1016万例文収録!

「38」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

38を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23290



例文

Support pieces 40 and 41 to support the side of the heat- exchanger 4 are arranged on the inner surfaces of the two heat insulation plates 38 and 39.例文帳に追加

両断熱板(38),(39)の内面に、熱交換器(4)の側部を支持する支持片(40),(41)を設ける。 - 特許庁

The exhaust gas is allowed to flow in the inside of the flat pipe 38, refrigerant is allowed to flow through the outside of the flat pipe 38.例文帳に追加

排気ガスは、偏平パイプ38内を流れ、冷媒は、偏平パイプ38外を流れる。 - 特許庁

The connecting element 38 and the side plate on the other side are connected to be rotatable to each other at two vertical positions by the links 44.例文帳に追加

連結体38と他側の側板との上下方向の2箇所をリンク44で回動可能に連結する。 - 特許庁

The housing 44 of the roller catch mechanism 20 is provided with cutouts 70, 72 for receiving the projections 38, 40.例文帳に追加

他方、ローラキャッチ機構(20)のハウジング(44)には、突起(38、40)を受け入れる切欠き(70、72)を設ける。 - 特許庁

例文

In the case of the cash machine, no interface part 38 is connected to the game machine and the changeover switch is set to the cash machine side.例文帳に追加

現金機の場合、インターフェース部38を接続せず、切換スイッチ34を現金機側に設定する。 - 特許庁


例文

The outer peripheral surface of the boom cylinder 21B smaller in diameter than the boom cylinder 21A is fitted into the arcuate concave portion 38.例文帳に追加

この円弧状凹部38にブームシリンダ21Aより小径のブームシリンダ21Bの外周面を嵌合する。 - 特許庁

A memory 38 or other circuit element is mounted in the service module 14 for the communication with the defibrillator.例文帳に追加

メモリ(38)又は他の回路要素が細動除去器と通信するために供給モジュール(14)に設けられる。 - 特許庁

A sealed motor chamber 38 that accommodates the electric motor 3 is formed in the motor housing 6.例文帳に追加

モータハウジング6内に、電動モータ3を内蔵した密閉状のモータ室38が形成されている。 - 特許庁

A light-emitting diode 22 connected to the substrate 21 is arranged at a plurality of dimples 38.例文帳に追加

複数の窪み部38には、基板21に接続される発光ダイオード22を配置する。 - 特許庁

例文

A cargo W is stored with its portion left placed on the front frame 38.例文帳に追加

荷物Wは、その一部がフロントフレーム38に載ったままになる状態で格納する。 - 特許庁

例文

A discharge part 38 of the tip part of the needle 37 is aligned with the vibration center of the supporting part 25.例文帳に追加

ニードル37の先端部の吐出部38は、櫓25の振動中心に位置合わせする。 - 特許庁

This packed body 16 is installed on a robot 32 and the connector 14 is assembled to a counterpart connector 38 in order.例文帳に追加

この梱包体16をロボット32に取り付けて、コネクタ14を順次相手方コネクタ38に組み付けていく。 - 特許庁

The inside space of the casing 31 is partitioned to a first space 38 and a second space 39 by partitioning members 61, 80.例文帳に追加

ケーシング(31)の内部空間は、仕切部材(61,80)によって第1空間(38)と第2空間(39)とに仕切られる。 - 特許庁

The pressing member 38 is fixed at an opening 44 of the end part housing 3 by a snap fitting.例文帳に追加

押さえ部材38は、スナップ嵌めにより端部ケース3の開口44に固定される。 - 特許庁

The gripper 3 on the right side has a hand resting plane section 38, on which the right hand 5 is rested, on a top face 30.例文帳に追加

右側の把持部3は、右手5を載せる手置き平面部38を上面30に有する。 - 特許庁

Whether or not a CR machine 10 is connected with an interface section 38 is sensed by a connection sensing means 39.例文帳に追加

接続検知手段39により、CR機10をインターフェース部38に接続しているか否かを検知する。 - 特許庁

This tire 28 comprises the belt 38 and a band 40 covering the belt 38.例文帳に追加

このタイヤ28は、ベルト38と、このベルト38を覆うバンド40とを備える。 - 特許庁

A plate 43 to support the bottom of the heat-exchanger 4 is insert- molded at the lower parts of the two heat insulation plates 38 and 39.例文帳に追加

両断熱板(38),(39)の下部に、熱交換器(4)の底部を支持する板金(43)をインサート成形する。 - 特許庁

A drive part 38 provided on an output shaft 39 with a drive transmission member 40 is disposed at one of the outside of the reflection body 5.例文帳に追加

反射体5の外側一方に駆動伝達部材40を出力軸39に設けた駆動部38を配設する。 - 特許庁

The spiral channel 36 of the inserting body 32 and the spiral channels 38 of the outlet paths 24 and 26 are extended in the opposite directions each other.例文帳に追加

挿入体(32)の螺旋溝(36)と出口通路(24,26)の螺旋溝(38)は、互いに逆方向に延びている。 - 特許庁

A plunger 37 of the actuator 36 and the pin 30 are intercoupled through a rod 29 and a joint 38.例文帳に追加

アクチュエータ36のプランジャ37とピン30とをロッド29と継手38とで連結する。 - 特許庁

A regenerative routing 50 is provided between the connected point of the capacitors 4, 6 and the snubber capacitors 32, 38.例文帳に追加

コンデンサ4、6の相互接続点とスナバコンデンサ32、38との間に回生経路50が設けられている。 - 特許庁

The different force limiter load is selected thereby by fixing the ring gear 38 or by making the gear 38 free.例文帳に追加

このため、リングギヤ38の固定の有無により異なるフォースリミッタ荷重を選択できる。 - 特許庁

The working machine 1 is installed with removable guards 31, 45 covering outside of the transparent material 16, 38.例文帳に追加

農作業機1は、透明部材16,38の外面側を覆う脱着可能なガード31,45を備えている。 - 特許庁

A net filter 42 is inserted through a communication opening 38 and protruded into a cup portion 33.例文帳に追加

ネットフィルタ42を連通口38に挿通させてカップ部33内へと突出させる。 - 特許庁

A single or a plurality of the helical intermediate bodies 37 are rolled up to obtain a ball-like intermediate body 38.例文帳に追加

1本又は複数本の螺旋状中間体37を丸めて、ボール状中間体38を得る。 - 特許庁

The protruding member 38 of the vehicle body is stored within the inner cylindrical part 6 of the hollow cylindrical member 11.例文帳に追加

車体の突起部材38を、中空筒形部材11の内筒部6内へ収納する。 - 特許庁

A resistance hole 36 giving a resistance to the refrigerant carried in the refrigerant passage is formed in the resistance plate part 38.例文帳に追加

抵抗板部38に冷媒流路内を流れる冷媒に抵抗を付与する抵抗穴36を形成する。 - 特許庁

A swing cam CS cooperating with a swing roller 21 installed to the turret 38 is provided to a main shaft head 34.例文帳に追加

主軸頭34にはタレット38に設けたスイングローラ21と協動するスイングカムCSを備える。 - 特許庁

A clearance 44 between the shaft part 24b of the rotating shaft 24 and the cylindrical part 38b of the cap 38 is kept small.例文帳に追加

回転軸24の軸部24bとキャップ38の円筒部38bとの間のすきま44は狭く保持されている。 - 特許庁

The insertion part 37 is rotationally attached to the body 35 via a hinge 38.例文帳に追加

挿入部37は蝶番38を介して本体部35に回動自在に取付けられている。 - 特許庁

The follower-side gear 38 has a fixed engaging member 44 having an engaging face engaging with the engaging protrusion.例文帳に追加

従動側歯車38には、係合受凸部と係合する係合面部を有する係合体44を固設する。 - 特許庁

A cross-sectional shape of these projecting strips 38 is formed in a divergent shape having a width wider on the tip side than the root side.例文帳に追加

この凸条38の断面形状を付け根側より先端側の方が幅の広い先広形にする。 - 特許庁

In a case of the CR machine 10, the interface part 38 is connected to the game machine and the changeover switch 34 is set to the CR machine side.例文帳に追加

CR機10の場合、インターフェース部38を接続し、切換スイッチ34をCR機側に設定する。 - 特許庁

The liquid crystal drive area 17 is made a monochromatic display area 38 without stacking a color filter layer 33.例文帳に追加

液晶駆動領域17にカラーフィルタ層33を積層させずにモノクロ表示領域38とする。 - 特許庁

In this case, the stopper 40 is engaged with the grooves 38 and the opening is adjusted to be completely opened and shut and brought to other predetermined openings.例文帳に追加

この際、ストッパー40は凹部38に係止して、全開、全閉の他に所望の開度とすることができる。 - 特許庁

Both ends of a hydraulic cylinder 44 for arm are coupled in a freely rotatable manner to the boom 38 and the arm 40.例文帳に追加

ブーム38とアーム40とにアーム用油圧シリンダ44の両端を回動自在に連結する。 - 特許庁

Therefore the game mediums such as tokens are directly paid out from a pay-out port 20 into the token box 38.例文帳に追加

このため、千両箱38に払い出し口20からコインやメダル等の遊技媒体を直接払い出す。 - 特許庁

The connecting point of the rear drag link 38 is displaced in a range including the oscillating axis 43.例文帳に追加

リアドラッグリンク38の連結点は揺動軸線43を含む範囲で変位される。 - 特許庁

On the protector 35, a cover body 38 to cover the frame bodies 44 and the awning 45 stored is provided.例文帳に追加

プロテクタには格納したフレーム体及び幌を覆うカバー体(38)を設ける。 - 特許庁

The air bag body part 31 has an developing base part 38 which is developed by the expandable gas form the gas introduction part.例文帳に追加

エアバッグ本体部31は、ガス導入部からの膨張ガスにより展開する展開基部38を有する。 - 特許庁

The first land-grading member 38 is disposed on the upper cover member 31 through an elastic connector 32.例文帳に追加

この上部カバー体31には弾性連結体32を介して第1の整地体38を設けた。 - 特許庁

Biting of the inner peripheral taper surface part of the sleeve is prevented from occurring by the lubricant storing part 38.例文帳に追加

この潤滑剤貯留部38により、スリーブの内周テーパ面部の食付きを防止する。 - 特許庁

The light-receiving element 38 outputs a signal via the signal wire 14 at reception the projected light.例文帳に追加

この受光素子38は、投光光線を受けたとき、信号を信号線14を介して出力する。 - 特許庁

Each lock piece part 29 is provided with an arm part 38 bent from a base part 35 and an abutment part 37.例文帳に追加

各係止片部29には、基部35から屈曲したアーム部38と、当接部37とを設ける。 - 特許庁

Metal aluminum 37 is deposited in an enough amt. to fill the passages 38.例文帳に追加

アルミニウム金属37を、存在する通路38を充填するのに十分な量で付着させる。 - 特許庁

An elastic piece 38 formed integrally with this cap 22 is inserted in the recessed groove 31.例文帳に追加

このキャップ22に一体に形成した弾性片部38を凹溝31内に嵌合する。 - 特許庁

The body has at least one supporting element (38) which extends between adjoining solid portions.例文帳に追加

本体は、隣り合う中実部分相互間に延びる少なくとも1つの支持要素(38)を有する。 - 特許庁

One or more magnets 31, producing a magnetic field, are fitted to the inner surface of the outer wall 38.例文帳に追加

磁界を発生する1つ以上の磁石31が外壁38の内面に取り付けられる。 - 特許庁

例文

A retainer 40 is arranged in a housing 13 and a cylindrical filter 38 is supported/fixed by the retainer 40.例文帳に追加

ハウジング13内にリテーナ40が配置され、リテーナ40により、筒状フィルタ38が支持固定されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS