1016万例文収録!

「CONSERVED」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CONSERVEDの意味・解説 > CONSERVEDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CONSERVEDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 214



例文

At the same time, the screws 13 are of the type utilizing one-way clutch mechanism: when turning the head section clockwise, the turning effort is transferred to the shank and the shank revolves; when rotating the head section counterclockwise, the turning effort is not transferred to the shank; thus, the condition that the shank does not revolve is conserved.例文帳に追加

また、ネジ13は、ワンウェイクラッチ機構を利用したものであり、ヘッド部を時計回りに回転させた場合には、その回転力が軸部に伝達されて軸部が回転し、ヘッド部を反時計回りに回転させた場合には、その回転力が軸部に伝達されず、軸部が回転しない状態を保持するようになっている。 - 特許庁

If they are decided as not being these pixels constituting the edge, it obtains the distance between the pixels to be filtered and the nearest adjacent edge thereto, and the intensity of the nearest adjacent edge, based on the edge existence detection information and edge intensity information; and selects edge-conserved type smoothing filter characteristics usable for filter processings, according to the distance obtained and the intensity.例文帳に追加

一方、エッジを構成する画素ではないと判断した場合には、フィルタ処理対象画素とそのフィルタ処理対象画素に最も近い最近隣エッジとの距離、及び最近隣エッジの強度を、エッジ有無検出情報及びエッジ強度情報に基づき求め、求めた距離及び強度に応じて、フィルタ処理に用いるエッジ保存型平滑化フィルタ特性を選択する。 - 特許庁

The crystal structure of the Fab' fragment of Mab 2F5, a potent neutralizer of both laboratory strains and primary clinical isolates of most clades of HIV-1, both uncomplexed and complexed with the largely conserved peptide sequence ELDKWAS of the viral envelope protein gp41, has been elucidated and the characteristics of peptide-protein interactions determined.例文帳に追加

実験室株およびHIV−1のはなはだ多くの同源系統群の初代臨床的分離株の双方に有効な中和剤であるMab 2F5のFab’フラグメントの、ウイルスのエンベロープタンパク質gp41の広範に保存されるペプチド配列ELDKWASとの複合体を形成した、および非複合の両結晶構造が解明され、ペプチド−タンパク質相互作用の特性が決定された。 - 特許庁

Accordingly, this labor saving bicycle with bent crank can run with conserved labor.例文帳に追加

自転車の左クランク(1)の上下面を回転効率の良い角度に曲げ、右クランク(2)の上下面を回転効率の良い逆角度に曲げ、左右対称で軸(3)に取り付ける、両クランクに取り付けたペタル(4)を踏むと、脚力はクランクで増強され軸を廻し車輪まで伝わる、よって、自転車を省力で動かす事ができる、曲がりクランクによる省力自転車である。 - 特許庁

例文

The system 100, upon receiving a bid from an auction participant's information terminal, decides if terminal information on the originator of the bid is in the terminal information on qualified auction participants conserved in the file F2 and, if present, accepts the bid as a bid in the auction.例文帳に追加

オークション参加者の情報端末からの入札データ受け付けの際に、オークション管理装置100は、当該入札データの発信元の端末情報が、端末情報保存用ファイルF2に保存されているオークション参加資格者の端末情報にあるか否かを判定し、オークション参加資格者の端末情報にある場合は、当該入札データをオークションの入札データとして受け付ける。 - 特許庁


例文

Disclosed is a membrane-associated prenyltransferase wherein the prenyltransferase has at least one conserved motif selected from the group consisting of NDxxDxxxD, NQxxDxxxD, NQxxExxxD, DDxxDxxxD, DQxxDxxxD, DQxxExxxD, NExxDxxxD, NExxExxxD and DExxExxxD, and exhibits enzymatic activity which induces a prenyl group using a flavonoid such as naringenin, an isoflavonoid such as genistein and a chalcone such as isoliquiritigenin as a substrate.例文帳に追加

膜結合性プレニルトランスフェラーゼにおける、NDxxDxxxD、NQxxDxxxD、NQxxExxxD、DDxxDxxxD、DQxxDxxxD、DQxxExxxD、NExxDxxxD、NExxExxxD及びDExxExxxDからなる群より選択される少なくとも1つの保存モチーフを有し、かつ、ナリンゲニン等のフラボノイド、ゲニステイン等のイソフラボノイドあるいはイソリキリチゲニン等のカルコンを基質としてにプレニル基を導入する酵素活性を示す膜結合性プレニルトランスフェラーゼ。 - 特許庁

A continuous sheet conveying control part 14 forms a non-recording portion to which the image record processing is not applied in the continuous sheet 50 by synchronizing it with the cutting information concerned when it is determined that a delay occurs in the time of the development processing specified beforehand from the enumerated data of the pagination of the developed image data conserved by the development processing.例文帳に追加

連続シート搬送制御部14は、当該展開処理により保持されている展開画像データのページ数の計数値に基づき、予め特定されている当該展開処理の時間に遅延が生じると判定した場合に、当該切断情報に同期させて、画像記録処理がなされない非記録部分を連続シート50に生成する。 - 特許庁

This invention relates to a magnetic bearing, in this magnetic bearing, a rotation shaft 3 is magnetically conserved in a stator 1 in a floating state, the stator is equipped with the superconductor 5, the shaft is attached to an exciting system 10 of segmented permanent magnets, and one or plural segments can be moved mutually.例文帳に追加

本発明は磁気ベアリングに関し、この磁気ベアリングでは、回転シャフト(3)が固定子(1)内に浮遊状態にて磁気的に保持されており、固定子は超伝導体(5)を備え、シャフトは、セグメント化された永久磁石の励磁システム10に取り付けられており、1または複数のセグメントは相互に対して移動可能である。 - 特許庁

When a series of such operations are repeated and the last advertisement screen data table conserved at an advertisement screen data division 103 are displayed, a display controller 101 displays an usual operation screen hidden below is displayed by erasing the advertisement screen which is popped up.例文帳に追加

こうした一連の動作を繰り返し、宣伝画面データ部103に保存されている宣伝画面データテーブルの最後の宣伝画面〈N〉データが表示され、予め定められた宣伝画面遷移用のタイムが経過すると、表示制御部101は、ポップアップしていた宣伝画面を消去することにより、下に隠れている通常の操作画面を表示する。 - 特許庁

例文

To provide a power converter which has an AC/DC switched-mode power converter that converts AC power into DC power for powering an attached electronic device, in which power can be conserved by automatically placing the power converter circuit in a low-power standby mode of operation whenever the electronic device is detached from the power converter.例文帳に追加

交流電力を直流電力に変換して、装着された電子デバイスに電力を供給するAC/DCスイッチドモード電力変換器を有する電力変換器において、電子デバイスが電力変換器から取り外されている場合は、常に、電力変換器回路を自動的に低電力の待機動作モードにすることにより節電する。 - 特許庁

例文

In a composite machine (document processing apparatus) 1 that processes a document 5 partly including the invisible part 5c and invisible information 5b into electronic data and prints out or copies out the electronic document in a visible state, the electronic document is registered inside the composite machine 1 or in external storage media 106, 114 as original document data and registration management information of the electronic document is conserved.例文帳に追加

一部に不可視部分5c及び不可視情報5bを含む文書5を電子データ化し、この電子文書を可視状態で印刷あるいは複写して出力する複合機(文書処理装置)1において、電子文書を複合機1内部または外部の記憶媒体106,114にオリジナル文書データとして登録し、また電子文書の登録管理情報を保持しておく。 - 特許庁

The invention provides for a non-human vertebrate that is resistant to a viral disease, wherein the majority of cells in the vertebrate comprise a sequence encoding an siRNA to a conserved region of a genome of a virus causative of the disease, wherein the sequence is operably linked to a promoter.例文帳に追加

本発明によってまた、ウイルス性疾患に対して抵抗性である非ヒト脊椎動物であって、ここで、該脊椎動物中の大多数の細胞は、該疾患の原因となるウイルスのゲノムの保存された領域に対するsiRNAをコードしている配列を含み、該配列はプロモーターに作動可能に連結されている、非ヒト脊椎動物もまた提供される。 - 特許庁

(3) Conservation and sustainable use of biodiversity shall be carried out for the purpose of making responses by a preventive method in which biodiversity is conserved while endeavoring to enrich scientific knowledge and by an adaptive method in which the state of biodiversity is monitored even after project, etc. is started, scientific evaluations are made on the monitoring results and the evaluation results are reflected on said project, etc., taking into consideration that biodiversity is based on a subtle balance and involves many phenomena that have yet to be scientifically explained and that it is difficult to regenerate biodiversity once it is damaged. 例文帳に追加

3 生物の多様性の保全及び持続可能な利用は、生物の多様性が微妙な均衡を保つことによって成り立っており、科学的に解明されていない事象が多いこと及び一度損なわれた生物の多様性を再生することが困難であることにかんがみ、科学的知見の充実に努めつつ生物の多様性を保全する予防的な取組方法及び事業等の着手後においても生物の多様性の状況を監視し、その監視の結果に科学的な評価を加え、これを当該事業等に反映させる順応的な取組方法により対応することを旨として行われなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 2 (1) For the purpose of this Act, a "Sound Material-Cycle Society" means a society in which the consumption of natural resources will be conserved and the environmental load will be reduced to the greatest extent possible, by preventing or reducing the generation of wastes, etc. from products, etc., by promoting proper cyclical use of products, etc. when these products, etc. have become circulative resources, and by ensuring proper disposal of circulative resources not put into cyclical use (i.e., disposal as wastes, with "wastes" defined as set forth in Article 2, paragraph (1) of the Waste Disposal and Public Cleansing Act (Act No. 137 of 1970). These same definitions of "proper disposal" and "waste" shall apply hereinafter). 例文帳に追加

第二条 この法律において「循環型社会」とは、製品等が廃棄物等となることが抑制され、並びに製品等が循環資源となった場合においてはこれについて適正に循環的な利用が行われることが促進され、及び循環的な利用が行われない循環資源については適正な処分(廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年法律第百三十七号)第二条第一項に規定する廃棄物をいう。以下同じ。)としての処分をいう。以下同じ。)が確保され、もって天然資源の消費を抑制し、環境への負荷ができる限り低減される社会をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS