1016万例文収録!

「1 つ」に関連した英語例文の一覧と使い方(984ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1 つの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49967



例文

プリンタ1は、まず、用紙サイズ検出部20から得られる用紙情報を記憶部14に記憶する。例文帳に追加

A printer 1 at first stores information on the paper obtained from a paper size detecting part 20 in a storing part 14. - 特許庁

無段変速機1は、一対のプーリ2,6間に巻き掛けられた駆動ベルト10を有する。例文帳に追加

The continuously variable transmission 1 has a drive belt 10 wound between a pair of pulleys 2, 6. - 特許庁

リセプタクル型コネクタ11を機器1の前部5においてボディ9に取り付ける。例文帳に追加

The connector 11 is attached to a body 9 at the front part 5 of the apparatus 1. - 特許庁

各12Vバッテリ1の端子部5,7に絶縁性のカバー25を装着する。例文帳に追加

The terminal parts 5 and 7 of each battery 1 are each mounted with an insulating cover 25. - 特許庁

例文

この点検窓6は、エンジン1の面に取り付けられるボディ7を有する。例文帳に追加

This inspection window 6 has a body 7 to be attached to a surface of the engine 1. - 特許庁


例文

ペン1は、操作者に対して力を伝達するための可動手段を把持部に有している。例文帳に追加

A pen 1 is provided with a movable means for transmitting the force to the operator in a holding part. - 特許庁

そして、基地局装置1は、受信された応答を用いて、通信の正常性を判定する。例文帳に追加

The base station device 1 then uses the received response to determine communication normality. - 特許庁

フォークアーム1は、水平面内で回動できるように本体部2に連結している。例文帳に追加

The fork arm 1 is connected to the body part 2 so as to be turned in the horizontal plane. - 特許庁

また、補コイル4と同じスロット5に直列に速調コイル1を複数設ける。例文帳に追加

Alternatively, a plurality of speed control coils 1 are provided in series to the same slot 5 as the auxiliary coil 4. - 特許庁

例文

CPU1は、タイピングメッセージと入力された文字とを照合して正解率を求める。例文帳に追加

The CPU 1 collates inputted letters with the typing message and calculates the rate of correct answers. - 特許庁

例文

反応釜1のジャケット部2の外周に冷却流体室3を設ける。例文帳に追加

A cooling fluid chamber 3 is formed on an outer periphery of a jacket portion 2 of a reaction vessel 1. - 特許庁

音声や周囲音を収音する主マイクロホン1を機器の外側に取り付ける。例文帳に追加

A main microphone 1 that picks up a voice and a surrounding sound is fitted to an outside of a device. - 特許庁

然る後に、フリップチップ2と回路基板1の組立体をリフロー加熱する。例文帳に追加

Thereafter, the assembly of the chip 2 and board 1 is reflow- heated. - 特許庁

位置情報取得部55は、撮像装置1の位置及び姿勢を示す位置情報を取得する。例文帳に追加

A positional information acquisition unit 55 acquires positional information indicating a position and a posture of an imaging device 1. - 特許庁

室内機本体1の開口9内に、軸30を回動自在に支持する軸受け部10を設ける。例文帳に追加

A bearing part 10 for supporting the shaft 30 turnably is provided in the opening 9 of the indoor unit body 1. - 特許庁

インジェクタ1の増圧機構4において、油密性と摺動性とを両方とも確保することにある。例文帳に追加

To secure both oil-tightness and slidability, in a boosting mechanism 4 of an injector 1. - 特許庁

(II)下記式1で表される単環芳香族化合物の含有量が5μg/g以下である。例文帳に追加

(II) The adsorbent contains not more than 5 μg/g of a monocyclic aromatic compound represented by formula 1. - 特許庁

架台10の高さ調節と水平を得ることを行った後に、架台の上に浴槽1を載せる。例文帳に追加

After the height and the level of the frame 10 are adjusted, the bathtub 1 is mounted on the frame. - 特許庁

合成ゴム材からなる基材1に、粉末状のセラミックス体を錬り込んで混入する。例文帳に追加

A basic material 1 of synthetic rubber is admixed with powdery ceramics and kneaded. - 特許庁

個人認証用IDチップ付き運転免許証1は、ライセンスカード本体2を有する。例文帳に追加

This driver's license 1 with ID chip for personal identification comprises a license card body 2. - 特許庁

H形鋼1を曲げるとき、ウエブ2の両側の支持構造物4が一緒に曲げられる。例文帳に追加

When the wide flange beam 1 is bent, the supporting structures 4 on both sides of the web 2 are bent together. - 特許庁

通信機器1は、録音機能部2と、体調情報送信部3とを備えている。例文帳に追加

A communication device 1 includes a recording section 2, and a transmitting section 3 of the physical conditions. - 特許庁

ベース絶縁層1および金属層が積層されたベース基材を用意する。例文帳に追加

A base material is prepared which has a base insulating layer 1 and a metal layer laminated. - 特許庁

ハウジング1が組立口11に隣接する内側の周壁は導風壁13からなる。例文帳に追加

An inner peripheral wall where the housing 1 is adjacent to the assembly port 11 is made of a wind leading wall 13. - 特許庁

絶縁油で満たされる碍管1と、碍管内に収納されるケーブルコア8とを具える。例文帳に追加

This oil immersed insulating terminal box has an insulator 1 filled with insulating oil and a cable core 8 stored in the insulator. - 特許庁

細胞導入口1から排出口5までのすべての経路の流路抵抗が等しくなっている。例文帳に追加

The passage resistances of all the passages from a cell-introducing opening 1 to a discharging opening 5 are regulated so as to be equal. - 特許庁

酸素センサ1において、シールラバー16に当接する放熱部材30を設けた。例文帳に追加

The radiation member 30 that comes into contact with the seal rubber 16 is provided in the oxygen sensor 1. - 特許庁

そして、必要に応じ、そのリクエスト情報をサービス提供者2へ送信する。例文帳に追加

If the service condition is met, the effect is notified to the communication terminals 11 and 21 of the service user 1 and the service provider 2. - 特許庁

その結果、ステアリングコラム装置1の車体への組み付け性を向上させることができる。例文帳に追加

As a result, it is also possible to improve assembly performance of the steering column device 1 to the vehicle body. - 特許庁

貫通穴6は、封止材7を溶融することによりパッケージ1内を封止する。例文帳に追加

The through-hole 6 seals the inside of the package 1 by melting a sealer 7. - 特許庁

ヘッド部21,31に電気的に接続された制御回路部14も、キャリッジ1に載置されている。例文帳に追加

A control circuit part 14 connected electrically with the head parts 21, 31 is mounted on the carriage 1. - 特許庁

これにより、止水板(1)は方立て(10,10)に対して着脱自在にセットされる。例文帳に追加

Consequently, the water cutt-off plate 1 is detachably set to the mullions 10, 10. - 特許庁

電極取付面1の対向面は、内側を蛍光体bで被膜した前面ガラス4で覆う。例文帳に追加

The opposite face of the electrode mounting face 1 is covered with a front glass 4 having an inside coated with a fluorescent material (b). - 特許庁

本発明に係るキーシステムは、鍵1と、シリンダ5と、コンピュータ8とから構成されて成る。例文帳に追加

The key system is composed of the key 1, a cylinder 5 and a computer 8. - 特許庁

この例で強力バンド1は、第1のサルカン3aを介して紐4の一端に結合されている。例文帳に追加

In this embodiment, the strong band 1 is fastened to the one end of the strap 4 via a first swivel 3a. - 特許庁

樹脂成型筐体1の裏面に、電気回路部品を支持するリブ2が、樹脂成型筐体1に一体的に突出形成されており、且、リブ2は、樹脂成型筐体1に比べて肉薄に形成されたリブ部3と、リブ部3上に一体に形成されたボス部4とを備え、リブ部3が、樹脂成型筐体1に接合されている。例文帳に追加

On the reverse surface of the resin-molded housing 1, ribs 2 which support an electric circuit component are projected and formed integrally with the resin-molded housing 1, the ribs 2 have rib parts 3 which are thinner than the resin-molded housing 1 and boss parts 3 which are formed integrally on the rib parts 3 and are joined with the resin-molded housing 1. - 特許庁

モニタ3とカメラ子機9とはケーブル13で接続されて、ドアホン装置1を構成している。例文帳に追加

The monitor 3 and the television slave unit 9 are connected by a cable 13 and constitute the doorphone device 1. - 特許庁

給紙ローラ1は、ゴム組成物が架橋されることによって形成されている。例文帳に追加

The paper feed roller 1 is formed by cross-linking a rubber composition. - 特許庁

そして、太陽電池5および発電機7により発生された電力で畜電器9、11を充電する。例文帳に追加

The accumulators 9, 11 are charged with the power generated by the solar battery 1 and a power generator 7. - 特許庁

携帯機器11は、環境測定装置1に接続され、測定データを一時的に記憶する。例文帳に追加

A portable device 11 is connected to the environment measuring apparatus 1 so as to store measured data temporarily. - 特許庁

主シリンダ1の下部には気体導入口21が設けられ、ポンプ22に接続されている。例文帳に追加

A gas inlet 21 is provided in the lower part of a main cylinder 1 and connected to a pump 22. - 特許庁

鍵1のキープレート3にはID情報を格納したID情報格納チップ4を取り付ける。例文帳に追加

This key 1 comprises an ID information storage chip 4 having ID information stored therein mounted a key plate 3. - 特許庁

この光信号は合波器110により合波されてセクション#1の伝送路に送出される。例文帳に追加

A multiplexer 110 multiplexes the optical signals, and the multiplexed signal is transmitted to the transmission line of a section #1. - 特許庁

汚染土壌1を取り囲むように土中に四角状に止水壁3を設ける。例文帳に追加

A square water cut-off wall 3 is provided in the ground in a manner surrounding the polluted soil 1. - 特許庁

プリント基板10の基材1は樹脂またはガラス繊維よりなり、四角板状をなす。例文帳に追加

Base material 1 of this printed board 10 consists of resin or glass fiber and is in the form of a square board. - 特許庁

本発明におけるコネクタは、コネクタハウジング1とリテーナ2とを備えている。例文帳に追加

The connector has a connector housing 1 and a retainer 2. - 特許庁

巻芯1の外周面に、アルミニウム箔2の巻芯側端末を接着する。例文帳に追加

The roll core side end of the aluminum foil 2 is stuck on the outside surface of the core 1 of the roll. - 特許庁

CRT1の周囲部に消磁コイル4を配置し、押さえ部50bを折り曲げて押さえ付ける。例文帳に追加

A degaussing coil 4 is arranged around the CRT 1 and pressed by folding the retainer section 50b. - 特許庁

このため、電界効果トランジスタ1では接触抵抗率R_cの経時変化が小さい。例文帳に追加

For this reason, an aging change of a contact specific resistance R_c is small in the field effect transistor 1. - 特許庁

例文

自動製パン器1の本体10の内部には焼成室11が設けられている。例文帳に追加

This automatic bread maker 1 includes a baking chamber 11 in the inside of its body 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS