1016万例文収録!

「CALCIUM-CONTAINING」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CALCIUM-CONTAININGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CALCIUM-CONTAININGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1879



例文

In the silver halide photographic emulsion containing silver halide grains having a silver chloride content of90 mol%, a silver iodide content of 0-2.0 mol% and a silver bromide content of 0.02-5.0 mol%, gelatin not substantially containing calcium ions is contained, and the emulsion has been chemically sensitized by adding fine particles of at least one selected from silver sulfide, gold silver sulfide and gold sulfide.例文帳に追加

塩化銀含有率が90モル%以上であって、沃化銀含有率0〜2.0モル%であり、且つ臭化銀含有率0.02〜5.0モル%であるハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化銀写真乳剤において、実質的にカルシウムイオンを含まないゼラチンを含有し、且つ硫化銀、硫化金銀、硫化金から選ばれる少なくとも1種類の微粒子を添加することにより化学増感されていることを特徴とするハロゲン化銀写真乳剤。 - 特許庁

The liquid stabilizer for chlorine-containing resins containing metal salts of toluic acid having a very low solubility as the major ingredient is prepared by mixing an alkyl hydrogen phosphite expressed by formula (I) (R^1 and R^2 are each 6-16C alkyl group) with at least one kind selected from zinc toluate, barium toluate, calcium toluate, magnesium toluate and strontium toluate.例文帳に追加

トルイル酸亜鉛塩と、トルイル酸バリウム塩、トルイル酸カルシウム塩、トルイル酸マグネシウム塩およびトルイル酸ストロンチウム塩から選ばれる少なくとも1種に、下式(I) (R^1、R^2は、それぞれ炭素数6〜16までのアルキル基を示す)で示されるアルキルハイドロゲンホスファイトを配合させることにより、溶解性の著しく低いトルイル酸金属塩を主成分として含有する塩素含有樹脂の液状安定剤の調製を可能にした。 - 特許庁

The assay for urinary inhibitor containing a chelating agent includes a step for correlating the concentration of urinary trypsin inhibitor with a detectable response generated, when the matrix of trypsin cleaves by the trypsin by bringing a urine sample into contact with a buffering assay medium containing the trypsin and a sufficient quantity of polycarboxylic acid- chelating agent for inhibiting the interference of the matrix of the trypsin and calcium existing in the urine with the assay.例文帳に追加

尿試料を、トリプシン、トリプシンによって開裂すると検出可能な応答を発するトリプシンの基質及び尿中に存在するカルシウムからのアッセイに対する干渉を阻害するのに十分な量のポリカルボン酸キレート化剤を含む緩衝アッセイ媒体と接触させ、トリプシンインヒビタの濃度を該基質の開裂からの検出可能な応答と相関させる工程を含む、尿中のトリプシンインヒビタのアッセイ。 - 特許庁

The liquid stabilizer for chlorine-containing resins containing metal salts of toluic acid having a very low solubility as the major ingredient is prepared by mixing at least one kind selected from zinc toluate, barium toluate, calcium toluate, magnesium toluate and strontium toluate, an alkyl hydrogen phosphite expressed by formula (I) (R^1 and R^2 are each 6-16C alkyl group) and a copolymer of a methacrylate.例文帳に追加

トルイル酸亜鉛塩と、トルイル酸バリウム塩、トルイル酸カルシウム塩、トルイル酸マグネシウム塩およびトルイル酸ストロンチウム塩から選ばれる少なくとも1種に、下式(I)(R^1、R^2は、それぞれ炭素数6〜16までのアルキル基を示す)で示されるアルキルハイドロゲンホスファイトとメタクリル酸エステルのコポリマーを配合させることにより、溶解性の著しく低いトルイル酸金属塩を主成分として含有する塩素含有樹脂の液状安定剤の調製を可能にした。 - 特許庁

例文

In the final disposal method of the urban garbage incineration main ash containing a calcium aluminate component, a part passing through a sieve with a sieve opening of 2 mm and gypsum-containing sludge which is obtained by neutralizing an acidic waste fluid or sludge by quick lime or slaked lime in the main ash being the incineration residue of an incineration furnace are stirred and mixed and reclaimed in the final disposal plant.例文帳に追加

本発明は、カルシウムアルミネート成分を含む都市ごみ焼却主灰の処分方法であって、焼却炉の焼却残渣である前記主灰中、篩目開き2mmの篩で通過する部分と、酸性の廃液又は汚泥を生石灰又は消石灰で中和して得られる、石膏を含む汚泥とを、攪拌混合した後、最終処分場に埋め立てることを特徴とする都市ごみ焼却主灰の最終処分方法、を提供する。 - 特許庁


例文

A large amount of aldehydes is generated in comparative example 1 and 2 in which more than 0.2 pt.wt. of a nonionic emulsifier containing an ethylene oxide polymer in a paint composition in which 200 pts.wt. of calcium carbonate is compounded to 100 pts.wt. of an aqueous emulsion containing 55 wt.% of an acrylate copolymer.例文帳に追加

アクリル酸エステル共重合体を55重量%含有した水性エマルジョン100重量部に対して炭酸カルシウム200重量部を配合した各塗料組成物で、エチレンオキサイド重合物を含有するノニオン系乳化剤を0.2重量部を超えて使用した比較例1,2はアルデヒド発生量が多く、ノニオン系乳化剤をアニオン系乳化剤に変えた実施例1はアルデヒド発生量が1/5〜1/10程度に減少している。 - 特許庁

The method of producing polymer particles comprises heating an aqueous medium containing seed particles, in which an ethylenic monomer and a polymerization initiator are absorbed, and a dispersant, and polymerizing the ethylenic monomer absorbed in the seed particles, characterized in that the dispersant is a suspension containing calcium phosphate particles having the average particle diameter of at most 300 nm and polyphosphate.例文帳に追加

エチレン系単量体と重合開始剤とを吸収させたシード粒子と分散剤とを含む水性媒体を加熱して、前記シード粒子に吸収させたエチレン系単量体を重合させて重合体粒子を得る方法であって、前記分散剤が、平均粒子径が300nm以下のリン酸カルシウム粒子と重合リン酸塩とを含む懸濁液であることを特徴とする重合体粒子の製造方法により上記課題を解決する。 - 特許庁

The porous photocatalyst has a constitutional feature such that calcium phosphate is supported on the surface of a porous carrier in an island-like state or the surface of the porous carrier is coated with a titanium oxide membrane containing titanium oxide particles on which calcium phosphate is supported in the island-like state.例文帳に追加

多孔質担体の表面を被覆した酸化チタンの薄膜にリン酸カルシウムを島状に担持させた酸化チタン膜、又は、多孔質担体の表面を、リン酸カルシウムが島状に担持されている酸化チタン粒子を有する酸化チタン膜にて被覆されているところに構成的特徴を有する多孔質光触媒体であり、その製造方法は、特には多孔質担体の表面に酸化チタンの薄膜を形成した後、水酸化カルシウムとリン酸イオンの両方を含有する等張な疑似体液中に浸漬し、静置することで、前記薄膜の表面に、前記水酸化カルシウムとリン酸イオンとの反応で生成するリン酸カルシウムを担持するところに構成的特徴を有する。 - 特許庁

Both risks of vertebral and non-vertebral bone fractures in the patient having the risk of osteoporosis or suffering therefrom can be simultaneously reduced by administering, by hypodermic injection, a parathyroid hormone containing amino acid sequence 1-34 of human parathyroid hormone to the patient without concurrent administering of anti-resorption agent other than vitamin D or calcium, in daily dosage of 20 μg for at least twelve months or 3 years.例文帳に追加

本発明は、ヒト副甲状腺ホルモンのアミノ酸配列1−34からなる副甲状腺ホルモンを、少なくとも12月、3年までの間、1日用量20μgで、ビタミンDまたはカルシウム以外の抗再吸収剤の同時投与なしに該ヒト患者に皮下注射により投与することにより、骨粗鬆症の危険のある、または有するヒト患者における椎骨および非椎骨の骨折の両方の危険を同時に減少させることができる。 - 特許庁

例文

The problem is solved by firstly finding that as a result of intensive research, a mixture containing sodium alginate and curdlan is reacted with a Ca salt (calcium chloride, etc.) in warm water, a shape is hardly changed while solidified after formed into various specific cross-sectional shapes, hardness of the noodle-like food product is prevented from becoming too high and noodle-like food products having proper hardness in eating are provided.例文帳に追加

発明者らは、鋭意研究を行った結果、アルギン酸ナトリウムとカードランを含む混合物を、温水中でCa塩(塩化カルシウムなど)と反応させることにより、様々な特殊な断面形状に成形したのち固まるまでのあいだに形状が変化しにくくなり、しかも麺状食品の硬度が高くなりすぎることを防止して、喫食時に適切な硬度を有する麺状食品を提供することができることを初めて見出し、上記課題を解決することができることを示した。 - 特許庁

例文

The method for producing a biodiesel fuel containing a fatty acid alkyl ester as a main ingredient includes a transesterification step wherein a raw fat and an alkyl alcohol having ≤2 carbon atoms are subjected to transesterification in the presence of a calcium oxide catalyst, wherein, as a pretreatment of the transesterification step, the raw fat is brought into contact with the alkyl alcohol in the presence of sulfuric acid to esterify the free fatty acid contained in the raw fat.例文帳に追加

原料油脂と炭素数が2以下のアルキルアルコールを酸化カルシウム触媒の存在下でエステル交換反応させるエステル交換反応工程を含む脂肪酸アルキルエステルを主成分とするバイオディーゼル燃料の製造方法において、エステル交換反応工程の前処理として、原料油脂とアルキルアルコールを硫酸存在下で接触させて原料油脂に含まれている遊離脂肪酸をエステル化処理するようにした。 - 特許庁

In a ceramic biological member consisting of an alumina ceramic, at least on the surface layer of which many voids are formed, and filled with a bone substituent calcium phosphate compound, the ceramic biological member is manufactured by using an alumina ceramic in which organic oxide crystals containing Ti or Mg, the average grain size of which is 0.3 μm or smaller are deposited and dispersed in the alumina crystals of the alumina ceramic.例文帳に追加

アルミナ質セラミックスからなり、少なくともその表層部に多数の空隙を形成するとともに、該空隙内に骨置換性リン酸カルシウム系化合物充填したセラミック生体部材において、前記アルミナ質セラミックスのアルミナ結晶内に平均粒径0.3μm以下のTiまたはMg含有酸化物結晶が析出、分散してなるアルミナ質セラミックスを用いてセラミック生体部材を作製する。 - 特許庁

The grease composition comprises: a base oil; a thickener based on metallic soap consisting of at least one metal selected from the group consisting of lithium, calcium, magnesium and aluminum and aliphatic acids containing at least one selected from the group consisting of hydroxyl, carboxyl and metal carboxylate groups in a molecular structure; and nanoparticles consisting of at least one selected from the group consisting of oxides, carbides and diamond.例文帳に追加

グリース組成物は、基油と、リチウム、カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の金属と分子構造中にヒドロキシル基、カルボキシル基、及びカルボン酸金属塩基から成る群より選ばれる少なくとも1種を含む脂肪酸類とから成る金属石鹸系の増ちょう剤と、酸化物、炭化物及びダイヤモンドから成る群より選ばれる少なくとも1種から成るナノ粒子と、を含む。 - 特許庁

There are provided the new phenylacetate derivative represented by chemical formula or the pharmaceutically acceptable salt thereof; a method for producing the same; and a prophylactic or therapeutic composition for diseases induced by the activation of the type T calcium ion channels containing the same as an active ingredient.例文帳に追加

下記化学式1で表わされる新規フェニルアセテート誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、及びこれを有効成分として含むT−型カルシウムイオンチャンネルの活性によって誘発される疾患の予防または治療用組成物に関するもので、本発明によるフェニルアセテート誘導体を含む組成物は、T−型カルシウムイオンチャンネル活性を効果的に抑制するので、T−型カルシウムイオンチャンネルの活性によって誘発される高血圧、癌、癲癇、神経因性疼痛などの疾病の予防または治療剤として有効に使用することができる。 - 特許庁

The material is used for the contact of an electric apparatus or an electric circuit, and has a composition containing the first component selected from tungsten or molybdenum, the second component selected from copper or silver, and at least one of the third component selected from the groups constituting of calcium boride, titanium boride, strontium boride, barium boride, lanthanum boride, cerium boride, praseodymium boride, neodymium boride, samarium boride and europium boride.例文帳に追加

電気機器、電気回路の接点に用いる材料であって、タングステンおよびモリブデンのいずれから選ばれる第1成分と、銅および銀のいずれから選ばれる第2成分と、ホウ化カルシウム、ホウ化チタン、ホウ化ストロンチウム、ホウ化バリウム、ホウ化ランタン、ホウ化セリウム、ホウ化プラセオジム、ホウ化ネオジム、ホウ化サマリウム、ホウ化ユーロピウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの第3成分とを含有することを特徴とする。 - 特許庁

A liquid for the perfusion and washing of eye containing bicarbonate ion and calcium ion and/or magnesium ion is further incorporated with at least one kind of organic acid or its salt selected from edetic acid, tartaric acid, L-glutamic acid, L-pyroglutamic acid, D-aspartic acid, sorbic acid, lactic acid, malic acid, gluconic acid, maleic acid, malonic acid and ethylenediaminetetraacetic acid.例文帳に追加

炭酸水素イオンとカルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオンとを含有する眼灌流・洗浄液において、更にエデト酸、酒石酸、L−グルタミン酸、L−ピログルタミン酸、D−アスパラギン酸、ソルビン酸、乳酸、リンゴ酸、グルコン酸、マレイン酸、マロン酸及びエチレンジアミンテトラ酢酸からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸又はその塩類を添加配合したことを特徴とする眼灌流・洗浄液。 - 特許庁

This curable composition comprises (A) an organic polymer having a silicon-bonded hydroxy or hydrolyzable group and at least one silicon- containing group which can be crosslinked by the formation of a siloxane bond and one or more kinds of carboxylic acid metal salts selected (B) from calcium carboxylate, vanadium carboxylate, iron carboxylate, titanium carboxylate, potassium carboxylate, barium carboxylate, manganese carboxylate, nickel carboxylate, cobalt carboxylate and zirconium carboxylate.例文帳に追加

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)カルボン酸カルシウム、カルボン酸バナジウム、カルボン酸鉄、カルボン酸チタニウム、カルボン酸カリウム、カルボン酸バリウム、カルボン酸マンガン、カルボン酸ニッケル、カルボン酸コバルト、カルボン酸ジルコニウムから選ばれる1種以上のカルボン酸金属塩を含有することを特徴とする硬化性組成物。 - 特許庁

In the ink jet recording material for non-aqueous ink constituted by providing at least one ink absorbing layer on a support and coating or impregnating the ink absorbing layer with a polymer dissolved or swollen by a petroleum type high boiling point solvent, an undercoating layer containing at least one kind of pigment selected from the group consisting of barium sulfate, calcium carbonate, titanium oxide and kaolin is provided between the support and the ink absorbing layer.例文帳に追加

支持体上に少なくとも一層のインク吸収層を設け、該インク吸収層の上に石油系高沸点溶剤により溶解又は膨潤するポリマーを塗工または含浸させてなる非水系インク用インクジェット被記録材料において、支持体とインク吸収層の間に硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酸化チタン、カオリンの群から選ばれた少なくとも一種の顔料を含有する下塗層を設けた非水系インク用インクジェット被記録材料である。 - 特許庁

This method comprises scattering a degradation auxiliary on the soil containing organic substances, plowing the auxiliary into the soil with them so as to degrade them, wherein, as the auxiliary, an organic degradation auxiliary which contains50 mass% wheat bran and/or powder and, if necessary, at least one selected from humic acid, thermoduric bacteria assimilating organic materials, calcium silicate, burned ash or alkaline metal compounds is preferably used.例文帳に追加

有機物を含む土壌に、有機物の分解補助材を散布し、有機物と共に土壌中に鋤き込んで、土壌中で有機物を分解することを特徴とする有機物の分解促進方法であり、分解補助材としては、小麦フスマ及び/又は末粉を50質量%以上の割合で含有し、場合により更に腐植酸、有機質材料を資化する耐熱性菌、珪酸カルシウム、焼却灰、及びアルカリ性金属化合物から選ばれる少なくとも1種を含有する有機系分解補助材が好ましく用いられる。 - 特許庁

The method for preparing the thrombin solution using an anion exchanger includes bringing the blood into contact with the anion exchanger to adsorb prothrombin contained in the blood, and bringing the resultant anion exchanger into contact with an eluent containing a calcium ion of ≥5 mmol/L and ≤50 mmol/L and having ionic strength of ≥0.17 mol/L and ≤0.46 mol/L to afford the no-gelling thrombin solution.例文帳に追加

アニオン交換体を用いるトロンビン溶液の調製方法であって、血液をアニオン交換体と接触させて、血液に含まれるプロトロンビンを吸着させた後、5mmol/L以上50mmol/L以下のカルシウムイオンを含み、且つイオン強度が0.17mol/L以上0.46mol/L以下である溶離液をアニオン交換体と接触させて、ゲル化しないトロンビン溶液を得る、トロンビン溶液の調製方法を提供する。 - 特許庁

The method of manufacturing calcium carbonate from lime sludge formed by causticizing a green liquor produced by a pulp manufacturing process by a kraft process by unslaked lime or slaked liquid prepared by making unslaked lime react with a sodium hydroxide containing liquid is characterized in that lime sludge is passed through a white liquor recovery process, thereafter the lime sludge is dried by being passed through a flash dryer using an elevated temperature hot blast, and is dry ground.例文帳に追加

クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したフラッシュドライヤーを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、これを乾式粉砕することを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。 - 特許庁

To provide a sterilizing composition and sterilizing detergent composition, further in detail, especially the sterilizing composition and sterilizing detergent composition hardly decreasing the sterilizing power of a cationic sterilizer in the case of mingling contaminating soil such as a protein, etc., in using, or using hard water containing much mineral components such as calcium, magnesium, etc., and also a method of sterilization or method of sterilizable cleaning by using them.例文帳に追加

本発明は、殺菌剤組成物および殺菌洗浄剤組成物の提供に関し、さらに詳しくは、特に使用時において、タンパク質等の汚れが混入した場合や、あるいはカルシウム、マグネシウム等のミネラル分を多く含んだ硬水下であっても、カチオン系殺菌剤の殺菌力が低下しにくい殺菌剤組成物及び殺菌洗浄剤組成物の提供、またこれらを用いた殺菌方法あるいは殺菌洗浄方法の提供を課題とする。 - 特許庁

The production method of the adsorbent comprises a process of substituting by halogen groups for at least a part of hydroxy groups of hydroxyapatite by reacting primary particles of hydroxyapatite with halides in slurry containing the hydroxyapatite synthesized by means of a wet synthetic method using at least one side of a calcium source and a phosphate source as a solution thereof and a process of obtaining secondary particles by aggregating the primary particles having the substituted halogen groups.例文帳に追加

本発明の吸着剤の製造方法は、塩基性タンパク質を選択的に吸着し、かつ、アルブミンの難吸着性を有する吸着剤の製造方法であって、カルシウム源とリン酸源との少なくとも一方を溶液として用いる湿式合成法により合成されるハイドロキシアパタイトを含むスラリー中で、ハイドロキシアパタイトの一次粒子と、ハロゲン化物とを反応させることにより、ハイドロキシアパタイトの水酸基の少なくとも一部をハロゲン基に置換する工程と、当該ハロゲン基で置換された一次粒子を凝集して二次粒子を得る工程とを有することを特徴とする。 - 特許庁

In a method for removing SOX in exhaust gas in which sulfur oxides in combustion exhaust gas G are removed with the use of an absorbent 1 comprising magnesium oxide or magnesium hydroxide, absorption-treated liquid or absorption-treated ash containing magnesium sulfate after sulfur oxides being removed is added with sodium hydroxide 8 and a calcium compound 11 to produce magnesium hydroxide 10 and gypsum 16, and the recovered magnesium hydroxide 10 is reused as the absorbent 1.例文帳に追加

燃焼排ガスG中の硫黄酸化物を、酸化マグネシウム又は水酸化マグネシウムからなる吸収剤1を用いて除去する排ガス中のSO_X 除去方法において、上記硫黄酸化物を除去した後の硫酸マグネシウムを含んだ吸収処理液又は吸収処理灰に、苛性ソーダ8とカルシウム化合物11をそれぞれ加えて水酸化マグネシウム10と石膏16を生成させると共に、分離回収された水酸化マグネシウム10を上記吸収剤1として再利用するものである。 - 特許庁

In the method for producing calcium carbonate from the lime sludge produced by causticizing green liquor obtained in a kraft process pulp manufacturing process with unslaked lime or slaked liquor obtained by reacting unslaked lime with sodium hydroxide-containing liquor, the lime sludge is dried by passing through a cyclone using high-temperature hot air after a white liquor recovering step so that high-whiteness lime sludge freed of impurities is obtained.例文帳に追加

クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したサイクロンを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、不純物が分離された高白色度の石灰スラッジを得ることを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。 - 特許庁

This process release paper for forming the ceramic green sheet, comprising coating a solvent-based ceramic slurry and then hardening the slurry, is composed by forming a cast coating layer not containing both calcium carbonate and sodium salt on a support for the process release paper and then coating a solvent-free silicone on the surface of the cast coating layer to form the solvent-free silicone layer.例文帳に追加

本発明に係るセラミックグリーンシート製造用工程剥離紙は、溶剤系セラミックスラリーを塗工後、硬化させて、セラミックグリーンシートを形成するための工程剥離紙であって、該工程剥離紙は該工程剥離紙の支持体上にキャスト塗工層を形成し、該キャスト塗工層は炭酸カルシウムとナトリウム塩のいずれも含有せず、かつ該キャスト塗工層は該キャスト塗工層の表面に無溶剤型シリコーンを塗布形成したことを特徴とする。 - 特許庁

In removing dissolved fluoride ions in water to be treated, a calcium compound is added to water to be treated to be reacted with fluoride ions to form an insoluble fluorine compound and an additive consisting of an anion group-containing hydrophilic polymeric substance and an iron salt is added to the reaction mixture not only to disperse the hydrophilic polymeric compound in water in an undissolved state but also to dissolve the iron salt in water.例文帳に追加

被処理水中に含まれる溶存フッ素イオンを除去する方法において、該水中にカルシウム化合物を添加して該溶存フッ素イオンを該カルシウム化合物と反応させて不溶化させた後、アニオン基含有親水性高分子物質と鉄塩からなる添加剤を添加し、該アニオン基含有親水性高分子物を水中で非溶解状態で分散させ、かつ該鉄塩を水中に溶解させることを特徴とするフッ素イオンの除去方法。 - 特許庁

The curable composition comprises (A) an organic polymer having at least one silicon-containing group which has a hydroxy group or a hydrolyzable group bonded to the silicon atom and which is crosslinkable by forming siloxane bonds, and (B) one or more sorts of metal carboxylates selected from calcium carboxylate, vanadium carboxylate, iron carboxylate, titanium carboxylate, potassium carboxylate, barium carboxylate, manganese carboxylate, nickel carboxylate, cobalt carboxylate and zirconium carboxylate.例文帳に追加

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)カルボン酸カルシウム、カルボン酸バナジウム、カルボン酸鉄、カルボン酸チタニウム、カルボン酸カリウム、カルボン酸バリウム、カルボン酸マンガン、カルボン酸ニッケル、カルボン酸コバルト、カルボン酸ジルコニウムから選ばれる1種以上のカルボン酸金属塩を含有することを特徴とする硬化性組成物。 - 特許庁

例文

In the method for manufacturing the woody cement board, alumina cement, calcium sulfate, an alkali metal carbonate and/or aluminum sulfate are mixed to a main raw material containing a cement type inorganic material and a woody reinforcing material, and the mixture is sprayed on a substrate and a mat is formed, and the mat is cured by primary curing, and the primary curing mat is cured at room temperature or in an autoclave.例文帳に追加

セメント系無機材料と木質補強材を含む主原料に、アルミナセメント、硫酸カルシウム、並びに、アルカリ金属炭酸塩及び/又は硫酸アルミニウム塩を混合し、前記混合物を基板上に散布してマットをフォ−ミングし、前記マットを一次養生して硬化せしめ、さらに前記一次養生マットを常温養生又はオ−トクレ−ブ養生することを特徴する木質セメント板の製造方法、並びに、前記製造方法により得られる木質セメント板。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS