1016万例文収録!

「配置される」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 配置されるの意味・解説 > 配置されるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

配置されるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49988



例文

楔受12は、レール3を中心に楔の外側にそれぞれ配置される例文帳に追加

The wedge receivers 12 are respectively arranged outside the wedges on both sides of the rail 3. - 特許庁

画素Pは、走査線11とデータ線13との交差に配置される例文帳に追加

Pixels P are arranged at the intersections of scanning lines 11 and data lines 13. - 特許庁

カセットに配置された基板はツィーザ34により取り出される例文帳に追加

A substrate arranged in a cassette is taken out by tweezers 34. - 特許庁

井戸3は、注水井戸3aと揚水井戸3bとが交互に配置される例文帳に追加

In the wells 3, water injection wells 3a and pumping wells 3b are alternately arranged. - 特許庁

例文

さらに、上下方向には、上下静電容量センサ部26が配置される例文帳に追加

In addition, top and bottom capacitance sensors 26 are provided above the bottom face capacitance sensors. - 特許庁


例文

制御モジュールはハウジング内に搭載されたシェル内に配置される例文帳に追加

A control module is arranged within a shell mounted within the housing. - 特許庁

押さえ部材5は、ナット4と被締結部材37との間に配置される例文帳に追加

The press member 5 is arranged between the nut 4 and fastened member 37. - 特許庁

継手板13と縦リブ31Aとの間に連結部材35が配置される例文帳に追加

A connecting member 35 is arranged between the joint plate 13 and the longitudinal rib 31A. - 特許庁

楔11は、レール3を間に挟む一対に配置される例文帳に追加

The wedges 11 are arranged to be paired on both sides of the rail 3. - 特許庁

例文

三方弁8の弁室32内に弁体33が配置される例文帳に追加

A valve element 33 is disposed in a valve chest 32 of the three-way valve 8. - 特許庁

例文

拡散シート140は、拡散板130の直上に配置される例文帳に追加

The diffusion sheet 140 is arranged directly above the diffusion plate 130. - 特許庁

材料44は、ハース43に固定されたるつぼ64内に配置される例文帳に追加

The material 44 is arranged in a crucible 64 fixed to a hearth 43. - 特許庁

両コイルホルダー31、32の間にスペーサ51が配置される例文帳に追加

The spacer 51 is arranged between both coil holders 31, 32. - 特許庁

車体サイドフレーム2の下方にサイドメンバ3が配置される例文帳に追加

A side member 3 is disposed under a side frame 2 of a vehicle body. - 特許庁

吹出し口32,33間にハザードスイッチ81が配置される例文帳に追加

A hazard switch 81 is arranged between the blow-off openings 32, 33. - 特許庁

光源部50は、さらに液晶パネル34の背後に配置される例文帳に追加

A light source part 50 is disposed behind the liquid crystal panel 34. - 特許庁

各栓は軸方向長さを有し、第3孔の範囲内に配置される例文帳に追加

Each plug has the axial length and is disposed within the range of the third hole. - 特許庁

センサ15は、第1のスペーサ12と第2のスペーサ12との間に形成されるセンサ配置領域に配置されることを特徴とする。例文帳に追加

The sensor 15 is located in a sensor locating region between the first spacer 12 and the second spacer 12. - 特許庁

被切削部材9は、左側に配置される左刃10と、右側に配置される右刃11によって表面を切削されている。例文帳に追加

The machined member 9 is cut by a left edge 10 arranged on the left side and a right edge 11 arranged on the right side. - 特許庁

リタンフィルタユニット50とサクションフィルタユニット60とは、タンク30内に配置される際に互いに重なる姿勢で配置される例文帳に追加

The return filter unit 50 and the suction filter unit 60 are disposed in a superposed attitude to each other when disposed in the tank 30. - 特許庁

階段は、水平方向に配置され、上面が踏み面とされる段板3と、段板3に対して垂直に配置される蹴込板4とを有する。例文帳に追加

The stairs have treads 3, which are arranged in the horizontal direction and in which top faces are used as the treads 3, and risers 4 vertically arranged to the treads 3. - 特許庁

紙面レイアウトが確定され、配置情報5が作成された後、素材の入れ替えやレイアウト変更などにより、再配置が指示されると、指示された紙面について、グループ単位ごとに、配置情報5に基づく再配置が行われ、配置情報5が更新される例文帳に追加

After the page space layout is decided and the arrangement information 5 is created, when rearrangement is instructed because of replacement of the articles, a layout change, etc., the instructed space is rearranged based on the arrangement information 5 for each group, and the arrangement information 5 is updated. - 特許庁

被測定ガス室48の内部に配置される第1電極60と、大気に晒された状態に配置される大気電極62とを設ける。例文帳に追加

A first electrode 60 is disposed within the chamber 48 and an air electrode 62 is disposed in an air-exposed state. - 特許庁

各縦材4は、円筒パイプから構成され、上下方向へ沿って配置されると共に、左右に互いに離隔して平行に配置される例文帳に追加

The respective vertical members 4 are composed of a cylindrical pipe, and are arranged in the vertical direction, and are mutually laterally separately arranged in parallel. - 特許庁

ボス部Bの上部に配置されるエアバッグ装置13が、ステアリングホイール本体1側に支持されて配置されるステアリングホイールW。例文帳に追加

The steering wheel W is equipped with an airbag 13 arranged in the upper part of the boss portion B by being supported on the steering wheel body 1 side. - 特許庁

給湯装置1は、屋外に配置される給湯装置本体2と、屋内に配置されるコントローラ3とが電気的に接続されたものである。例文帳に追加

In a hot water supply device 1, a hot water supply device body 2 installed outdoor is electrically connected with a controller 3 installed indoor. - 特許庁

下層構造物2を構成する柱2aの頭部には免震装置3が配置され、これに支持されるように上層建築物5が配置される例文帳に追加

Each column 2a constituting the lower structure 2 has a base isolator 3 arranged on a head thereof, and the superstructure 5 is arranged on the base isolators in a manner being borne by the same. - 特許庁

自動二輪車に搭載されるエンジンの周辺に配置される周辺部品を組立作業性およびメンテナンス作業性に優れた配置とする。例文帳に追加

To form the peripheral parts arranged on the periphery of an engine mounted on a motorcycle into the arrangement excellent in an assembly workability and maintenance workability. - 特許庁

オブジェクト配置部93が、配置条件入力部92から得られる任意の配置条件に基づいて、表示対象物に含まれる複数のオブジェクトのそれぞれについてのスクリーンの走査空間内での配置を決定する。例文帳に追加

An object placing section 93 decides a position of each of objects included in the display object in the scanning space of the screen on the basis of an optical arrangement condition obtained from an arrangement condition entry section 92. - 特許庁

で説明されているファイル群が配置される例文帳に追加

When a context is created, the returned file descriptor can only be passed to spu_run (2), used as the dirfd argument to the *at  - JM

三門(さんもん)とは寺院の正面に配置される門のこと。例文帳に追加

The term Sanmon refers to a gate located in front of a temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

接地された静電シールド板22が電極21の外側に配置される例文帳に追加

A grounded electrostatic shield plate 22 is positioned outside an electrode 21. - 特許庁

膜22は、膜スペーサ42と燃料スペーサ44との間に配置される例文帳に追加

The permeable membrane 22 is disposed between a membrane spacer 42 and a fuel channel spacer 44. - 特許庁

分割されたブロック111,112は、それぞれの座標に配置される例文帳に追加

The divided blocks 111, 112 are disposed in respective coordinates. - 特許庁

第3レンズL3と第4レンズL4との間には絞りが配置される例文帳に追加

A stop is disposed between the third lens L3 and the fourth lens L4. - 特許庁

バルブ230は、背面202Bに配置される接触部231を含む。例文帳に追加

The valve 230 includes a contact part 231 arranged on the back face 202B. - 特許庁

スペーサはチャックにより上昇し、所定の位置に再配置される例文帳に追加

The spacer is elevated by the chuck and rearranged at a prescribed position. - 特許庁

その上に配置されたポリシリコン層を有する基板11が用意される例文帳に追加

A substrate 11 having a polysilicon layer disposed thereon is prepared. - 特許庁

さらに、フレームは、一対の部材の内部の中に配置される例文帳に追加

The frame is arranged on the insides of the pair of members. - 特許庁

サリーガード35は、少なくとも一部が、後輪7の側方に配置される例文帳に追加

A sari guard 35 is arranged at least partially on the lateral side of the rear wheel 7. - 特許庁

その後、配置部26はグロメットにより封止され、貫通孔27も封止される例文帳に追加

After that, the arrangement unit 26 is sealed by a grommet and the through-hole 27 is also sealed. - 特許庁

最下段の棚部材13の下方には回収部材15が配置される例文帳に追加

A retrieval member 15 is disposed below the lowermost shelf member 13. - 特許庁

PSD136に隣接して高速フォトダイオード137が配置される例文帳に追加

A high-speed photo diode 137 is disposed in adjacent to the PSD 136. - 特許庁

オプショナルシムは、前記キャリアに整合または隣接されて配置される例文帳に追加

An optional shim can be disposed in alignment with or adjacent to the carrier. - 特許庁

自由磁化層35上に絶縁性のトンネルバリア層36は配置される例文帳に追加

An insulating tunnel barrier layer 36 is arranged on the free magnetization layer 35. - 特許庁

複数の信号が配置されている広帯域の信号が受信される例文帳に追加

A broadband signal in which a plurality of signals are arranged is received. - 特許庁

このピニオンピンの軸線L3上に遊星歯車が交差して配置される例文帳に追加

The planet gears are arranged intersecting on the axis L3 of the pinion pin. - 特許庁

管内に挿入される本体の前後に探触子5,6を配置する。例文帳に追加

Probes 5, 6 are arranged ahead and behind of a main body inserted to a tube. - 特許庁

コイルの周囲に配置される担体ペーストの濡れ性を向上させる。例文帳に追加

To enhance the wettability of the carrier paste arranged around a coil. - 特許庁

例文

このエコー信号がエコーデータに生成されてk空間に配置される例文帳に追加

The echo signals are converted to echo data and placed in the k space. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS