1016万例文収録!

「細菌酵素」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 細菌酵素に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

細菌酵素の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 160



例文

超好熱古細菌から、ポリプレニルリン酸マンノース合成酵素遺伝子を得、これを用いてポリプレニルリン酸マンノース合成酵素を遺伝子工学的手法により大量生産する。例文帳に追加

The polyprenyl-phosphate mannose synthase gene is obtained from an extreme thermophilic archaebacterium and the polyprenyl-phosphate mannose synthase is mass-produced by using the gene according to a genetic engineering technique. - 特許庁

ストレプトマイセス属細菌から食品素材製造用の酵素を生産するにあたり、これら酵素を、抗菌活性を有さない状態で簡便に製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for simply producing an enzyme in a state of having no antimicrobial activity in producing the enzyme for manufacturing a food material from a bacterium belonging to the genus Streptomyces. - 特許庁

シュードモナス(Pseudomonas)属に属する細菌をイソニトリル化合物を含有する培地に培養し、培養物から酵素イソニトリルヒドラターゼを採取することを特徴とする該酵素の製造方法。例文帳に追加

A method for producing this new enzyme is characterized by comprising the steps of culturing bacteria belonging to the genus Pseudomonas in a medium containing an isonitrile compound and collecting the objective enzyme isonitrile hydratase from the cultured product. - 特許庁

産業上、有用である酵素の生産に用いられてきた好アルカリ性バチルス属細菌についてゲノム解析を行い、有用酵素を探索ないしは生産するのに有用なDNAを提供すること。例文帳に追加

To provide a useful DNA for searching or producing a useful enzyme by carrying out genomic analysis on an alkalophilic bacillus bacteria used in the production of industrially useful enzymes. - 特許庁

例文

シュードモナス菌及び近縁細菌が宿主細胞として使用される極限酵素過剰発現系、それらを使用するための方法及びキット並びにそれらから発現される極限酵素例文帳に追加

There are disclosed an extremozyme overexpression system in which a Pseudomonas bacterium and allied bacterium are used as a host cell, a method and kit for using it, and an extremozyme expressed therefrom. - 特許庁


例文

ロドコッカス属細菌から得た特定のアミノ酸配列を有する修飾酵素を用いて、制限酵素の切断部位GCCGGC配列を保護するよう修飾されたベクター。例文帳に追加

The vector is modified by using a modifying enzyme obtained by using the bacterium belonging to the genus Rhodococcus and having a specific amino acid sequence so as to protect a cleavage site GCCGGC sequence of a restriction enzyme. - 特許庁

ニトリラーゼ活性を有する酵素(B)の存在下で、ニトリル化合物(C)を加水分解してなるカルボン酸アンモニウムの製造方法であって、酵素(B)が界面活性剤(A)の存在下で細菌を用いて分泌生産された酵素であるカルボン酸アンモニウムの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method for an ammonium carboxylate comprises hydrolyzing a nitrile compound (C) in the presence of an enzyme (B) having nitrilase activity, where the enzyme (B) is one obtained by secretory production using a bacterium in the presence of a surfactant (A). - 特許庁

グルコノバクター属細菌のNADH生成に関与する酵素及び遺伝子を同定、取得し、さらにそれらの遺伝子を利用してグルコノバクター属細菌のNADH生成能を強化させ、それによってキシリトール等の有用物質の生産能を向上させる。例文帳に追加

To identify and obtain an enzyme and a gene involved in NADH production for Gluconobacter bacteria, intensify the NADH productivity of the Gluconobacter bacteria by utilizing the gene, and thereby improve the ability to produce a useful substance such as xylitol. - 特許庁

古紙スラッジを酵素・嫌気性処理して有機酸混合成分を生成するための第一の発酵槽と、該有機酸混合成分に光合成細菌を作用させるための第二の発酵槽と、ならびに該第二の発酵槽の光合成細菌による培養を補助する補助部材とを有する古紙スラッジの処理装置。例文帳に追加

This equipment for treating wastepaper sludge has a first fermentor for enzymatically and anaerobically treating the wastepaper sludge to produce organic acid mixed ingredients, a second fermentor for acting photosynthetic bacteria on the organic acid mixed ingredients and an auxiliary member for aiding the cultivation of the photosynthetic bacteria in the second fermentor. - 特許庁

例文

アルギン酸を分解して不飽和単糖やα−ケト酸、ウロン酸を製造することができる分解酵素を産生するFlavobacterium属細菌であって、配列番号1に記載の塩基配列と98%以上の相同性を示す16S rDNAを有する前記Flavobacterium属細菌など。例文帳に追加

The bacteria belonging to the genus Flavobacterium producing degrading enzymes capable of degrading the alginate to be able to produce unsaturated monosaccharides, α-keto acids and uronic acid are provided by including the bacteria belonging to the genus Flavobacterium having 16S rDNA showing98% homology to a base sequence described in SEQ ID NO: 1. - 特許庁

例文

生化学的性状による細菌の鑑別において、被検試料を培養して培地上に発育した孤立集落を基質物質と接触させ、40℃以上の雰囲気に保持し、細菌が有する酵素活性により前記基質物質から生成した物質由来のシグナルを検出する。例文帳に追加

This method for discriminating the bacteria by their biochemical properties is provided by culturing a specimen to be tested, making a colony growing on a medium in contact with a substrate substance, holding them under an atmosphere of40°C temperature and detecting the signals derived from substances generated from the above substrate substance by the enzymatic activity of the bacteria. - 特許庁

L−リジンまたはL−スレオニン生産能を有するエシェリヒア属細菌であって、リンゴ酸酵素をコードする遺伝子に変異が導入されることなどによりリンゴ酸酵素が正常に機能しないように改変されたことを特徴とするエシェリヒア属細菌、及び、それを用いるL−リジンまたはL−スレオニンの製造法。例文帳に追加

The bacterium belonging to the genus Escherichia capable of producing L-lysine or L-threonine and which is modified so that a malic enzyme does not normally function in a cell, wherein a gene encoding said malic enzyme is mutated or the like, and the invention relates to the method for producing L-lysine or L-threonine by using the same. - 特許庁

グルコノバクター属細菌を用いて、生合成における還元反応にNADHを必要とする目的物質を製造するに方法において、前記細菌として、NADH生成に関与する一又は複数の酵素、例えばトランスアルドラーゼ−グルコース−6−リン酸イソメラーゼ複合体、6−ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼ、リブロキナーゼ、又はグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの活性が増強された細菌を用いる。例文帳に追加

A method for producing an aimed substance needing NADH for its reducing reaction in biosynthesis involves using Gluconobacter bacteria enhanced in the activity of one or more enzymes involved in NADH production, e.g. a trans-aldolase-glucose-6-phosphate isomerase conjugate, 6-phosphogluconate dehydrogenase, ribulokinase, glucose-6-phosphate dehydrogenase. - 特許庁

バクテリオファージを制限酵素マイナスならびに修飾酵素ポジテイブで病原性細菌に感染させて増幅し、高温にて処理することによって欠失DNAを含むバクテリオファージだけを選択してバクテリオファージをスクリーニングするようにする。例文帳に追加

The bacteriophage is infected with a pathogenic bacterium in a restriction enzyme minus and modified enzyme positive state, amplified, treated at a high temperature, consequently only a bacteriophage containing a deleted DNA is selected to screen the bacteriophage. - 特許庁

電子移動剤の存在下で細菌を培養し、菌体内に存在する酸化還元酵素がニコチンアミドアデニンジヌクレオチドあるいはニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸を補酵素として電子移動剤を還元する作用を、化学発光により検出する。例文帳に追加

The method comprises culturing bacteria in the presence of an electron transfer agent and detecting the action of oxidoreductase in the bacterial body based on chemiluminescence, which action is reduction of the electron transfer agent, using nicotinamide adenine dinucleotide or nicotinamide adenine dinucleotide phosphate as a coenzyme. - 特許庁

腸内細菌の調整に有効で、腸内微生物由来の酵素活性を抑制する効果を有し、ひいては大腸癌の発生を抑制する可能性のある健康食品又はその原料として、さらには大腸癌の発生予防薬としての可能性も有する酵素活性抑制剤を提供する。例文帳に追加

To provide an enzyme activity inhibitor which is effective for controlling intestinal bacteria, has an effect for inhibiting the activities of enzymes originating from intestinal microorganisms, and consequently has possibility as a health food which may control the outbreak of large intestinal cancer, or as a raw material for the health food, and further as an agent for preventing the breakout of the large intestinal cancer. - 特許庁

ロドコッカス属細菌から取得した野生型還元酵素の、336アミノ酸からなる配列において、少なくとも12,42,67,125,173,327番目の6箇所のアミノ酸置換を有することを特徴とする改変型還元酵素を、遺伝子工学的に作製した。例文帳に追加

This modified reductive enzyme of a wild type reductive enzyme obtained from bacteria belonging to the genus Rhodococcus is prepared by a gene engineering way and characterized by having amino acid substitutions at least in 6 positions of 12th, 42nd, 67th, 125th, 173rd, 327th in its sequence consisting of the 336 amino acids. - 特許庁

ニトリル類、特に芳香族ポリニトリル化合物のニトリル基に対し、特に優れた位置選択性を示すロドコッカス属細菌由来のニトリル分解系酵素であるニトリルヒドラターゼをコードする遺伝子及びアミダーゼをコードする遺伝子のDNA配列、それを用いた該酵素タンパク質の製造法、更には該酵素を用いたアミド類又はカルボン酸類の製造法の提供。例文帳に追加

To obtain a DNA sequence of a gene coding for nitrile hydratase which is a nitrile-decomposing enzyme derived from bacteria belonging to the genus Rhodococcus and exhibiting especially excellent position selectivity to nitriles and especially to a nitrile group in an aromatic polynitrile compound and a gene coding for amidase and to provide a method for producing an enzyme protein using the DNA sequence and further a method for producing amides and carboxylic acids using the enzyme. - 特許庁

バラ科の葉や未成熟の青い果実、核の中の種子には青酸配糖体が含まれ、未熟な種子や腸内細菌酵素により、シアン化物を生成する。例文帳に追加

Leaves, immature green plums and seeds in the nucleus of Rosaceae contain cyanogenetic glycoside, thus cyanide can be produced by immature seeds and enzymes of bacterium flora in the human intestine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

デンプン合成に関わる酵素をコードするDNA分子、ならびに該DNA分子を含むベクター、細菌、トランスジェニック植物細胞およびトランスジェニック植物体例文帳に追加

DNA MOLECULE ENCODING ENZYME PARTICIPATING IN STARCH SYNTHESIS, AND VECTOR, BACTERIUM, TRANSGENIC PLANT CELL AND TRANSGENIC PLANT CONTAINING THE DNA MOLECULE - 特許庁

Bacillus thuringiensis由来のL−イソロイシンジオキシゲナーゼ遺伝子とベクターDNAとを連結し、大腸菌等の細菌に形質転換された細胞から、高活性L-イソロイシンジオキシゲナーゼ酵素を得る。例文帳に追加

An L-isoleucine dioxygenase having high activity is obtained from cells transformed with a bacterium such as Escherichia coli by linking a Bacillus thuringiensis-derived L-isoleucine dioxygenase gene to a vector DNA. - 特許庁

クラゲの体積を減少させるためのコラゲナーゼ、そのコラゲナーゼを含むクラゲ分解剤、及びクラゲ分解酵素を分泌する細菌のスクリーニング方法を提供する。例文帳に追加

To provide a collagenase for reducing the volume of jellyfishes, a jellyfish decomposing agent containing the collagenase, and a method for screening a bacterium secreting a jellyfish degradation enzyme. - 特許庁

セロビオースの細胞外から細胞内への取り込みを可能とするホスホトランスフェラーゼ系セロビオース資化酵素IIを有することを特徴とするセロビオース資化性コリネ型細菌例文帳に追加

The cellobiose-assimilating coryneform bacterium has a phosphotransferase cellobiose-assimilating enzyme II taking up the cellobiose from the outside of a cell into the inside of the cell. - 特許庁

シュードモナス(Pseudomonas)属細菌が生産するグリオキサールをグリオキシル酸へ変換し、グリオキシル酸には作用しないグリオキシル製造用酵素を提供する。例文帳に追加

The enzyme for producing glyoxylic acid by converting glyoxal to glyoxylic acid and inert to glyoxylic acid is produced by a bacterial strain of the genus Pseudomonas. - 特許庁

デンプン合成に関わる酵素をコードするDNA分子、ならびに該DNA分子を含むベクター、細菌、トランスジェニック植物細胞およびトランスジェニック植物を提供する。例文帳に追加

The invention provides a DNA molecule encoding an enzyme participating in starch synthesis, and a vector, a bacterium, a transgenic plant cell and a transgenic plant containing the DNA molecule. - 特許庁

エシェリヒア属細菌においてL−システイン排出活性を担う酵素及びその遺伝子を明らかにし、同遺伝子をL−システイン生産菌の育種に利用し、新たなL−システインの製造法を提供する。例文帳に追加

To clarify an enzyme carrying the L-cysteine secretion activity of Escherichia bacterium and its gene, use the gene for the breeding of L-cysteine producing bacteria and provide a new method for the production of L-cysteine. - 特許庁

当該ムコ多糖分解促進剤は、細菌毒素等を含まない真核生物由来の酵素を有効成分とするムコ多糖分解促進剤として、脊椎障害等の治療に利用可能である。例文帳に追加

The mucopolysaccharide decomposition promoter can be utilized for treating spondylopathy and the like as a mucopolysaccharide decomposition promoter comprising as an effective ingredient an enzyme derived from a eukaryote containing no bacterial toxins. - 特許庁

生成された遊離塩素を含む水が便器A1内に流されると、遊離塩素を含む水は便器内を殺菌し、細菌が有する酵素ウレアーゼによる尿素の分解作用を抑える。例文帳に追加

When water containing the generated free chlorine is made to flow into the toilet A1, the water containing the free chlorine sterilizes the inside of the toilet, and the decompositive operation of urea by enzyme urease having bacteria is suppressed. - 特許庁

ロドコッカス属細菌を宿主としたタンパク質発現系を構築し、これにビフェニル分解酵素遺伝子群を導入することで得られた組換え微生物により毒性の高いダイオキシン類を分解する。例文帳に追加

The dioxins having high toxicity can be decomposed by a recombinant microorganism obtained by constructing a protein expression system by using bacteria belonging to the genus Rhodococcus as a host and introducing a group of the genes of biphenyl-decomposing enzymes. - 特許庁

90〜100℃という高温下で生育できる超好熱性古細菌Aeropyrum pernixからシステイン合成酵素を単離し、アミノ酸配列およびDNA配列を決定した。例文帳に追加

A cysteine synthetase is separated from Aeropyrum pernix belonging to ultrathermophilic archaebacteria growing even at a temperature of as high as 90-100°C and the amino acid sequence and DNA sequence of the enzyme are determined. - 特許庁

L−アミノ酸生産能を有し、かつ、アセチルCoA合成酵素活性が増強するように改変された腸内細菌科に属する微生物を培養することによってL-アミノ酸を生産する。例文帳に追加

The L-amino acid is produced by culturing a microorganism which has the ability to produce the L-amino acid, belongs to the family Enterobacteriaceae and is modified so as to increase the acetyl-CoA (acetyl-coenzyme A) synthetase activity. - 特許庁

新たに見出したスフィンゴバクテリウム属に属する細菌からペプチドを効率良く合成する新規酵素を見出し、安価かつ簡便にペプチドを製造する方法を見出した。例文帳に追加

A new enzyme for efficiently synthesizing the peptide from a newly found bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, and a method for simply producing the peptide at a low cost were found. - 特許庁

Janibacter属細菌、例えばJanibacter brevisにおける酸化酵素によって、i)原料オレフィンまたはその誘導体から光学活性なエポキシド類を製造する。例文帳に追加

The oxidase in the bacterium of the genus Janibacter, e.g. Janibacter brevis is used. - 特許庁

本発明は、各種細菌、カビ、ウィルス、アレルゲン物質などを吸着し、効率よく不活性化することができる酵素、抗体等の蛋白質担持フィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a protein support filter for enzyme and antibody adsorbing various bacteria, mold, virus or allergen substances and efficiently inactivating them. - 特許庁

エシェリヒア属細菌においてシステインデスルフヒドラーゼ活性を担う酵素及びその遺伝子を明らかにし、同遺伝子をL−システイン生産菌の育種に利用し、新たなL−システインの製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a new method for the production of L-cysteine by finding a yeast having cysteine desulfuhydrase activity and its gene in Escherichia bacteria and using the gene for the breeding of an L-crysteine producing strain. - 特許庁

迅速、簡便、かつ十分な感度および精度で、試料中の細菌、特に大腸菌および大腸菌群を、酵素活性法によって検出・定量するための方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for detecting/quantitating bacteria, especially Escherichia coli and coliform bacili, in a sample with rapid, simple, sufficient sensitivity and accuracy by enzyme activation method. - 特許庁

細菌のフィターゼ酵素または改変型をコードする核酸で形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞、および食物または動物の飼料中におけるこのようなフィターゼまたは改変型の使用も記載される。例文帳に追加

There is also described a host cell transformed or transfected with a nucleic acid encoding a bacterial phytase enzyme or a modified form as well as the use of such a phytase or modified form in food or animal feed. - 特許庁

ロダナーゼ生産細菌の菌体若しくはその培養物又はロダナーゼ酵素とチオ硫酸塩を用いてシアン化合物を無害化することを特徴とするシアン化合物の無害化方法。例文帳に追加

In the detoxifying method of the cyanides, the cyanides are detoxified by using thiosulfate and fungus bodies of rhodanese producing bacteria or its culture or rhodanese enzymes. - 特許庁

食品に供される乳酸菌と酵母とを共生培養することにより生成された脂肪分解酵素と、腸内細菌と、増殖するオリゴ糖と、植物繊維とが配合されてなる肥満防止食品。例文帳に追加

This obesity-preventive food is such as to be formulated with a lipolytic enzyme formed by cocultivation of yeast and lactic acid bacteria served to food, enterobacteria, proliferable oligosaccharides and vegetable fiber. - 特許庁

操作性よく簡便にグラム陰性およびグラム陽性の有無を、酵素活性、あるいは代謝、あるいは生細菌数の変化から検出可能にする。例文帳に追加

To simply detect whether a gram-negative or gram-positive bacterium exists or not in a sample in good operability from enzymatic activity or metabolism or the change of living bacterial numbers. - 特許庁

新たに見出したタキセオバクター属、サイクロバクテリウム属、またはサイクロセルペンス属に属する細菌からペプチドを効率良く合成する新規酵素を見出し、安価かつ簡便にペプチドを製造する方法を見出した。例文帳に追加

The new enzyme for efficiently synthesizing the peptide is found out from a newly found bacterium belonging to the genus Taxeobacter, Psychrobacterium or Psychroserpens to find out the method for easily producing the peptide at a low cost. - 特許庁

本発明は、各種細菌、カビ、ウィルス、アレルゲン物質などを吸着し、効率よく不活性化することができる酵素、抗体物質等の蛋白質担持フィルターを提供する。例文帳に追加

To provide a protein-carrying filter carrying such as an enzyme, antibody material, etc., capable of inactivating various bacteria, molds, viruses, allergens, etc., in a good efficiency. - 特許庁

細菌を細胞壁分解酵素で処理することでスフェロプラストを形成し、得られたスフェロプラストを塩溶液中で撹拌処理することで溶液中にスパイロソームを遊離し、得られた溶液を固液分離手段に供する。例文帳に追加

The method for separating and purifying spirosome comprises forming spheroplast by treating a bacterium with a cell-wall degrading enzyme, stirring the obtained spheroplast in a salt solution to separate spirosome in the solution and subjecting the obtained solution to a solid-liquid separation means. - 特許庁

亜硝酸酸化細菌が有する亜硝酸酸化還元酵素遺伝子norBを検出・定量するためのPCRプライマーセットを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a PCR (polymerase chain reaction) primer set for detection/determination of nitrous acid oxidoreductase gene, nor B, which a nitrous acid oxidative bacterium has. - 特許庁

腫瘍細胞由来の物質(抗腫瘍物質=腫瘍細胞変性物質合成の基本となる物質)とこの物質から細菌酵素(大腸菌)により合成された抗腫瘍物質=腫瘍細胞変性物質の分子量と分子構成について。例文帳に追加

TUMOR CELL-DERIVED SUBSTANCE (FUNDAMENTAL SUBSTANCE FOR SYNTHESIZING ANTITUMOR SUBSTANCE:TUMOR CELL- DEGENERATED SUBSTANCE), AND MOLECULAR WEIGHT AND MOLECULAR STRUCTURE OF ANTITUMOR SUBSTANCE:TUMOR CELL- DEGENERATED SUBSTANCE SYNTHESIZED THEREFROM USING BACTERIAL ENZYME (ESCHERICHIA COLI) - 特許庁

特定の実施形態では、本発明の改変細菌細胞は、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、ラクトナーゼおよび6−ホスホグルコネートデヒドロゲナーゼを包含する群から選択される増量された1つ以上の酵素を有する。例文帳に追加

The altered bacterial cells comprise at least one enzyme selected from a group comprising a glucose-6-phosphate dehydrogenase, lactonase and 6-phosphogluconate dehydrogenase. - 特許庁

、タンパク質分解酵素を産生し、有機性汚泥の溶解能力を有する、Anoxybacillus属細菌に属するグラム陽性の新規微生物を使用して、有機性汚泥を溶解化する。例文帳に追加

By using a gram positive new microorganism belonging to the genus Anoxybacillus bacteria, which produces a protease and has a dissolving capacity of the organic sludge, the organic sludge is dissolved. - 特許庁

本発明は、各種細菌、カビ、ウィルス、アレルゲン物質などを吸着し、効率よく不活性化することができる酵素、抗体物質等の蛋白質担持フィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a protein carrying filter of enzymes, antibody materials, etc. which sorbs various kinds of bacteria, fungi, virus, allergen materials, etc. and can inactivate them efficiently. - 特許庁

nagD遺伝子が正常に機能しないように改変され、かつGMP合成酵素の活性が増大するように改変された細菌にXMPを反応させてGMPを得る。例文帳に追加

The GMP is obtained by reacting an XMP with a bacterium modified so as not to function an nagD gene normally and also so as to increase the activity of a GMP synthase. - 特許庁

例文

詳細には、本発明は、細菌であるButtiauxella sp.由来の野性型フィターゼに、そして野性型(親)酵素に比較して改善された特徴について選択されるか、および/または操作されたそれらの改変体型/修飾型に関する。例文帳に追加

In particular, it relates to a wild-type phytase derived from bacterial Buttiauxella sp., and its variant/modification selected and/or operated for its improved properties compared with a wild-type (parent) enzyme. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS