1016万例文収録!

「鳳」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 409



例文

豊後国満徳寺で生まれ、豊前国古城正行寺嶺の養子となる。例文帳に追加

He was born in Mantoku-ji Temple in Bungo Province and was adopted by Horei of Shogyoji-Temle in Kojo, Buzen Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1006年(嘉承元年)大和国金峰山の閣寺で伝法灌頂を受けた。例文帳に追加

He received the Denpo-Kanjo (the consecration for the Transmission of the Dharma) in 1006 at the Hokaku-ji Temple on Mt. Kongo in Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その凰堂の姿形は、正に極楽の阿弥陀仏の宮殿(くうでん)を模したものである。例文帳に追加

The temple's Hoo-do Hall (Phoenix Hall) was a copy of the Amida Buddha's palace in Sukhavati.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さて約束の日、彼は五楼の下でにおやかな彼女と肉体関係を結んだ。例文帳に追加

He made love with her, who was graceful, below the Gohoro house on the promised day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

笙(笙)、篳篥(ひちりき)、龍笛(横笛、おうてき)または高麗笛(こまぶえ)または神楽笛例文帳に追加

Sho flute (Hosho), Hichiriki instrument, Ryuteki flute (Oteki) or Komabue flute or Kagurabue flute  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

この輩こそが、1300年の歳月を経て今に伝わる神輿の原型である。例文帳に追加

This otori ren is the original form of the present-day mikoshi that goes back 1300 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、現在では愛知県の来町能登瀬の諏訪神社に残るのみである。例文帳に追加

However, at present, it only remains in the Suwa-jinja Shrine at Notose, Horai-cho, Aichi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翔館/十一面観音立像/平安時代/観音堂本尊/重文例文帳に追加

A standing statue of 11-faced Kannon (Goddess of Mercy) in Hosho-kan Museum: Sculpted in the Heian period, the principal image of the Kannon-do hall, designated as an Important Cultural Property  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和に入ると戦争の足音が響くようになり、栖は軍部に協力することもあった。例文帳に追加

In the Showa period, because of the threat of war Seiho sometimes cooperated with the military.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この時期特に活躍した人物としては禅竹の孫にあたる金春禅(五十九世宗家)がいる。例文帳に追加

Zenpo KONPARU (the fifty-ninth head), the grandson of Zenchiku, played an especially important role during this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

は風流能の流行を担った中心的な作者であり、「生田敦盛」「初雪」などを書いた。例文帳に追加

Zenpo was the playwright who played a pivotal role in making furyu (spectacle) Noh popular, writing 'Ikuta Atsumori' and 'Hatsuyuki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「健筆会」結成(前田黙・土方秦山・中村不折・野村素軒等)。例文帳に追加

"The kenpitsu-kai association" was established (by Mokuho MAEDA, Shinzan HIJIKATA, Fusetsu NAKAMURA, Soken NOMURA, and others).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西暦800年頃、鄭餘慶が翔孔子廟に移転させ、ようやく保存が始まる。例文帳に追加

In around 800, ZHENG Yu-qing moved sekko to Feng-xian Confucious temple and preservation of it finally started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、屋上にあった凰は火災以前に取り外されていたため焼失をまぬがれ、現存する。例文帳に追加

The Chinese Phoenix that adorned the roof had been removed prior to the blaze and has been preserved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その部屋に、切妻造り柿葺で二畳敷の棲楼と呼ばれる上段の間が連なっている。例文帳に追加

This larger room is connected to a smaller two-mat room called 'Hoseiro' with a shingled gable roof and a raised floor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001年にはそれまでの「宝物館」に代わり、「平等院翔館」がオープンした。例文帳に追加

In 2001, the 'Byodo-in Temple Ho-sho-kan' was opened to replace the previous 'Homotsu-kan' (treasure hall).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、「凰堂」の呼称は江戸時代からで、当初は「阿弥陀堂」あるいは単に「御堂」と呼ばれていた。例文帳に追加

The name 'Ho-o-do' (Phoenix Hall) dates from the Edo period, but the building was originally named 'Amitabha Hall' or simply 'Mido.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

凰堂への入堂も池の北岸から2つの小橋を渡る当初の形式に復されている。例文帳に追加

The entrance to Ho-o-do hall is also being restored to the original crossing of two small bridges from the northern bank of the pond.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在鐘楼にある梵鐘は複製で、実物は翔館に収蔵されている。例文帳に追加

The bell currently in the belfry is a replica, with the original being kept at the Ho-sho-kan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『笠置寺縁起』には白11年(682年)、大海人皇子(天武天皇)の創建とある。例文帳に追加

"Kasagi-ji Engi" (Kasagi-dera Temple History) states that the temple was founded by Prince Oama (Emperor Tenmu) in 682.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銅造仏頭(国宝)-奈良時代の作で、頭部のみ残っているが、白文化を代表する作品。例文帳に追加

Bronze Buddha head (national treasure), created in the Nara Period, and although only the head section currently exists, it is a hallmark of Hakuho culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社伝では、白年間に役行者により建立されたと伝えられる。例文帳に追加

The shrine's biography says that it was founded by EN no Gyoja (a semi-legendary holy man noted for his practice of mountain asceticism during the second half of the seventh century) in the Hakuho era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後を嗣いだのが宝塚歌劇団卒業生であった桜緋紗子こと日(英法)尼である。例文帳に追加

Nichioni (Eihoni), who had been a member of Takarazuka Revue as a stage name of Hisako SAKURA, succeeded her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後独立して一派を形成し、真言宗閣寺派の本山となった。例文帳に追加

After the World War II, the temple independently founded a new sect and became the head temple of Hokaku-ji sect of Shingon Buddhism..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年に創祀され、朱鳥元年に大己貴命を合祀したと伝わる。例文帳に追加

It is said that in 674 the shrine was built, and in 686 Onamuchi no mikoto was enshrined together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

造りは三層黒塗り継檀の上に八角形の屋根をおき、凰・鏡等の装飾がある。例文帳に追加

Above a three-layered blackening throne, there is an octagon roof with ornaments of phoenixes, mirrors, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雛ノ太刀ISBN4198912475、中孤雲ノ太刀ISBN4198912661、下流星ノ太刀ISBN419891284X例文帳に追加

vol.1 Hosu no Tachi (The sword of the promising boy) (ISBN 4198912475), vol.2 Koun no Tachi (The sword of a lonely cloud) (ISBN 4198912661), vol.3 Ryusei no Tachi (The sword of a shooting star) (ISBN 419891284X)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代に残るその栄華の象徴が頼通が造営した平等院凰堂である。例文帳に追加

The Hoo-do Hall (Phoenix Hall) at Byodoin Temple, built by Yorimichi, is still standing to show the symbol of their glory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初め僧籍にあり、瑞と名乗り相国寺の鄂隠和尚の弟子であった。例文帳に追加

Initially he was a monk named Zuiho and was a disciple of Gakuin osho (monk) of Shokoku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実子に勧修寺光豊、甘露寺経遠、伊達行源、坊城俊昌、阿部致康、林承章。例文帳に追加

Mitsutoyo KAJUJI, Tsuneto KANROJI, Gyogen DATE, Toshimasa BOJO, Okiyasu ABE and Josho HORIN were his real childen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金春禅(こんぱるぜんぽう、1454年(享徳3年)-1532年(天文(日本)元年)?)は、室町時代後期の能楽師。例文帳に追加

Zenpo KONPARU (1454 - 1532?) was a Nohgakushi (Noh actor) in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長禄4年(1460年)、7歳の禅は禅竹に付き添われ、大乗院門跡尋尊の元に参上した。例文帳に追加

In 1460, when Zenpo was seven years old, he visited Jinson Daijoin Monzeki Temple accompanied by Zenchiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明12年(1480年)11月、父・宗筠が49歳で急逝し、27歳で禅は大夫に就く。例文帳に追加

His father Soin suddenly died at the age of 49 in November 1480, after which Zenpo took the place of Daibu (master) of Konparu-za at the age of 27.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『能本作者註文』は、禅の作として5番を挙げる。例文帳に追加

Based on "Nohon Sakusha Chumon" (list of Noh numbers' composers of Kanze lineage compiled by Kanemasa YOSHIDA on the basis of conversations with Yajiro Nagatoshi KANZE), the following five are Zenpo's works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただしその中の「武文(秦武文)」(廃曲)を、その特徴から禅作とする見解もある。例文帳に追加

However, some believe that, based on the characteristics, 'Takebun' (HADA no Takebun) (discontinued) was a work of Zenpo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の作品としばしば比較されるのが、4歳年上の観世小次郎信光の作品である。例文帳に追加

A person who is often compared to Zenpo in terms of works is Kojiro Nobumitsu KANZE, who was four years older than him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著者は禅の弟子と思われる藤右衛門という人物で、天文22年(1553年)76歳で没したらしい。例文帳に追加

The author was Touemon, who was probably Zenpo's pupil and is believed to have died at the age of 76 in 1553.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘婿の観世大夫道見に相伝し、禅の孫である観世宗節が書写したものか。例文帳に追加

It might have been handed down to his daughter's husband Kanze-dayu (the chairman of Kanze) Doken () and transcribed by Zenpo's grandchild Sosetsu KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じく三番隊の大友義統は山城・黄州城を拠点とした。例文帳に追加

Yoshimune OTOMO, who was also assigned to the third squad, was based in Hozan-jo Castle and Koshu-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父はマキノ雅弘(映画監督)、母は女優の弓子の一男二女の長女。例文帳に追加

She is the oldest daughter among three children (one brother and two sisters) of Masahiro MAKINO (film director) and actress Yumiko OTORI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東町祭屋台天井絵は『凰図』(北斎画廊8)および『竜図』の2図がある。例文帳に追加

Higashi-machi Matsuri yatai tenjo-e consists of the two pictures of 'Hoo-zu' (the painting of a phoenix) (Hokusai Gallery 8) and "Ryu-zu" (the painting of a dragon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画像-8:『凰図』 信州小布施、東町祭屋台天井絵(桐板着色肉筆画)。例文帳に追加

Picture 8: "Hoo-zu" Obuse in Shinshu, Higashimachi Matsuri yatai tenjoe (a colored original drawing on paulownia board).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、暦学が認められ、儀暦に替えて大衍暦が採用された。例文帳に追加

In 764, Makibi was appointed as the chief in the Todai-ji Temple construction and returned to Kyoto at the age of 70.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また白6年(677年?)、五節舞を始め、天武天皇14年(685年)には詩を作り始めたと記されている。例文帳に追加

It is recorded that he started performing Gosechi no mai Dance in 677? and composing poems in 685.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恩師神山陽に教えを受け、また鳩居堂の熊谷直之と同窓となる。例文帳に追加

He had Hoyo GOYAMA as his teacher and became classmates with Naoyuki KUMAGAI whose family owned the Kyukyodo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神輿や輦の登場する祭礼のほとんどは、神幸祭の一種であるといえる。例文帳に追加

Most of the festivals in which portable shrines or imperial carriages appear are a type of Shinko-sai Festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈔(じんぽうしょう)とは、伊勢神宮(内宮および外宮)の領地の諸国一覧表である。例文帳に追加

Jinposho is a list of various districts of Ise-jingu Shrine (both Naiku (the inner shrine) and Geku (the outer shrine)) territory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時代に建立され、平安時代中期に廃絶したと考えられる。例文帳に追加

The temple is considered to have been built in the Hakuho period, and abolished in the middle of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平等院凰堂阿弥陀如来像:定朝作で唯一現存する作品。例文帳に追加

The statue of Amida Nyorai in the Hoo-do Hall of Byodo-in Temple: The one and only existing work of Jocho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

凰堂タイプは『阿弥陀浄土変相図』に描かれた極楽宮殿を模した建築である。例文帳に追加

Hoo-do Hall (the Phoenix Pavilion) type is architecture modeled on a heavenly palace drawn in "Amida Jodo henso zu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS