1016万例文収録!

「Electron hole」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Electron holeの意味・解説 > Electron holeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Electron holeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 960



例文

To provide an electronic optical apparatus without aberration by using an electronic lens having a central hole for passing an electron beam and having a rotation symmetric structure.例文帳に追加

電子線通過用の中心孔を有し、かつ、回転対称構造を有する電子レンズを使用して収差の無い電子光学装置を創る。 - 特許庁

Thereby, reduction of CO_2 and an oxidation reaction of water are promoted by an electron and a positive hole generated in the artificial photosynthesis type photocatalytic reaction.例文帳に追加

これにより、人工光合成型の光触媒反応で生じた電子と正孔とにより、CO_2の還元と水の酸化反応とが促される。 - 特許庁

The organic electroluminescent unit comprises at least one organic hole-transporting layer and one organic electron-transporting layer.例文帳に追加

該有機電場発光ユニットは、少なくとも1層の有機正孔輸送層及び少なくとも1層の有機電子輸送層を含む。 - 特許庁

An electron emission property filament is formed in a hole extending in an insulation layer provided on the lower side non-insulation region.例文帳に追加

電子放出性フィラメントは、下側非絶縁性領域の上に設けられた絶縁性層の中に延びる孔の中に形成される。 - 特許庁

例文

A second correction electrode plate 36 on which at least one electron beam passing hole is formed is provided in between the pair of horizontal electrode plates 35.例文帳に追加

一対の水平電極板35間には、少なくとも1つの電子ビーム通過孔が形成された第2補正電極板36が設けられている。 - 特許庁


例文

A part of the detecting light reaching the electron emitting layer 4 advances toward a through hole 5a of a surface electrode 5.例文帳に追加

電子放出層4に達した検出光の一部は、表面電極5の貫通孔5aに向かって進む。 - 特許庁

A first correction electrode plate 32 on which at least one electron beam passing hole is formed is provided in a focus electrode plate 31.例文帳に追加

集束電極31内には少なくとも1つの電子ビーム通過孔が形成された第1補正電極板32が設けられている。 - 特許庁

The electron beam (primary beam) 8 passed through a beam passing hole 24 of the objective lens 4 is irradiated on a sample 6.例文帳に追加

対物レンズ4のビーム通過孔24を通過した電子ビーム(一次ビーム)8は、試料6に照射される。 - 特許庁

A projected section 54 of the electron source 31 is positioned by fitting in a fitting hole 79 of the converging lens 32 against the center axis of the converging lens 32.例文帳に追加

電子源31の凸部54を収束レンズ32の嵌合孔79に嵌め込んで収束レンズ32の中心軸に対して位置決めする。 - 特許庁

例文

Also, the electron donor configuring the p type organic semiconductor layer 14 is impregnated in a hole section 22 of the porous layer 12.例文帳に追加

また、多孔質層12の孔部22には、p型有機半導体層14を構成する電子ドナーが含浸される。 - 特許庁

例文

The electron emitted from the vicinity of a magnetic gap 6 of the cathode electrode 2 generally performs hole movement by the action of the magnetic field in the magnetic gap 6.例文帳に追加

主にカソード電極2の磁気ギャップ6の近傍から放出された電子は、磁気ギャップ6での磁界の作用によりホール運動を行う。 - 特許庁

In addition, an electron hole implant layer 37 and a light-emitting layer 38 are formed by applying organic compound-containing liquid on the pixel electrodes 36.例文帳に追加

更に画素電極36上に有機化合物含有液を塗布することにより、正孔注入層37及び発光層38を成膜する。 - 特許庁

To provide a photovoltaic element which can move the electron and hole arising in semiconductor layers onto the electrode at the rear side with better efficiency.例文帳に追加

半導体層内で発生した電子及び正孔を裏面の電極へより効率よく移動させ得る光起電力素子を提供する。 - 特許庁

For this purpose, the radiative recombination of hole and electron occurs mainly in a region in which the good quantum dot is formed.例文帳に追加

このため、正孔と電子との発光再結合は、良質な量子ドットが形成されている領域において主に起こることとなる。 - 特許庁

After drawing the optical fiber, the optical fiber is cut, and the hole diameters d and the intervals A between holes are measured with an electron microscope.例文帳に追加

光ファイバ線引き後、その光ファイバを切断し、電子顕微鏡で孔径d及び孔間隔Aを測定した。 - 特許庁

For example, an electron injection control layer 15 or a hole injection control layer is formed as the control layer.例文帳に追加

例えば、抑制層として、電子注入抑制層15又は正孔注入抑制層を形成した有機エレクトロルミネッセンス素子である。 - 特許庁

Thus, the leakage current in the diode can be suppressed because the recombination of an electron and a positive hole can be prevented due to a tunnel current.例文帳に追加

これにより、トンネル電流による電子と正孔との再結合を防止することができるため、ダイオードの漏れ電流を抑制できる。 - 特許庁

To provide a solid-state imaging device which has a high integration and a high resolution by utilizing both of a pair of electron/hole produced due to a photoelectric effect.例文帳に追加

光電効果で発生した電子/正孔対の両方を利用することにより、高集積度で、高解像度の固体撮像装置を提供すること。 - 特許庁

The cavity is sealed by curing a plastic raw material in the neighborhood of an inlet hole with electron beams after the plastic raw material is filled.例文帳に追加

プラスチック原料充填後に注入口近傍のプラスチック原料を電子ビームによって硬化させることでキャビティの封止を行う。 - 特許庁

When the diameter of the each electron beam passing hole is D, the thickness T of the support substrate is formed as D/2 or more.例文帳に追加

各電子ビーム通過孔の径をDとした場合、支持基板の板厚Tは、D/2以上に形成されている。 - 特許庁

In addition, an electron hole implant layer 36 and a light-emitting layer 37 are formed by applying organic compound-containing liquid on an anode electrode 31.例文帳に追加

更に、有機化合物含有液をアノード電極31上に塗布することにより、正孔注入層36、発光層37と、を形成する。 - 特許庁

A depth 32 of the deep N well is almost equal to a depth of hole-electron pair generated in silicon by a red light.例文帳に追加

深いNウエルの深さ32はシリコンに赤色光により生成されるホール電子対の深さにほぼ等しい。 - 特許庁

The layer containing a condensed heterocyclic compound is excellent as an electron transport layer, a hole-blocking layer and a luminescent layer.例文帳に追加

縮合へテロ環化合物を含有する層は、電子輸送層、ホールブロッキング層および発光層として優れている。 - 特許庁

A part of the detecting light reaching the electron emitting layer 4 advances toward a through hole 5a of a contact layer 5.例文帳に追加

電子放出層4に達した検出光の一部は、コンタクト層5の貫通孔5aに向かって進む。 - 特許庁

The nitride-based light emitting heterostructure includes an electron supply layer 18 and a hole supply layer 22 with a light generating structure 20 disposed therebetween.例文帳に追加

窒化物系発光ヘテロ構造は、電子供給層18と、正孔供給層22とを含み、それらの間に光発生構造20が配置される。 - 特許庁

The dye-sensitized solar cell 100 is provided with an electron transport layer 3, a light absorption layer 5, and a hole transport layer 7.例文帳に追加

電子輸送層3と、光吸収層5と、正孔輸送層7と、を備える色素増感型太陽電池100。 - 特許庁

When a single photon is generated, an electric field is applied to the quantum dot to recombine the held electron and hole.例文帳に追加

単一光子発生時には、かかる量子ドットに電界を印加し、保持されている電子とホールとを再結合させる。 - 特許庁

The organic layer 14 is composed of a hole supply layer 14A, a light-emitting layer 14B, and an electron supply layer 14C.例文帳に追加

有機層14は正孔供給層14A、発光層14Bおよび電子供給層14Cからなる。 - 特許庁

To quickly pull off an electron or a hole generated in the neigborhood of a drain owing to a parasitic bipolar phenomenon.例文帳に追加

寄生バイポーラ現象によりドレイン近傍に発生する電子もしくはホールの引き抜きを素早く行うこと。 - 特許庁

By introducing a hole blocking material in the electron transmit auxiliary layer, the EL element operating at lower voltage than the conventional one can be realized.例文帳に追加

この時、電子輸送補助層にホールブロック性材料を導入することで、従来よりも低電圧化することができる。 - 特許庁

When forming a luminous layer of organic EL, the high polymer layer may have at least one of electron transportation ability and positive hole transportation ability.例文帳に追加

有機ELの発光層を形成する場合、高分子層は電子輸送能及び正孔輸送能のうち少なくとも一方の機能を有していてもよい。 - 特許庁

A depth 30 of the P wells is almost equal to the depth of the hole-electron pair generated in silicon by a green light.例文帳に追加

Pウエルの深さ30はシリコンに緑色光により生成されるホール電子対の深さにほぼ等しい。 - 特許庁

A higher resistive region for an electron hole than the anode region 38 is interposed between the anode region 38 and the circumference contact region 35.例文帳に追加

アノード領域38と周辺コンタクト領域35の間には、正孔に対してアノード領域38よりも高抵抗な領域が介在している。 - 特許庁

A photodetector has a light absorbing region (1), in which individual incident photon is absorbed for dealing with corresponding electron-hole pairs.例文帳に追加

本願発明の光検出器は、対応する電子正孔対を作成するために個々の入射光子を吸収する光吸収領域(1)を有する。 - 特許庁

The electron-hole pairs generate activity in a detection region in communication with the storage areas that is measured to detect the presence of data.例文帳に追加

電子−正孔対は、記憶領域と連絡する検出領域で活動を生じ、これを測定してデータの存在を検出する。 - 特許庁

The method further includes a step of then inspecting whether a non-through hole 13A which is not penetrating through the film 12, is generated or not by a scanning electron microscope.例文帳に追加

次に、走査型電子顕微鏡により第1の絶縁膜12を貫通していない未貫通孔部13Aが生じているか否かを検査する。 - 特許庁

At an interface neighborhood of the electron carrier layer 42 in the positive hole layer carrier 41, a luminous layer 43 is formed.例文帳に追加

正孔輸送層41内の電子輸送層42との界面付近には、発光層43が形成されている。 - 特許庁

To provide an organic electroluminescence element of simple structure equipped with an electron blocking effect while the hole injection is maintained certainly.例文帳に追加

確実な正孔注入を維持しつつ電子ブロック効果を備えた簡易な構造の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する - 特許庁

To manufacture an organic thin-film solar cell in which area of contact between an electron transport layer and a hole transport layer and a photoelectric conversion layer is large at a low cost.例文帳に追加

電子輸送層及び正孔輸送層と光電変換層との接触面積の大きい有機薄膜太陽電池を低コストで製造する。 - 特許庁

The main mask has an effective part in which an electron beam passing hole corresponding to the whole area of a fluorescent substance screen is formed.例文帳に追加

主マスクは、蛍光体スクリーンのほぼ全域に対応した電子ビーム通過孔が形成された有効部を有している。 - 特許庁

Recombination probability of electron and hole is increased to increase luminous efficiency because carrier holding time is longer in the layer 6.例文帳に追加

発光層6内でのキャリア滞留時間が長くなるため電子と正孔の再結合確率が高まり、発光効率が高くなる。 - 特許庁

The organic electroluminescence display has a luminescent layer EMT, a hole transporting layer HT, an electronic transporting layer ET, and an electron injection layer EI.例文帳に追加

有機EL表示装置は、発光層EMTと、正孔輸送層HTと、電子輸送層ETと、電子注入層EIとを有している。 - 特許庁

With this configuration, a light- emitting element for which light emission efficiency due to paired electron/ positive hole is improved is provided.例文帳に追加

このような構成により、電子・正孔対による発光効率を向上させた発光素子とすることができる。 - 特許庁

To aim improvement in luminescence characteristics by increasing the electron hole current of an organic EL element as an upper surface luminescence element.例文帳に追加

上面発光素子としての有機EL素子の正孔電流の増大による発光特性の向上を図る。 - 特許庁

By the above, organic layers (hole transport layer 52, organic light emitting layer 54, electron transport layer 56) of the organic EL element are deteriorated and light emitting function is eliminated.例文帳に追加

これによって、有機EL素子の有機層(正孔輸送層52、有機発光層54、電子輸送層56)の機能が劣化し、発光機能がなくなる。 - 特許庁

An EL element 100 is formed by stacking in order an anode 2, a hole injection layer 3, a light-emitting layer 4, an electron injection layer 5, and a cathode 6 on a substrate 1.例文帳に追加

EL素子100は、基板1上に、陽極2、正孔注入層3、発光層4、電子注入層5、陰極6を順次積層してなる。 - 特許庁

The alignment layer is usually a thin layer of an insulating electron transporting or hole transporting material and is deposited by a friction transferring method.例文帳に追加

アラインメント層は、一般に絶縁性の電子輸送または正孔輸送材料の薄層であり、摩擦転移法によって堆積される。 - 特許庁

The photoelectron element is formed by interposing an electron transport layer 3 and a hole transport layer 4 between a pair of electrodes 2, 5.例文帳に追加

光電気素子は、一対の電極2,5間に電子輸送層3と正孔輸送層4を挟んで形成される。 - 特許庁

As a result, a hole transporting region 100 and an electron transporting region 102 where concentration of dopant is made continuously gradient are formed.例文帳に追加

これによって、ドーパントの濃度が連続的に勾配をつけた正孔輸送領域100および電子輸送領域102が形成される。 - 特許庁

例文

To provide an organic device having an electrode which has both a hole injection function and an electron injection function.例文帳に追加

正孔注入機能と電子注入機能とを併せ持つ電極を有する有機デバイスを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS