1016万例文収録!

「表示すること」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 表示することの意味・解説 > 表示することに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

表示することの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49944



例文

表示対象の表示形態にかかわらず選択アイコン表示を容易に選択することができる携帯電話機を提供すること例文帳に追加

To provide a portable telephone with which its user selects a desired icon easily irrespective of any display form of a display object. - 特許庁

表示画面の浮遊感を実現するとともに、表示装置を折畳むことが可能な、新規かつ改良された表示装置を提供すること例文帳に追加

To provide a new improved display device for achieving a floating feeling of a display screen and collapsible. - 特許庁

表示部材を周方向へ長くすることなく、冷温表示と商品価格との組合せを複数表示すること例文帳に追加

To display a plurality of combinations of cold/hot display and a commodity price, without causing a display member to extend in the circumference direction. - 特許庁

液晶層が1層であり、非表示領域を意識することなく両面表示可能な液晶表示装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device having a single liquid crystal layer and making a double faced display feasible without making a viewer conscious of a non-display region. - 特許庁

例文

表示物を容易に変更することができ、しかも表示物の変更を繰り返しても壁面等を痛めることがない表示物固定具を提供する例文帳に追加

To provide a display fixture with which a display object is easily changed and which does not damage a wall surface etc. even if the display object is repeatedly changed. - 特許庁


例文

過消色を防止することができるエレクトロクロミック表示装置及びそのような表示装置に用いられる表示駆動装置を提供すること例文帳に追加

To provide an electrochromic display device capable of preventing excessive decoloration and to provide a display drive device used for the display device. - 特許庁

ドットマトリクス表示機を利用して、変化に富んだ図柄を表示することが可能な遊技機用の表示装置を提供すること例文帳に追加

To provide a display device for a game machine capable of displaying patterns full of changes by utilizing a dot matrix display machine. - 特許庁

表示画面の視認性を損なうことなく、表示画面の表示面側に重なる位置に配線を敷設できるようにすることを目的とする例文帳に追加

To lay a wire on a place overlapped with the display side of a display screen, without deteriorating the visibility of the display screen. - 特許庁

表示操作部7cを操作することにより表示部7bに表示させる内部機器を指定することができる。例文帳に追加

By operating the display operator 7c, any internal apparatus to be displayed on the display 7b can be specified. - 特許庁

例文

また、面光源の上に文字や図形などの表示を形成した表示板を配することで、認識性の高い表示装置を提供することができる。例文帳に追加

Moreover, the display apparatus with high perceptibility is provided by installing a display plate with letters and figures on the surface light source. - 特許庁

例文

ユーザーが表示画面を見ていない場合における無駄な表示を適切に制限することが可能な情報表示装置を提供すること例文帳に追加

To provide an information display apparatus which can be properly restricted in useless display when a user does not view a display screen. - 特許庁

優れた色表示性を発揮することのできる電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器を提供すること例文帳に追加

To provide an electrophoretic display sheet capable of exhibiting superior color display property, an electrophoretic display device and an electronic apparatus. - 特許庁

画面上に表示している画像の妨げとなることなくメニュー画面を表示することができる画像表示装置を提供する例文帳に追加

To provide an image display device capable of displaying a menu screen without disturbing a picture being displayed on a screen. - 特許庁

1つの2次元像表示装置で3次元像を表示することができる3次元像表示技術(装置,方法,およびプログラム)を提供すること例文帳に追加

To provide a three-dimensional image display technology (apparatus, method, and program) capable of displaying a three-dimensional image on a two-dimensional image display apparatus. - 特許庁

第1表示デバイスを取り外しても、他の表示デバイスにデータを表示することができる情報処理装置を提供すること例文帳に追加

To provide an information processing apparatus that, even when a first display device is removed, can display data on another display device. - 特許庁

表示画素を透過表示領域と反射表示領域とに区分けすることなくバックライトが発光する光を用いた透過表示と外光を用いた反射表示とが可能になるとともに、高い表示品位を得ることができる液晶表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device in which transmission display using light that a backlight emits and reflective display using external light are made possible without sectioning each display pixel into a transmission display area and a reflective display area, and which can obtain high display quality. - 特許庁

平面映像表示部に対してユーザインタフェースだけを表示し、立体映像表示部に対して立体映像だけを表示することにより、見やすいユーザインタフェースと立体映像を同時に表示することができる映像表示装置、映像表示方法及び記憶媒体を提供する例文帳に追加

To provide a device/method for displaying video and a storage medium capable of displaying an easy-to-see user interface and a three-dimensional(3D) video by displaying only a user interface on a plane video display part and displaying only the 3D video on a 3D video display part. - 特許庁

画像を表示するPDP等の表示デバイス101を備えた画像表示装置1であって、前記表示デバイス101の背面に複数の溝部102が設けられることを特徴とする画像表示装置1により、表示デバイス放熱面積を拡大することによって、効果的に表示デバイス温度を低減可能である。例文帳に追加

By enlarging heat radiation area in the display device, the temperature of the display device is effectively decreased. - 特許庁

表示内容が随時変化する画像を表示する表示手段に表示中の画像を、携帯可能に構成された他の装置の表示手段に画質を劣化させることなく表示させると共に、ユーザにとっての操作性を向上させることができる画像表示システムを提供する例文帳に追加

To provide an image display system which allows a displaying means of an other device configured so as to be portable to display an image currently displayed in a displaying means for displaying an image whose display contents are changed at any time without deteriorating image quality, and can improve operability for a user. - 特許庁

表示画面に画像を表示させるに際して、自動的に表示画面に対して最適な変倍率で画像を表示するような工夫を施すことにより、表示画面を無駄なく使用することができ、表示画面に画像を見やすい状態で表示できるようにする例文帳に追加

To use a display screen efficiently and to display an image on the display screen in an easily viewable state by automatically displaying the image with the optimum variable power rate on the display screen. - 特許庁

動画像を構成するフレーム画像を動画像表示用の画像として表示する場合であっても、静止画像表示用の画像として表示する場合であっても、好適な画像として表示する為の技術を提供すること例文帳に追加

To provide a technique for displaying a frame image constituting a moving image as a suitable image when displaying the frame image as an image for moving image display or when displaying it as an image for still image display. - 特許庁

表示装置を有する遊技機において、まれに出現する表示を記憶するとともに、表示装置を遊技関係の表示を邪魔することなくいつでも長期間表示可能とする例文帳に追加

To make a display device ready for a prolonged display at anytime without disturbing the display of a game relationship while storing a display rarely appearing in a game machine having the display device. - 特許庁

歪曲収差が補正された画像を再生して表示する場合において画像の注目部分の位置を表示或いは拡大表示する際にも正しい位置を表示或いは拡大表示することを可能とする画像処理装置を提供する例文帳に追加

To provide an image processor for displaying or enlarging a correct position when displaying or enlarging a part of interest in an image when reproducing and displaying an image whose distortion is corrected. - 特許庁

移動しながらその移動状況に応じた画像を表示する際に、表示する画像に関連する情報を抽出して表示することができる表示装置および表示プログラムを提供する例文帳に追加

To provide a display device and a display program which when simultaneously moving the display device and displaying an image according to the moving situation, are capable of extracting and displaying information relating to the image to be displayed. - 特許庁

さらに、表示タイミング制御部105は、表示タイミングデータを受信したことを条件に、解読された表示用データを所定のタイミングで表示させる制御を行い、データ表示部106で表示する例文帳に追加

Further, a display timing controlling part 105 performs control for displaying the decoded data for display at prescribed timing provided that the display timing data have been received, and a data displaying part 106 displays the decoded data for display. - 特許庁

狭い領域の表示部であっても、表示すべき複数の選択肢を表示でき、かつ選ばれた特定の選択肢を表示できる表示装置、制御装置および表示方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a display device capable of displaying a plurality of options to be displayed even on a display part having a narrow area and of displaying a specific selected option; and to provide a control device and a display method. - 特許庁

液晶表示パネルの各画素を反射表示部と透過表示部とに区分けすること無く反射表示と透過表示とを行い、しかも高い表示品位を得る。例文帳に追加

To perform reflective display and transmission display without discriminating the respective pixels of a liquid crystal display panel into a reflective display part and a transmission display part, and to obtain high display fidelity. - 特許庁

親機側表示端末と子機側表示端末とを離隔させた状態であっても、表示手段に表示させる表示内容を同期させることが可能な表示端末を提供する例文帳に追加

To provide a display terminal capable of synchronizing display contents to be displayed in a display means even though a master unit side display terminal is separated from a slave unit side display terminal. - 特許庁

バックライト点灯、消灯制御に応じて表示データを反転させて表示部に出力することにより、表示部で反転表示制御された場合でも、実際に表示されるデータが反転されずに表示される。例文帳に追加

To display data which are actually displayed on an LCD(liquid crystal display) without being inverted even when the inversion control of data is performed in a display part by outputting the display data to the display part while inverting the data in accordance with the turning on or off of a back light. - 特許庁

表示状態を電気的に表示パネルより読み出す表示装置を用い、電力供給が停止した際の表示状態を保持し、電力供給の有無で表示データの取得先を切り替えが可能な表示装置を提供すること例文帳に追加

To provide a display device for electrically reading a display state from a display panel, holding the display state when power supply is stopped and capable of switching an acquisition source of display data according to whether electric power is supplied or not. - 特許庁

複数の表示装置は定置表示装置または移動表示装置を含むことができ、各表示装置は、電子会議中、近隣の周囲の表示装置や遠隔地の表示装置を直接認識する例文帳に追加

The plurality of displays can include static or mobile displays, wherein each display is aware of the displays immediately surrounding it or of the displays in a remote site during a teleconference. - 特許庁

画像表示部に表示される画像の拡大・縮小表示、スライドショー表示の開始・停止や表示切替時間間隔、表示切替方向等の変更操作を、より少ない操作手順で行うことを可能にする例文帳に追加

To perform, with less operation procedures, operation for enlarged/reduced display of an image to be displayed on an image display section, start/stop of slide show display, or change of a display switching time intervals or a display switching direction. - 特許庁

このようにして表示部5の表示が制御されることにより、履歴情報から現在時刻にユーザが所望すると思われる表示画面を予測し、予測した表示画面を表示部5に表示できる。例文帳に追加

A display screen considered to be desired by a user is predicted at the current time from the history information, and the predicted display screen is displayed on the display part 5, by controlling the display on the display part 5 by this manner. - 特許庁

メモキー12を押すと、第1表示手段に表示されている数値を記憶させ、その数値を第2表示手段に表示させながら、第1表示手段の表示を用いて演算処理することができる。例文帳に追加

When a memory key 12 is depressed, the numerical values displayed at the first display means are stored, and while the numeric values are displayed at a second display means, arithmetic processing is operated by using the display of the first display means. - 特許庁

縦方向と横方向とのピッチが等しい表示ドットによって表示すべき表示データをメモリ11から読出して、表示アドレスを変換することによって、本発明のドットマトリクス表示器1で文字の表示を行う。例文帳に追加

Thus, the number of dots of one direction is reduced and also the degradation of the representation property and the display quality of the character is reduced. - 特許庁

しかも、表示板20として液晶表示式のものが使用されているので、多彩な演出の画面を表示板20に自由に表示することが可能になり、表示板20の表示内容のおもしろみも高まる。例文帳に追加

Further, since a liquid crystal display type is adopted as a display panel 20, the picture of various direction can be freely displayed on the display panel 20 and interest in the display contents on the display panel 20 is improved as well. - 特許庁

ここで、画像表示装置が2次元表示もしくは3次元表示への切り換え動作中であることが検出されている間は、画像表示装置における等該イベントに対応した表示を禁止し、表示動作を制限する例文帳に追加

In this case, while it is detected that the image display device is under the switching operation to the two-dimensional display or the three-dimensional display, display corresponding to the event in the image display device is inhibited and a display operation is limited. - 特許庁

そして、個別表示データが対応するセグメント表示領域、またはドットマトリクス表示領域に表示されることによって表示部51の表示が更新される。例文帳に追加

The individual display data are displayed on the corresponding segment display area or the dot matrix display area to update the display of a display section 51. - 特許庁

一方の可変表示装置において表示結果が大当り図柄になることに決定されている可変表示の実行中では、他方の可変表示装置において実行される可変表示表示結果を強制的にはずれにする例文帳に追加

During the performance of the variable display which is determined to make the result of the display present the jackpot symbols on one variable display device, the result of the variable display to be performed on the other variable display device is forcibly shifted to loss. - 特許庁

また、操作受付手段14は、表示画面2上での操作を受け付けることにより、表示手段2に、当該属性セットに対応する表示条件に従って第2の表示コンポーネントを表示画面2上に表示させる。例文帳に追加

The operation reception means 14 makes a display means 2 display a second display component on a display screen 2 according to a display condition corresponding to the attribute set concerned by receiving the operation on the display screen 2. - 特許庁

そして上記解表示b上にこれと対応した問表示aを表示した表示ピース3を定置し、その表示ピース3を取り除くことにより解表示bが露出する構成としている。例文帳に追加

On the solution display (b), the display piece 3, indicating the question display (a) corresponding to the solution display (b), is placed and, by removing the display piece 3, the solution display (b) is exposed. - 特許庁

表示装置を表示面数に応じて増加させることなく、一台の表示装置と、光学素子のみで複数の表示面の実現を可能とし、簡単に三次元立体像が表示可能な三次元表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a three-dimensional display apparatus capable of realizing a plurality of display screen with only by one display apparatus and optical elements and simply displaying a three-dimensional stereoscopic image, without the need for increasing the number of display apparatuses, in response to the number of display screens. - 特許庁

車両用複合表示装置32において、メータ表示器1の表示輝度と透明表示器2の表示輝度を、表示器の前に配置された調光板31の透過率を変化させることで調光制御する例文帳に追加

In the composite display device for a vehicle 32, the display luminance of a meter display device 1 and the display luminance of a transparent display device 2 are controlled by varying the transmission of a dimmer plate 31 installed in front of the display devices. - 特許庁

前記表示部は、所定の視差数の視差画像群を表示することで立体視可能な3次元画像を表示し、複数の同一画像を前記視差画像群に置き換えて表示することで2次元画像を表示する例文帳に追加

The display section displays a stereoscopically visible 3D image by displaying a parallax image group having a predetermined parallax number, and displays a 2D image by replacing the parallax image group with plural identical images. - 特許庁

2画面分の表示パネルを有する表示装置において、一方の表示パネルのみで表示を行う場合の消費電力を低減することができる表示装置を提供すること例文帳に追加

To provide a display device which has display panels for two screens, the display device being capable of reducing the power consumption for display on only one display panel. - 特許庁

反射表示部と透過表示部との境界において光り抜け等の表示不良が発生することを抑制し、表示画像のコントラスト低下を抑制することができる液晶表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device that can suppress a reduction in the contrast of display images by suppressing display defects such as light leakage at boundaries between reflective display parts and transmissive display parts. - 特許庁

表示素子と表示板との間に透光性スペーサーを設けた表示装置において、表示板と透光性スペーサーとの間に空気溜まりが、発生することを抑制することが可能な表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a display device which suppresses a phenomenon of air retention between a display plate and a translucent spacer in a display device having the translucent spacer disposed between a display element and the display plate. - 特許庁

表示部の露出面積を指定して表示領域を露出させると共に、表示領域に表示される画像の表示状態を調整することができる携帯電子機器を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a mobile electronic apparatus capable of exposing a display region by specifying an exposure area of a display part, and adjusting a display condition of an image displayed in the display region. - 特許庁

表示光を反射させて虚像を表示する表示装置において、製造工程を煩雑とすることなく奥行きのある表示を行うことが可能となる表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a display device capable of performing deep display, without complicating the manufacturing processes in the display device for displaying a virtual image by making the display light reflected. - 特許庁

例文

表示される情報の拡大または縮小表示する際に、その表示を見ている多数の人物の位置と距離を考慮することにより、適切な表示倍率での表示を可能とすること例文帳に追加

To allow the display at proper display magnification when information to be displayed is magnified or reduced so as to be displayed by taking into account of the positions and the distances of a number of persons watching the display. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS