1016万例文収録!

「路盤コンクリート」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 路盤コンクリートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

路盤コンクリートの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 73



例文

具体的には、高架橋上の貯雪スペース、路盤コンクリート幅、高架橋の幅、消雪率、地上積雪深と高架橋上の積雪深との比から、数3に示す計算式に基づいて貯雪可能積雪深を算出する。例文帳に追加

To explain concretely, snow storable accumulated snow depth D is calculated based on an expression 3 from a snow storage space S on the elevated bridge, roadbed concrete width Ws, width W of the elevated bridge, snow eliminating rate ε, and ratio β of accumulated snow depth on the ground to accumulated snow depth on the elevated bridge. - 特許庁

さらに、使用済みのカルキ抜き材または浴用材は、路盤材、土木用、園芸用骨材、セメントクリンカ原料、及びコンクリート用混和材等として再利用できる等の効果を奏する。例文帳に追加

The used chlorine removing agent or bath agent can effectively recycled as roadbed material, aggregate for construction or gardening, raw material for cement clinker, and an admixture for concrete. - 特許庁

砕石副産物である濁水ケーキ,石粉を処理し、コンクリート用細骨材や路盤材などとして用いることができる方法を得ること。例文帳に追加

To provide a method for utilizing stone-crushing byproducts, by which the stone-crushing byproducts, i.e., turbid water cake and/or a stone powder are treated so that the treated byproducts can be used as concrete fine aggregate, roadbed materials, etc. - 特許庁

濁水ケーキ及び/又は石粉を原料とし、路盤材や埋戻し材などとして利用しうる安定化処理品と、コンクリート用細骨材などとして利用しうる固化品とを比較的自由な構成比率にて製造できること。例文帳に追加

To provide a facility for treating byproduct of quarrying utilizing slurry cake and/or stone dust as the raw material, capable of producing a stabilized treated product utilizable for subgrade material or reclaiming material and a solidified product utilizable for fine aggregate for concrete or the like at a relatively flexible constituting ratio. - 特許庁

例文

短期間でスラブ軌道における軌道レールの修正工事を可能とするコンクリート路盤からの軌道スラブ版分離工法、水平真直度修正工法、並びにスラブマット切断装置を提供する。例文帳に追加

To provide a track slab board separation construction method from a concrete track bed enabling the correction work of a track rail on a slab track in a short time, a horizontal straightness correction construction method and a slab mat cutting device. - 特許庁


例文

マクラギ直結軌道におけるマクラギ保持方法において、路盤コンクリート(1)とマクラギ(2)間に間隔保持材(5)を施工するようにしたものである。例文帳に追加

In the railroad tie retaining method in the directly tie-connected track, a space retaining material (5) is installed between bed concrete (1) and the tie (2). - 特許庁

鉄道軌道の構造物と盛土との境界部における盛土上の路盤剛性を増加させ、コンクリート構造物(ボックスカルバート)との軌道支持剛性の急激な変化を抑制するプレパックドブロック路盤及びその工法を提供する。例文帳に追加

To provide a prepacked block roadbed and a construction method therefor which increase roadbed rigidity on a fill at the boundary between a railway track structure and the fill to suppress an abrupt change in track support rigidity between the fill and a concrete structure (box culvert). - 特許庁

路盤数メートルの地中へ段階的に数段設けた液体循環用パイプと、アスファルト路盤下のコンクリートの中へ一定の間隔でラジエター状に設けた液体循環用パイプとで、地表部と地中との熱交換をさせる。例文帳に追加

The thermal exchange between the ground surface and the underground is realized by a liquid circulation pipe provided in several stages stepwise into the underground below by several meters below the bed and the liquid circulation pipe provided like a radiator at a constant distance into concrete below an asphalt bed. - 特許庁

コンクリート床版またはその上に設けた路盤コンクリート上に、セメントアスファルト混合物を注入したロングチューブを介して、軌道スラブを位置決めして設置し、この軌道スラブ上にレールを敷設したスラブ軌道構造において、さらに低コストで、耐久性と易メンテナンス性に優れたスラブ軌道構造およびその築造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive track structure excellent in both durability and easy maintenance, wherein a track slab is positioned and installed on a concrete slab or a roadbed concrete provided on it through the medium of a long tube into which a cement asphalt mixture is infused and a rail is laid on the track slab, and to provide a method for constructing the same. - 特許庁

例文

現況道路2の道幅を拡張する工法であって、現況道路2が設けられた地盤10に、現況道路2に沿って、アンカー用溝20を形成し、このアンカー用溝20に、鉄筋コンクリート製のアンカー部30を打設し、このアンカー部30の上面に、鉄筋35で連結して、鉄筋コンクリート製の拡幅用路盤60を、その拡幅部分62が地盤10よりも谷側に張り出すように打設した。例文帳に追加

The method for widening an existing road 2 forms an anchor groove 20 in ground 10 of the existing road 2 along the existing road 2, places a reinforced concrete anchor part 30 in the anchor groove 20, and places a reinforced concrete widening base 60 over the anchor part 30 to which it is connected by reinforcements 35 so that a widening portion 62 overhangs from the ground 10 toward a valley. - 特許庁

例文

コンクリート床版またはその上に設けた路盤コンクリート2上に、セメントアスファルト混合物6を注入したロングチューブ4を介して、軌道スラブ5を位置決めして設置し、この軌道スラブ5上にレールを敷設したスラブ軌道構造において、ロングチューブ4側面がアスファルトで完全に被覆されるように構成する。例文帳に追加

In the slab track structure, wherein the track slab 5 is positioned and installed on the concrete slab or the roadbed concrete 2 provided on it through the medium of the long tube 4 into which the cement asphalt mixture 6 is infused and the rail is laid on the track slab 5, the side face of the long tube 4 is completely covered with asphalt. - 特許庁

岩盤やコンクリート面に施工しても、強風で飛ばされてしまうことが無く、雨などで流されてしまうことがない、安全で信頼性が高く、かつ、軽量であり、植物の育成が良好な培養土及びその軽量土及びその路盤材を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide culture soil safe and highly reliable without being flied by a strong wind or carried away by rain even when constructed on a bedrock or a concrete surface, lightweight and excellent in plant raising, and to provide lightweight soil and a roadbed material of the culture soil. - 特許庁

無数の路盤材を堆積して成形される透水性の基盤層3と、前記基盤層3中に水平面内に位置しかつそれぞれ一定の間隔離して並置される複数のコンクリートブロック2と、前記基盤層3の上面に敷設される透水性の表面層4とからなる。例文帳に追加

This ground structure is composed of a water permeable base layer 3 molded by depositing an infinite number of roadbed materials, a plurality of concrete blocks 2 positioned in a horizontal plane in the base layer 3, and respectively separately juxtaposed at a regular interval, and a water permeable surface layer 4 laid on an upper surface of the base layer 3. - 特許庁

これによって、道路用縁石、擬石、擬岩、又はレンガ等の製品、コンクリート又はアスファルト等の骨材、及び路盤材等にする前の塊状物等に使用できる固体化ブロック28〜30を簡単な操作で効率よく大量に製造できる。例文帳に追加

Consequently, the solidified blocks 28 to 30 which can be used as a finished product such as a road curbstone, an imitation pebble, an imitation rock or a brick, an aggregate for a concrete or an asphalt and a lumpy material to be further processed for a roadbed material, can be efficiently manufactured in large quantities by simple operating procedures. - 特許庁

製鋼スラグを,上層路盤材,コンクリート用骨材,石材原料等の用途に有効利用すべく,気泡を含んだ溶融製鋼スラグの消泡を促進して高品質なスラグを得ることが可能な製鋼スラグの処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for treating a steelmaking slag with which the high quality slag can be obtained by promoting bubble-removal of the molten steelmaking slag containing the bubbles for effectively using the steelmaking slag as an upper layer road bed material, aggregate for concrete, stone raw material, etc. - 特許庁

地盤100に設置されたコンクリー底板20と、この上に載置された複数の管体31、32、33と、この上に設置されたコンクリート天板50と、この上に設置された路盤60と、この上に設置された舗装面70とを有する。例文帳に追加

The lightweight roadbed comprises a concrete base plate 20 which is installed on the ground 100, a plurality of pipe bodies 31, 32 and 33 which are placed on the base plate 20, a concrete top plate 50 which is installed on the pipe bodies, a roadbed 60 which is installed on the top plate 50, and a paved surface 70 which is installed on the roadbed 60. - 特許庁

緩衝材25、26、防振材23及び間隙材27を取り付けた状態でレール支承体1を路盤21上に敷設し、レール支承体1にレール30を取り付け、水平ストッパー24及び台座22となる部分にコンクリートを打ち込む。例文帳に追加

The rail supporter 1 is laid on a roadbed 21 under the state in which cushioning materials 25 and 26, a vibration-proof material 23 and a void material 27 are installed, the rail 30 is mounted on the rail supporter 1 and concrete is placed to sections as a horizontal stopper 24 and a base 22. - 特許庁

本発明は、掘削土に、建設廃棄物のコンクリート塊またはアスファルト塊あるいはコンクリート塊とアスファルト塊の混合物を加えて破砕して、これに生石灰を加えてふるいにかけその粒径が40mm〜20mmのものと、その粒径が20mm〜2.5mmのものと、その粒径が2.5mm〜0mmのものにふるい分けてこれを所定の比率で混合した後、水を噴射し含水率を調整することにより上層路盤材に再生するようにしたものである。例文帳に追加

The screened materials are mixed with each other at a specified ratio and then water content is controlled by spraying water thereon to recycle the upper layer bed material. - 特許庁

気密袋体盛土において、遮水性を高めた支持地盤1と、階段状に積まれた有害物質を含む不良材料土が封入されている複数のメンブレン土のう3〜6と、この複数のメンブレン土のう3〜6を串し刺し状にして固定する杭7〜9と、この杭7〜9の上方に配置され、鉄道車両13が走行するコンクリート路盤12を有する床版スラブ11とを構築する。例文帳に追加

This airtight bag banking includes a support ground 1 having increased water impermeability, a plurality of membrane sandbags 3-6 which are stacked stepwise and in which the harmful substance-containing defective soil material is enclosed, piles 7-9 for fixing the plurality of membrane sandbags 3-6 in a skewered state, and a floor slab 11 which is disposed on the piles 7-9 and which has concrete road beds 12 on which railroad vehicles 13 travel. - 特許庁

建設汚泥,浚渫土処理濁水,砕石プラントで発生する濁水,同プラントで発生する石粉などのシリカ含有副産物について、これらの各シリカ含有泥土スラッジ(泥土ケーキ)を処理して、用途が広く需要量の多いコンクリート用細骨材,道路用路盤材などとして利用可能な強度の高い固化品を得ること。例文帳に追加

To obtain a solidified product with high strength having wide applications, large quantity for the applications and utilizable as fine aggregate for concrete, a roadbed material for a road by treating silica-containing mud sludge (mud cake) of building sludge, dredged soil treated turbid water, turbid water generated in a stone crushing plant or a silica-containing byproduct such as a stone powder occurred in the same plant. - 特許庁

工場内で一定の大きさのコンクリート製ブロック1を製造し、このブロック1の上面に設けた空洞部3に弾性部材2とマクラギ4を組み込んだ後、施工現場に輸送し、仮配置と位置決めをした上で、ブロック1と路盤11をモルタル層10で結合し道床を構築する。例文帳に追加

A concrete block 1 of a fixed size is manufactured in a factory, an elastic member 2 and a sleeper 4 are assembled in a cavity section 3 provided on the upper face of the block 1, then it is transported to an execution site and temporarily arranged and positioned, and the block 1 and a roadbed 11 are bonded together by a mortar layer 10 to form a ballast. - 特許庁

特別な容器を使用せず、添加量が多いと固まってしまうという熱的な制約もなく、かつ距離の遠い高炉から出るスラグを使用しなくても、転炉スラグを膨張しないように改質転炉で排出されたスラグを、路盤材やコンクリート骨材のような他の材料の原料として利用出来る方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method capable of utilizing the converter slag discharged from a reforming converter not to be expanded for the other raw material such as roadbed material and concrete aggregate without using a special vessel, without developing such thermal restriction as to solidifying in the case of being much additional quantity, and without using the slag discharged from a blast furnace at far distance. - 特許庁

例文

特に保水性の路盤層を浄水場の脱水ケーキを解砕し、セメントを加えて造粒して製造した造粒粉で形成し、更に、透水板に、砕石粗骨材および多孔質セラミック粗骨材で構成された基層部と細骨材主体で形成された上層部とから構成された多孔質コンクリート体の表面に親水性二酸化チタン皮膜を有した透水板を用いることにより効果的に解決される。例文帳に追加

Furthermore, the water permeation plate having hydrophilic titanium dioxide coating is used on a surface of a porous concrete body constituted by a basic layer part constituted by crushed stone coarse aggregate and porous ceramic coarse aggregate and an upper layer part formed by fine aggregate mainly. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS