1016万例文収録!

「bon」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bonを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 722



例文

In the Nyorai Juryo-bon, the 16th Chapter of Hokekyo, the following description is found 例文帳に追加

法華経の如来寿量品第16に、次のような記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Rennyo-bon has Rennyo's signature and the following descriptions at the end. 例文帳に追加

また、蓮如本には、蓮如の署名と次のような奥書が付されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Adding the records of 'Azuma Kagami' to the Kokatsuji bon in the popular edition line, this illustrated story was made. 例文帳に追加

流布系古活字本に「吾妻鏡」の記事を補入した絵詞物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Umezawa-bon (representing a book held by the Umezawa Family), which is designated as an important cultural property, is the only existing copy. 例文帳に追加

重要文化財梅沢本一冊が天下の孤本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, certain researchers have offered the opinion that it's several decades older than Shinpukuji bon. 例文帳に追加

研究者によっては真福寺本より数十年古いとする見解もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Oshima-bon is one of the older manuscripts of "Genji Monogatari" (The Tale of Genji). 例文帳に追加

大島本(おおしまぼん)は、『源氏物語』の古写本の1つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore there is criticism that the text does not reproduce the original Oshima-bon manuscript. 例文帳に追加

そのために本来の大島本を再現できないとして批判されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following presents the usage of the Oshima-bon manuscript in current academic recensions. 例文帳に追加

現代の学術的な校訂本での大島本の採用状況を示す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For Kiritsubo, Hahakigi, Hana no En, Wakana: Parts One and Two, Hashihime and Ukifune, the Meiyu-bon manuscript was used. 例文帳に追加

桐壺、帚木、花宴、若菜上下、橋姫、浮舟は明融本 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Maedake manuscript: Maeda Ikutokukai Sonkeikaku bunko bon (in a hand attributed to Tamesada NIJO) 例文帳に追加

前田家本 前田育徳会尊経閣文庫本(伝二条為定筆) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jizobon', a Buddhist mass for the bodhisattva Ksitigarbha (known as Jizo in Japan), separate from the Bon festival, is also held in the summer. 例文帳に追加

盆とは別に夏に行われる地蔵の法会は「地蔵盆」と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However in Okinawa, (1), the lunar Bon festival, is still the most common. 例文帳に追加

ただし、沖縄県では現在でも1.の旧暦による盆が主流である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some are given alternative names to 'Bon Odori' to avoid a religious connection. 例文帳に追加

また、宗教性を避けて「盆踊り」とは呼ばないこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is undeniable that they are related to 'Bon Odori'. 例文帳に追加

しかしそれらが「盆踊り」の系譜に連なるものであることは否定しがたい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Refer to the entry for 'Bon festival' concerning the difference in the time (date). 例文帳に追加

なお、お盆時期の差異については、お盆の項を参考にされたい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In most cases, a folk song for the dance is used as the accompaniment in the Bon festival dance. 例文帳に追加

盆踊りの伴奏音楽としては多く音頭が奏される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1969, Otsuka Foods Co., Ltd. put on sale the first retort curry 'Bon Curry.' 例文帳に追加

1969年(昭和44年)、大塚食品、初のレトルトカレー「ボンカレー」を発売。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In some areas, 'Juzumawashi' is held in the morning of the day of Jizo-bon. 例文帳に追加

地域によっては、地蔵盆当日の朝に「数珠回し」がおこなわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its antonym is "mukaebi" (ceremonial bonfire to welcome spirits of the dead that return to their old homes during the Bon period); for more information please refer to the Article on "Obon." 例文帳に追加

(反対語→迎え火お盆の記事参照) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Generally speaking, it is a kind of okuribi event (ceremonial bonfire to send off spirits of the dead) held in Bon season. 例文帳に追加

一般的には、お盆の行事送り火の一種である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hokekyo' vol. 8 (Fumonhon, Daranihon, Gono-bon and Kanboppon) 例文帳に追加

「法華経」巻八(普門品・陀羅尼品・厳王品・勧発品) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To this day, they still use original Utai-bon published by Nohgakushorin. 例文帳に追加

現在でも、同社から独自の謡本を発行して使用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was originally used as a symbol in Utai-bon (chant book) of Noh and in renga (linked verse). 例文帳に追加

古来能の謡本や連歌などにおいて目印として使われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Presently, it is the only school of Waki-kata that publish their own Utai-bon (chant book). 例文帳に追加

現在ではワキ方で唯一独自の謡本を刊行する流儀である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such typical calligraphic works included "Nishi-Honganji-bon Sanju-rokunin-kashu" (the Nishi-Honganji collection of thirty-six persons' anthologies). 例文帳に追加

代表される書に『西本願寺本三十六人家集』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August: Shugyo OGUCHI found "Nishi-Honganji-bon Sanju-rokunin-kashu" (The Nishi-Honganji collection of thirty-six anthologies) 例文帳に追加

8月、大口周魚が『西本願寺本三十六人家集』を発見。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dong Qichan presumed that the Hacchu-daiichi-bon had been written following the model by Shinan YU. 例文帳に追加

八柱第一本は虞世南の臨摸であろうと董其昌が推定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sento Kuyo (Thousand Lantern Festival): Held on August 23 and 24 during the Jizo-bon period. 例文帳に追加

千灯供養-地蔵盆の時期、8月23日、8月24日に行なわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Todai-ji Gyonen Senjutsu Shoshorui Jihitsu-bon (Todai-ji Selection of Commentaries on Buddhist Scriptures etc. by Gyonen) (9 types) 例文帳に追加

東大寺凝然撰述章疏類自筆本(九種) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Todai-ji Sosho-hitsu Shogyo narabini Shoroku Bon (Todai-ji Collection of Buddha's Teaching and Excerpts written by Sosho) (24 types) 例文帳に追加

東大寺宗性筆聖教并抄録本(二百十四種) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It commands a fine view, and you can see the Gozan Okuribi (Mountain Bon Fire) while eating. 例文帳に追加

眺めがよく、五山送り火の大文字が食事をしながら見れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although he regarded Shakumon, the Trace Gate, (the former part of Hokke-kyo Sutra) as 'retsu' (inferior), he emphasized chapter 2, Hoben-bon (Skillfulness, chapter 2 of the Lotus Sutra). 例文帳に追加

「劣」と見るものの迹門では方便品第二を中心とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He edited 'Kakuichi-bon Text,' which later became the standard "The Tale of the Heike." 例文帳に追加

また、のちの『平家物語』のスタンダードとも言うべき「覚一本」をまとめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore Hiroaki's "Azumakagami" is called the "Kikkawa bon" (the copy of Azumakagami owned by the Kikkawa family) today. 例文帳に追加

そのため、弘詮の『吾妻鏡』は今日では“吉川本”と呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fragment' of "Shitagoshu (MINAMOTO no Shitago's Poetry Book)" in "Nishi-Honganji-bon Sanju-rokunin-kashu (The Nishi-Honganji Collection of Thirty-Six Anthologies)" 例文帳に追加

筆『西本願寺本三十六人家集』の中、『順集』の「切」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Enkyo-bon Heike Monogatari" (The Enkyo Text of The Tale of the Heike Written During the Oei Era), he was dead on December 1, 1180. 例文帳に追加

『延慶本平家物語』治承4年12月1日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The numbers shown in parentheses are the numbers during the Golden Week Holidays, the Bon Festival period, and the foliage season. 例文帳に追加

()内はゴールデンウィーク、お盆、紅葉シーズンにおける人数。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, the government held Gozan Okuribi (Mountain Bon Fire) in Kyoto, even though it was not time for it. 例文帳に追加

京都では季節外れの五山送り火まで行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Otomo-bon is now stored in the Oita Prefectural Library. 例文帳に追加

大友本は現在大分県立図書館に保存されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was kept by Tomoari's disciple Hotta and also called Hotta-bon (Hotta's book). 例文帳に追加

伴存門弟の堀田の所蔵していたもので、堀田本と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yet, from the contents, it is clear that the book is a manuscript of the Hotta-bon. 例文帳に追加

しかし、内容上堀田本の写本であることは確実である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japanese Americans are not the only ones who enjoy the bon dance. 例文帳に追加

盆踊りを楽しんでいるのは日系アメリカ人だけではありません。 - 浜島書店 Catch a Wave

Before long, the local newspaper (the Chugoku Shimbun) and TV news began to use bon toro as a seasonal news item every August, with a caption such as, 'Production of bon toro at peak,' and it became easy for the residents in Hiroshima to buy bon toro at a local supermarket or a flower shop. 例文帳に追加

やがて、8月になると地域のニュースや中国新聞などで「盆灯ろう作り最盛期」といった季節ネタが報じられ、スーパーマーケットや花屋などで簡単に購入できるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many temples, including those of the Shingon Sect and the Hokke Sect that had no relation to bon toro at all, could not help allowing the visitors to bring bon toro, because the visitors brought their bon toro to graves quite casually. 例文帳に追加

真言宗や法華宗の寺など、全く盆燈籠とは関係のない宗派であったにもかかわらず、参拝者が当然のように燈籠を持って押しかけるので、事後承諾的に盆燈籠を認めるようになった寺も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Compared with the extant Aobyoshi-bon manuscript, the Kawachi-bon, the other version of manuscript, is more coherent, especially in most of the unclear sentences of the Aobyoshi-bon manuscript. 例文帳に追加

現在ある青表紙本と河内本の本文を比べると、青表紙本の方だと意味が通らない多くの箇所で河内本では意味が通るような本文になっていることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other than the manuscript written in Sadaie's own hand and the Meiyurinmo-bon, the Oshima-bon manuscript is considered to be the one that best conserves the text revised by Sadaie among the existing manuscripts of the 'Aobyoshi-bon' line. 例文帳に追加

現在ある青表紙本系統の写本の中では定家自筆本や明融臨模本を除けばこの大島本が定家が校訂した本文を最もよく保存していると考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The good-quality Kawachi-bon line text which had been considered already lost actually became available thanks to Hatasu YAMAWAKI's discovery of the various kinds of Kawachi-bon manuscripts such as 'Hirase-bon manuscript of The Tale of Genji' in 1921. 例文帳に追加

大正10年(1921年)の山脇毅による「平瀬本源氏物語」の発見をはじめとする河内本諸写本の発見等によりすでに失われてしまったと考えられていた良質の河内本系の本文が実際に利用可能になったこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Saga-bon was also called Kadokura-bon (a Kadokura book) or Koetsu-bon (a Koetsu book), and began to be published by Soan SUMINOKURA, a wealthy person in Saga who was said to be one of the three richest men in Kyoto, mainly in the area of Japanese literature printed in the handwriting style of Koetsu HONAMI. 例文帳に追加

嵯峨本は、別名角倉本、光悦本ともいい、京の三長者に数えられる嵯峨の素封家角倉素庵が開版し、多くは本阿弥光悦の書体になる文字摺りの国文学の出版であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Concerning Kokyu in ballad, it is well known that Kokyu is used in 'Etchu Owara bushi' (a song for Japanese folk dance in Etchu - present day Toyama Prefecture) played in "Kaze-no Bon" (literally, wind Bon: Bon is a Buddhist festival for dead ancestors, held in summer) in the Yao area of Toyama City, Toyama Prefecture. 例文帳に追加

民謡における胡弓としては富山県富山市八尾地区の風の盆で演奏される「越中おわら節」などで使用されるのが有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to Kikan IKEDA, an advocator of this term, 'it is wrong to call Beppon 'Beppon line' just like calling Aobyoshi-bon and Kawachi-bon 'Aobyoshi-bon line' and 'Kawachibon-line' respectively, and the name and characteristics of Beppon should be restudied, classified, and organized after the text study of The Tale of Genji is advanced and the distinction of Aobyoshi-bon and Kawachi-bon are revealed.' 例文帳に追加

この術語を提唱した池田亀鑑によれば、「青表紙本や河内本が「青表紙本系統」や「河内本系統」と呼ばれたりするのと同様に別本を「別本系統」と呼ぶのは誤りであり、別本という呼称やその性格は源氏物語の本文の研究が進んで青表紙本や河内本の性格が明らかになった後で改めて検討され、分類・整理されるべきものである」としていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS