a to 18d in the housing 2. - 特許庁

ヒューズ及び論理回路部1は、保護素子3、4、コンデンサC1至3、ヒューズFUSE1至3、テスト子TPAD1至3、及びOR回路OR1から構成されている。例文帳に追加

A fuse and logical circuit 1 is constituted of protective elements 3, 4, capacitors C1-C3, fuses FUSE1-FUSE3, test terminals TPAD1-TPAD3, and an OR-circuit OR1. - 特許庁

マイクロコンピュータ1を構成する複数の回路ブロック4至6の電源入力子4V至6Vとグランド配線3との間に、夫々バイパスコンデンサ7至9を配置する。例文帳に追加

Bypass condensers 7, 8 and 9 are arranged between power source input terminals 4V, 5V and 6V of a plurality of circuit blocks 4, 5 and 6 which constitute a microcomputer 1 and a ground wiring 3. - 特許庁

インナリード1a至1c、ベッド3、四角錐凹部4、半導体チップ5、チップ子6a至6c、及びボンディングワイヤ7a至7cはモールド樹脂10で封止される。例文帳に追加

The inner leads 1a-1c, the bed 3, the quadrangular pyramid recessed part 4, the semiconductor chip 5, chip terminals 6a-6c, and bonding wires 7a-7c are sealed with the molded resin 10. - 特許庁

外径がφ0.1mm至φ0.2mmのシース熱電対の測温側先から10mm至150mmの表面全体に、厚さが1μm至10μmのポリイミドをコーティングしたシース熱電対とした。例文帳に追加

This sheathed thermocouple is coated with a polyimide having 1-10 μm of thickness, on the whole surface ranging over from a temperature measuring side tip to 10-150 mm of length therefrom, in the sheathed thermocouple with ϕ 0.1-ϕ 0.2 mm of outside diameter. - 特許庁

課金プロクシ11は、末装置1−1至1−4からの要求に基づいて、インフォメーションプロバイダ4−1至4−3に対して、末装置1−1至1−4への情報の転送を要求するとき、インフォメーションプロバイダ4−1至4−3に対して、課金プロクシ11自身のIPアドレスやパスワードをインフォメーションプロバイダ4−1至4−3に送信する。例文帳に追加

The charging proxy 11 when requesting information providers 4-1 to 4-3 to transfer information to terminal devices 1-1 to 1-4 at requests from the terminal devices 1-1 to 1-4 sends the IP address and password of the charging proxy 11 to the information providers 4-1 to 4-3. - 特許庁

また制御用信号21至25は、切替回路27によってメモリチップCC2のメモリ子21a至27aの子配列順序に応じた信号順序で切り替えられた上で、制御子P21至P27に割り当てられる。例文帳に追加

The control signals 21 to 25 are switched by the switching circuit 27 in a signal order according to the terminal arrangement order of the memory terminals 21a to 27a of the memory chips CC2, and then allocated to control terminals P21 to P27. - 特許庁

このパッド電極SSPを四隅隅で座標検出子PDT1至PDT4に接続する。例文帳に追加

The pad electrodes SSP are connected to coordinate detection terminals PDT1 to PDT4 at four corners. - 特許庁

無線基地局1は、無線末2A至2Dから伝送される複数の信号を受信する。例文帳に追加

A wireless base station 1 receives a plurality of signals transmitted from wireless terminals 2A to 2D. - 特許庁

また、ゴムの高さ(上の位置)をレベルセンサ22至24により検出する。例文帳に追加

The height (upper end position) of the rubber is detected by level sensors 22-24. - 特許庁

チャージポンプ回路は直流12Vを90至100Vのパルス列に変換してB+子に出力する。例文帳に追加

The charge pump circuit converts DC 12V into the pulse train of 90 to 100V, and outputs it to a B+ terminal. - 特許庁

至複数のバッテリセル2の子に接続するプリント配線基板3を設ける。例文帳に追加

A printed wiring board 3 connected to terminals of one or a plurality of battery cells 2 is provided. - 特許庁

ケース2は、箱型に形成され前部に1至複数の挿通孔23が貫設される。例文帳に追加

The case 2, made in a box shape, has one or a plurality of insertion holes 23 formed in penetration at a front end part. - 特許庁

温度成層型蓄熱槽及びこの槽の給水至排水流路の末構造例文帳に追加

THERMAL STRATIFICATION TYPE HEAT STORAGE TANK AND TERMINAL STRUCTURE OF WATER SUPPLYING/DRAINING FLOW CHANNEL OF THE SAME - 特許庁

末ユーザに適した調で演奏し容易に楽器演奏至歌唱のセッションを行う。例文帳に追加

To easily hold a session of a musical instrument performance or a singing performance by giving a musical performance in a key suitable to a terminal user. - 特許庁

筐体上に落下至堆積した異物がベルト搬送部の部に落下するのを防止する。例文帳に追加

To prevent foreign matter dropped or deposited on a casing from dropping to the end of a belt conveyance part. - 特許庁

NMOSトランジスタM1至Mkのゲート子は共通に信号φCPRに接続される。例文帳に追加

Gate terminals of the NMOS transistors M1 to Mk are connected commonly to a signal ϕCPR. - 特許庁

なお、伝送路1には、スピーカ末装置31以外にも様々な末装置41至81がバス接続されており、これらの末装置41至81も、主装置23により制御される。例文帳に追加

In this case, in addition to the speaker terminal equipment 31, various kinds of terminal equipment 41-81 are connected through a bus to the transmission line 1 and these pieces of terminal equipment 41-81 are controlled by a main unit 23 as well. - 特許庁

加算部112至114は、減算部111と同じタイミングで、入力子102至104に入力したそれぞれのデータに中間データを加算してAC係数データを生成し、出力子122至124から出力する。例文帳に追加

Addition units 112 to 114 add the intermediate data to each of the data inputted to the input terminals 102 to 104 to generate AC coefficient data in the same timing as that of the subtraction unit 111, and outputs them from output terminals 122 to 124. - 特許庁

半導体装置10には、ADC1、判定回路2、チャネル選択回路3、テスト信号発生回路4、スイッチSW1至SWn、スイッチSWn+1至SWn+m、入力子Pin1至Pinn、出力子Poutが設けられている。例文帳に追加

The semiconductor device 10 comprises the ADC 1, the determination circuit 2; the channel selection circuit 3, the test signal generator circuit 4, switches SW1 to SWn, switches SWn+1 to SWn+m, input terminals Pin1 to Pinn; and the output terminal Pout. - 特許庁

複数のネットワークNW1至NWnに亘って移動する移動末MN−1至MN−nの移動先の位置登録を担うホームエージェントHA−1至HA−nは、各移動末の本来のホームリンクに限らず、ネットワークを越えて位置登録可能とする構成である。例文帳に追加

Home agents HA-1 to HA-n for registering the positions of destinations to which mobile terminals MN-1 to MN-n move over a plurality of networks NW1-NWn are capable of registering the positions not limited to original home links of the mobile terminals but exceeding the networks. - 特許庁

表示領域と額縁21との境界部分における各々のカラーフィルタ18a’至18c’の辺に折角部22a至22cをそれぞれ設け、カラーフィルタ18a’至18c’の辺の膜厚による段差部分に溜まるITOの残り屑23が不連続となるようにする。例文帳に追加

Folded corner parts 22a-22c are respectively provided in the edges of respective color filters 18a'-18c' on the boundary part between the display region and the frame 21, thereby making the ITO residual waste 23 accumulating on the step part due to the film thickness of the edge of the color filters 18a'-18c' discontinuous. - 特許庁

半導体装置1は、モールド樹脂2、半導体チップ3、基板4、インターポーザ5、インターポーザ6、金属箔7、金属箔8、複数の接続リード9、ボンディングワイヤ10a至f、接続子BF1至4、ボール子BO1至6、及びチップ子PadC1至4から構成されている。例文帳に追加

The semiconductor device 1 comprises a mold resin 2, a semiconductor chip 3, a substrate 4, an interposer 5, an interposer 6, a metal foil 7, a metal foil 8, a plurality of connection leads 9, bonding wires 10a to 10f, connection terminals BF 1 to BF 4, ball terminals BO 1 to BO 6, and chip terminals PadC1 to PadC4. - 特許庁

そして、緊急時にはセンタ末5-1至5-mがすべて接続中であっても、センタ末へ接続中の監視末と自動的に切り替える。例文帳に追加

Even if all center terminals 5-1 to 5-m are connected in emergency, the monitor terminal connected to the center terminals is switched over automatically. - 特許庁

無線基地局1は、無線末2A至2Dに割り当てられた上りタイムスロットを用いて、当該無線末2A至2Dから伝送される複数の信号を受信する。例文帳に追加

The radio base station 1 uses up time slots assigned to radio terminals 2A to 2D to receive a plurality of signals transmitted from the radio terminals 2A to 2D. - 特許庁

サーバ2aは、上層サーバ2cからの上層ミキシング音声信号と、4a至4dの末装置の自末以外からの音声信号とのミキシング信号を、4a至4dに供給する。例文帳に追加

The server 2a supplies the mixing signal of an upper layer mixing sound signal from the upper layer server 2c and sound signals from the terminals 4a through 4d excepting its own terminal to the terminals 4a through 4d. - 特許庁

そして、回路ブロック4至6を、半導体基板上で、夫々の電源入力子4V至6Vにおいて観測されるノイズレベルが小さいものから順に、共通の電源供給子Vddの近傍側より配置する。例文帳に追加

On a semiconductor substrate, the circuit blocks 4, 5 and 6 are arranged form the vicinal side of the common power supply terminal Vdd in the order of low noise level which is observed at the respective input terminals 4V, 5V and 6V. - 特許庁

例文

各分割部材6a至6dの間に支持腕10a至10dの一部が挿入され、他部側に取付部12が設けられ、取付部12によって支柱5に環状体6が取り付けられている。例文帳に追加

One end parts of support arms 10a to 10d are inserted between the respective divided members 6a to 6d, an attaching part 12 is provided at the other end part sides, and the attaching part 12 attaches the ring body 6 to the support 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS