1016万例文収録!

「acetylene-containing」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > acetylene-containingの意味・解説 > acetylene-containingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

acetylene-containingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 94



例文

The dye is a stilbene dye containing a group having a substituted indole skeleton, an acetylene group, a group having a substituted 1,3-thiazolidin-4-one skeleton or an α-cyanoacrylic acid residue in the structure.例文帳に追加

その構造に置換インドール骨格を有す基、アセチレン基、置換1,3-チアゾジン-4-オン骨格を有す基またはα-シアノアクリル酸残基を有すスチルベン染料。 - 特許庁

Fixing solution is for fixing resin fine particles on a recording medium; and contains water, an aliphatic ester, a fatty acid salt, and an acetylene group-containing polyethylene oxide.例文帳に追加

樹脂微粒子を記録媒体に定着させる定着液であって、水と、脂肪族エステルと、脂肪酸塩と、アセチレン基含有ポリエチレンオキシドと、を含有する定着液である。 - 特許庁

A hydroxy group-containing (meth)acrylic acid ester such as 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, etc., is reacted with acetylene by using a base such as potassium hydroxide, etc., as a catalyst in the presence of a polymerization inhibitor such as hydroquinone, etc.例文帳に追加

(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル類とアセチレンとを水酸化カリウム等の塩基を触媒としてヒドロキノン等の重合禁止剤の存在下に反応させる。 - 特許庁

In the manufacturing method of the positive electrode active material for the nonaqueous electrolyte electrochemical cell, acetylene black is immersed in an aqueous solution containing iron fluoro complex and boric acid to form β-FeOOH on the surface.例文帳に追加

非水電解質電気化学セル用正極活物質の製造方法において、鉄フルオロ錯体とホウ酸とを含む水溶液にアセチレンブラックを浸漬してその表面にβ−FeOOHを形成させる。 - 特許庁

例文

A wiring layer using copper as a material is formed on a semiconductor substrate, and treatment is made by an aqueous solution containing acetylene alcohol, in which the number of carbon is equal to 3 to 10 for drying.例文帳に追加

半導体基板上に銅を材料とした配線層を形成し、次いで炭素数3〜10のアセチレンアルコール類を含有する水溶液で処理した後、乾燥する。 - 特許庁


例文

A resin composition for laser engraving containing at least (A) an acetylene compound and (B) a binder polymer, a relief printing plate original for laser engraving using the same, a relief printing plate, and a method for producing a relief printing plate are disclosed.例文帳に追加

(A)アセチレン化合物、及び(B)バインダーポリマーを少なくとも含有するレーザー彫刻用樹脂組成物、それを用いたレーザー彫刻用レリーフ印刷版原版、レリーフ印刷版及びレリーフ印刷版の製造方法。 - 特許庁

The positive electrode active material layer containing LiCoO_2 as a positive electrode active material, PVDF as a binder, acetylene black as a conductive agent, and LiCF_3SO_3 is formed on the surface of the positive electrode collector.例文帳に追加

正極活物質としてのLiCoO_2と、結着剤としてのPVDFと、導電剤としてのアセチレンブラックと、LiCF_3SO_3とを含む正極活物質層が、正極集電体の表面に形成されていることを特徴とする。 - 特許庁

This two-part aqueous polychloroprene adhesive includes: a base resin containing 0.1-4 pts.mass polyetherification product of acetylene dialcohol and 100 pts.mass polychloroprene latex; and a curing agent containing a polyisocyanate compound as a major component.例文帳に追加

ポリクロロプレンラテックス100質量部に対し、アセチレンジアルコールのポリエーテル化物を0.1〜4質量部配合させた主剤と、ポリイソシアネート化合物を主成分とする硬化剤からなるポリクロロプレン2液型水性接着剤である。 - 特許庁

Or, it is attained by mixing (or kneading) matters containing the asbestos (a slate, a roof tile, a water pipe, a brake of an automobile, filler for an acetylene cylinder, and a fireproof coating material containing the asbestos) with the CFC fragments and heating the mixture at the low temperature.例文帳に追加

また、アスベストを含んだ物質(アスベストを含んだスレート板、屋根瓦、水道管、自動車のブレーキ、アセチレンボンベの充填材、耐火被覆材等)とフロン分解物とを混合(又は混練)し、次いで当該混合物を低温加熱処理して成る。 - 特許庁

例文

This method for producing a beta-arylthioacrylic ester derivative is characterized by comprising reaction between an acetylene compound and a thiocarbonic ester in the presence of a metal complex catalyst, especially a transition metal complex catalyst containing palladium or rhodium or the like.例文帳に追加

本発明は、金属錯体触媒、殊にパラジウムやロジウム等の遷移金属錯体触媒の存在下に、アセチレン化合物とチオ炭酸エステルとを反応させるることを特徴とするベータアリールチオアクリル酸エステル誘導体の製造方法に関する。 - 特許庁

例文

The condensation-curable silicone mold making compositions containing an olefin or acetylene polymerization inhibitor have a longer useful life for making casts from curable resins comprising a polymerizable olefin relative to compositions where such a polymerization inhibitor is absent.例文帳に追加

オレフィンまたはアセチレン重合禁止剤を含有するモールド製造用の縮合硬化性シリコーン組成物はこのような重合禁止剤が存在しない組成物に比べて重合性オレフィンを含む硬化性樹脂から注型品を製造するためにより長い耐用寿命を有する。 - 特許庁

The presence of the phosphonium salt drastically reduces the amount of the palladium-containing catalyst to 0.0001-0.005 mol per 1 mol of the aromatic halogenated compound to obtain an economically advantageous process for the production of an aromatic acetylene compound.例文帳に追加

さらに、これらのホスホニウム塩を共存させると、パラジウムを含む触媒の使用量を、芳香族ハロゲン化物類1モルに対して、0.0001〜0.005モルまで劇的に低減することが可能となり、経済的に優位な芳香族アセチレン類の製造法となる。 - 特許庁

A method for synthesizing the ruthenium and osmium carbene-metathesis catalysts which comprises conducting e.g. a reaction between a ruthenium hydrogen complex and an acetylene group-containing halogen compound such as a tertiary propargyl halide or a dihalide such as dichloromethane, dichloroacetate or α,α-dichlorotoluene is provided.例文帳に追加

ルテニウム水素錯体およびハロゲン化第三プロパルギル等のアセチレン基含有ハロゲン化合物、もしくはジクロロメタン、ジクロロ酢酸エステル、α,α−ジクロロトルエン等のジハロゲン化合物の反応等によりルテニウムおよびオスミウムカルベン・メタセシス触媒を合成する。 - 特許庁

The acetylenic polymer is produced by polymerizing an acetylene compound having a substituent in a mixed liquid containing a solvent in the presence of an organic metal complex catalyst while keeping the water content of the mixed liquid to ≤3 mass%, preferably ≤1 mass%.例文帳に追加

本発明のアセチレン系重合体の製造方法は、有機金属錯体触媒の存在下、置換基を有するアセチレン化合物を、溶媒を含む混合液中で重合するに際し、混合液中の水分含有量を3質量%以下、好ましくは1質量%以下にすることを特徴とする。 - 特許庁

The coating material containing the polymer association type thickener particularly contains a nonionic surfactant having acetylene group, particularly desirably contains a nonionic surfactant having a bilaterally symmetric structure, so that the image quality of the heat sensitive recording body becomes better.例文帳に追加

特に、前記高分子会合型の増粘剤を含有する塗料がアセチレン基を有するノニオン性界面活性剤、特に望ましくは左右対称の構造を有するノニオン性界面活性剤を含有することで、更に感熱記録体の画質が良好になることを見出し、本発明に到達した。 - 特許庁

This method for separating and recovering the propargyl alcohol is characterized by reacting paraformaldehyde with acetylene in the presence of a catalyst in a polar solvent and then distilling the obtained production mixture containing the propargyl alcohol in a condition comprising a pressure of 100 to 150 mmHg.例文帳に追加

本発明のプロパルギルアルコールの分離回収方法は、触媒の存在下、極性溶媒中でパラホルムアルデヒドとアセチレンとを反応させて得られるプロパルギルアルコールを含む生成混合物を、圧力100〜150mmHgの条件で蒸留することを特徴とする。 - 特許庁

Air containing methyl acetylene (hereinafter, abbreviated as MA) or propadiene (hereinafter, abbreviated as PD) is brought into contact with an adsorbent capable of adsorbing 5 wt.% or more of MA or PD, in an MA or PD adsorption method.例文帳に追加

メチルアセチレン(以下、MAと略す。)又はプロパジエン(以下、PDと略す。)を含む気体とMA又はPDを5wt%以上吸着可能な吸着剤とを接触させることを特徴とするMA又はPDの吸着方法を提供する - 特許庁

There are provided methods for involving the selective incorporation of non-genetically encoded amino acids, such as those amino acids containing an azide or acetylene moiety, into proteins in response to a selector codon and the subsequent modification of those amino acids with a suitably reactive PEG derivative.例文帳に追加

非遺伝子的にコードされたアミノ酸、例えばアジド部分またはアセチレン部分を含むアミノ酸を、セレクターコドンに対応して、タンパク質に選択的に組み込むものであり、また適切に反応性のあるPEG誘導体により、これらアミノ酸を引き続き変性するものである。 - 特許庁

In the lithographic printing plate material having the thermosensitive image forming layer enabling direct platemaking, the image forming layer is formed by application of a coating solution containing an acetylene surfactant of 0.01-5 mass%.例文帳に追加

ダイレクト製版可能な感熱性の画像形成層を有する平版印刷版材料において、画像形成層はアセチレン系界面活性剤を0.01〜5質量%含有した塗布液を塗布することにより形成されたことを特徴とする平版印刷版材料。 - 特許庁

This rubber composition for the tire side wall constitutes its characteristic feature of containing acetylene black Lc of which is 20-50 Åand DBP absorption of which is 150-400 cm^3/100 g in diene rubber, butyl rubber and/or olefinic rubber.例文帳に追加

Lcが20〜50Å、DBP吸収量が150〜400cm^3/100gのアセチレンブラックを、ジエン系ゴム、ブチルゴム及び/又はオレフィン系ゴムに含有させてなることを特徴とするタイヤサイドウォール用ゴム組成物である。 - 特許庁

The water-based ink for inkjet recording includes A: an azo pigment represented by formula (1), B: a coloring agent containing a vinyl polymer, a compound represented by R-(OCH_2CH_2)n-OH [wherein R represents a 2-5C alkyl group and n represents an integer of 2-10] and an acetylene glycol based surfactant.例文帳に追加

A:下記一般式(1)で表されるアゾ顔料及びB:ビニルポリマーを含有する着色剤、R−(OCH_2CH_2)n−OH[式中、Rは炭素数2〜5のアルキル基を示し、nは2〜10の整数を表す]で表される化合物、及びアセチレングリコール系界面活性剤を含む。 - 特許庁

The invention relates to a new polymerizable mesogen or liquid crystal compound containing cinnamic acid group and acetylene group, a mixture of the polymerizable mesogen or liquid crystal, an anisotropic polymer and the use of the compound, mixture and polymer in an optical, electrooptical and electronic device for decorative and security use.例文帳に追加

本発明は、桂皮酸およびアセチレン基を含む、新規で重合可能なメソゲンまたは液晶化合物、重合可能なメソゲンまたは液晶の混合物、異方性ポリマー、ならびに化合物、混合物、ポリマーの装飾的およびセキュリティー用の光学、電子光学および電子デバイスへの使用に関する。 - 特許庁

An acetylene diol-based surface active agent having an HLB value less than 8 is added by 0.5-8 pts.wt. to 100 pts.wt. of an aqueous coating material composition containing a polyethersulfone-based resin obtained by adding 90-150 pts.wt. of the polyethersulfone-based resin to 100 pts.wt. of water.例文帳に追加

水100重量部に対してポリエーテルスルホン系樹脂を90〜150重量部、このポリエーテルスルホン系樹脂を含む水系塗料組成物100重量部に対してHLB値が8未満のアセチレンジオール系界面活性剤を0.5〜8重量部添加する。 - 特許庁

In the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of a catalyst containing a group 4 metal compound, a catalyst containing a group 7 metal and/or a group 7 metal compound and a catalyst containing a group 13 metal compound, methyl acetylene and propadiene are produced from halogenated propane and/or halogenated propene by a dehydrohalogenation reaction.例文帳に追加

第4族金属の化合物を含む触媒、第7族金属および/または該金属の化合物を含む触媒、および第13族金属の化合物を含む触媒からなる群から選択された少なくとも1種の触媒の存在下、脱ハロゲン化水素反応により、ハロゲン化プロパンおよび/またはハロゲン化プロペンからメチルアセチレンおよびプロパジエンを製造する。 - 特許庁

The plate material has a photopolymerizable photosensitive layer containing a compound having at least an ethylenic unsaturated bond, an alkali-soluble polymer and a photopolymerization initiator, and an oxygen shielding layer containing polyvinylalcohol having ≤1,000 polymerization degree and an acetylene compound on a supporting body.例文帳に追加

支持体上に、少なくともエチレン性不飽和結合を有する化合物、アルカリ可溶性ポリマー及び光重合開始剤を含有する光重合性感光層と重合度1000以下のポリビニルアルコール及びアセチレン化合物を含有する酸素遮断層を有することを特徴とする感光性平版印刷版材料。 - 特許庁

In the manufacture of the glass material for molding by forming a hydrocarbon such as acetylene into plasma in a film forming chamber 2 in which a pre-molded glass lump W is arranged to form a carbon-containing film on the surface of the glass lump W, the film forming chamber 2 is tightly closed to stop the introduction of the hydrocarbon into the film forming chamber 2 during the formation of the carbon-containing film.例文帳に追加

予備成形したガラス塊Wを配置した成膜室2内でアセチレンなどの炭化水素をプラズマ化してガラス塊Wの表面に炭素含有膜を形成した成形用ガラス素材を製造するにあたって、炭素含有膜の形成中、成膜室2を密閉し、成膜室2内への炭化水素の導入を停止する。 - 特許庁

The inkjet recording material for glycol based ink characterized by having at least one layer of a porous ink absorbing layer containing inorganic fine particles with an average secondary particle diameter of500 nm, a resin binder, and at least one of acetylene glycol based type surface active agents on a support, and having a surface layer containing acrylic resin emulsion on the ink absorbing layer.例文帳に追加

支持体上に平均二次粒子径が500nm以下の無機微粒子、樹脂バインダー、およびアセチレングリコール型界面活性剤を少なくとも一種含有する多孔質のインク受容層を少なくとも一層有し、前記インク受容層上にアクリル系樹脂エマルジョンを含有する表面層を有することを特徴とするグリコール系インク用インクジェット記録材料。 - 特許庁

This method for producing acetylene and synthesis gas comprises thermally treating a starting mixture containing one or more hydrocarbons and further molecular oxygen and/or one or more oxygen element-containing compounds, wherein the starting compounds are heated, reacted in a reactor and subsequently cooled, and the starting mixture is heated up to at most 1400°C.例文帳に追加

1種以上の炭化水素と、さらに酸素分子及び/または1種以上の酸素原子含有化合物とを含む出発混合物から加熱処理によりアセチレン及び合成ガスを製造する方法であって、該出発化合物を加熱し、反応器中で反応させ、引き続いて冷却を行い、且つ該出発混合物を最大で1400℃まで加熱することを特徴とする。 - 特許庁

In a flux for liquid or pasty cream solder, containing flux base, solvent, thio-agent and activator, the activator in the flux for cream solder, is composed of the acidic activator and amine base activator insoluble to the solvent, and further, contains acetylene alcohol base compound.例文帳に追加

フラックスベース、溶剤、チキソ剤および活性剤を含有する液状またはペースト状のクリームはんだ用フラックスにおいて、活性剤が、酸性活性剤と、溶剤に対して不溶性のアミン系活性剤とからなることを特徴とするクリームはんだ用フラックス、並びに、さらにアセチレンアルコール系化合物を含有するクリームはんだ用フラックス。 - 特許庁

By the ink composition containing at least a pigment, a polyoxyethylene fatty acid ester, an acetylene glycol type surfactant and a 1,2-alkane diol and/or glycol ether, the gloss at angle of field of 20° is improved, and by this the glossiness of printed images is improved.例文帳に追加

少なくとも、顔料と、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルと、アセチレングリコール系界面活性剤と、1,2−アルカンジオール及び/またはグリコールエーテルを含むことを特徴とするインク組成物により、視野角20°の光沢が改善され、これにより、印刷画像の光沢感が改善され、前記課題を解決したものである。 - 特許庁

In this method for producing a vinylpyrrolidone-based polymer by polymerizing an N-vinylpyrrolidone-containing polymerizable monomer component, N-vinylpyrrolidone having500 ppm γ-butyrolactone content is used as the N-vinylpyrrolidone and/or N-vinylpyrrolidone obtained without using acetylene as a raw material is used as the N-vinylpyrrolidone.例文帳に追加

N−ビニルピロリドンを含む重合性単量体成分を重合するビニルピロリドン系重合体の製造法において、前記N−ビニルピロリドンとして、γ−ブチロラクトンの含有量が500ppm以下であるN−ビニルピロリドンを用いること、および/または、前記N−ビニルピロリドンとして、アセチレンを原料とせずに得られたN−ビニルピロリドンを用いること、を特徴とする。 - 特許庁

The method for producing triethylene glycol divinyl ether comprises subjecting a formed mixture containing 5-20 mass % of triethylene glycol, 60-90 mass % of triethylene glycol monovinyl ether and 5-20 mass % of triethylene glycol divinyl ether obtained by reaction between triethylene glycol and acetylene to continuous reactive distillation and then carrying out extractive distillation.例文帳に追加

トリエチレングリコールとアセチレンとの反応で得られるトリエチレングリコール5〜20質量%、トリエチレングリコールモノビニルエーテル60〜90質量%及びトリエチレングリコールジビニルエーテル5〜20質量%を含有する生成混合物を、連続反応蒸留し、次いで抽出蒸留することを特徴とするトリエチレングリコールジビニルエーテルの製造方法。 - 特許庁

A conjugated diene compound containing an acetylene compound is purified by bringing the diene compound into contact with (A) a metallocene complex of a transition metal compound and (B) a catalyst derived from an ionic compound of a non-coordinated anion and a cation and/or an alumoxane for a specific period.例文帳に追加

アセチレン化合物を含む共役ジエン化合物の精製方法において、(A)遷移金属化合物のメタロセン型錯体、並びに、(B)非配位性アニオンとカチオンとのイオン性化合物及び/又はアルモキサンから得られる触媒と接触処理し、かつ、特定の時間接触させることを特徴とする共役ジエン化合物の精製方法。 - 特許庁

The resin composition comprises as indispensable components (A) a multi-branched polymer composed of a dendrimer or a hyperbranch polymer and having a molecular size of 0.1-100 nm and (B) thermosetting polybenzoxazole precursor having the repeating unit expressed by general formula (1) and containing at least one acetylene structure or biphenylene structure.例文帳に追加

デンドリマーもしくはハイパーブランチポリマーからなり、1分子の大きさが0.1〜100nmである多分岐高分子(A)と、一般式(1)で表される繰り返し単位を有し、アセチレン構造ないしはビフェニレン構造を少なくとも1つは有する熱硬化性ポリベンゾオキサゾール前駆体(B)とを必須成分とする。 - 特許庁

Ceramics slurry consisting of ceramic powder essentially consisting of BaTiO_3, an organic vehicle consisting of an emulsion obtained by dispersing a polyurethane resin having the particle size of120 nm into a water based solvent, and a surfactant containing acetylene glycol having one or more triple bonds in the molecules is compacted to obtain the ceramic green sheet.例文帳に追加

BaTiO_3を主成分とするセラミック粉末と、平均粒径120nm以下のポリウレタン樹脂を水系溶媒に分散させたエマルジョンからなる有機ビヒクルと、分子内に1つ以上の三重結合を有するアセチレングリコールを含む界面活性剤と、からなるセラミックスラリーを成形し、セラミックグリーンシートを得る。 - 特許庁

This optically active alkenylphosphinate compound having chirality on a phosphorus atom and represented by the general formulas [11 and/or [2] is obtained by reacting an acetylene compound with an optically active hydrogenated phosphinate in the presence of a catalyst containing a metal belonging to the group 9 or 10 in the periodic table.例文帳に追加

周期律表第9族又は第10族の金属を含んでなる触媒の存在下、アセチレン化合物に光学活性水素化ホスフィン酸エステルを反応させることにより、下記一般式[1]及び/又は[2]で表されるリン原子にキラリティーを有する新規な光学活性アルケニルホスフィン酸エステル化合物が得られる。 - 特許庁

The pigment ink for inkjet, containing a pigment, a pigment-dispersing resin, water, a water-soluble solvent, a solvent slightly soluble in water, an aminoalcohol and a surfactant, is regulated so that the solvent slightly soluble in water may be a glycol ether, and the surfactant may be a polyalkoxylate of an acetylene glycol-based surfactant.例文帳に追加

顔料、顔料分散樹脂、水、水溶性溶剤、難水溶性溶剤、アミノアルコール、および界面活性剤を含有してなるインクジェット用顔料インクにおいて、前記難水溶性溶剤がグリコールエーテル、前記界面活性剤がアセチレングリコール系界面活性剤のポリアルコキシレートであるインクジェット用顔料インク。 - 特許庁

To provide an acetylene group-containing organic compound easily polymerizable by low-temperature heat or ultraviolet irradiation, to provide a method for vacuum deposition polymerization of the organic compound enabling organic thin film of uniform thickness to be obtained without producing any radial and byproduct, to provide such thin film increased in thermal stability through the above method, and to provide electroluminescent elements using the above thin films.例文帳に追加

低温の熱、あるいは紫外線により容易に重合反応を起こすアセチレン基を含む有機化合物;上記の化合物を使用して、ラジカル及び副産物を生成することなく、均一な厚さの有機薄膜を得ることができる蒸着重合法;上記の方法により製造された、熱安定性が増加した蒸着重合薄膜;及び上記の薄膜を使用した電気発光素子を提供すること。 - 特許庁

The organopolysiloxane composition for coating semiconductor devices comprises (A) a diorganopolysiloxane such as dimethylpolysiloxane having at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydrogenpolysiloxane such as methylhydrogenpolysiloxane, (C) a platinum group metal catalyst, (D) an acetylene alcohol reaction inhibitor and (E) alkynyloxy-containing organopolysiloxane as the main components.例文帳に追加

(A)1分子中にアルケニル基を2個以上含有するジメチルポリシロキサンのようなジオルガノポリシロキサン、(B)メチルハイドロジェンポリシロキサンのようなオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金系触媒、(D)アセチレンアルコール系反応抑制剤、及び(E)アルキニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンを主成分とする半導体デバイスコーティング用オルガノポリシロキサン組成物。 - 特許庁

The semi-conductive watertight composition comprises 100 pts.wt. of a base polymer containing a crosslinkable polyethylene, 1 to 20 pts.wt. of a water absorptive polymer, 40 to 80 pts.wt. of acetylene black or furnace black or 5 to 50 pts.wt. of Ketjen black as carbon black each as an essential component.例文帳に追加

半導電水密組成物に、架橋性ポリエチレンを含むベースポリマー100重量部と、吸水性ポリマー1〜20重量部と、カーボンブラックとしてのアセチレンブラックまたはファーネスブラック40〜80重量部もしくはカーボンブラックとしてのケッチェンブラック5〜50重量部を必須成分として含む樹脂組成物を用いる。 - 特許庁

The intermediate transfer body, to which a toner image obtained by developing a latent image formed on an image carrier with toner is transferred, includes at least a formed film layer which is formed of a coating liquid for an intermediate transfer body containing resin material or precursor thereof, and base resin obtained by dispersing acetylene alcohol and carbon black in an organic solvent.例文帳に追加

像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、前記中間転写体は、樹脂材料又はその前駆体と、有機溶媒中にアセチレンアルコール及びカーボンブラックを分散したベース樹脂を含む中間転写体塗工液から製膜した製膜層を少なくとも有することを特徴とする中間転写体。 - 特許庁

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, and acetylene black is used for a negative electrode, and a polarizable electrode is used for a positive electrode.例文帳に追加

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンとアセチレンブラックを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、アセチレンブラックの作用によって電極の電気伝導度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。 - 特許庁

The reaction liquid, which is applied to a recording medium by a roller coating system prior to recording with an ink containing a color material, has a function for destabilizing a dissolved or dispersed state of the coloring material in the ink by coming into contact with the ink, and contains at least a polyvalent metal halide, an acetylene glycol compound and a polyethylene glycol having an average molecular weight of 200-1,000.例文帳に追加

色材を含有するインクの記録に先立ちローラー塗布方式で記録媒体に付与される反応液であって、前記インクと接触することによってインク中の色材の溶解ないしは分散状態を不安定化させる機能を有し、かつ、少なくとも、ハロゲン化多価金属と、アセチレングリコール化合物と、平均分子量が200以上1,000以下のポリエチレングリコールとを含有してなることを特徴とする反応液。 - 特許庁

例文

After a photographic material having a silver halide emulsion layer is exposed and developed (excluding silver salt diffusion transfer development), the photographic material is treated with a treating liquid containing a solvent for the silver halide, an organic compound having two or more mercapto groups in the molecule, and an organic compound having an acetylene group and an ethyleneoxy group or/and an organic compound having a sulfo group substituted succinic acid skeleton in the molecule.例文帳に追加

ハロゲン化銀乳剤層を有する写真材料を露光し、現像処理(銀錯塩拡散転写現像を含まない)後、ハロゲン化銀溶剤、分子中に二個以上のメルカプト基を有する有機化合物、及び分子中にアセチレン基とエチレンオキシ基を有する有機化合物または/及び分子中にスルホ基置換コハク酸骨格を有する有機化合物と、を含有する処理液で処理する事を特徴とする平版印刷版の作成方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS