1016万例文収録!

「SEAT RING」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SEAT RINGの意味・解説 > SEAT RINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SEAT RINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 465



例文

The closing body 40 has a section 41 which is complementarily formed to the seat 37 in a hollow conical shape, and a seal ring 42 which is concentric and rubber elastic type to an axis of the section 41, is provided in the section 41 so as to be embedded in the circumference surface thereof.例文帳に追加

閉鎖体40が中空円錐状の弁座37に対して相補的に形成された区分41を有しており、該区分41の軸線に対して同心的なゴム弾性的なシールリング42が、その横断面の大部分で、前記区分41の周面に埋設されるように該区分41に配置されている。 - 特許庁

To provide a butterfly valve capable of preventing the flange part of a seat ring from turning up, eliminating any part with narrow spacing between the flange part and valve stem so as to preclude stress concentration, keeping the sealing force uniformly, and establishing a small-sized construction, large diametric valve stem, and lightweight valve body.例文帳に追加

シートリングのフランジ部のめくれを防ぎ、しかもフランジ部と弁棒の間隔が狭くなる部分が生じないようにして応力集中を防ぎ、シール力を均一に保って製品の小型化や弁棒の大径化、バルブ本体の軽量化を可能にする。 - 特許庁

To provide a knife gate valve preventing the consolidation of a solid matter in fluid such as slurry intruding into a slit and an annular space, properly keeping the adhesion of a knife plate and a seat ring, and improving the closing performance.例文帳に追加

スリット内並びに環状空間内に入り込んだスラリー等の流体中の固形分が圧密されることを防止し得、ナイフプレートとシートリングとの密着性を良好に保持し得、締切性能の向上を図り得るナイフゲート弁を提供する。 - 特許庁

The valve seat ring member 14 is formed on seal portions 15a, 16a of two metal plates 15, 16 put on each other and curled at their inner peripheries in mutually opposite directions for metal-touching the seal face 12a of the butterfly valve element 12.例文帳に追加

前記弁座リング部材14を、二枚の金属板15,16の重ね合わせにして、この両金属板の内周を、互いに反対方向にカールして前記バタフライ弁体12におけるシール面12aに対してメタルタッチするシール部15a,16aに形成する。 - 特許庁

例文

The pressing member 20 is pressed to the fixed side ring 40 by the action of inertia force when the momentum is gained in the movement that the seat back 2 is raised to the front by energizing force of the energizing member, and the frictional resisting force when sliding the pressing member 20 is increased.例文帳に追加

この押圧部材20は、附勢部材の附勢力によってシートバック2が前に起こされていく動きに弾みが付く際の慣性力の作用によって固定側リング40に押し付けられるようになっており、その摺動時の摩擦抵抗力を増大させる構成となっている。 - 特許庁


例文

The palm controller 5 is rotatably provided around a rotation axis being parallel with the handle shaft, and a convex surface top part 5c formed on the palm controller 5 is structured so as to slightly project the driver's seat side than a convex surface top part 2c of the wheel ring 2.例文帳に追加

また、そのパームコントローラ5は、上記ハンドル軸に平行な回転軸の回りに回転可能に設けられており、かつ、パームコントローラ5に形成された凸曲面頂部5cは、上記ホイールリング2の曲面頂部2aよりは運転席側にわずかに突出するように構成されている。 - 特許庁

To provide a sealing device capable of making the manufacture easy and reducing the cost without applying the hardening process to a metal attaching ring 3 for receiving a spring 9 and without processing a seat of a spring retainer 8 in a cylinder head 7.例文帳に追加

金属製取付環3にスプリング9を受けるための硬化処理を施す必要がないとともに、シリンダーヘッド7にスプリングリテーナー8の座を加工する必要がなく、もって製作の容易化とコストの低減を実現することができる密封装置を提供する。 - 特許庁

The neck part 1 of a bottle shaped container 10 comprises a neck top part 1a which is not stretched, is injection molded by a neck mold in preform injection molding and is cooled and hardened and a neck bottom part 1b by a seat 9 evagination molded in a thin strip ring with a neck part 7 by a blow mold.例文帳に追加

瓶状容器10の首部1を、プリフォームの射出成形時にネック型により射出成形して冷却固化した未延伸の首部上部1aと、ブロー型により頸部7と共に薄肉の帯状リングに膨出形成した受座9による首部下部1bとから構成する。 - 特許庁

Furthermore, a bolt receiving surface 20e1 of the hub ring 1, on which a seat surface 37a1 of a head part 37a provided in the bolt member 37 abuts, is formed with a hardening layer H2 by heat treatment, and surface hardness thereof is made a subject of control, and an allowable value equal to or more than 50 HRC is given.例文帳に追加

更に、ボルト部材37に設けられた頭部37aの座面37a1が当接されるハブ輪1のボルト受け面20e1に熱処理により硬化層H2を形成し、その表面硬さを管理対象とすると共に50HRC以上の許容値を付与する。 - 特許庁

例文

The temperature controlling element 8 located over a valve seat member 7 is accommodated in the mounting member 17 formed in a bottom-equipped cylinder and furnished with a hole in the center of the bottom, and the peripheral undersurface of a lower wall member 16 of the element 8 is abutted to a step 19 of the mounting member 17 and fixed by a snap ring 22.例文帳に追加

弁座部材7の上方に配置する温度制御機素8を、有底円筒形状で底部の中心に孔を有する取付部材17内に収容し、温度制御機素8の下壁部材16の外周下面を取付部材17の段部19に当接させてスナップリング22で固定する。 - 特許庁

例文

The valve element is integrally provided with: a valve part capable of blocking up a center hole of a valve seat ring; a valve core pressing shaft part projecting forward from the valve part through the center hole; and an abutting part having an abutting surface projecting backward from the valve part and also abutting on a stopper part provided in the duct to limit backward movement of the valve part.例文帳に追加

前記弁体は、弁座リングの中心孔を閉止しうる弁部と、この弁部から前記中心孔を通って前方に突出するバルブコア押し軸部と、弁部から後方に突出しかつ前記導通路に設けるストッパ部と当接して弁部の後退を制限する当接面を有する当接部とを一体に具える。 - 特許庁

The valve 60 in the valve body 52 is further rotated over the opening position by having the holding member 78 of the valve 60, so it is taken out of the check hole 68 and exposed, and it confirms the movement of the valve 60, the adhesion of dust on the valve 60 and the valve seat ring 66, and the operation of the flowing water-detecting unit by opening the valve 60.例文帳に追加

弁体60の把持部材78を持って弁ボディ52内の弁体60を開位置を越えてさらに回動することで、点検口68から外部に取り出して露出させ、弁体60の動き、弁体60及び弁座リング66に対するゴミなどの付着、弁体60の開放による流水検知部の動作確認を行う。 - 特許庁

In the capacitor microphone unit, a diaphragm 13, a fixed electrode 15 which is arranged to face the diaphragm 13 with a gap and constitutes a capacitor with the diaphragm 13, an insulating base 16 disposed on the rear side of the fixed electrode 15 and supporting the fixed electrode, and a ring-shaped acoustic resistance material 18 disposed on the front side of the insulating seat 16 are incorporated in a unit casing 11.例文帳に追加

ユニットケース11内に、振動板13と、振動板13に隙間をおいて対向配置され、振動板13との間でコンデンサを構成する固定極15と、固定極15の後面側に配置され固定極を支持する絶縁座16と、絶縁座16の前面側に配置された環状の音響抵抗材18とが組み込まれたコンデンサマイクロホンユニット。 - 特許庁

This connecting device 1 for a vehicle seat includes first and second connecting members 2 and 3, a ring member 4 for holding the first and second connecting members 2 and 3 in the direction of the rotation axis, and a locking mechanism member for locking the first and second connecting members 2 and 3 at a prescribed relative angle.例文帳に追加

乗物シート用連結装置1であって、相対回転可能に重ねられる第一と第二の連結部材2,3と、第一と第二の連結部材2,3を回転軸方向に保持するためのリング部材4と、第一と第二の連結部材2,3を所定の相対角度でロックするためのロック機構用部材を有する。 - 特許庁

例文

The retractor device 1 is provided with a spool 4 for winding the seat belt 3; a torsion bar 5 constituted by twistable/deformable material; a lock mechanism 7 for suppressing rotation in at least belt drawing out direction of the spool 4; a ring 19 arranged at an inner periphery side of a shaft end part of the spool 4; and a plastically deformable plate member 20.例文帳に追加

リトラクター装置1は、シートベルト3を巻き取るスプール4と、捩れ変形可能な材料で構成されたトーションバー5と、スプール4の少なくともベルト引出方向の回転を阻止するロック機構7と、スプール4の軸端部の内周側に配置されたリング19と、塑性変形可能なプレート部材20とが備えられている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS