1016万例文収録!

「遠距離にある」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遠距離にあるの意味・解説 > 遠距離にあるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

遠距離にあるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

車両周辺の近距離から遠距離までの全範囲について、接触可能性のある対象物を、安定した検出タイミングで検出することができる車両周辺監視装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle surroundings monitoring device detecting an object which is likely to cause collision at stable detection timing in a range from near to far around a vehicle. - 特許庁

本発明は船舶で走光性魚類を集めることができる近距離用及び遠距離用のランプを組み合わせた集魚用照明装置に関するものである例文帳に追加

To provide a lighting system for collecting fishes in which a lamp used for short-range application and a lamp used for long-range application are combined, capable of collecting phototactic fishes on a ship. - 特許庁

無線基地局から遠距離にある無線端末の通信品質を向上させることが可能な無線基地局および無線通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a radio base station capable of improving communication quality of a radio terminal which is in a long distance from the radio base station, and to provide a radio communication method. - 特許庁

ミリ波レーダは、遠距離の物体の距離、速度の測定が得意で、画像センサは、物体の幅、角度の測定が得意であるので、それぞれの得意のデータを組み合わせることにより、正確な情報を得ることができる。例文帳に追加

Since the millimeter wave radar is good at measurement of the distance to a far-distant body and its speed, and since the image sensor is good at measurement for a width of the body and its angle, accurate information is provided by combining data in their fortes. - 特許庁

例文

簡素かつコンパクトな構造でありながら、超至近距離物体の撮影または無限遠距離物体の撮影のうちの少なくとも一方が可能であると共に、良好な光学性能の得られるレンズ機構を提供する。例文帳に追加

To provide a lens mechanism whose structure is simple and compact, with which at least either a photographing an object at an ultra-short distance or a photographing of an object at infinity is made possible, and an proper optical performance can be obtained. - 特許庁


例文

変位を高分解能で精密且つ自動化的に遠距離から計測することができ、しかも、計測時間が短く、安価で取り付けの簡単な発光ダイオードを光源として使用できる優れた変位計測装置を提案するものである例文帳に追加

To provide a displacement measuring device capable of accurately and automatically measuring the displacement from a long distance with high resolution, shortening a measuring time, and using an inexpensively light emitting diode capable of being easily mounted as a light source. - 特許庁

少なくとも、遠距離照明用光源と中間距離照明用光源とは、前記平面を通る仰角軸を中心として回転することにより光軸の方向を変更可能である例文帳に追加

At least, the light sources for long-distance illumination and the light sources for intermediate-distance illumination are capable of changing direction of a light axis by rotation around the elevating angle axis passing through the flat face. - 特許庁

また遠距離を狙う場合、単に照星、照門(先目当、前目当)での照準にとどまらず、二つの照準器の間に在る小型の照準器との兼ね合いで照準した。例文帳に追加

When aiming at a distant target, not only a front sight and a rear sight (Saki meate, Mae meate) but also a small sight device laid between them were used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タクシーVにも近距離無線装置及び遠距離無線装置が搭載され、通信中継基地30、配車センタ20或いは携帯通信器10と相互に通信可能となっている。例文帳に追加

The short-range radio equipment and the long-range radio equipment are also mounted on the taxi V to be mutually communicable with the base 30, the center 20 or the equipment 10. - 特許庁

例文

制御部13は、無線端末からRA(Random Access)を受信し、無線リソース占有率が閾値αより低い場合は、記憶部12に記憶されている距離情報を確認して、無線端末が遠距離端末か否かを確認する。例文帳に追加

A control part 13 receives random access (Random Access, or RA) from a radio terminal, and checks distance information stored in a storage part 12 to check whether or not the radio terminal is a long distance terminal when a radio resource occupancy is lower than a threshold α. - 特許庁

例文

遠距離における沖合で発生した津波を略リアルタイムで検出できると共に、メンテナンスが殆ど不要でコストダウンが可能な津波検知装置の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a cost-reducible tsunami detection device almost dispensing with maintenance, capable of detecting approximately in real time, a tsunami generated offshore in the long distance. - 特許庁

遠距離音場において使用される、第2の透過事象における中心周波数f_2は2f_1に近接しており、かつ第1の透過事象から抽出された信号と第2の透過事象から抽出された信号との間には周波数帯域における大きな重なりがある例文帳に追加

A center frequency f2 in a second transmitting event used in a far sound field is close to 2f_1 and there is a significant overlap in frequency band between signals extracted from the first transmitting event and signals extracted from the second transmitting event. - 特許庁

点検対象管路が、例えば、250m程度の長尺管路である場合においても、反射音波を明確に抽出できるようにして、遠距離地点の管路内部状態を正確に検出することが可能となる音波による管路内部点検方法および管路内部点検装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pipeline interior inspecting method and apparatus using sonic waves enabling the clear and accurate extraction of reflected sonic waves even in such a case that a pipeline to be inspected is a long one having, for example, a length of about 250 m to accurately inspect the interior state of the pipeline at a remote distance point. - 特許庁

1台で、取り付け高さ、最長警戒距離に影響されることなく、様々な取り付け環境において遠距離、近距離ともに人間を検知し且つ小動物を検知しない理想的な検知セクタの配置を得ることができる人体検知センサを提供することにある例文帳に追加

To provide a human body detection sensor capable of obtaining an ideal arrangement for a detection sensor with one detection sensor which is not influenced by attached height or a maximum vigilance distance and detects a human being in both a distant range as well as a close range without detecting a small animal in various environments of attachment. - 特許庁

使用者が気中遮断器から遠距離にいるか、または気中遮断器が配電盤内に内蔵されている場合に、気中遮断器の投入動作が可能な状態であるか否かを通知する気中遮断器用投入作動可能表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for indicating a closing operable state for an air circuit breaker when a user is at a long distance from the air circuit breaker or when the air circuit breaker is embedded in a switch board. - 特許庁

伝送ケーブルの静止部分と回転可能部分とを信頼性をもって連絡すると共に両者の間でコンピュータあるいは遠距離通信のデータが伝送されることを可能にするために、回転結合装置内に用いられる複合リボン結合ケーブルを提供すること。例文帳に追加

To provide a composite ribbon coupling cable used in a rotary coupling device, in order to realize that a stationary part and rotatable part of the transmission cable are coupled with reliability and the data of computer or long distance communication is transmitted between these portions. - 特許庁

本発明のカメラは、第1の撮影仕様である通常撮影モードにおいては、被写体距離情報に基づいて、AFマグネット31をオン、または、オフして、レンズ鏡枠7を遠距離合焦位置、または、近距離合焦位置に駆動する。例文帳に追加

In a normal image pickup mode as a first image pickup specification, an AF magnet 31 is turned on or off on the basis of the subject distance information to drive a lens burrel 7 to the long distance focus position or to the short distance focus position. - 特許庁

次に上記電磁特性の比較によって、無線コマンドの送信地点がいわゆる近距離区域またはいわゆる遠距離区域のどちらにあるかを判定した後、受信コマンドの関数及びコマンドの送信区域の関数としてコマンドを実行する。例文帳に追加

The electromagnetic characteristics are compared to determine whether a transmission point of the radio-electrical command is located in a so-called near-field zone or in a so-called far-field zone and then the command is executed as a function of the received command and as a function of the emission zone of the command. - 特許庁

遠距離3次元モデルは、予め用意された複数の既定形状の中から1つを選択するとともに、建造物の平面形状のサイズとほぼ同一となるように既定形状のサイズを指定することを想定して設定された複数の建造物に兼用可能な3次元モデルである例文帳に追加

The long distance 3D model is a 3D model which is shared by a plurality of constructions set by considering that an existing fixed size is indicated so as to become approximately the same size as the size of the plane shape of the construction. - 特許庁

従来のカメラに搭載されるPSDを用いてアクティブ三角測距方式で測距を行う測距装置は、遠距離域にある被写体を測距した際に、PSDの出力電流が小さくなりノイズが重畳して誤測距となり易くなっている。例文帳に追加

To solve the problem that an auto-focusing device which is mounted on a conventional camera and measures a distance by active triangulation by using a PSD easily measures a distance incorrectly since the output current of the PSD becomes small when the distance to a subject in a long-distance area is measured. - 特許庁

このときのステレオ処理の総演算量は、探索幅wが同じであるため、通常画像のステレオ処理の総演算量の1/4となり、単純に通常画像の探索幅wを2倍にして遠距離の対象物から近距離の対象物Bまでを測距可能とする場合に比較してステレオ処理の演算量を1.25倍に抑えることができ、処理時間の増加、計算コストの増加を抑えつつ、遠距離の対象物から近距離の対象物Bまで測距可能となる。例文帳に追加

This enables measurement of distances from a long-range object to a short-range object B while suppressing the increase of processing time and computational cost. - 特許庁

本発明に係るパルス波レーダー装置は、近距離にある対象物を測定するとき、即ち、送信パルス波を送出直後は受信回路の増幅度が小さくなるように制御し、遠距離にある対象物を測定するとき、即ち、送信パルス波を送出して時間経過と共に受信回路の増幅度が大きくなるように制御する。例文帳に追加

This pulse wave radar device controls such that the amplification degree of the reception circuit becomes small, immediately after transmitting a transmission pulse wave, when measuring the object at a short distance, and controls such that the amplification degree for the receiving circuit becomes large with the elapse of time, after the transmission of the transmission pulse wave, when the object is measured at a large distance. - 特許庁

本発明の課題は、レンズ中心近傍が平面であるレンズを用いることにより、レンズを単レンズにして調整不良が発生しやすい煩雑な作業を低減すると共に、近距離から遠距離までの中間距離においてのレーザパタンサイズの減少を低減する遠近両用レーザ光学装置を提供することにある例文帳に追加

To provide a bifocal laser optical device using a lens planar near its center as a single lens, so as to reduce complex operations that could cause adjustment errors, while reducing reduction in a laser pattern size at an intermediate distance between near and far. - 特許庁

赤外線送受信モジュールにおける受信光の光−電気ロジック信号変換特性が、送信側と受信側との間である程度違っていても、受信可能パルス幅を逸脱する可能性がなく、IrDA規格で定められた近距離または遠距離においても通信することができる赤外線データ通信装置を提供することを目的とするものである例文帳に追加

To provide infrared ray data communication equipment capable of performing communication even in a short distance or a long distance determined by an IrDA standard without the possibility of deviating from a receivable pulse width even when the optic/electric logic signal conversion characteristics of reception light in an infrared ray transmission/reception module are different for a certain degree between a transmission side and a reception side. - 特許庁

エレベータシステムは、建屋10内に形成された昇降路12内を上下移動する乗りかご20と、乗りかご20内に設けられて建屋10の場所を含む地図情報を表示する乗りかご内表示装置40と、建屋10から遠距離にある保守センタ70と互いに通信可能な通信装置24と、を有する。例文帳に追加

An elevator system includes a car 20 which is vertically moved in a hoistway 12 formed in a building 10, an in-car display device 40 which is provided in the car 20 to indicate map information including the location of the building 10, and a communication device 24 to be communicated with a maintenance center 70 at a remote distance from the building 10. - 特許庁

前回に比べてライン代表距離が短くなっているラインが(−の符号)、近距離側ラインから遠距離側ラインに向かって移行する(ライン番号の小さい方から大きい方に移行する)ときは、物体Oの重心が接近していても該物体Oが路側構造物であるとして位置認識対象から除外する。例文帳に追加

When a line (-sign) with a line representative distance being shorter than the previous time shifts from the nearer line toward the farther line (from the line with the smaller line number toward the line with the greater line number), the object O is determined to be a road structure and excluded from the choice of objects for position recognition, even if the center of gravity of the object O is approaching. - 特許庁

放送と通信が融合したデジタル放送システムにおいて、パソコンのモニター等で視聴する通信によるインターネットのホームページ等の近距離視聴データを、放送による遠距離視聴データ用の端末であるテレビ画面で見ると、表示が小さく見づらいため、テレビ画面上での通信用素材等の近距離視聴データの表示を見やすくする。例文帳に追加

To provide a broadcast device in a digital broadcast system, where broadcasting and communication are fused that allows a viewer to easily view display of near distance view data, such as a communication source even on a screen of a television receiver being a terminal for remote distance view data by the broadcasting. - 特許庁

通信中継基地30は駅前や店舗のタクシー乗り場に設置されており、タクシー無線などの近距離無線装置31を介して携帯通信器10やタクシーVと通信可能であると共に、既存の電話回線や携帯電話回線などの遠距離無線装置32を介して配車センタ20と通信可能となっている。例文帳に追加

The base 30 is installed at a taxi terminal in front of a station or at a store to be communicable with the equipment 10 or the taxi V through the equipment 31 and to be communicable with the center 20 through the equipment 32 such as a conventional telephone line or a portable telephone line. - 特許庁

エレベータの各階ホール端末と通信が可能な微弱電波を利用した近距離無線送受信機を建屋内の照明などの電源供給が受けられる付帯装置に組み込み、通信可能範囲内にある無線送受信機間で電波を授受し、次々と装置内各端末を乗継いで情報を転送するリレー方式で等価遠距離伝送を実現する。例文帳に追加

In a relay system, a near radio transceiver utilizing weak radio wave communicable with a terminal on each floor hall of an elevator is installed in auxiliary equipment in a building allowed to receive a power supply for illumination, etc., radio wave is transmitted and received between the radio transceivers in a communicable range, and information is transferred by sequentially relaying terminals in the equipment to realize an equivalent far distance transmission. - 特許庁

例文

ファイバチャネルプロトコルにしたがってデータ転送を行う、送信側ポートと受信側ポート間が、複数の記憶制御装置間でリモートコピーシステムを構成している場合など、遠距離であっても、両ポート間でのデータ転送においてスループットの低下或いはそのおそれが無い、データ転送制御を提供する。例文帳に追加

To provide data transfer control in which no throughput decrease or its threat does not exist in data transfer even at a far distance between a transmitting side port and a receiving side port performing data transfer according to a fiber channel protocol, such as when a remote copy system is formed between a plurality of storage controllers between the both ports. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS