1016万例文収録!

「f‐v」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > f‐vの意味・解説 > f‐vに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

f‐vを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 62



例文

The friction sounds include consonants "f", "v", "s" and "z".例文帳に追加

摩擦音は、「f」、「v」、「s」、「z」等の子音である。 - 特許庁

In the step 26, the fuel consumption amount f(v).1 during travelling in the link is calculated from obtained f(v) and a link distance 1.例文帳に追加

ステップ26において、上記により求めたf(v)とリンク距離lからリンク走行中の燃料消費量f(v)・lを算出する。 - 特許庁

The wave-form signals are inputted to f/V converters 26a, 26b.例文帳に追加

波形信号はf/Vコンバータ26a、26bにも入力される。 - 特許庁

The f/V converters 26a, 26b convert the frequencies of the wave-form signals into analog voltages V1, V2.例文帳に追加

f/Vコンバータ26a,26bは波形信号の周波数をアナログ電圧V1、V2に変換する。 - 特許庁

例文

An F/V converter 17 outputs an analog voltage V corresponding to the frequency of the pulse row PS.例文帳に追加

F/V変換器17は、パルス列PSの周波数に応じてアナログ電圧Vを出力する。 - 特許庁


例文

An F-V conversion section 5 converts the signal with a frequency of the difference into a corresponding voltage Va.例文帳に追加

同周波数差の信号をF−V変換部5で相応の電圧Vaに変換する。 - 特許庁

While in an F/V converting circuit FVC, the frequency of an input signal is converted to a voltage.例文帳に追加

一方、F/V変換回路FVCは、入力信号の周波数を電圧に変換する。 - 特許庁

It also has an F-V table storage part 31 for low voltage threshold cells for storing an F-V table TB11 of an oscillation frequency f1 depending on the plurality of elements and a power supply voltage EV to be supplied to the plurality of elements.例文帳に追加

また複数の素子に依存する発振周波数f1と複数の素子に供給する電源電圧EVとのF−VテーブルTB11を格納する低しきい値電圧セル用F−Vテーブル格納部31を備える。 - 特許庁

The pulse waves a, b are input in f-v conversion circuit a5, b6 and converted to voltages Va, Vb proportional to respective pulse widths ta, tb.例文帳に追加

このパルス波a、bをf−v変換回路a5、b6に入力しそれぞれのパルス幅ta、tbに比例する電圧Va、Vbに変換する。 - 特許庁

例文

The fuel consumption amount f (v) per 1 km during travelling in the link is also calculated from the obtained link travelling speed in the step 25.例文帳に追加

また、ステップ25において、上記で求めたリンク走行速度からリンク走行中1kmあたりの燃料消費量をf(v)を算出する。 - 特許庁

例文

The digital part includes an F/V output conversion part for converting into a frequency value the voltage value (sensor voltage) that has been digitally converted from the analog voltage.例文帳に追加

デジタル部は、アナログ電圧からデジタル変換された電圧値(センサ電圧)を周波数値に変換するF/V出力変換部を備える。 - 特許庁

An output signal of a humidity-corresponding oscillation circuit 21 is subjected to an F/V change and amplified by an amplifier 24 and outputted to a monitor 12.例文帳に追加

湿度対応発振回路21の出力信号は、F/V変化されかつ増幅器24で増幅されてモニタ12へと出力される。 - 特許庁

This power source switching device 10 for a vehicle comprises a microcomputer 12, a relay driving circuit 13, a relay driving circuit 14, and a F-V conversion circuit 15.例文帳に追加

車両用電源切替装置10は、マイコン12と、リレー駆動回路13と、リレー駆動回路14と、F/V変換回路15とを備える。 - 特許庁

A reference voltage generating section 6 outputs the same voltage Vs equal to the Va equivalent to 1 fh in the F-V conversion section 5 as a reference voltage.例文帳に追加

基準電圧発生部6からは、F−V変換部5における1fh相当のVaと同じ電圧値Vsが基準電圧として出力される。 - 特許庁

Synchronizing signals F/V/H detected by each channel respectively are fed to a selector switch 12.例文帳に追加

一方、各チャンネルでそれぞれ検出された同期信号F/V/Hは、選択スイッチ12にそれぞれ供給される。 - 特許庁

Vehicle speed pulses 17 outputted from a vehicle speed sensor 16 are inputted to the F-V conversion circuit 15 via a signal input terminal 24.例文帳に追加

車速センサ16から出力される車速パルス17が信号入力端子24を介してF/V変換回路15に入力される。 - 特許庁

The device is so constituted as to attain 7≤f/v17 when the line speed of the photoreceptor is defined as v and the frequency of the AC voltage as f.例文帳に追加

感光体線速をv,交流電圧の周波数をfとするとき、7≦f/v≦17となるように構成する。 - 特許庁

To provide an FM modulator which can measure f-V characteristics of a voltage controlled oscillator (VCO) in a short time.例文帳に追加

電圧制御発振器のf−V特性の測定を短時間で行うことができるFM変調器を提供する。 - 特許庁

To obtain linearity of precise f-V property through a wide frequency area of an input FM signal.例文帳に追加

入力FM信号の広い周波数領域にわたってf−V特性の高精度な線形性を実現する。 - 特許庁

To provide a method for coping with a variation in an f-V characteristic of a VCO (voltage controlled oscillator) about a frequency synthesizer provided with the VCO.例文帳に追加

VCOを備える周波数シンセサイザに関し、VCOのf−V特性のばらつきに対処する手法を提案する。 - 特許庁

An analog voltage signal output from the operational amplifier 24 is converted into a digital frequency signal by a V-f converter 25, transmitted to an f-V converter 26 by a transmission line 30, and converted into an analog voltage signal by the f-V converter 26 and output.例文帳に追加

オペアンプ24から出力されるアナログ電圧信号は、V−fコンバータ25によりデジタル周波数信号に変換され、伝送線30によりf−Vコンバータ26へ伝送され、f−Vコンバータ26によりアナログ電圧信号に変換されて出力される。 - 特許庁

In a second waveform shaping part WS2, the input signal is subjected to waveform shaping based on a predetermined threshold value according to a voltage signal output from the F/V converting circuit FVC.例文帳に追加

また、第2の波形整形部WS2では、F/V変換回路FVCの出力する電圧信号に応じた所定の閾値に基づき、入力される信号を波形整形する。 - 特許庁

With the F/V converter 6, a switching circuit 7 of the antenna revolutions, and the comparator 8, a response speed is very increased and stabilization of the revolutions of the motor 2 is realized.例文帳に追加

F/Vコンパータ6、アンテナ回転数切替回路7およびコンパレータ8によって応答速度を非常に速くしてモータ2の回転数の安定化を実現する。 - 特許庁

An F/V conversion circuit 15 performs frequency voltage conversion of a detection signal of an amplifying circuit 13, and the amplitude is adjusted according to the converted direct-current voltage.例文帳に追加

F/V変換回路15が増幅回路13の検知信号を周波数電圧変換し、この変換された直流電圧に応じて振幅を調整する。 - 特許庁

The CPU 11 receives signals of motor rotating speeds V from left and right encoders 3 and 4 and computers pulse width W=α×f(V)×F for PWM control.例文帳に追加

CPU11は、左右エンコーダ(3、4)からのモータ回転数Vの信号を受けて、PWM制御のパルス幅W=α×f(V)×Fを演算する。 - 特許庁

It further has a selector 33 for selecting the power supply voltage EV associated with the oscillation frequency f1 according to the F-V table TB11, and sets it as the supply voltage to be supplied to the semiconductor device 2.例文帳に追加

また発振周波数f1に関連付けられる電源電圧EVを、F−VテーブルTB11に基づいて選択し、半導体装置2への供給電圧として設定するセレクタ33を備える。 - 特許庁

The wire may contain metal carbonate of2.0% in terms of CO_2, metal fluoride of2.5% in terms of F, V of 0.10 to 0.50%, and Nb of 0.01 to 0.05%.例文帳に追加

また、金属炭酸塩をCO_2換算で2.0質量%以下、金属弗化物をF換算で2.5質量%以下、Vを0.10乃至0.50質量%、Nbを0.01乃至0.05質量%含有することができる。 - 特許庁

When the output from the F/V conversion circuit 15 is below a measuring range lower limit output voltage, an output processing part 16 outputs an output signal Vo by treating a measurement output as zero.例文帳に追加

出力処理部16は、F/V変換回路15の出力が計測範囲下限出力電圧以下であるときには、計測出力を0として出力信号Voを出力する。 - 特許庁

The F-V conversion circuit 15 outputs driving signals to the relay driving circuit 14 while the vehicle speed pulses 17 are inputted so as to actuate an IG relay 11 and maintain it in an actuated state.例文帳に追加

F/V変換回路15は、車速パルス17が入力されている間、リレー駆動回路14に駆動信号を出力してIGリレー11を作動させて作動状態に維持する。 - 特許庁

On the other hand, pulse signals outputted from a rotary encoder 19 mounted on the rotating shaft of the intermediate transfer belt 10 are converted into rotating speed signals by an f-V conversion circuit 37.例文帳に追加

一方、中間転写ベルト10の回転軸に取付けたロータリエンコーダ19から出力されるパルス信号をf−V変換回路37によって回転速度信号に変換する。 - 特許庁

An adder 609 adds the outputs of the f-V converter circuits 605, 606 to obtain an output corresponding to the sum of the beat frequencies of the two ring resonance type ring lasers.例文帳に追加

また、加算器609において、2つのf−V変換回路605と606の出力を加算すると、2つのリング共振器型半導体レーザのビート周波数の和に相当する出力を得る。 - 特許庁

Then, the IC package includes: an oscillation output terminal 8; a frequency deviation voltage output terminal (F/V converter output terminal) 12; memory output terminals 9, 11; and a crystal oscillator terminal.例文帳に追加

そして、ICパッケージには、発振出力端子8、周波数偏差電圧出力端子(F/V変換器出力端子)12、メモリー出力端子9、11及び水晶振動子端子を備える。 - 特許庁

Subsequently, a voltage command V* substantially proportional to a corrected frequency command f* is operated by an f/V converter 4 and the synchronous machine 2 is subjected to drive control through a pulse width control circuit 7 and an inverter 1.例文帳に追加

補正後の周波数指令f^*にほぼ比例した電圧指令V^*をf/V変換器4により演算し、パルス幅制御回路7,インバータ1を介して同期機2を駆動制御する。 - 特許庁

A selector switch 12 is thrown to the link in which the link selection discrimination section 10 discriminates no error, and synchronizing signals F/V/H of the like without any error are outputted to the system.例文帳に追加

リンク選択判定部10でエラーがないと判定されたリンク側に選択スイッチ12が切り換えられ、エラーのないリンクの同期信号F/V/Hがシステム側に出力される。 - 特許庁

A ratio f/V=E of the volume f of the molding assistant with respect to the volume V of the active energy ray-curable resin and the molding assistant is set in the range expressed by 0.5%≤E≤31%.例文帳に追加

活性エネルギー線硬化性樹脂及び成形補助剤の体積Vに対する成形補助剤の体積をfとし、f/V=Eは0.5%≦E≦31%の範囲に設定した。 - 特許庁

The weighting coefficient is defined so that characteristics for trapping 1/2 of a vertical sampling frequency f_V can be acquired, and f_V/2 is trapped in the VLPF 62, and a vertical sampling point is changed into the CIF format.例文帳に追加

重み係数は、垂直サンプリング周波数f_Vの1/2をトラップする特性も得られるように定められ、VLPF62にてf_V/2をトラップし、かつ垂直サンプリング点をCIFフォーマットに変更する。 - 特許庁

The AlN deposition is performed on the +C face.例文帳に追加

圧電薄膜がAlN成膜された圧電薄膜弾性波素子において、前記圧電薄膜の分極強度が0.63×10^−20 F/V以上であり、+C面においてAlN成膜されていることを特徴とする。 - 特許庁

A differential conversion section 7 outputs a difference voltage between the voltage from the F-V conversion section 5 and the reference voltage Vs and a capacitance of a variable capacitor X1 of an oscillation section 11 is set by the output.例文帳に追加

差動変換部7は、F−V変換部5よりの電圧Vaと基準電圧Vsとの差電圧を出力し、同出力により発振部11のバリキャップX1の容量値を設定する。 - 特許庁

The channel switch 12 is thrown to a channel that is discriminated as no error by the channel selection discrimination section 10 and any of the synchronizing signals F/V/H without any error can be outputted to the system.例文帳に追加

選択スイッチ12は、チャンネル選択判定部10でエラーがないと判定されたチャンネル側に切り換えられ、エラーのないチャンネルの同期信号F/V/Hがシステム側に出力される。 - 特許庁

The rotation proportional voltage V2 is set at V2=(k.Φ/2).N with the characteristics of an F/V converter 10, and the resistance values of resistors R4, R5 (where (k) is an electromotive force constant and Φ is a magnetic flux amount acting on the armature winding.).例文帳に追加

また、回転比例電圧V2は、F/V変換器10の特性と抵抗R4,R5の抵抗値により、V2=(k・Φ/2)・Nとなるように設定する(但し、kは起電力定数、Φは電機子巻線にかかる磁束量)。 - 特許庁

This F/V output conversion part sets a variation coefficient of the frequency value with respect to a change in the sensor voltage so that the coefficient is smaller on a reverse flow side and greater on a normal flow side.例文帳に追加

このF/V出力変換部は、センサ電圧の変化に対する周波数値の変動率を、逆流側では小さく、順流側では大きく設定する。 - 特許庁

The F-V conversion circuit 58 outputs a voltage in response to a frequency band of the output signal from the detection circuit 56, and determines a pulse width of a noise masking signal from a timer circuit 60.例文帳に追加

F−V変換回路58は、検波回路56の出力信号の周波数帯域に応じた電圧を出力し、タイマー回路60のノイズマスク信号のパルス幅を決める。 - 特許庁

The F-V table TB11 is obtained by mutually associating the combinations of random number models ξn between an Ftable TB20 and an ξ-V table TB30.例文帳に追加

F−VテーブルTB11は、F−ξテーブルTB20とξ−VテーブルTB30との乱数モデルξnの組合せを、互いに関連付けることにより得られる。 - 特許庁

Moreover, it decides the target number of revolutions r^* using an evaluation function where relative grading geared to the travel state, the operation state, etc. of the vehicle is performed to, for example, the sound intensity property f_s(r) and vibration intensity f_v(r).例文帳に追加

また、例えば、音強度特性f_s(r),振動強度特性f_v(r)に車両走行状態,操作状態等に応じた相対的な重み付けをした評価関数を用いて、目標回転数r^*を決定する。 - 特許庁

An F_V converting circuit 12 receives an FG pulse at a frequency changed in response to a rotational speed of the fan motor 11, and outputs a rotational speed indicating voltage for indicating a rotational speed of the fan motor 11.例文帳に追加

F_V変換回路12は、ファンモータ11の回転速度に応じて周波数が変化するFGパルスを受けて、ファンモータ11の回転数を表わす回転数指示電圧を出力する。 - 特許庁

Whether the number of revolutions of a motor is within a region of the number of normal rotation or not is monitored by an encoder 22, an f/V converter 23, a specified rotation number voltage generation part 26, and a comparator 27.例文帳に追加

モータの回転数が正常回転数領域内にあるか否かをエンコーダ22、f/V変換器23、規定回転数電圧発生部26、比較器27で監視する。 - 特許庁

To provide a velocity detection control device of an automated guided vehicle which is able to properly control a driving motor 4 even in the case that a rotary encoder 5 and an F/V conversion unit 8 are malfunctioning.例文帳に追加

ロータリエンコーダ5やF/V変換部8が故障した場合でも、走行モータ4を適性に制御することができる自動走行車の速度検出制御装置を提供する。 - 特許庁

Either the output signal of the first waveform shaping signal WS1 or that of a microcomputer 10 is input to the F/V converting circuit FVC depending on whether the signal input to the second waveform shaping part WS2 is the cam angle signal or the N+1 signal.例文帳に追加

そして、同第2の波形整形部WS2に入力される信号がカム角信号であるかN+1信号であるかに応じて、F/V変換回路FVCには、第1の波形整形部WS1の出力信号、マイクロコンピュータ10の出力信号のいずれかが入力されるようになっている。 - 特許庁

To provide a transmission signal generating apparatus for transmitting a voice signal with high transmission quality by maximally utilizing a transmission frequency bandwidth independently of dispersion in the f/v sensitivity of a voltage-controlled oscillator and limiting a frequency shift at modulation into a prescribed transmission frequency bandwidth.例文帳に追加

電圧制御発振器のf/v感度のばらつきによらず、送信周波数帯域幅を最大限に利用して音声信号を高い送信品質で伝送するとともに、変調時の周波数偏移を所定の送信周波数帯域幅に収める。 - 特許庁

例文

The controller 300 includes an f-V converter 302, a voltage limiter 304, an electrical-angle computing element 306, a sine-wave data table 308, a three-phase sine-wave voltage computer 310, a low-pass filter 312, a PWM preparation part 314, and a memory 318.例文帳に追加

制御装置300は、f−V変換部302と、電圧制限器304と、電気角演算器306と、正弦波データテーブル308と、三相正弦波電圧算出部310と、ローパスフィルタ312と、PWM作成部314と、メモリ318とを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS