1016万例文収録!

「IC Card ID」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > IC Card IDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

IC Card IDの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 420



例文

A card reader 10x installed in a main entrance displays a destination selection screen 20 including alternative keys 22a to 22c showing three destinations, namely A, B, C buildings where the user A intends to visit, on a touch panel 16 based on a read ID by reading the card ID from an IC card that the user A has.例文帳に追加

正門に設置されたカードリーダ10xは、ユーザAの携行するICカードからカードIDを読み取ると、読み取ったIDに基づいてユーザAの訪問が予定されているA棟、B棟、C棟の3つの目的地を示す選択肢のキー22a〜22cを含む目的地選択画面20をタッチパネル16上に表示する。 - 特許庁

In a navigation apparatus, an audio reproduction apparatus or the like, when a reading part reads a card ID from a noncontact communication device such as an IC card, the apparatus performs a registration process (F204) for registering a new user's identification information according to the registration status of the card ID and its operating condition at that time and a process (F208) for editing registered identification information.例文帳に追加

ナビゲーション装置やオーディオ再生装置等において、読取部によってICカード等の非接触型通信機器からカードIDを読み込んだときに、そのカードIDの登録状況やそのときの動作状態に応じて、新規ユーザの識別情報を登録する登録処理(F204)や、すでに登録済の識別情報を編集する処理(F208)が実行されるようにする。 - 特許庁

When the reproduction terminal 20 selects a content of a reproduction object from the contents related to a card ID read from the IC card 3, and accesses a content address stored in a folder corresponding to this card ID, the content to be reproduced is distributed from a content providing server 60 to the reproduction terminal 20.例文帳に追加

そして,再生端末20が,ICカード3から読み出したカードIDに関連づけられたコンテンツの中から,再生対象コンテンツを選択し,当該カードIDに対応するフォルダに保存されているコンテンツアドレスにアクセスすると,コンテンツ提供サーバ60から再生端末20に当該再生対象コンテンツが配信される。 - 特許庁

The image forming apparatus 17 acquires IC cart identification information using an IC card reader 174, and a management server 11 acquires a user ID corresponding to the acquired IC card identification information, and use restriction information associated with use of the image forming apparatus 17 and allows the image forming apparatus 17 to perform processing based upon the use restriction information.例文帳に追加

画像形成装置17は、ICカードリーダ174によりICカード識別情報を取得し、管理サーバ11は、この取得されたICカード識別情報と対応したユーザIDと、画像形成装置17の使用に係る使用制限情報を取得し、前記使用制限情報に基づき画像形成装置17における処理を実行させるものである。 - 特許庁

例文

A portal server which provides a service transmits authentication screen data including a command to start an ID reading program 11 to a user terminal 10, and the user terminal 10 acquires the user ID from the IC card reader 107 by starting the ID reading program 11 in response to a command included in authentication screen data, and transmits the acquired user ID to the portal server.例文帳に追加

サービスを提供するポータルサーバは、ID読取プログラム11を起動させるコマンドを含む認証画面データを利用者端末10に送信し、利用者端末10は、認証画面データに含まれるコマンドに応じて、ID読取プログラム11を起動してICカードリーダ107から利用者IDを取得し、取得した利用者IDをポータルサーバに送信する。 - 特許庁


例文

A user terminal 20 having received an information acquisition request transmits the information acquisition request attached with the user ID information registered in the IC card 10 to the electronic post-office box server 30, and receives the reference information 321b corresponding to the user ID information.例文帳に追加

情報取得要求を受けたユーザ端末20は、ICカード10に登録されたユーザID情報を付した情報取得要求を電子私書箱サーバ30に送信し、当該ユーザID情報に対応する参照情報321bを受け取る。 - 特許庁

A transmission unit 16 is put on a legal user of the information equipment and transmits an ID from an IC card 17 as a transmission ID.例文帳に追加

送信IDは受信ユニット15によって送信IDを受信IDとして受け、情報機器では登録IDと受信IDとが一致するか否かを判定するとともに、登録指紋データと検知指紋データとが一致するか否かを判定して、一致が判定されるとログオンを許可する。 - 特許庁

When there is the advertisement information in a signal broadcast wave, a viewer attribute registered on an IC card beforehand is collated with a target ID added to the advertisement information, and advertisement information (icon) for which both the attribute and the target ID are matched, is selected and displayed (S3, S4).例文帳に追加

信放送波に広告情報がある時には、ICカードに予め登録されている視聴者属性と広告情報に付加されたターゲットIDが照合され、両者が一致する広告情報(アイコン)が選択され、表示される(S3、S4)。 - 特許庁

The information program 3 on the PC 4 recognizes the ID information of the non-contact IC card 7 or the display device 2A through the transfer device 1A, and prepares and manages information to be output to the display device 2A according to the recognized ID and the prepared processing procedure.例文帳に追加

PC4上の情報プログラム3は、転送装置1Aを通して非接触ICカード7や表示装置2AのID情報を認識し、認識したIDと用意した処理手順とに応じて、表示装置2Aに出力する情報の作成と管理とを行う。 - 特許庁

例文

The ticket gate 5 reads out the user ID from an IC card 6, which the user holds, and checks whether the seat delivered from the station control device 4 coincides with any one in the list of the user ID possible to utilize the seat or not, and if YES, the ticket gate 5 issues a reserved seat ticket for the seat to the user.例文帳に追加

改札機5は利用者が所持するICカード6から利用者IDを読み出し、駅管理装置4から配信された座席を利用可能な利用者IDのリストの中のいずれかと一致するか否かをチェックし、一致する場合、その座席の指定席券をその利用者に発券する。 - 特許庁

例文

A reading unit 24 reads ID information (the second authentication information) from an IC card through a UI 22, a conversion unit 40 converts the ID information into the first authentication information, and a transmission/reception unit 42 transmits the first authentication information to an authentication service device 14 to receive an authentication result.例文帳に追加

読取部24はUI22を介してICカードからID情報(第2認証情報)を読取り、変換部40は対応する第1認証情報に変換し、送受信部 42は認証サービス装置14へ送信し、認証結果を受信する。 - 特許庁

When a person in charge passes through a gate 30a to an installation place, a gate device 30 reads the IP address and the ID of the person in charge from the IC card 40, and transmits them together with the gate ID to the management server 10, and the management server 10 temporarily stores them.例文帳に追加

設置場所へのゲート30aを通過する際、ゲート装置30は、ICカード40からIPアドレス、担当者のIDを読み取り、ゲートIDとともに管理サーバ10に送信し、管理サーバ10はこれを一時保存する。 - 特許庁

An in-car server 1 receives a seat ID and either of reserved seat reservation information transmitted from an IC card held by a seated passenger and non-reserved seat purchase information, and performs processing to associate the reserved seat reservation information or the non-reserved seat purchase information with the seat ID and register them in a storage unit.例文帳に追加

車内サーバ1は、座席IDと、着席者の保持するICカードから送信された指定席予約情報または自由席購入情報の何れかとを受信すると共に、座席IDに対応付けて指定席予約情報または自由席購入情報を記憶部へ登録する処理を行う。 - 特許庁

In purchase by a user in a virtual mall of the member shop, the algorithm ARGn is applied to the common data COMn for generating a settlement identification code ID (n, i) inside the IC card, and the substitute code SUBn and the settlement identification code ID (n, u) are transmitted to the authentication dealer via the member shop.例文帳に追加

ユーザが加盟店の仮想モールで買い物をする際には、ICカード内部で、共通データCOMnにアルゴリズムARGnを適用して決済識別コードID(n,i)を発生させ、代用コードSUBnと決済識別コードID(n,i)とを加盟店経由で承認業者に送信する。 - 特許庁

When a reader/writer terminal 105 installed on the working site 106 detects a non-contact IC card part of a cellphone 103, the reader/writer terminal 105 transmits a terminal ID, a cellphone unique ID, and a connection site URL to the cellphone 103, and the cellphone 103 accesses a received address.例文帳に追加

作業現場106に設置されたリーダライタ端末105は携帯電話103の非接触ICカード部を検知すると、端末ID+携帯電話固有ID+接続先URLを携帯電話103に送信し、携帯電話103は受け取ったアドレスへアクセスする。 - 特許庁

The information on a passenger carrying an IC card 2 where ID information is stored when the passenger goes out is read by an information- reading device 3 that is provided at the boarding and alighting port of each of transport facilities for traveling, and is grasped as the ID information and the passenger information of the traffic facilities at a control center.例文帳に追加

外出時にID情報を記憶したICカード2を携帯した乗客の情報を、移動を行う各交通機関の乗降口に設けられた情報読取装置3で読み取りを行い、ID情報および交通機関の乗降情報として管理センターで把握する。 - 特許庁

In the terminal 402, a serial number acquisition section 45 further acquires an additional ID group from the terminal 402 (step S117), and makes a network communication section 44 transmit the serial number of the IC card reader/writer 7 and the additional ID group to a management server 1 (step S119).例文帳に追加

端末402では、シリアルナンバー取得部45が、さらに、端末402から付加ID群を取得し(ステップS117)、ICカードリーダライタ7のシリアルナンバーと付加ID群とを、ネットワーク通信部44をして、管理サーバ1に送信させる(ステップS119)。 - 特許庁

When finishing reading and writing processing of the last article, the first article 12a held in the replacing mechanism part 20 is returned to the IC card reader-writer 16, and is packed in the product packing box 22 by writing in ID information on the last article as the related ID.例文帳に追加

最後の物品の読み出しと書き込み処理が終わると、入換え機構部20に保留しておいた1個目の物品12aをICカードリーダライタ16へ戻し、最後の物品のID情報を関連IDとして書き込んで、製品梱包箱22に詰める。 - 特許庁

Accordingly, by transmitting the IC card ID, the transmission of the user authentication information and the transmission of the user IPv6 address for log-in processing can be performed at the same time.例文帳に追加

このため、ICカードIDを送信することにより、利用者認証情報の送信と、ログイン処理のための利用者IPv6アドレスの送信とを同時に行うことができる。 - 特許庁

Therefore, the new railroad IC card 12 can be used in a railroad facility, and can be used even in a building entry/exit system performed with registration as the old ID number.例文帳に追加

これにより、新鉄道用ICカード12によって鉄道施設で利用できると共に、旧ID番号で登録されているビル入退館システムにおいても利用することができる。 - 特許庁

The server 3 retrieves the connection information corresponding to the ID specified by a requirement from the connection information stored in the data base 4 and notifies the connection information obtained to the IC card 1 which is a request source.例文帳に追加

サーバ3は、その要求で特定されたIDに対応する接続情報をデータベース4に記憶された接続情報の中から検索し、得られた接続情報を要求元のICカード1へ通知する。 - 特許庁

To provide a semiconductor device, an ID chip or an IC card in which the mechanical strength of an integrated circuit can be enhanced without suppressing a circuit scale.例文帳に追加

本発明は、回路規模を抑えることなく集積回路の機械的強度を高めることができる、半導体装置、IDチップまたはICカードの提供を課題とする。 - 特許庁

The semiconductor device, the ID chip or the IC card has an integrated circuit in which a TFT (a thin film transistor) is formed from an insulated thin semiconductor film.例文帳に追加

本発明の半導体装置、IDチップ、ICカードは、絶縁分離された薄膜の半導体膜で形成されたTFT(薄膜トランジスタ)が用いられた集積回路を有する。 - 特許庁

When the IC card 10 receives the information for receipt of the user ID from the host PC 30, the rewrite processing part 17 writes authentication invalidity to the RAM 13.例文帳に追加

ICカード10は、ユーザIDを受信した旨の情報をホストPC30から受信すると、書き換え処理部17が、認証「否」の旨をRAM13に書き込む。 - 特許庁

The management server 5 configures a VPN in the unit of the user Ids and each user when using the network uses the IC card of the terminal and the user ID/password to receive the authentication by the management server 5.例文帳に追加

管理サーバ5において,ユーザIDを単位としてVPNを構成し,ユーザはネットワーク利用時に端末からICカードとユーザID・パスワードを利用して管理サーバ5にて認証を受ける。 - 特許庁

A POS terminal 3 transmits to a server 5 through Internet 4 individual authentication request together with input ID number and password of IC card 1 and cellular telephone number received from a cellular telephone set 2 by short-distance radio.例文帳に追加

POS端末3は、入力されたICカード1のID番号及びパスワードと携帯電話機2から近距離無線で受信した携帯電話番号とともに本人認証要求をインターネット4を介してサーバ5に送信する。 - 特許庁

An ID, route information and the like in the IC card and the call site (a mail address or a telephone number) in the case of registration of new information are registered in a user information server.例文帳に追加

その時利用者のICカード中のIDや経路情報等と新情報が登録された時の通知先(メールアドレスや電話番号等)を利用者情報サーバに登録する。 - 特許庁

To provide a non-contact communication system shortening time required for recognition of individual ID of each tag in communication between a reader-writer and an IC card/tag.例文帳に追加

リーダライタとICカード/タグ間の通信において各タグの個別IDの認識に要する時間を短縮した非接触通信方式を提供する。 - 特許庁

To provide a monitoring control terminal device of high security which can acquire high authentication accuracy without troublesomeness or inconvenience of carrying an authentication instrument for such as an IC tag or ID card.例文帳に追加

ICタグやIDカード等の認証機器を携帯する煩わしさや不便さがなく、高い認証精度が得られる、安全性の高い監視制御端末装置を提供する。 - 特許庁

A radio terminal (40) performs communication with an on-vehicle unit (51) through a radio line and obtains toll information equivalent to the travel section of a vehicle (50) and the ID number of the IC card (60).例文帳に追加

無線端末(40)は車載器(51)との間で無線回線を介して通信を行い、車両(50)の走行区間に相当する交通料金情報とICカード(60)のID番号とを取得する。 - 特許庁

When the user approaches a copying machine in a power-saving state, the copying machine makes wireless communication with the IC tag mounted on the employee ID card of the user to acquire the identification information of the user (S151).例文帳に追加

複写機は、節電状態において自装置に当該ユーザが近づいて来ると、当該ユーザの社員証に装着されたICタグと無線通信を行い、当該ユーザの識別情報を取得する(S151)。 - 特許庁

This facility management system 1 dedicated to disabled persons uses a noncontact IC card 2 recording a system ID for identifying a disabled person and a portable communication device 3 to use a facility dedicated to disabled persons.例文帳に追加

身体障害者専用設備を利用するために、身体障害者であることを証明するシステムIDを記録した非接触型ICカード2、および携帯通信装置3を用いる身体障害者専用設備管理システム1である。 - 特許庁

When performing transmission using the facsimile apparatus, an ID or the like owned by a user is read from an IC card, and it is confirmed whether the user is authorized for transmission and if authorized, an image is transmitted.例文帳に追加

本発明によるファクシミリ装置で送信を行う場合際にICカードよりユーザが所持するID等を読み取り、送信する権限を有する者かどうかを確認した上で、権限を有する者である場合に画像を送信させる。 - 特許庁

The communication terminal 20 owned by the user B is registered for participation (SA6, SA7), and causes an IC card to store the participation ID if the user B will participate in the event (SA8, YES in, SA9).例文帳に追加

ユーザBが所有する通信端末20は参加登録を行い(SA6、SA7)、行事に参加する場合には参加IDをICカードに記憶させる(SA8;YES、SA9)。 - 特許庁

An application transmission part 37 transmits the mobile application 38 to the mobile terminal 20 including the IC card 21 in which the member ID is written in the service area, through a communication network 40.例文帳に追加

アプリケーション送信部37は、サービス領域に会員IDが書き込まれるICカード21を備えるモバイル端末20に、モバイルアプリケーション38を、通信ネットワーク40を介して送信する。 - 特許庁

To provide a system of rental locker which can be unlocked by an ID code of an IC card or the like without using a key, and in which a locker box can be used by a plurality of users as a group, thereby realizing improved services to users.例文帳に追加

鍵を用いないでICカード等のIDコードで解錠できる貸しロッカーシステムにおいて、複数の利用者がグループでロッカーボックスを利用できるようにし、利用者へのサービス向上をはかる。 - 特許庁

The electronic seal 16 decrypts the received signal on the basis of the private key and encrypts the decrypted random number on the basis of the private key when the received signal includes the return request ID and transmits the result to the IC card 12.例文帳に追加

電子印鑑16では、受信された信号を秘密鍵に基づいて復号化し、返信要求IDが含まれている場合には、復号化された乱数値を秘密鍵に基づいて暗号化してICカード12に送信する。 - 特許庁

Therefore, it can prevent data exchange between reader/writer 6 and the IC card of the non-contact ID system or power supply from becoming insufficient, and normal transmission and reception can be performed.例文帳に追加

よって、非接触型IDシステムのリーダライタ6とICカード間のデータ交換や電力供給が不十分となるのを防止でき、正常な送受信が行えるようになった。 - 特許庁

A first split data which is a part of biological information of a normal user and a unique ID for the biological information of the normal user are stored beforehand in an IC card 1.例文帳に追加

ICカード1には、正規ユーザの生体情報を分割した一部分である第1の分割データ及び正規ユーザの生体情報に固有のIDが予め記録されている。 - 特許庁

To eliminate an influence of a battery contained in a portable telephone to an antenna for a non-contact type IC card in the portable telephone adopting a non-contact type ID identification system.例文帳に追加

非接触型ID識別システムを採用した携帯電話機において、携帯電話機に内蔵された電池による非接触型ICカード用アンテナへの影響をなくす。 - 特許庁

To make it possible to access a common IC card without requiring the modification of software even when a company newly participating in a system is generated and a new area identification(ID) number is added.例文帳に追加

新規参入会社が発生し、新たなエリア識別番号が追加された場合でも、ソフト改修の必要がなく共通ICカードへのアクセスを行えるようにする。 - 特許庁

A user 1 operates a terminal device 3 to access a seat reservation system 5 of a seat reservation center 4 and retrieves a reserved seat, which the user 1 desires, and makes reservations on the basis of the ID number of an IC card 2 and pays the price.例文帳に追加

利用者1は端末装置3を操作して座席予約センタ4の座席予約システム5にアクセスし、希望する指定席を検索し、ICカード2のID番号に基づいて予約と代金の支払いを行う。 - 特許庁

In the IC card R11 of the user A, the identification code ID (11) of a computer 11 provided to the user A, and environmental information ENV (11) indicating normal network environment of the computer 11 are recorded.例文帳に追加

ユーザ甲のICカードR11内には、ユーザ甲に支給したコンピュータ11の識別コードID(11)と、コンピュータ11の通常のネットワーク環境を示す環境情報ENV(11)とを記録しておく。 - 特許庁

Each user ID information related to each information provision server holding the personal information of the user is registered in an external recording medium such as an IC card 10 recording individual-authenticating information for user authentication.例文帳に追加

一方、ユーザ認証用の個人認証用情報を記録した外部記録媒体例えばICカード10に、当該ユーザの個人情報を保有する各情報提供サーバに関する各ユーザID情報を登録する。 - 特許庁

A decode key 121 for decoding the encrypted content is held in a storage part 110 in an IC card 100 by every content ID 120 of the encrypted content.例文帳に追加

ICカード100内の記憶部110に、暗号化されたコンテンツのコンテンツID120ごとに、暗号化されたコンテンツを復号するためのデコードキー121を保持しておく。 - 特許庁

When a user 2 holds an IC card 3 to access an access management device 6, ID authentication is performed to open an automatic door 7, and the user can enter a room 4.例文帳に追加

使用者2が、ICカード3と入室管理装置6とを交信させるとID認証が行われて自動ドア7が開き、部屋4への入室が可能になる。 - 特許庁

To provide a non-contact ID identifying apparatus for eliminating the null point at a reader/writer due to an approaching IC card, in an RFID system.例文帳に追加

本発明はRFIDシステムにおいて、接近するICカードによりリーダライタ側で発生するヌルポイントを解消する非接触型ID識別装置を提供する。 - 特許庁

Therefore, a payment for gas is settled at a designated financial institute 54 through the gas station managing center 44 and ETC managing center 52 based on an ID number stored in the IC card 38.例文帳に追加

そのため、給油料金は、ICカード38に記憶されたID番号に基づいて給油所管理センタ44及びETC管理センタ52を介して指定された金融機関54で決済される。 - 特許庁

To provide a non-contact communication device capable of being mounted with a small-sized IC card (SIM), and having both the functions of an ID device and a non-contact reader/writer device.例文帳に追加

小型のICカード(SIM)を装着でき、IDデバイスと非接触リーダライタデバイスと、双方の機能を行う非接触通信デバイスを提供する。 - 特許庁

例文

The image forming apparatus 1 controls an IC card (storage medium) 2 to store image data, by adding thereto the apparatus ID (identifying information) for identifying the image forming apparatus 1, having generated the image data, when image data are generated.例文帳に追加

画像形成装置1は、画像データを生成する際に、画像データを生成した画像形成装置1を識別する装置ID(識別情報)を画像データに付加してICカード(記憶媒体)2に記憶させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS