1016万例文収録!

「1 つ」に関連した英語例文の一覧と使い方(983ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1 つの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49967



例文

空気調和装置1は、熱交換器6と、可動板12、13と、制御部19とを備えている。例文帳に追加

The air conditioner 1 is provided with a heat exchanger 6, movable plates 12, 13, and a control part 19. - 特許庁

ターンダウン1:8以上の大流量・高ターンダウン圧力噴霧バーナを提供する。例文帳に追加

To provide a high flow rate-high turn-down pressure atomizer burner of turn-down of 1:8 or more. - 特許庁

掃除後の収納の際、掃除機本体1の後面を床面に載置して立位状態とする。例文帳に追加

After cleaning, main body 1 of a vacuum cleaner is stored in an upright position with its rear part on the floor. - 特許庁

次に、この更生材1の底部に新たなインバート部25を再形成する。例文帳に追加

Next, a new invert part 25 is re-formed at the bottom part of the regenerative material 1. - 特許庁

例文

ガラスラン1は、本体部11及び一対のシールリップ12、13を備えている。例文帳に追加

This glass run 1 is provided with a main body 11 and a pair of seal lips 12, 13. - 特許庁


例文

導電層3が、感磁体1の外面上に絶縁層2を介して設けられている。例文帳に追加

A conductive layer 3 is provided on the outer surface of the magneto-sensitive body 1 via an insulating layer 2. - 特許庁

管理装置1から複数の物理装置2に自動設定した機能特定名称をそれぞれ送信する。例文帳に追加

The automatically set function specification name is sent from the management 1 to the plurality of physical units 2 respectively. - 特許庁

暖房装置1は、温風を発生する温風発生部2、送風放熱部3により構成されている。例文帳に追加

A heater 1 comprises a hot air generating section 2 and an air supply heat generating section 3. - 特許庁

粘弾性特性値測定装置は、打撃棒1、入力棒3及び出力棒5を備えている。例文帳に追加

This measuring apparatus for a viscoelastic characteristic value is provided with an impact rod 1, an input rod 3 and an output rod 5. - 特許庁

例文

互いに大きさが異なる双方向の電流の通電、遮断を切り替える電磁継電器1。例文帳に追加

The electromagnetic relay 1 switches over turning-on and cut-off of bidirectional currents with mutually different sizes. - 特許庁

例文

シートカバー2は、通常、座席1のシートバック3の背面に保持されている。例文帳に追加

The seat cover 2 is usually held by the back surface of the seat back 3 of the seat 1. - 特許庁

定電流回路1は、供給された検出信号に基づき入力電流を制御する。例文帳に追加

The constant current circuit 1 controls an input current in accordance with the supplied detection signal. - 特許庁

すなわちボディ2は圧力センサチップ1の両側方が開放されている。例文帳に追加

More specifically, in the body 2, both the sides of the pressure sensor chip 1 are opened. - 特許庁

建物1の外壁2に設けた開口に本当の本窓4を嵌め込んで取り付ける。例文帳に追加

A window 4 is fitted into an opening formed in an outer wall 2 of a building 1. - 特許庁

サーバ1においては、クライアントからの接続待ちプロセス15が常時起動している。例文帳に追加

In a server 1, a connection queuing process 15 from clients is always driven. - 特許庁

鉛電池1の正極端子は、IGNスイッチ5を介してスタータ9に接続されている。例文帳に追加

A positive terminal of the lead battery 1 is connected to a starter 9 via an IGN switch 5. - 特許庁

これにより、加入者端末1及び交換機4は無線回線断を認識しない。例文帳に追加

Thus, the subscriber terminal 1 and the exchange 4 do not recognize interruption of the wireless channel. - 特許庁

交換機2はロードが完了すると、新ファイルロード完了通知を送る。例文帳に追加

When the switch 2 completes the loading, the switch 2 transmits a new file load completion notice to the switch 1. - 特許庁

しかも、二以上のクリップ体2、2…がそれぞれベース1に回動可能に組み付けられている。例文帳に追加

The two or more clip bodies 2, 2, etc., are rotationally assembled in the base 1 respectively. - 特許庁

ボート1は、船首部10と船尾部30とが椅子70を用いて接合されて使用状態となる。例文帳に追加

The boat 1 becomes a using state by joining the bow 10 and the stern 30 by using a chair 70. - 特許庁

成形装置1は、光学ガラス素材10を加熱軟化して成形することにより光学素子とする。例文帳に追加

In the forming apparatus 1, an optical glass base material 10 is heated, softened and formed into the optical element. - 特許庁

受信装置11は、所定の番組のワンセグ番組のコンテンツをモバイル機器12に送信する。例文帳に追加

The receiver 11 transmits the content of a predetermined 1 segment program to a mobile apparatus 12. - 特許庁

シール部材1の基部12を、厚さ方向の中心線に対して線対称形とする。例文帳に追加

The shape of a base part 12 of the seal member 1 is line-symmetric with respect to the center line in the thickness direction. - 特許庁

筒状のリテーナ5が前後方向に移動可能に配設され、レジスタ本体1が突出位置から格納側に回動するとき、リテーナ5がレジスタ本体1内で後方に移動し、レジスタ本体1が格納位置から突出側に回動するとき、リテーナ5がレジスタ本体1内で前方に移動する。例文帳に追加

The cylindrical retainer 5 is arranged free to move in the longitudinal direction, the retainer 5 moves backward in the register main body 1 when the register main body 1 revolves to the storing side from the projected position and the retainer 5 moves forward in the register main body 1 when the register main body 1 revolves to the projected side from the storing position. - 特許庁

この選択により購入者端末1は、注文情報を仲介機関3に送信する。例文帳に追加

The terminal 1 transmits order information to the mechanism 3 by the selection. - 特許庁

この結果、基体1及び表面酸化微粒子2に付着していた異物等が除去される。例文帳に追加

Hereby, a foreign body or the like adhering to the base body 1 and the surface oxide micro particles 2 is removed. - 特許庁

要素1が回転すると分割束11が中空部18の中心付近に移動する。例文帳に追加

As the first wrist element 1 is rotated, the partial bundle 11 moves toward a center of a hollow part 18. - 特許庁

さらに、冷却すると、金属材料1が固化して、回路基板40に電子部品42が接合される。例文帳に追加

When they are cooled, the metal material 1 is solidified, and the electronic component 42 is joined to the circuit board 40. - 特許庁

復水タンク1の上部に放圧管6を接続して開放タンク8内と連通する。例文帳に追加

A pressure releasing pipe 6 is connected to the upper part of the condensing tank 1 to communicate with the inside of an open tank 8. - 特許庁

そして、上記操作を繰り返して、他の防水板5も取り付けて防水装置1を組み上げる。例文帳に追加

Further, the above fixing operation is repeatedly carried out to mount the other waterproof plates 5, to thereby build up the waterproof apparatus 1. - 特許庁

電子卓上計算機1は、四則計算に加えて日数および期日計算が可能である。例文帳に追加

The electronic desk top calculator 1 can calculate the number of dates and a term in addition to four rules of arithmetic operations. - 特許庁

光学面1上の有効径内に、光軸と同心の突出部3を一体的に設ける。例文帳に追加

Projecting parts 3 concentric with an optical axis are provided unitedly within an effective diameter on the optical plane 1. - 特許庁

第二係止部材20は、ビスと接着剤とにより外装材1に取り付けられる。例文帳に追加

The second lock member 20 is mounted to the external facing member 1 by a screw and an adhesive. - 特許庁

放電管1の光出射側の封止部14は、放熱部6により覆われている。例文帳に追加

The sealing part 14 of the light emitting side of the discharge tube 1 is covered by the heat-radiating part 6. - 特許庁

土台Cの支柱Eは基礎梁1に埋設したアンカーボルト3に固定する。例文帳に追加

A support E of the groundsill C is fixed to an anchor bolt 3 embedded in the foundation beam 1. - 特許庁

キャビネット本体1の内側面に、縦杆12と係合した連動部材21を回動自在に取付けている。例文帳に追加

An interlocking member 21 engaging the vertical rod 12 is rotatably mounted on the inner surface of the cabinet body 1. - 特許庁

既設水路Sの内面にスペーサ2を介してFRP板1を張設する。例文帳に追加

The FRP boards 1 are lined on the internal surface of an existing water way S through spacers 2. - 特許庁

昇降体2はワイヤ3を介して昇降装置本体1に昇降自在に吊り下げられている。例文帳に追加

A body 2 to be hoisted is suspended from the hoist gear main body 1 via a wire 3. - 特許庁

薄板1の内側辺を、それぞれ外径Rの円筒に接するように重ね合わせ接合する。例文帳に追加

The inner sides of the thin plates 1 are overlapped and welded each other so as to connect to the cylinder of each outside diameter R. - 特許庁

この釣竿の元竿1の竿元側端部にはリアグリップ6が配置されている。例文帳に追加

This fishing rod is provided with a rear grip 6 at the base end of a grip end rod 1. - 特許庁

これにより、金属ベース回路基板1の放熱性および信頼性が高まる。例文帳に追加

In this way, heat releasing properties and reliability of the metal-base circuit board 1 are enhanced. - 特許庁

シート状感光性樹脂印刷版の側面を図1に示した形状に切削加工する。例文帳に追加

The side surface of the sheetlike photosensitive resin printing plate is formed into a shape shown by Fig 1 by cutting processing. - 特許庁

線画像生成部2は、原画像1から線画を検出し、線画像3を生成する。例文帳に追加

The line arts are detected from an original image 1 and an line art image 3 is generated by line art image generating part 2. - 特許庁

これら両部材1,2の転走面間に複列の転動体3が介在する。例文帳に追加

The plurality of rolling body 3 is interposed between the rolling surfaces between the members 1, 2. - 特許庁

製造部門1で製造した自動販売機には固有の識別情報が付与される。例文帳に追加

Unique identification information is given to a vending machine produced in the production department 1. - 特許庁

前記非磁性金属層4a2の平均膜厚は1Å以上で5Å以下である。例文帳に追加

The nonmagnetic metal layer 4a2 has an average thickness not smaller than 1 Å and not larger than 5 Å. - 特許庁

コンピュータ1は、続いて、記録再生装置2に消去指示コマンドを送信する。例文帳に追加

The computer 1 then transmits an erasure instruction command to the recording/reproducing device 2. - 特許庁

これにより、画像形成装置1での処理を効率的に実行させることができる。例文帳に追加

The process in the image forming apparatus 1 can be efficiently executed thereby. - 特許庁

煙突2のうち炉本体1の内部側の側壁には通気孔21が設けてある。例文帳に追加

A ventilation hole 21 is provided in a side wall of the stack 2 in an interior side of the furnace body 1. - 特許庁

例文

メモリセルアレイ1には、複数のメモリセルが行及び列に配置されている。例文帳に追加

A plurality of memory cells are arranged in rows and columns in a memory cell array 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS