1016万例文収録!

「P2」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

P2を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4615



例文

A message is received from a telephone 4 (dispatch telephone) in a button telephone 2-1 (transmitting agency telephone) (procedure P1), and answered (procedure P2).例文帳に追加

電話機4(発信電話機)からボタン電話機2-1(転送元電話機)に着信し(手順P1)、応答する(手順P2)。 - 特許庁

When it passes a point P2, braking control is performed, so that the velocity VR is zero, while satisfying jerk limitation so as to keep a good ride.例文帳に追加

位置P2を通過すると、乗り心地を良好に保つためジャーク制限を満足しつつ、速度VRが零となるように制動制御をする。 - 特許庁

A series circuit comprising a first matching capacitor C1 and a resistor R is connected between the input port P1 and the output port P2.例文帳に追加

入力ポートP1と出力ポートP2との間には第1整合容量C1と抵抗Rとからなる直列回路が接続されている。 - 特許庁

The change-over valve V is installed at a position supplying hydraulic oil from the electric hydraulic pump P2 to an oil cooler 22 during operation of the engine 1.例文帳に追加

この切換バルブVはエンジン1の稼働時において、電動油圧ポンプP2からの作動油をオイルクーラ22に供給する位置に設定される。 - 特許庁

例文

The deviation is reflected on the decode signals DS1 to DS3, and a phase lag or a phase lead is detected by a signal P1 or P2.例文帳に追加

このずれはデコード信号DS1〜DS3に反映され、信号P1またはP2により位相遅れまたは位相進みが検出される。 - 特許庁


例文

At that time, the gas pressure to the second burner part is throttled to the P2 min point to accept the number of capability 1 at the point of time of capability switching.例文帳に追加

その際に第2バーナ部へはP2min点のガス圧まで絞り能力切換時点の能力1の号数に対応させる。 - 特許庁

Videos containing parallax are projected onto the screen 10 by two projectors P1 and P2 from different directions.例文帳に追加

2つのプロジェクタP1,P2により異なる方向から視差を含む映像をスクリーン10に投影する。 - 特許庁

Sift Z between the laser emission light sources 11, 12 in the longitudinal direction of the submount 3 is represented by P2×tanθ.例文帳に追加

サブマウント3の長さ方向におけるレーザ出射光源11、21間のずれZはP2×tanθで表される。 - 特許庁

By grinding the low elastic modulus prepregs P2 for grinding and adjusting their diameters, the fitting male part 12 and the fitting female part 14 are formed.例文帳に追加

この低弾性率研磨用プリプレグP2を研磨して径を調整して嵌合雄部12と嵌合雌部14とが形成される。 - 特許庁

例文

A saturation connection between the P2 and N1 is made and their sources are connected to the drains of the N2 and P1.例文帳に追加

P2およびN1は飽和結線されており、それらのソースは、N2およびP1のドレインと接続される。 - 特許庁

例文

Either of representative points P1, P2 is regarded as a reference point A having a reference height, and the other is regarded as a temporary point B having a temporary height.例文帳に追加

代表点P1,P2の一方を標準高さを持つ標準点Aとみなし、他方を仮の高さを持つ仮定点Bとみなす。 - 特許庁

In a template setting means 21, a search area and a template area are set in two images P1 and P2.例文帳に追加

テンプレート設定手段21において、2つの画像P1,P2に探索領域およびテンプレート領域を設定する。 - 特許庁

The storage part of the containers C engages with the storage part of other containers C by lowering the member 5 and the container C at a position P2.例文帳に追加

可動保持部材5、容器Cを積み重ね位置P2で下降させることによって、容器Cの収容部を他の容器Cの収容部に嵌合させる。 - 特許庁

In a lower region h2 of the display range H, a phrase P1 corresponding to the current reproduction place and a next phrase P2 are displayed one above the other.例文帳に追加

表示範囲Hの下領域h2には、現在の再生箇所に対応するフレーズP1及び次のフレーズP2を上下に表示する。 - 特許庁

In an imaging process, a variable density image of the electronic component D including the terminal T is imaged through cover tape P2 having translucency.例文帳に追加

撮像過程では、透光性を有するカバーテープP2を通して端子Tを含む電子部品Dの濃淡画像を撮像する。 - 特許庁

This tip rod 4 of the fishing rod has a fitting male part 12 consisting of a low elastic modulus prepreg P2 for grinding and formed at the circumferential surface of its rod end side.例文帳に追加

この釣竿の穂先竿4は竿元側周面に形成された低弾性率研磨用プリプレグP2からなる嵌合雄部12を有する。 - 特許庁

A second p-channel transistor p2 converts the first voltage signal V1 to a first current signal I1.例文帳に追加

第2のpチャネルトランジスタp2は第1電圧信号V1を第1電流信号I1に変換する。 - 特許庁

By first and second horizontal transverse wave probes P1, P2, two pieces of ultrasonic sonic velocity data the vibration direction of which is horizontal are obtained.例文帳に追加

第1及び第2の水平方向横波探触子P1,P2により、振動方向が水平方向の超音波音速度データを2つ得ることができる。 - 特許庁

The pixel combination unit 17 combines, on the basis of the coefficient α, a target pixel PO and a noise-added pixel P1 to generate a composite pixel P2.例文帳に追加

ピクセル合成部17は、係数αに基づいて、着目画素P0とノイズ付加画素P1とを合成して合成画素P2を生成する。 - 特許庁

A segment S1 (P1, P2) and a quadrangle Q1 (P3-P6) are drawn by specifying points P1-P6 on the image IM1 by using a mouse.例文帳に追加

画像IM1上においてマウスを用いて点P1〜P6などを指定して線分S1(P1、P2)や四辺形Q1(P3〜P6)を描く。 - 特許庁

The gate of a second NMOS transistor N2 is connected to the second input terminal 14, and the drain is connected to the drain of the second PMOS transistor P2.例文帳に追加

第2NMOSトランジスタN2は、ゲートが第2入力端子14に、ドレインが第2PMOSトランジスタP2のドレインに接続される。 - 特許庁

The reactor L is connected to the input end P2 via the diode bridge D2 and a transistor Tr.例文帳に追加

リアクトルLは、ダイオードブリッジD2及びトランジスタTrを介して入力端P2に接続される。 - 特許庁

The conveyance amount of the recording medium P is corrected based on the recording results of the test patterns P1, P2 and P3.例文帳に追加

そして、それらのテストパターンP1,P2,P3の記録結果に基づいて、記録媒体Pの搬送量を補正する。 - 特許庁

The pinion P1 has a smaller diameter than the pinion P2, and a siding wall part 42 of the bridge wall extends in circumferential direction along the outside of the pinion P1.例文帳に追加

ピニオンP1は、ピニオンP2より小径とされ、ピニオンP1の外側をブリッジ壁の板壁部42がキャリアの周方向に延びる。 - 特許庁

The trap circuit is electrically connected between an output terminal 16 and an output side port P2 of the center electrode 22.例文帳に追加

トラップ回路は、出力端子16と中心電極22の出力側ポート部P2との間に電気的に接続されている。 - 特許庁

The pipe P2 for transporting the solution from the reaction vessel to the detection part is formed out of a single flexible tube.例文帳に追加

反応容器から検出部へ溶液を輸送する配管P2は、単一の可撓性チューブにより構成する。 - 特許庁

In an SLS system, a P2 signal is transmitted from an SLS antenna 13 via a power amplifier 15 in time of SLS transmission.例文帳に追加

SLS系において、SLS送信時には、P2信号が電力増幅器15を介してSLSアンテナ13から送出される。 - 特許庁

A first capacitor C1 is installed between the first terminal P1 and the earth terminal, and a second capacitor C2 is installed between the second terminal P2 and the earth terminal.例文帳に追加

第1キャパシタC1は、第1端子P1と接地端子の間に、第2キャパシタC2は、第2端子P2と接地端子の間に設けられる。 - 特許庁

Real positions (P1, P2, ..., Pn) of markers of a guide wire of an endoprosthess are detected in each image (I1, I2, ..., In).例文帳に追加

内部人工器官のガイドワイヤの標識の実位置(P1,P2,…,Pn)を各々の画像(I1,I2,…,In)において検出する。 - 特許庁

It is desirable that the resist pattern R is a reversed pattern P2 complementary to a surface ruggedness transfer pattern P1 of the transfer master disk substrate 11.例文帳に追加

レジストパターンRは、転写用原盤基板11の表面凹凸転写パターンP1と補完的な反転パターンP2であることが好ましい。 - 特許庁

The image projection system includes a first image projection device P1, a second image projection device P2, and an operation means 19 operated by a user.例文帳に追加

画像投射システムは、第1の画像投射装置P1と、第2の画像投射装置P2と、使用者により操作される操作手段19とを含む。 - 特許庁

ELectrode light blocking layers 41 are formed including portions where second pitches P2 increase with the distance from the center of the imaging region PA to the periphery.例文帳に追加

撮像領域PAの中心から周囲へ離れるに伴って、第2のピッチP2が広がる部分を含むように、電極遮光層41を形成する。 - 特許庁

Water side channels 40 and refrigerant side channels 47 are sectioned alternately on the opposite sides of the heat transfer plates P1, P2 at the body section 51.例文帳に追加

本体部(51)には、伝熱プレート(P1,P2)を挟んで水側流路(40)と冷媒側流路(47)とが交互に区画形成される。 - 特許庁

The deformation (P2) is sufficient to create returning force greater than adhesion force between the solidified imprinting material and the mold.例文帳に追加

変形(P2)は、固化したインプリンティング材料とモールドの間の接着力よりも大きな戻り力を生み出すのに十分なものである。 - 特許庁

The setting input parts 41a, 42a, 43a, etc. acquire the respective preference ranges on the plurality of users P1, P2, P3, etc.例文帳に追加

設定入力部41a,42a,43a,・・・は、部屋RM内の複数の利用者P1,P2,P3,・・・についてそれぞれの嗜好範囲を取得する。 - 特許庁

A light emitting diode 16 is installed oppositely to the incident plane 24 of the sensor plate 12, and allows excitation light P2 to enter the incident plane 24.例文帳に追加

発光ダイオード16は、センサプレート12の入射面24に対向設置されるとともに、励起光P2を入射面24へ入射させる。 - 特許庁

The distances L1 from the first axis C1 to the first measuring point P1 and the distance L2 from the second axis C2 to the second measuring point P2 are measured.例文帳に追加

また、第1軸C1から第1測定点P1まで及び第2軸C2から第2測定点P2までの距離L1、L2を計測する。 - 特許庁

A distance L2 between the outer end position P2 and a tread edge Te is 0.1-0.2 tides a tread width TW.例文帳に追加

前記外端位置P2のトレッド縁Teからの距離L2は、トレッド巾TWの0.1〜0.2倍である。 - 特許庁

A communication control part 4 controls serial communication executed between itself and an outside device through a serial communication port P1 or P2.例文帳に追加

通信制御部4は、シリアル通信ポートP1またはP2を介して外部の装置との間で行われるシリアル通信の制御を行う。 - 特許庁

A repeating pitch (p2) of a trench 14 for embedding a gate electrode 16 is set larger than a repeating pitch (p1) of the parallel p-n layer 11.例文帳に追加

ゲート電極16を埋めたトレンチ14の繰り返しピッチ(p2)を、並列pn層11の繰り返しピッチ(p1)より大きくする。 - 特許庁

At the time of starting of the starting operation P2, a sweep operation for gradually enlarging the amplitude of the output voltage is carried out.例文帳に追加

始動動作P2の開始時には上記出力電圧の振幅を徐々に大きくするスイープ動作が行われる。 - 特許庁

Moreover, a second input terminal P2 of the coil Cb for B-phase excitation is supplied with V-phase AC power.例文帳に追加

又、B相励磁用コイルCbの第2の入力端子P2は、V相の交流電源が給電される。 - 特許庁

On the berth, the vessel 10 performs electric power regeneration by rotating the propellers P1, P2 by tidal currents to generate electric power by the motors M1, M2.例文帳に追加

停泊中においては、潮流によりプロペラP1、P2を回転させてモーターM1、M2で発電する電力回生が行われる。 - 特許庁

Since the input side of an adder circuit 419 is connected to connecting points P1, P2, the reception SPDIF signal is obtained as an output signal of the adder circuit.例文帳に追加

加算回路419の入力側は接続点P1,P2に接続されているため、その出力信号として受信SPDIF信号が得られる。 - 特許庁

The working fluid in the fresh water tank 4 is supplied to the working bath 2 and upper and lower wire guides 5 via pumps P2, P3.例文帳に追加

加工槽2及び上下ワイヤガイド5にはポンプP2、P3を介して清水槽4の加工液が供給される。 - 特許庁

A feedback capacitor C1 is provided between the second terminal P2 and the control terminal of the output transistor M4.例文帳に追加

フィードバックキャパシタC1は、第2端子P2と出力トランジスタM4の制御端子の間に設けられる。 - 特許庁

The midpoint X is connected to the gates of P1 and N2 and also connected to the drains of P2 and N1.例文帳に追加

中点Xは、P1およびN2のゲートと接続されるとともに、P2およびN1のドレインと接続される。 - 特許庁

The first and second recording media M1 and M2 are distributed to the hands of a lender P1 and a borrower P2 of the contents data respectively.例文帳に追加

第1、第2記録媒体M1、M2はコンテンツデータの貸し手P1と借り手P2の手元に配布される。 - 特許庁

The centrifugal fan 4 creates the airflow supplied from the supply passages P2, P3 through the indoor heat exchanger 3.例文帳に追加

遠心ファン4は、室内熱交換器3を通過して吹き出し通路P2、P3から吹き出す空気流れを生成する。 - 特許庁

例文

An identification code (P1) is inputted and/or transmitted by a person (P), and a person identification signal (P2) is obtained.例文帳に追加

識別コード(P1)が、人物(P)によって入力および/または送信され、人物の認証信号(P2)が獲得される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS