1016万例文収録!

「38」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

38を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23290



例文

A drive plate 34 and a side plate 38 only abut on each other at the outer diameter side, and the drive plate 34 and the side plate 38 are fixed to each other at the inner diameter side beyond a spring 40 only with the rivet 44.例文帳に追加

ドライブプレート34とサイドプレート38とは外径側においては当接のみであり、ドライブプレート34とサイドプレート38とはスプリング40より内径側においてリベット44のみによって固定が行われる。 - 特許庁

Portions 36-3, 38-3 using the rivet 44 for pressing the drive plate 34 and the side plate 38 onto each other are offset-arranged so that the outer periphery of the side plate 38 abuts on the drive plate 34 to form a step 38-1.例文帳に追加

リベット44によるドライブプレート34とサイドプレート38との圧着部36-3, 38-3はオフセット配置され、ドライブプレート34と当接するサイドプレート38の外周部は段差38-1を形成する。 - 特許庁

Thereafter, the thermal curing resin 38 is hardened by heat.例文帳に追加

その後、熱硬化性樹脂38を熱硬化させる。 - 特許庁

The belt 38 comprises a ply 52a and a ply 52b.例文帳に追加

このベルト38は、プライ52a及びプライ52bからなる。 - 特許庁

例文

The step 38 is higher than the edge of the groove 37.例文帳に追加

段部38の高さは、溝部37の縁の高さよりも高い。 - 特許庁


例文

The main text body (14) includes a recess (38) formed by removing a part of the signatures so as to be open in the portion covered by the cover (12), and at least a part of the IC chip (30) is disposed inside the recess (38).例文帳に追加

本文(14)は、折丁の一部を除去して設けられ、表紙(12)で覆われる部分に開口する凹み(38)を有し、ICチップ(30)の少なくとも一部は、凹み(38)の内部に配置されている。 - 特許庁

A cross section of each of the inlet side tube part 36 and the outlet side tube part 37 of the generating tube 35 is set equal to a sum of cross sections of the plurality of intermediate tube parts 38, and the cross sections of the intermediate tube parts 38 are set equal to each other.例文帳に追加

蒸発管35の入口側管部36および出口側管部37の各断面積を複数の中間管部38の断面積の和と等しくし、複数の中間管部38の各断面積を均等にする。 - 特許庁

This temperature is continued to be retained by the third duct 38.例文帳に追加

第3ダクト38によりこの温度保持を継続する。 - 特許庁

Each fixed side claw outside is provided with a flange press contact part 38.例文帳に追加

各固定側爪外側にフランジ押接部38を備える。 - 特許庁

例文

An obliquely oriented handle 38 is coupled to the pole.例文帳に追加

斜めに向いたハンドル38が上記ポールに連結される。 - 特許庁

例文

A screw shaft 38 is supported by a vehicle body side bracket 24.例文帳に追加

車体側ブラケット24にねじ軸38を支持する。 - 特許庁

Thickening of the transmission plate 38 is also prevented.例文帳に追加

また、伝達プレート38の厚肉化も防止される。 - 特許庁

The D-RNC 38 receives the information message.例文帳に追加

D−RNC 38は、情報メッセージを受信する。 - 特許庁

The belt layer 38 has a belt cord 40.例文帳に追加

ベルト層38は、ベルトコード40を備えている。 - 特許庁

When the presser fitting 38 is put in a reduced diameter state into the sleeve 26 and released in the sleeve 26, each apex 42 of the presser fitting 38 is dropped into the groove 34 on the inner peripheral surface of the sleeve by elastic resiliency to regulate axial movement.例文帳に追加

押さえ金具38を縮径した状態でスリーブ26に入れ、スリーブ26内で解放すると、弾性反発力で押さえ金具38の各頂部42がスリーブ内周面の溝34に落ち込んで、軸線方向の移動が規制される。 - 特許庁

The first and second optical elements 32 and 38 are arranged so that light that is reflected from the target area travels along the first optical path through the first and second optical elements 32 and 38.例文帳に追加

第1及び第2の光学素子32と38は、目標エリアから反射された光が第1及び第2の光学素子32と38を通して第1の光路に沿って進行するように配置される。 - 特許庁

The arm parts 38 have their tip spread out radially.例文帳に追加

腕部38は、先端が径方向の外に向けて広がっている。 - 特許庁

The groove 38 includes a wall surface 72.例文帳に追加

38が壁面72を備えている。 - 特許庁

The connection member 24 comprises a flexible shaft and is fixed between the inner movable member and the display altering knob 38 to transmit the rotary operation quantity of the display altering knob 38 to the inner movable manner.例文帳に追加

連結部材24は、可撓性を有するシャフトからなり、内側可動部材26と表示変更つまみ38との間に固定され、表示変更つまみ38の回転操作量を内側可動部材26に伝達する。 - 特許庁

The base (34) has a plate-like flange fixing portion (38) which is fixed to the wall (2), and the flange fixing portion (38) comprises a mounting surface (38a) smaller than the opening (2d) of the tile wall (2a), and an annular concave surface (38c) provided on the periphery of the mounting surface (38a).例文帳に追加

台座(34)は、壁(2)に固定される板状のフランジ固定部(38)を有し、フランジ固定部(38)は、タイル壁(2a)の開口(2d)よりも小さい取付け面(38a)と、取付け面(38a)の周囲に設けられた環状の凹面(38c)を有する。 - 特許庁

The light from the light source is reflected at a reflecting mirror 29 placed its first focus 38 at the position of the light source 28 and collected on the second focus 39 closer to the light transmitting part 23 than the first focus 38.例文帳に追加

光源28の位置を第1焦点38とする反射鏡29により光源28の光を反射させて第1焦点38より光透過部23寄りの第2焦点39に集光させる。 - 特許庁

Further a side window frame of the mutually adjacent lower front windows 32 is formed as a vertical muntin 38, and an upper plate 35 is arranged in a region enclosed by a horizontal muntin 38 as a lower window frame of the upper front window 30 and upper window frames 33a of the lower front windows 32.例文帳に追加

隣接する各下部前面窓32の側部窓枠を縦桟38として構成し、上部前方窓30の下部窓枠としての横桟38と各下部前面窓32の上部窓枠33aとで囲繞される領域に上部板35を配設する。 - 特許庁

In the other means, a control section 38 includes the function.例文帳に追加

その他の手段は、制御部38がその機能を備える。 - 特許庁

The wire 38 has a hydrophilic surface.例文帳に追加

ワイヤ38は、親水性の表面を有するワイヤである。 - 特許庁

An undoped resistive layer of Ga_xIn_1-xAs 18 is disposed below the cap layer 16 so as to define a resistive layer opening 38 having a first width W1 in alignment with the cap layer opening 38.例文帳に追加

Ga_xIn_1-xAsの非ドープ抵抗層18を上記キャップ層16の下に配置し、第一の幅W1をもち上記キャップ層開口部38と位置の合った抵抗層開口部38を画定する。 - 特許庁

The layer 42 contacts the electrode 38.例文帳に追加

第2層42は、ソース電極38に接している。 - 特許庁

The FD 22 and the first electrode 38 are connected to each other.例文帳に追加

FD22と第1の電極38とを互いに接続する。 - 特許庁

A base 30 holds the mirror 5 and the barrel 38.例文帳に追加

ベース台30は、ミラー5及び鏡胴38を保持する。 - 特許庁

The first part 38 contacts the second part 50.例文帳に追加

第1の部分38及び第2の部分50は接触する。 - 特許庁

A bumper 38 is fixed to a front end part in the cab floor part 34 via an installation member 35, and a driving part 42 of a wiper device 25 for a lower window is incorporated inside this bumper 38 via an installation plate 40.例文帳に追加

キャブフロア部34における前端部には、取付部材35を介してバンパ38を固定し、このバンパ38の内部に取付板40を介し下窓用ワイパ装置25の駆動部42を内蔵する。 - 特許庁

By attaching the lamp device 14 to the socket device 13, a base part 38 of the lamp device 14 is contacted with the fixture body 12, and the base part 38 is pushed against the fixture body 12 and adhered by an elastic body 30.例文帳に追加

ソケット装置13にランプ装置14を装着することにより、ランプ装置14の口金部38が器具本体12に接触するとともに、弾性体30により口金部38を器具本体12に押し付けて密着させる。 - 特許庁

Then a cope is separated from the compact 38.例文帳に追加

次に、粉末成形体38から上型を離す。 - 特許庁

Simultaneously, at least one tubular passage, or in plurality favorably, for reducing exhaust noise is formed between the downstream shell 30 and the protruded part 38, and the second and the third silencing chambers 40 and 42 are communicated with each other by mutually facing end parts 48 and 50 at the end of the protruded part 38.例文帳に追加

同時に、排気騒音低減用の管状通路を少なくとも1つ、好適には複数下流用シェル30と凸状部38の間に形成して、第二、第三消音室40、42を凸状部38の末端の向かい合う端部48、50で連通させる。 - 特許庁

A head element 33 is buried in the rear rail 38.例文帳に追加

リアレール38にはヘッド素子33が埋め込まれる。 - 特許庁

The orifice hole 38 is penetratingly arranged in the gasket 31.例文帳に追加

ガスケット31には絞り孔38が貫設されている。 - 特許庁

A power supply for a final stage source follower amplifier circuit 40 is provided independently of a power supply for a first stage source follower amplifier circuit 36 and a second stage source follower amplifier circuit 38 among the source follower amplifier circuits 36, 38, 40 configuring the output circuit 20A.例文帳に追加

出力回路20Aを構成するソースフォロワ増幅回路36、38、40のうち、最終段40の電源電圧を、初段36および第2段38とは独立して設ける。 - 特許庁

The pad clip 38 is integrally formed.例文帳に追加

上記パッドクリップ38を一体に形成する。 - 特許庁

When the plunder 38 is moved, the operation rod 39 enters into/retreats from the oil chamber 54 to generate an oil flow in a throttle channel 55 so that the damping force acts on the movement of the plunger 38.例文帳に追加

プランジャ38が移動すると、作動ロッド39が油室54に侵入、退出し、絞り通路55に油液の流れが生じてプランジャ38の移動に対して減衰力が作用する。 - 特許庁

A presser 38 is fixed to the front part of a lead tank 26, and a step 40 brought into contact with the guide 30 and a barrel 42 rotatably inserted into the guide 30 are formed at the front part of the presser 38.例文帳に追加

芯タンク(26)の前部には押具(38)が固着され、この押具(38)の前部には上記チャックガイド(30)に当接する段部(40)とチャックガイド(30)に回転可能に差し込まれる筒状部(42)がある。 - 特許庁

A cooling medium is refluxed into the cooling pipe 38.例文帳に追加

冷却パイプ38の内部には冷媒が環流される。 - 特許庁

The spacer 40 holds the end of the elastic member 38.例文帳に追加

スペーサ40は、弾性部材38の端部を保持する。 - 特許庁

The pressurization channel 32 communicates with the adjustment chamber 38.例文帳に追加

加圧流路32は圧力調整室38に通じる。 - 特許庁

Conductor patterns 36, 38 are formed on the substrate 32.例文帳に追加

基板32には導体パターン36、38が形成される。 - 特許庁

The threads 38 are folded back by the rubber band 20.例文帳に追加

38はゴムバンド20で折り返されている。 - 特許庁

At confirmed time, the part 40 advances to the verifying part 38.例文帳に追加

確認された場合、検証部38へ進む。 - 特許庁

The skirt is composed of a plurality of threads 38.例文帳に追加

スカート16は、多数の糸38からなる。 - 特許庁

A main body control board 38 for power supply and a control board 40 where the microcomputer 106 is loaded and a voltage is lower than that of the main body control board 38 are electrically connected through a plurality of lead wires 39.例文帳に追加

電源用の本体制御基板38と、マイコン106を搭載し本体制御基板38よりも電圧が低い制御基板40とを、複数のリード線39により電気的に接続する。 - 特許庁

A wattmeter 38 is also connected to the amplifier 36.例文帳に追加

また、アンプには、電力計38が接続されている。 - 特許庁

Therein the tire thickness is small and the rotation radius is small at the outer extremity 38 of the reinforcing layer 32, which reduces the strain generated in the neighborhood of the outer extremity 38 owing to the centrifugal force.例文帳に追加

ここで、これら補強層32の外側端38の位置はタイヤ肉厚が薄く、しかも、回転半径が小さいため、遠心力によって前記外側端38近傍に発生する歪みが低減する。 - 特許庁

例文

A plurality of threaded holes 38 are formed around the internal protruding part 23 and the fitting part 36 so that the projection region toward the rear face of seal packing 26 includes a part of each threaded hole 38.例文帳に追加

複数のねじ穴38を内周凸部23と嵌合部36にわたって形成し、シールパッキン26の裏側への投影領域に各ねじ穴38の夫々の一部が含まれるようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS