1016万例文収録!

「読み取り機構」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 読み取り機構に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

読み取り機構の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 170



例文

測量装置(10)は、同一の対物レンズ(18)を共有する視準、発光および受光の3つの光学系(20,22,24)を備える光波測距機構(12)と、視準光学系(20)に入射する、測点に据えられるターゲット(26)に表示されたバーコード(48)の反射可視光線(30)からバーコードを読み取るための読み取り機構(14)とを備える。例文帳に追加

A surveying device 10 is provided with a photon distance measurement mechanism 12 having an optical systems 20, 22 and 24 for collimation, light transmission and light reception sharing the same objective lens 18, and a reading mechanism 14 for reading bar code 48 indicated on a target introducing in a collimation optical system 20 and placed on the measured point. - 特許庁

プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットの回転移動機構や、画像形成ユニット及び交換ユニットの移動機構を設けることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a technology capable of easily configuring an image forming apparatus at a low cost by using a printer and to provide the image forming apparatus wherein components such as expendables in the image forming unit can easily be replaced without providing a rotational moving mechanism for an image reading unit and a moving mechanism for the image forming unit and a replacing unit. - 特許庁

その後カセットストッカ20に保管された未使用のACFカセット110を貼付機構75へ移載するとき、カセットチェンジャ50に取り付けたRFIDリーダライタ58により、当該ACFカセット110のRFID装置112に記憶されたこの情報を読み取り、カセットストッカ20に保管されてから所定の時間が経過したACFカセット110のみを貼付機構75へ移載するようにする。例文帳に追加

When the unused ACF cassette 110 stored in the cassette storage 20 is thereafter transferred to a pasting mechanism 75, the information stored on the RFID device 112 of the ACF cassette 110 is read by an RFID reader-writer 58 mounted on a cassette changer 50, and only the ACF cassette 110 with predetermined time elapsed since stored in the storage 20 is transferred to the mechanism 75. - 特許庁

この発明の課題は、フラットベッド型とADF型の両方の機構を備えたスキャナ装置において、ADF機構を任意の位置および向きに設置して使用することができるようにすることで、使用者の利便性を向上させるとともに、装置の設置場所の自由度も確保し、さらに、フラットベッド部とADF部の読み取りを同時にも行えるようにしたスキャナ装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a scanner having mechanisms of both flat bed type and ADF type in which a user's convenience is enhanced while ensuring the degree of freedom in the installation place of a device by making it possible to use an ADF mechanism at an arbitrary position in an arbitrary orientation, and reading can be carried out simultaneously at a flat bed section and an ADF section. - 特許庁

例文

読取ユニットは、原稿の読取位置にて原稿の画像を読み取るラインイメージセンサ11と、色基準部材17と、読取位置に搬送される原稿と色基準部材17とをそれぞれ読み取り可能にすべくラインイメージセンサ11を移動させる移動機構とを有し且つ画像読取装置の本体に固定される。例文帳に追加

The scanning unit comprises a line image sensor 11 for scanning a document image at a document scanning position, a color reference member 17, and a movement mechanism for moving the line image sensor 11 so that the document carried to the scanning position and the color reference member 17 can be scanned respectively, and is fixed to the body of the image scanning device. - 特許庁


例文

原稿からの画像データの読み取りに必要となる動作を行う読取機構部12と、これを覆うように形成された装置枠体14と、その装置枠体14の側面に設けられた外気導入口15と、前記装置枠体14の底面の略中央近傍に設けられた排気ファン16とを備えて、画像読取装置10を構成する。例文帳に追加

The picture reader 10 is provided with a reading mechanism part 12 for executing operation required for reading picture data from the document, a device frame body 14 formed so as to cover the part 12, an outside air intake 15 provided on the side surface of the frame body 14 and an exhaust fan 16 provided nearly in the neighborhood of the center of the bottom surface of the frame body 14. - 特許庁

各カード発行機2では、カードストッカ24から、エンボス加工により情報が刻印された多機能カード23を供給し、カード・リーダ/ライタ25により所定の情報書き込み、情報読み取りを行った後に、エンボス転写機構27によって、用紙セット部31にセットされている申込用紙26に、カードのエンボス加工情報をカーボン転写する。例文帳に追加

Each card issuing machine 2 supplies a multifunction card 23 having information impressed by embossment from a card stocker 24 and after a card reader writer 25 writes specific information and reads it, an embossment transfer mechanism 27 makes a carbon copy of the embossed information on the card to an application form 26 set at a form setting part 31. - 特許庁

複数個のモータ、ギア列を用いたフラットベッドタイプの画像読取装置において、切替機構なしに読み取り解像度に最適化したスピードでスキャンを行うことが出来、高解像度スキャン時の画像品質を落とすことなく、低解像度スキャン時間の短縮化を図るとともに、ソフト的な画像後処理を不要とすること。例文帳に追加

To provide a flat bed type image reader using motors and gear trains, the image reader being designed so as to scan at an optimum speed matching a reading resolution, without a switching mechanism, shorten scanning time at a low resolution without degrading image quality obtained by scanning at a high resolution, and eliminate the need for software such as an image post-processing process. - 特許庁

前記被検査物Aの情報が所定の条件を満たすときには、前記排出部8から前記被検査物Aを排出し、前記被検査物Aの情報が前記所定の条件を満たさないときには、例えば、前記搬送機構2を停止させて前記被検査物Aを前記読み取り部5に留める等の報知手段により報知する。例文帳に追加

The examination object A is ejected from the ejection part 8, when information of the examination object A meets prescribed conditions, and the carrying mechanism 2 is stopped to inform by a report means that the examination object A is held in the read part 5 when information of the examination object does not meet the prescribed conditions. - 特許庁

例文

ダイヤル(5)と、計時器の作動機構によって駆動される時間(4a)、分(4b)インジケータ部材とを含む第1アナログディスプレイ手段を用いて従来の第1時間情報を読み取り、1日の千分の1に時間が分割されるような十進法に基づく第2時間情報を同時に読み取ることができるようにする第2アナログディスプレイ手段を含む計時器が開示される。例文帳に追加

This timepiece comprises a first analog display means for reading conventional first time information comprising a dial 5 and hour 4a and minute 4b indicator means driven by the operating mechanism of the timepiece, and a second analog display means allowing the simultaneous read of second time information based on decadal system as the time is divided in 1/1000 of one day. - 特許庁

例文

複数枚の原稿の画像を連続して読み取る読取動作や読み取られた原稿画像に基づいて行われる連続した画像形成動作を行う機構に対し、搬送速度を変更することなしに、全ての原稿の画像読み取りを完了するまでに要する時間や、全ての原稿の複写が完了するまでに要する時間を短縮化することができる構成を提供する。例文帳に追加

To provide a structure to reduce the time required to complete reading of pictures of all the originals and the time for the completion of copying all the originals without changing the transfer speed for an image forming device that continuously reads pictures on a plurality of originals, forms images from the read pictures of the originals. - 特許庁

携帯端末として位置情報取得機構を備えたバーコードスキャナ付きPHS端末20を携帯した巡回者が、点検すべき巡回場所に到着した際に、バーコードスキャナ22により当該巡回場所のバーコードを当該巡回場所を示す特定情報として読み取り、位置情報とともにサーバ10に送信する。例文帳に追加

When a patrol who carries a bar-code-scanner-enabled PHS terminal 20 having a position information acquisition mechanism as a portable terminal arrives at a patrol point of inspection, a bar code at the patrol point is read with a bar code scanner 22 as identification information representing the patrol point and transmitted along with position information to a server 10. - 特許庁

開口部を有し基板を収納する容器本体11と、前記開口部をシール可能に閉鎖する蓋体12とを有する基板収納容器10であって、該基板収納容器10が基板1の位置決め機構21、15と、基板に形成された識別情報3の読み取り手段22と、外部との通信手段23とを有するものである。例文帳に追加

The substrate container 10 comprising a container body 11 for containing substrates and having an opening, and a cover 12 for closing the opening such that it can be sealed is further provided with mechanisms 21 and 15 for positioning the substrates 1, means 22 for reading out identification information 3 formed on the substrate, and an external communication means 23. - 特許庁

キャリッジ位置検出機構7は、キャリッジ4の移動方向に沿って設けられたスケール11と、キャリッジ4に取り付けられてスケール11上の目印を読み取るセンサ12と、センサ12の読み取り動作を妨げないようにスケール11の外周囲を覆うミスト付着防止筒13と、を備える。例文帳に追加

The mechanism 7 comprises: a scale 11 which is provided along the moving direction of the carriage 4; a sensor 12 which is mounted on the carriage 4 so as to read a mark on the scale 11; and a mist adhesion prevention tube 13 which covers the outer periphery of the scale 11 so as not to inhibit the reading operation of the sensor 12. - 特許庁

簡単な構成及び簡単な工程で、モータ回転軸に対する光ディスク装着面の垂直度を向上させる面出しを行い、もって低コストで光ディスク面振れが少なく光ディスクに対するデータ書き込み又は読み取りの安定化を図ることが可能な光ディスク装置の光ディスク装着機構を提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk mounting mechanism of an optical disk device capable of stabilizing the write-in or read-out of data with respect to the optical disk with less surface wobbling of the optical disk at a low cost by figuring for improving the verticality of the optical disk mounting surface to a rotary shaft of a motor with the simple structure and the simple process. - 特許庁

冷陰極管と、冷陰極管を点灯駆動するインバータと、冷陰極管からの光で照明された原稿を読み取り電気信号に変換するCCDイメージセンサと、温度を検出するサーミスタと、サーミスタで検出された温度に基づきインバータを制御するスキャナ機構制御回路とを備える。例文帳に追加

An image read section includes: a cold-cathode tube; an inverter for applying lighting drive to the cold-cathode tube; a CCD image sensor for reading an original lighted by light from the cold-cathode tube and converting the read image into an electric signal; a thermister for detecting the temperature; and a scanner mechanism control circuit for controlling the inverter on the basis of the temperature detected by the thermister. - 特許庁

ナビゲーション装置1において、光ディスク2から必要なデータの読み取りが終了すると、送り機構5により、光ピックアップ4を光ディスク2の外周側に移動させ、アクチュエータ44により、光ディスク2の2層目に記録されている音声データを読み取る位置にレンズ43の焦点を合わせる。例文帳に追加

In a navigation system 1, when reading necessary data from an optical disk 2 is completed, an optical pick-up 4 is moved to the outer circumference side of the optical disk 2 by a feeding mechanism 5; and a lens 43 is focused at a position in which voice data stored in the second layer of the optical disk 2 is read by an actuator 44. - 特許庁

搬送機構3により複数枚の原稿が順次搬送される場合、予め設定された所定枚数の原稿を読取部4乃至10が読み取る度に、読取部により白基準板5からの反射光に応じる新たな電気信号を読み取り、これにより更新されたシェーディング補正値に基づいて、読み取った原稿の画像情報を補正するべく制御する信号処理部11を具備する画像読取装置。例文帳に追加

This image reader is equipped with a signal processing part 11 which reads new electric signals corresponding to reflected light from the white reference plate 5 by read parts each time the read parts 4 to 10 read a previously set specific number of documents when multiple documents are carried in order by a conveying mechanism 3 and performs control to correct image information of the read documents according to updated shading correction value. - 特許庁

供給用ストッカ201および/または収容用ストッカ202が複数設置される部品収容部200を持つ部品ハンドリング装置であって、供給用ストッカ201および/または収容用ストッカ202のそれぞれに具備してあるICカード270の識別データを読み取りおよび/または書き込み可能なICカードリーダー260と、ICカードリーダー260を、部品収容部200内で移動させる移動機構205とを有する。例文帳に追加

This part handling device has a part housing part 200 wherein plural feeding stockers 201 and/or housing stockers 202 are set, an IC card reader 260 capable of reading out/writing in identification data for a IC card 270 provided in the feeding stockers 201 and/or the housing stockers 202 respectively, and a moving mechanism 205 for moving the IC card reader 260 within the part housing part 200. - 特許庁

例文

フライホイール3に備えられたクラッチ7の非接続時には、フライホイール3のみが回転し、入力軸2は回転しない状態にあり、フライホイール3に備えられたクラッチ7の接続時には、フライホイール3と共に入力軸2が回転する機構のものおいて、フライホイール3の側面に少し間隔をあけてレーザー式変位センサー9を設置し、クラッチ7の非接続時に軸方向に振れる変位量と、接続時に軸方向へ振れる変位量とを測定し、表示装置10でデジタル表示した数値を読み取り比較する挙動監視装置である。例文帳に追加

A laser type displacement sensor 9 is installed on the side face of the flywheel 3 with a small interval, the displacement amount oscillating in the axial direction during disconnection and the displacement amount oscillating in the axial direction during connection of the clutch 7 are measured, and numerical values digitally displayed by a display device 10 are read and compared. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS