1016万例文収録!

「1 つ」に関連した英語例文の一覧と使い方(985ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1 つの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49967



例文

本体ケース1の一面に本体吸込口2を、他面に本体吐出口3を形成する。例文帳に追加

A main body suction port 2 is formed on one surface of a main body case 1 and a main body discharge port 3 is formed on the other surface. - 特許庁

前記シャンクピース1は、足のリスフラン関節Ljに交差する斜前端辺11を有する。例文帳に追加

The shank piece 1 comprises an inclined front end side 11 which intersects the Lisfranc joint Lj of a foot. - 特許庁

また、この噴霧ノズル1では、フード5がノズル先部3に着脱可能に固定されている。例文帳に追加

The hood 5 is detachably fixed to the nozzle tip part 3 in the spray nozzle 1. - 特許庁

このSPG膜1は、細孔径が均一で、0.05μm乃至20μmの範囲で細孔径を選定できる。例文帳に追加

The pore size of the SPG film 1 is uniform and can be selected within a range of 0.05-20 μm. - 特許庁

例文

加湿器本体1で操作面5に対して両側面に取手46を回動可能に支持する。例文帳に追加

In a humidifier main body 1, a handle 46 is rotatably movably supported on both side viewed from an operation face 5. - 特許庁


例文

差動出力のレシーバ3は伝送ラインLNを介して差動入力のレシーバ1,2を駆動する。例文帳に追加

A driver 3 of differential output drives receivers 1 and 2 of differential input through a transmission line LN. - 特許庁

このシステムは、機械設備10に組込まれた転がり軸受1の異常検査システムである。例文帳に追加

This system is an abnormality inspecting system for the roller bearing 1 built in a mechanical facility 10. - 特許庁

各弾性体12は、その下面側が溝11から突出し、ウエーハ1の裏面に接している。例文帳に追加

Each elastic element 12 projects out from the groove 11 at a lower surface side thereof, and contacts with a back surface of a wafer 1. - 特許庁

フラグが‘1’のままである場合は、本体側制御部は加熱制御を行わない。例文帳に追加

When the flag is kept as '1', the body side control part does not perform heating control. - 特許庁

例文

各車載バス駆動装置5は、車両内情報伝送用電線1によって接続されている。例文帳に追加

Each in-vehicle bus-driving device 5 is connected to the other by the electric wire for in-vehicle information transmission 1. - 特許庁

例文

干渉計測長システム15でステージ1の位置を高精度に検出する。例文帳に追加

In a method for correcting position of optical scanner, the position of a stage 1 is detected with high accuracy by means of an interferometer measuring system 15. - 特許庁

還元雰囲気中で例えば300〜400℃で熱処理を行う(図1(f):還元処理工程)。例文帳に追加

In a reduction atmosphere, for example, the heat treatment is performed at 300 to 400°C (Fig. 1(f): reduction processing step). - 特許庁

位置情報検出部は、携帯電話の現在の位置を示す位置情報を取得する。例文帳に追加

A location information detection portion acquires location information indicative of the current position of a cellular phone 1. - 特許庁

よって、このレーザ装置1によれば、高出力のパルスレーザ光を生成することが可能となる。例文帳に追加

Therefore, it becomes possible for this laser device 1 to generate a pulsed laser beam with high output. - 特許庁

上部筐体1と下部筐体2は、開閉自在なヒンジ部3で連結される。例文帳に追加

An upper casing 1 and a lower casing 2 are connected by a freely openable/closable hinge 3. - 特許庁

また、冷却ファン装置21を空気圧縮機1に搭載して回転軸4に取付ける。例文帳に追加

Also, the cooling fan device 21 is mounted on an air compressor 1 and attached to a rotary shaft 4. - 特許庁

クライアント端末1は、利用者IDによって、サービスあるいはリソースの利用を依頼する。例文帳に追加

A client terminal 1 requests the use of a service or resource by use of a user's ID. - 特許庁

便器1、汚物貯留タンク2、洗浄液タンク3が循環するように配管する。例文帳に追加

A pipe is laid so as to circulate in a toilet bowl 1, a waste material storage tank 2 and a cleaning liquid tank 3. - 特許庁

前記第1衝突アンクル石(5)は、前記ガンギ車セット(1)の歯(6、7)と共働するよう配置される。例文帳に追加

The first impulse pallet stone 5 is arranged, to cooperate with teeth 6 and 7 of the escape wheel set 1. - 特許庁

ケーシング1の周壁部には、内外部を貫通した逃がし穴15が複数個設けてある。例文帳に追加

The peripheral wall of the casing 1 has a plurality of relief holes 15 penetrating the inner and outer parts. - 特許庁

下折板1の山部1aを側方から挟持するための一対の挟持体3、3を備える。例文帳に追加

The folded plate includes a pair of holding bodies 3, 3 for holding the top part 1a of the lower folded plate 1 from the side. - 特許庁

場内管理装置1には、店番号が記憶されたICタグ36が取り付けられる。例文帳に追加

A parlor management device 1 is provided with an IC tag 36 storing a parlor number. - 特許庁

第1端子5の取付片部52をボディ1の端子保持孔部15に嵌め込む。例文帳に追加

A mounting piece 52 of a first terminal 5 is engaged with a terminal holding hole 15 of a body 1. - 特許庁

互いに接合された下側部材2と上側部材3とを有する車両用メンバ部品1。例文帳に追加

The vehicular member component 1 has a lower member 2 and an upper member 3 joined with each other. - 特許庁

排水処理装置1は、乳化水溶液を第1処理槽11内に吐き出す吐出管29を備える。例文帳に追加

The waste water treatment device 1 is provided with a discharge tube 29 discharging the emulsified water solutions into the first treatment tank 11. - 特許庁

このシステムは、記憶媒体8と画像表示装置1との組み合わせによって実現される。例文帳に追加

This system is realized by combination of a storage medium 8 and an image display 1. - 特許庁

ヘッド部21,31に電気的に接続された制御回路部14も、キャリッジ1に載置されている。例文帳に追加

A control circuit part 14 electrically connected to the head parts 21 and 31 is also loaded on the carriage 1. - 特許庁

この圧力センサ1は、溶液法により製作することができるので低コストである。例文帳に追加

Since the pressure sensor 1 can be manufactured by a solution method, the cost is low. - 特許庁

電気的加熱装置(1)を吸気流路(4)および/または空気フィルタのケーシング(3)に配置する。例文帳に追加

An electrical heating device 1 is installed in a suction passage 4 and/or the casing 3 of the air filter. - 特許庁

被写体1がレンズ群2、ミラー部3を介してCCD撮像素子5へ供給される。例文帳に追加

An image of an object 1 is supplied to a CCD image pick-up element 5 through a lens group 2 and a mirror 3. - 特許庁

遊技機(1)のプログラムROM(83)は、連続演出を行うためのMAPテーブルを格納する。例文帳に追加

A program ROM (83) of the game machine (1) stores a MAP table for executing the continuous presentation. - 特許庁

管理機1に、ロータリ耕耘装置4を被覆する収納ケース31を着脱可能に設けた。例文帳に追加

The crop management machine-receiving case 31 is detachably disposed on the crop management machine 1. - 特許庁

耐磁文字板30は、軟質磁性材料1と非磁性材料3との二層クラッド材を用いる。例文帳に追加

An magnetic resistant face 30 utilizes a two-layer clad material of soft magnetic material 1 and non-magnetic material 3. - 特許庁

幹線用コンテナ1とキャリアボックス2とを用いて貨物の輸送を行う。例文帳に追加

A cargo is transported by use of a container 1 for a trunk line and a carrier box 2. - 特許庁

この機械1は、古い軌道を撤去し新しい軌道を敷設するように設計されている。例文帳に追加

The machine 1 is designed to remove an old track and lay the new track. - 特許庁

ガードリングの数nを耐圧Vbr(V )/100以上とし、間隔を例えば1μm以下と狭くする。例文帳に追加

The number (n) of guard rings iswithstand voltage Vbr(V)/100 and the intervals are, for example, ≤1 μm, or narrow. - 特許庁

液面を測定しようとする容器1には複数の光線を発光する発光部3が取り付けられる。例文帳に追加

A light-emitting part 3 for emitting plural beams is attached to a container 1 to measure a liquid level. - 特許庁

また、コード1の端部には、ケーブル識別の為のタグ3やスイッチ9を実装する。例文帳に追加

A tag 3 for identifying the cable and a switch 9 are mounted in an end part of the cord 1. - 特許庁

携帯端末1に内蔵されたカメラを用いて文字を含んだ画像データを読み取る。例文帳に追加

Image data including characters are read by using a camera built in a mobile terminal 1. - 特許庁

通信状態測定装置1は、移動体に設置されてエリア内を移動する。例文帳に追加

The communication state measurement device 1 is mounted on a mobile body and moves within the area. - 特許庁

受溝部11で受けた水を整水器本体1の外部に排出する排水部12を設ける。例文帳に追加

A water discharge part 12 for discharging the water received by the receiving groove part 11 to the outside of the water producing machine main body 1 is installed. - 特許庁

第1のシール板11は内方部材1に圧入嵌合させ、その締代を5〜230μmとする。例文帳に追加

The first seal plate 11 is fitted into the inner member 1 to be engaged, having clearance of 5-230 μm. - 特許庁

ECR1は、エラー検出手段と、記録手段と、設定手段と、報知手段と、を備える。例文帳に追加

An ECR 1 comprises error detecting means, recording means, setting means and informing means. - 特許庁

ジャンクションボックス(J/B)1のボックス本体2には、コネクタホルダ5が組み付けられている。例文帳に追加

A connector holder 5 is incorporated in the box main part 2 of a junction box (J/B) 1. - 特許庁

過速度調速機(5)には、エレベータかご(1)の動きが調速機ロープ(6)によって伝達される。例文帳に追加

The motion of each elevator car 1 is transmitted to an over- speed governor 5 through a governor rope 6. - 特許庁

自律移動体1は、レーザレンジセンサ12と電子制御装置20とを備える。例文帳に追加

An autonomous mobile body 1 includes a laser range sensor 12 and an electronic control device 20. - 特許庁

釣り用リールのリール本体1の上部には、ケース部材4が固定されている。例文帳に追加

At the upper part of a reel body 1 of a fishing reel, a case member 4 is fixed. - 特許庁

ガイド灯1は、光源2と、光源2を収納する箱状の器体3とを有している。例文帳に追加

The guide light 1 is provided with a light source 2, and a box-like body 3 that houses the light source 2. - 特許庁

このときコイルスプリング(15)は加熱ヒータ(1)から5mm以上離す。例文帳に追加

At this time, the coil spring 15 is parted away from the heater 1 by 5 mm or more. - 特許庁

例文

装飾具1の平板な面にはプリントシールを貼り付けるための領域111が設けられている。例文帳に追加

The plate surface of the ornament 1 is provided with a region 111 for sticking a print seal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS