1016万例文収録!

「P2」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

P2を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4615



例文

By the rotation of the propellers P1, P2, electric power generated by the motors M1, M2 is stored in the battery 13.例文帳に追加

プロペラP1、P2の回転によってモーターM1、M2で発生した電力はバッテリー13に蓄えられる。 - 特許庁

One traveling body 13 on which the tray member 15 is made to hold with the holding member 20 and stand by in a prescribed product receiving position P2.例文帳に追加

一方の走行体13に、保持部材20によりトレイ部材15を保持させて所定の製品受け位置P2で待機させる。 - 特許庁

A binarized image P2 is obtained by extracting end part pixels becoming a predetermined differential value or higher from the respective pixels on the differential image P1 (S103).例文帳に追加

この微分画像P1上の各画素から所定の微分値以上となる端部画素を抽出した2値化画像P2を得る(S103)。 - 特許庁

PMOS transistors P1 and P2, which constitute an SRAM memory cell have their gate insulating films formed by using high dielectric materials.例文帳に追加

SRAMメモリセルを構成するPMOSトランジスタP1およびP2において、そのゲート絶縁膜を、高誘電体材料を用いて形成する。 - 特許庁

例文

Positioning marks P1, P2, P3 and P4 are provided at four corners of a nearly rectangular base plate 20, and relative coordinates are obtained.例文帳に追加

略長方形状の基板20の4隅に位置決めマークP1、P2、P3およびP4を設け、各相対座標を求める。 - 特許庁


例文

A third resistor Rd3 is provided between a connection point P3 between the first resistor Rd1 and the second resistor Rd2 and the other end P2 of the discharge lamp 4.例文帳に追加

第3抵抗Rd3は、第1抵抗Rd1と第2抵抗Rd2の接続点P3と、放電灯4の他端P2の間に設けられる。 - 特許庁

A ribosome constituent protein, above all, P0 and/or P1 and/or P2 are preferably used as the protein.例文帳に追加

タンパク質としてはリボソーム構成タンパク質、中でもP0及び/又はP1及び/又はP2が好適に用いられる。 - 特許庁

The switching power source circuit 2 is PWM-controlled by the logical product signal of the PWM control signals P1 and P2.例文帳に追加

PWM制御信号P1、P2の論理積信号によりスイッチング電源回路部2をPWM制御する。 - 特許庁

When the external force P2 acts on the lock lever 30, the lock lever 30 does not move, and the lock of the open locker 2 cannot be released.例文帳に追加

ロックレバー30に外力P2が作用している場合には、ロックレバー30が動かず、オープンロッカー2のロックは解除されない。 - 特許庁

例文

The variable discharge pump P1 and the constant discharge pump P2 are connected to change valves 2, 3 via the combined flow passage 24.例文帳に追加

上記可変吐出ポンプP1,定吐出ポンプP2は、この合流流路24を介して、切換弁2,3と接続する。 - 特許庁

例文

By appropriately setting the height of the spacer member 40, the MR element substrate surface P2 can be held at a prescribed tilt angle.例文帳に追加

スペーサ部材40の高さを適宜設定することで、MR素子面P2を所定の傾斜角度で保持できる。 - 特許庁

The substrate B, including the phase patterns P1, P2, etc., comprises a transparent resin material or a glass material.例文帳に追加

基板Bは、基準位相パターンP1,P2,...も含めて透明な樹脂材料、またはガラス材料で形成されている。 - 特許庁

In a setting part 203, input patterns P1 and P2 are set by substituting an arbitrary logical value for/in a variable in the verification scenario S.例文帳に追加

設定部203で検証シナリオS内の可変の値に任意の論理値を与えることによって入力パターンP1,P2を設定する。 - 特許庁

Pre-charging is done by charging a capacitor C1 from a power source P2 with a pre-charged terminal 12 by means of a diode 38.例文帳に追加

プリチャージはプリチャージ端子12からの電源P2をダイオード38を介してコンデンサC1を充電することによって行われる。 - 特許庁

When the electrode body 10 is swollen by overcharging, compression stress P2 is applied to the electrode body 10 against swelling force P1.例文帳に追加

過充電により電極体10が膨張すると、その膨張力P_1に抗して電極体10に圧縮応力P_2が加わる。 - 特許庁

In the P type transistors P1 and P2, respective gates are connected to other drains (cross couple connection).例文帳に追加

P型トランジスタP1およびP2は、それぞれのゲートが他のドレインに接続(クロスカップル接続)する。 - 特許庁

The method for producing the food material 7 may include an enzyme treatment process P2 for degrading a treated substance 3 with enzymes 4 after the boiling process P1.例文帳に追加

なお煮沸過程P1の後に、処理物3を酵素4により分解処理する酵素処理過程P2を備えてもよい。 - 特許庁

The movements of character patterns A and D in the different environments P1 and P2 are displayed, linked with each other.例文帳に追加

また、異なる環境P1,P2での各キャラクタ図柄A,Dの動きが互いに連動して表示される。 - 特許庁

An infrared-to-visible light ratio computing section 53 computes a relative intensity P2 of infrared light to visible light.例文帳に追加

赤外光対可視光比算出部53は、可視光に対する赤外光の相対強度P2を算出する。 - 特許庁

The two liquid crystal panels P1, P2 and the back light device B are housed together in one casing C.例文帳に追加

一方、これら2枚の液晶パネルP_1 ,P_2 やバックライト装置Bは1つのケースCに一体的に収納されている。 - 特許庁

The identification signal (P2) is checked with respect to at least one reference (B2) stored in the user profile (B).例文帳に追加

認証信号(P2)は、ユーザ・プロフィール(B)の中に記憶された少なくとも1つの参照(B2)に対してチェックされる。 - 特許庁

Each of the phase patterns P1, P2, etc., is formed, in such a way that the phase contrast given in its pitch in the direction y varies nonlinearly.例文帳に追加

それぞれの基準位相パターンP1,P2,...は、y方向においてそのピッチ内で与える位相差が非線形に変化するよう形成されている。 - 特許庁

A horizontal distance D1 between points P2 and P3 is longer than a horizontal distance D2 between points P4 and P3.例文帳に追加

P2とP3との間の水平方向の距離D1は、点P4と点P3との間の水平方向の距離D2よりも大きい。 - 特許庁

Reflex photo interrupters S11-S16, and S21-S26 are installed at positions where face to the sensing patterns P1 and P2 with a certain gap.例文帳に追加

センシング用パターンP1,P2から空隙をおいて対向する位置において反射型フォトインタラプタS11〜S16,S21〜S26が設置されている。 - 特許庁

Since the condensing points P2 of the laser beam L are not matched in a chamfering part 21b in the region 1, abrasion can be prevented.例文帳に追加

これにより、領域1では面取り部21bでレーザ光Lの集光点P2が合うことがないため、アブレーションを防ぐことができる。 - 特許庁

The flat sliding door has the first and second door panels P1 and P2 moved and guided by these first and second rails 7 and 8 through runners 2 and 3.例文帳に追加

これらの第1・第2レール7・8にランナ2・3を介して移行案内される第1・第2の戸パネルP1・P2を備えている。 - 特許庁

An optical multiplexer/demultiplexer 3 injects the second Raman excited light P2 from the other input/output end to the optical fiber transmission line 1.例文帳に追加

光合分波器3は第2ラマン励起光P2を光ファイバ伝送路1に他方の入出力端から注入する。 - 特許庁

the first brached light L2a and L2b are branched by the prisms P2 and P3 into the second branched lights L3a, L3b, L3c and L3d, respectively.例文帳に追加

第一分岐光L2a、L2bは、プリズムP2、P3により、それぞれ第二分岐光L3a、L3b、L3c、L3dの4つに分岐される。 - 特許庁

The spacing between the ground point P1 and the termination point P2 is odd number times as long as 1/4 wavelength of the frequency signal transmitted on the transmission line.例文帳に追加

接地点P1と終端点P2との間隔は、伝送線路上で伝送される周波信号の1/4波長の奇数倍とする。 - 特許庁

The transmission frequency setting section sets a band frequency to a non-modulated pulse signal P2 and modulated pulse signals P0 and P1 each having a different band frequency.例文帳に追加

送信周波数設定部は、無変調パルス信号P2と、互いに異なる帯域を有する変調パルス信号P0,P1と、に帯域を設定する。 - 特許庁

A second DC/DC converter CONV2 supplies second driving voltage Vo2 to the other end P2 of the discharge lamp 4.例文帳に追加

第2DC/DCコンバータCONV2は、放電灯4の他端P2に第2駆動電圧Vo2を供給する。 - 特許庁

By the irradiation, a distance d1 between the laser head 104 and the substrate 200 is measured at a position P2 where marking is to be executed (a first step).例文帳に追加

これにより、マーキングを施す位置P2において、レーザーヘッド104と基板200との距離d1を測定する(第1工程)。 - 特許庁

Each of the two memory planes P1 and P2 comprises a memory cell array 11 and a data register 12 that temporarily stores write data.例文帳に追加

2つのメモリプレーンP1,P2の各々は、メモリセルアレイ11と、書き込みデータを一時的に記憶するデータレジスタ12とを有する。 - 特許庁

When the fuel is forcibly fed by the second plunger 4, the pressure increase value in the common rail 6 becomes P2.例文帳に追加

第2プランジャ4により燃料が圧送されたときのコモンレール6内の圧力上昇値はP2となる。 - 特許庁

When the safety lever 40 is set to the safety position P2, the bolt operation can be performed but the axis position of the safety element 31 is kept unchanged and the trigger operation cannot be performed.例文帳に追加

安全レバー40を安全位置P2にすると、ボルト操作はできるが安全子31の軸線位置は変わらず、やはりトリガ操作はできない。 - 特許庁

A selective RF inverting pulse P2 is applied just after that in order to invert the longitudinal magnetization component Mz of venous blood VE to Mz=1.例文帳に追加

その直後に選択的RF反転パルスP2を印加することにより、静脈血VEの縦磁化成分MzをMz=1に反転させる。 - 特許庁

The operation quantity of the first pump device P1 and the second pump device P2 is calculated by dividing target pressure by the amplification ratio.例文帳に追加

第1ポンプ装置P1及び第2ポンプ装置P2の操作量は、目標圧力を増幅率で除算することで算出される。 - 特許庁

A cross-sectional shape line in the region in which the thickness is gradually increased includes protruded curves P1, P3 and a recessed curve P2.例文帳に追加

膜厚が漸増する領域の断面形状線が上凸の曲線部分P1、P3と、下凸の曲線部分P2を含む。 - 特許庁

The ejection mechanism 80 moves the tray 42 to a second position P2 to jump from the first position P1 to the outside of the first case 21.例文帳に追加

イジェクト機構80は、トレイ42を第1の位置P1から第1の筐体21の外方に飛び出す第2の位置P2に移動させる。 - 特許庁

When the car door is inverted and returned again to the second position P2, the motor torque command value 25a becomes a normal value.例文帳に追加

かご戸が反転して再び第2位置P2まで戻れば、モータトルク指令値25aは通常値となる。 - 特許庁

A moire image p2 to be easily acquired is obtained from a reference image p1, so as to acquire a defective pixel map p3.例文帳に追加

本発明は、取得しやすいモアレ画像p2を参照画像p1から求めて、欠損画素マップp3を取得する構成となっている。 - 特許庁

Four arc-shaped through holes 15 gradually rising up from a stable point P2 are formed in the lower base 2.例文帳に追加

下台2には、安定点P2から徐々に立ち上がっている4つの弧状貫通穴15が形成されている。 - 特許庁

A hydraulic motor M is driven by one of the variable delivery pumps P1, P2 to operate the refrigerating compressor 1.例文帳に追加

そして、上記いずれかの可変吐出ポンプP1あるいはP2で、油圧モータMを駆動し、冷凍用のコンプレッサー1を作動させる。 - 特許庁

A ceiling of housing is arranged at an upper end of the pins P1, P2, P3 to construct a gas discharge part of the turbo stationary blade SB.例文帳に追加

ピンP1、P2、P3の上端にはハウジングの天井が配設されターボ静翼SBのガス排出部が構成される。 - 特許庁

The demodulation device branches DPSK signal light which is to be split into two by a half mirror 11, to be transmitted to first and second optical paths P1, P2, respectively.例文帳に追加

復調装置は、入力されるDPSK信号光をハーフミラー11で2分岐して第1および第2の光路P1,P2にそれぞれ送る。 - 特許庁

A first pulse P1, a second pulse P2, a third pulse P3 and a fourth pulse P4 are applied at an interval not longer than the Helmholtz period of a head.例文帳に追加

第1パルスP1、第2パルスP2、第3パルスP3及び第4パルスP4を、ヘッドのヘルムホルツ周期以下の間隔で印加する。 - 特許庁

Then, the second supporting point P2 is placed upward from the moving line L2 of the slider 32 at a predetermined distance.例文帳に追加

このとき、第2の支点P2は、スライダ32の移動線L2から所定の距離をおいて上方に配置する。 - 特許庁

If blurring amount of the practical image p2 is large, two images with less blurring amount are picked up among the preliminary images, and the interpolation images are presented to a user.例文帳に追加

本画像p2のぶれ量が大きい場合、予備画像のうちぶれ量が少ない2枚を取り出し、それらの補間画像をユーザに提示する。 - 特許庁

A management program 63 converts data forms between the control demands C1 and P1 and between the control result notices C2 and P2.例文帳に追加

管理プログラム63は制御要求C1,P1の間および制御結果通知C2,P2の間のデータ形式を変換する。 - 特許庁

例文

The voltage of the charging battery is applied to the transistor Q2 via the resistor 62, connection points P1 and P2, and a resistor 70 which form the first electronic circuit.例文帳に追加

そして、充電池の電圧が、第1の電子回路となる抵抗62、接続点P1,P2、抵抗70を介してトランジスタQ2に印加される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS