1016万例文収録!

「S 端子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > S 端子の意味・解説 > S 端子に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

S 端子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 345



例文

S-TERMINAL CONNECTOR例文帳に追加

S端子コネクタ - 特許庁

The exposed terminal is normally the DV terminal 8 when the DV terminal 8 is provided, and is the S terminal 9 when the DV terminal 8 is not provided.例文帳に追加

通常時に露出する端子は、DV端子8を有する場合はDV端子8であり、DV端子8がない場合はS端子9である。 - 特許庁

The well is equipped with a well terminal B, and the terminal B is connected to a source terminal S.例文帳に追加

ウエル(Wp)は1つのウエル端子を有し(B)、この端子はソース端子(S)と接続されている。 - 特許庁

The matrix converter 11 includes input terminals 111 to 113, output terminals 114 to 116, and bidirectional switches S_RU, S_RV, S_RW, S_SU, S_SV, S_SW, S_TU, S_TV, S_TW.例文帳に追加

マトリックスコンバータ11は、入力端子111〜113と、出力端子114〜116と、双方向スイッチS_RU,S_RV,S_RW,S_SU,S_SV,S_SW,S_TU,S_TV,S_TWとを有する。 - 特許庁

例文

MOUNTING STRUCTURE OF S TERMINAL CONNECTOR TO BASE BOARD例文帳に追加

S端子コネクタの基板への取付構造 - 特許庁


例文

One terminal of a coil L_S is connected in series to one terminal ECA of the oscillation circuit section, and a resistance R_P is connected in parallel between another terminal ECB of the oscillation circuit section and another terminal of the coil L_S.例文帳に追加

発振回路部の一方の端子ECAにコイルL_Sの一方の端子が直列接続され、発振回路部の他方の端子ECBとコイルL_Sの他方の端子との間に抵抗R_Pが並列接続されている。 - 特許庁

To the collected tap terminal unit 11, an antenna terminal for connecting an antenna wire, an S terminal for connecting an external apparatus, an RCA terminal, an optical output terminal, an HDMI terminal, a D terminal, or the like are provided.例文帳に追加

集合タップ端子ユニット11には、アンテナ線を接続するアンテナ端子や、外部機器を接続するS端子、RCA端子、光出力端子、HDMI端子、D端子などが設けられている。 - 特許庁

The device further includes four switch controllers that controls the state of the three-state switches S_W, S_N, S_E and S_S.例文帳に追加

装置はさらに、3端子スイッチS_W、S_N、S_E及びS_Sの状態を制御する4個のスイッチコントローラを含む。 - 特許庁

The source terminal S of the p-channel MOS transistor PT1 is connected to a node ND1, and the drain terminal D is made an ground terminal.例文帳に追加

pチャネルMOSトランジスタPT1のソース端子SがノードND1に接続され、そのドレイン端子Dが接地端子とされる。 - 特許庁

例文

Then a terminal S is connected to a power supply voltage Vdd or GND to switch the arrangement of the terminals A, B.例文帳に追加

そして、端子Sを電源電圧VddとGNDとの間で切換えることにより、端子Aと端子Bの配列が切換えられる。 - 特許庁

例文

To prevent an optical signal from being outputted from an S/PDIF output terminal when a plug is not connected to the S/PDIF output terminal.例文帳に追加

プラグがS/PDIF出力端子に接続されていない場合には、S/PDIF出力端子から光信号が出力されないようにする。 - 特許庁

A voltmeter 11 is connected between the external terminals D and S.例文帳に追加

さらに、外部端子DとSの間には電圧計11が接続されている。 - 特許庁

This electrical signal S_TEMP is provided through the second lead terminal.例文帳に追加

この電気信号S_TEMPは第2のリード端子を介して提供される。 - 特許庁

The driver circuit 40 comprises a driver output terminal 41 for ϕ1, a driver output terminal 42 for ϕ2, a driver output terminal 43 for ϕs, a driver output terminal 44 for ϕI and an output terminal 70 for a rear surface electrode.例文帳に追加

ドライバ回路40は、φ1用ドライバ出力端子41、φ2用ドライバ出力端子42、φ_S用ドライバ出力端子43、φ_I 用ドライバ出力端子44、裏面電極用出力端子70を有している。 - 特許庁

The control IC4 includes a signal output terminal S_OUT1-3, a power terminal V_CC1-3 and a digital ground terminal G_D1-3 other than a signal input terminal S_IN as connection terminals.例文帳に追加

制御IC4は、接続端子として、信号入力端子S_INの他に、信号出力端子S_OUT1〜3と電源端子V_CC1〜3とデジタルグランド端子G_D1〜3とが設けられている。 - 特許庁

A terminal t2 is connected to a source line S, and a terminal t3 is connected to any one terminal among the terminal d2 of the diode D, the terminal r1 or r2 of the variable resistive element R.例文帳に追加

また、端子t2がソース線Sに接続し、端子t3は、ダイオードDの端子d2、可変抵抗素子Rの端子r1またはr2のいずれか一の端子に接続する。 - 特許庁

The variable attenuator is provided with the field effect transistor 13 having three terminals: a drain terminal D, a source terminal S, and a gate terminal G, wherein a current flowing between the drain terminal D and the source terminal S is controlled by voltage applied to the gate terminal, and with a diode 12 connected in series with the drain terminal D.例文帳に追加

ドレイン端子Dおよびソース端子S、ゲート端子Gの3つの端子を有し、ドレイン端子Dおよびソース端子S間に流れる電流がゲート端子に印加する電圧によって制御される電界効果トランジスタ13と、ドレイン端子Dに直列に接続されたダイオード12とを具備している。 - 特許庁

When an S signal detection circuit 4 detects an S video signal for instance, an external input terminal judgment means 121 judges that the S video signal is inputted to an S input terminal 2.例文帳に追加

例えばS信号検出回路4がS映像信号を検出すると、外部入力端子判定手段121はS入力端子2にS映像信号が入力されていると判定する。 - 特許庁

Output terminals 101 of the microcomputer 94 and input terminals 103 and output terminals 105 of the custom IC 92, and output terminals 102 of the microcomputer 94 and input terminals 104 and output terminals 106 of the custom IC 92 are arranged symmetrically with the centerline S in between.例文帳に追加

マイコン94の出力端子101、カスタムIC92の入力端子103及び出力端子105と、マイコン94の出力端子102、カスタムIC92の入力端子104及び出力端子106とは中央線Sを挟んで対称に設けられる。 - 特許庁

According to such a constitution, by injecting the sealing agent S into one terminal housing section 14, the sealing agent S spreads over other terminal housing sections 14 communicated with this terminal housing section 14 through the opening parts 15.例文帳に追加

このような構成によれば、一の端子収容区画14にシール剤Sを注入することで、この端子収容区画14と開口部15によって連通する他の端子収容区画14にもシール剤Sが行き渡る。 - 特許庁

A main voice input S is supplied to an input terminal 1, and a mechanical noise N to be supplied to an input terminal 2 is added to the input S' by an adder 3, and supplied to the plus terminal of an adder 4.例文帳に追加

入力端子1には主要音声入力Sが供給され、これに対して入力端子2に供給されるメカノイズNが加算器3で加算されて、加算器4の+側端子に供給される。 - 特許庁

An ignition signal input terminal G, a primary coil connecting terminal C, a GND terminal E and a primary current detection signal output terminal S for connecting to a chip outside are disposed on one chip 100.例文帳に追加

ワンチップ100に、チップ外部と接続するための点火信号入力端子G,一次コイル接続端子C,GND端子E,一次電流検出信号出力端子Sが配設されている。 - 特許庁

Electrode terminals, a source terminal 11, a gate terminal 12, and a drain terminal 13 are respectively connected to a source S, a gate G, and a drain D of a thin film transistor 10 for inspecting characteristics.例文帳に追加

特性検査用薄膜トランジスタ10のソースS、ゲートG、及びドレインDに、電極端子であるソース端子11、ゲート端子12、及びドレイン端子13をそれぞれ接続する。 - 特許庁

The terminal electrodes 2 and 3 are electrically connected with lands A1 and B1 formed on a substrate S, via metal terminals 30 and 40.例文帳に追加

端子電極2、3は金属端子30、40を介して基板S上に形成されたランドA1、B1と電気的に接続される。 - 特許庁

Terminal parts 21 of the conductor patterns 2 are disposed on the mounting region S, and bumps of the electronic component 5 are bonded to the terminal parts 21.例文帳に追加

実装領域S上には、導体パターン2の端子部21が配置され、その端子部21に電子部品5のバンプがボンディングされる。 - 特許庁

A second lead terminal (lead terminal 25) is connected to a bonding pad 411 working as a source electrode (S).例文帳に追加

第2のリード端子(リード端子25)は、ソース電極(S)となるボンディングパッド411に接続される。 - 特許庁

A lead terminal 25 provided on a second side surface side functions as a terminal S connected to the other main electrode.例文帳に追加

また、第2の側面側に設けられたリード端子25は、この主電極の他方に接続された端子Sとなる。 - 特許庁

The battery pack 12 is set in the storage space S so that its terminal 14 can come in contact with a charging terminal 24 and charged by a charger 10.例文帳に追加

電池パック12は、端子14が充電端子24に接するように収納スペースSに収納され、充電器10により充電される。 - 特許庁

In the case of capturing S video input signals S-Y, S-C, switches SW10, SW12 are thrown to the position of the terminal B and the switches SW11, SW13, SW14 are thrown to the position of the terminal A.例文帳に追加

S映像入力信号S−Y,S−Cを取り込む場合には、スイッチSW10,SW12を端子B側、スイッチSW11,SW13,SW14を端子A側に投入する。 - 特許庁

The connector 1 has the signal terminals S and ground terminals G connected to pads formed on a board, the length of a contact section 11 with the pad of the signal terminal S is shorter than a contact section 12 with the pad of the ground terminal G.例文帳に追加

本発明に係るコネクタ1は、基板上に形成されたパッドに接続する信号端子S及びグランド端子Gを備え、前記信号端子Sの前記パッドとの接触部11の長さが、前記グランド端子Gの前記パッドとの接触部12より短い。 - 特許庁

A connecting point between the other terminal of the coil L_S and one terminal of the resistance R_P is used as one piezoelectric vibrator connecting terminal A for connecting with the piezoelectric vibrator, and a connecting point between another terminal of the resistance R_P and the other terminal ECB of the oscillation circuit section is used as another piezoelectric vibrator connecting terminal B for connecting with the piezoelectric vibrator.例文帳に追加

コイルL_Sの他方の端子と抵抗R_Pの一方の端子との接続点が、圧電振動子との接続を行う一方の圧電振動子接続用端子Aとされ、抵抗R_Pの他方の端子と発振回路部の他方の端子ECBとの接続点が、圧電振動子との接続を行う他方の圧電振動子接続用端子Bとされている。 - 特許庁

An inspection circuit 50 for a semiconductor device inspects a semiconductor device 100 which has an insulation gate G, a first terminal S, and a second terminal D, and controls a current flowing between the first terminal and second terminal according to a voltage between the insulation gate and first terminal.例文帳に追加

半導体デバイスの検査回路50は、絶縁ゲートGと第1端子Sと第2端子Dとを有し、絶縁ゲートと第1端子との間の電圧に応じて第1端子と第2端子との間に流れる電流を制御する、半導体デバイス100を検査する。 - 特許庁

The second terminal is connected to one of the input contact points U_W, U_N, U_E and U_S.例文帳に追加

第2の端子は入力接点U_W、U_N、U_E及びU_Sの一つに接続される。 - 特許庁

A circuit part 3 for bias is connected to a source terminal S of an FET Q1.例文帳に追加

電界効果トランジスタQ1のソース端子Sには、バイアス用の回路部3が接続されている。 - 特許庁

A second lead terminal 25 is connected to a bonding pad 411 working as a source electrode (S).例文帳に追加

第2のリード端子25は、ソース電極(S)となるボンディングパッド411に接続される。 - 特許庁

The capacitor connections 31 and 41 of the metal terminals 30 and 40 are parallel to the substrate S.例文帳に追加

金属端子30、40のコンデンサ接続部31、41は、基板Sと平行である。 - 特許庁

To the pad 12, a terminal 21 of a surface-mounted component 2 is connected through cream solder S.例文帳に追加

パッド12には、表面実装部品2の端子21がクリームはんだSを介して接続される。 - 特許庁

The reception part 11 stores a socket S in such a posture that a terminal storage opening 28a is covered.例文帳に追加

受け部11は端子収容口28aに蓋をする姿勢でソケットSを収容する。 - 特許庁

Most of them accept composite video via an RCA or S-video input and some of these cards come with a FM radio tuner. 例文帳に追加

これらの多くはRCA コンポジットまたは S-video 入力端子を備えており、 FMラジオチューナを装備したカードもあります。 - FreeBSD

Output voltages of temperature-sensitive diodes SDa and SDb that detect temperatures of switching element S*#a and S*#b are applied to terminals T6a and T6b.例文帳に追加

スイッチング素子S*#a,S*#bの温度を検出する感温ダイオードSDa,SDbの出力電圧は、端子T6a,T6bに印加される。 - 特許庁

The input terminals 111 to 113 are supplied with three-phase AC voltages v_R, v_S, v_T from a three-phase AC power supply V.例文帳に追加

入力端子111〜113には、3相交流電源Vから3相交流電圧v_R,v_S,v_Tが供給される。 - 特許庁

The TV 9 includes an S/P DIF terminal 97 to transmit the updating data from the recorder 8 to the AV amplifier 2 through the S/P DIF line 3.例文帳に追加

TV9は、レコーダ8からの更新データをS/PDIFライン3によりAVアンプ2に伝送するS/PDIF端子97を備える。 - 特許庁

Consequently, the obtained integrated value S becomes a looseness information value wherein a connection state of the pressure-welding terminal is grasped as an electric wire acting amount S.例文帳に追加

この求めた積分値が電線作用量Sとして圧接端子の接続状態を把握するばらけ情報値となる。 - 特許庁

Concretely, a gate electrode G, a drain electrode D and a source electrode S of the FET 20 are connected to the control terminal 3, the drain-side input/output terminal 4 and the source-side input/output terminal 5, respectively.例文帳に追加

具体的には、FET20のゲート電極G,ドレイン電極D及びソース電極Sを制御端子3,ドレイン側入出力端子4及びソース側入出力端子5にそれぞれ接続させた。 - 特許庁

The source terminal S of the n-channel MOS transistor NT1 is connected to a node ND1, and the drain terminal D is made the output terminal of a negative voltage VBB.例文帳に追加

nチャネルMOSトランジスタNT1のソース端子SがノードND1に接続され、そのドレイン端子Dが負電圧VBBの出力端子とされる。 - 特許庁

The semiconductor device S is equipped with a wall portion 18 provided on the circuit surface 2A of a semiconductor element 2 including the surface 3A of a connection terminal 3 and surrounding the surface 3A of a connection terminal 3 on the outside thereof.例文帳に追加

半導体装置Sは、接続端子3の表面3Aを含む半導体素子2の回路面2Aに設けられ、接続端子3の表面3Aの外側で接続端子3の表面3Aを囲む壁部18を備えている。 - 特許庁

The circuit is constituted, in such a way that the drain terminal D of a second FET 6 is connected to the source terminal S of a first FET 2, and a parallel circuit of a resistor 7 and a capacitor 8 is connected between the terminal D and the ground E.例文帳に追加

第1のFET2のソース端子Sに、第2のFET6のドレイン端子Dを接続し、第2のFETのドレイン端子Dと接地Eとの間に抵抗7とコンデンサ8の並列回路を接続して構成されている。 - 特許庁

The distance L1 between an end portion T of the seal part 86 and a top end portion P of the female terminal 84 is set smaller than the distance L2 between a top end portion S of the male terminal 83 and an opening 87 of the terminal hole 82.例文帳に追加

シール部86の端部Tとメス端子84の先端部Pとの間の距離L1を、オス端子83の先端部Sから端子孔82の開口87までの距離L2よりも小さく設定する。 - 特許庁

When the respective detection outputs V1 and V2 exceed a threshold voltage VG in a gate terminal G, an FET 48 of the protection circuit 20 establishes an on-state between a drain terminal D and a source terminal S and grounds a transmission line 46.例文帳に追加

保護回路20のFET48は、各検波出力V1、V2がゲート端子Gにおける閾値電圧VGを上回ったときに、ドレイン端子Dとソース端子Sとの間をオン状態にして伝送線路46を接地する。 - 特許庁

例文

Low voltage load connection terminals t21 and t22 are connected to the output terminal of a second inverter, and a single switch S connected between the high voltage load connection terminals constitutes the serial/parallel switching circuit.例文帳に追加

第2のインバータ装置の出力端子に低圧負荷接続端子t21,t22を接続し、高圧負荷接続端子間に接続した単一のスイッチSにより直並列切換回路を構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS