1016万例文収録!

「bon」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bonを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 722



例文

Koan Genji Rongi Commentary (Kujoke-bon) 例文帳に追加

弘安源氏論議(九条家本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genchu saihi-sho (Secret Notes of the Suigensho) (Awabunko-bon [Awa Province Library manuscript]) 例文帳に追加

原中最秘抄(阿波文庫本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mixture of Aobyoshi-bon and old traditional manuscript 例文帳に追加

青表紙本と古伝本との混成 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mixture of Kawachi-bon and old traditional manuscript 例文帳に追加

河内本と古伝本との混成 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Munyu-bon manuscript owned by Tenri Library 例文帳に追加

麦生本天理図書館蔵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Iijima-bon manuscript previously owned by Shunkei IIJIMA 例文帳に追加

飯島本飯島春敬旧蔵本 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) July 15th of the lunar calendar (Kyubon, or old Bon) 例文帳に追加

1.7月15日(旧暦)(旧盆) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This song is used at Bon festival dances throughout Japan. 例文帳に追加

全国各地で踊られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nagoya Bayashi (A Folk Song of Nagoya for the Bon Festival Dance): In Aichi Prefecture 例文帳に追加

名古屋囃子(愛知県) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Otabako Bon (old-time ashtray): Tegara is put between Mages in this style. 例文帳に追加

お煙草盆:髷の間にかける - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Chitose bon (a box-shaped tray used for Chitose-style tea service in Japanese tea ceremony) 例文帳に追加

千歳盆(ちとせぼん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hanagata bon (a flower petal-shaped tray used for Hana-flower style tea service in Japanese tea ceremony) 例文帳に追加

花形盆(はながたぼん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yamamichi bon (a tray with a slope-shaped edge used for tray tea service in Japanese tea ceremony) 例文帳に追加

山道盆(やまみちぼん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

fireworks - Bon Festival Dance - a night stall - water balloon 例文帳に追加

花火-盆踊り-夜店-水風船 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Niino's Bon-odori dance (December 16, 1998) 例文帳に追加

新野の盆踊(1998年12月16日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokuyama's Bon-odori dance (December 28, 1987) 例文帳に追加

徳山の盆踊(1987年12月28日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Utogi's Bon-odori dance (December 21, 1999) 例文帳に追加

有東木の盆踊(1999年12月21日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Botan Kujaku Tsuishu-bon (red lacquerware basin with peony and peacock patterns carved in relief) 例文帳に追加

牡丹孔雀文堆朱盆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August 23: Jizo-bon (an event to commemorate Jizo as the protector of children) 例文帳に追加

8月23日 地蔵盆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mishasokukonma Bon 例文帳に追加

弥沙塞羯磨本(みしゃそくこんまぼん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sozei learned renga poetry from Bon Toan. 例文帳に追加

連歌を梵灯庵に学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A Jizo-bon event (an event to commemorate Jizo as the protector of children) 例文帳に追加

地蔵盆の行事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for the manuscripts, there remain Rennyo-bon, Hashinobo Eisho-bon, and so on. 例文帳に追加

写本としては、蓮如本・端の坊永正本などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okuiri (Genji commentaries) (the first: Meiyu-bon, Oshima-bon, the second: the manuscript in Teika's own hand) 例文帳に追加

奥入(第1次(明融本、大島本)、第2次(定家自筆本)) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'Bon goya gyoji' (an event at a hut in the Bon season) 'Kitone' (a call made to the deceased, meaning "Please come back") in Kisakata-machi, Nikaho City 例文帳に追加

にかほ市象潟町の「盆小屋行事」「来とうね」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kemanai Bon-odori dance (December 16, 1998; Kazuno City; Kemanai Bonodori Hozonkai [Kemanai Bon-odori Dance Preservation Association]) 例文帳に追加

毛馬内の盆踊(1998年12月16日鹿角市 毛馬内盆踊保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among den-pon (existent transcriptions and published books), there is no old manuscript, as for block printing rufu-bon, there remain a katakana-bon (book in Japanese katakana character) published in 1651 and a hiragana-bon (book in Japanese hiragana character) published in 1670. 例文帳に追加

伝本に古写本は無く、慶安四年片仮名本と寛文十年平仮名本が版本として刊行された流布本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Sanso bon (the third revised edition) of "Kinyo Wakashu" (Kinyo Collection of Japanese Poems) did not circulate widely, so many poems collected in Shika Wakashu overlapped the ones in Kinyo Sanso bon (Sanso bon of "Kinyo Wakashu"). 例文帳に追加

また、『金葉和歌集』三奏本があまり流布しなかったため、金葉三奏本との間でかなり重複がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has been pointed out that some of the quoted text is close to that of the Yomei Bunko-bon (literally, the Yomei Archives manuscript), which is regarded as a beppon (manuscripts that do not belong to the Aobyoshi-bon and Kawachi-bon manuscripts). 例文帳に追加

引用されている本文には別本とされている陽明文庫本に近いものがあることが指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katsuji-bon (movable type imprints) published in late modern times are called 'Mokkatsuji-bon (wooden movable type imprints)' and are distinguished from Kokatsuji-bon. 例文帳に追加

なお、近世後期に刊行された活字本については「木活字本」などと称して、古活字本とは区別する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Chokinkaido-bon, which used Hacchu-daiichi-bon as the original, is peaceful in handwriting, and it was valued more highly than the Shinryuhanin-bon. 例文帳に追加

張金界奴本は八柱第一本を原本とし、穏やかな書風で神龍半印本よりも評価が高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The relatives of the dead each bring bon toro to the grave, and so, it is often seen that many bon toro are stood around a tomb. 例文帳に追加

親族がそれぞれ持ち寄るため、1基の墓の周囲に何本も立てられることも多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Incidentally, on "hatsu-bon" (the first obon after death), colored papers and decorations are avoided, and the bon doro is covered only with white papers. 例文帳に追加

なお初盆(新盆)の霊には色紙や装飾は用いず、白い紙のみの盆燈籠を供える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As to the differences, 'appendix' is written in Rennyo-bon after Kojo but it is not written in Eisho-bon. 例文帳に追加

写本毎の違いとしては、後序の後にある、「附録」が蓮如本にはあり、永正本にはない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The existing "Kojiki" manuscripts are divided into `Ise-bon group,' and `Urabe-bon group.' 例文帳に追加

現存する『古事記』の写本は大きく「伊勢本系統」と「卜部本系統」に分かれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Kashiwagi (The Oak Tree), Hanachirusato (Falling Flowers) (property of Book Stock of Sonkeikaku Bunko, Maedake-bon manuscript), Sawarabi (Bracken Shoots) (property of Tokyo National Museum, Hosaka-bon manuscript) 例文帳に追加

(柏木、花散里(尊経閣文庫蔵 前田家本))、早蕨(東京国立博物館蔵 保坂本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It refers to a manuscript which, among those of The Tale of Genji, does not belong to either Aobyoshi-bon manuscript or the Kawachi-bon manuscript. 例文帳に追加

源氏物語の写本のうち、青表紙本、河内本のいずれにも属さないもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Bon festival dance is an event enjoyed in groups at night during the season of Bon, the Buddhist festival for the dead held around the fifteenth of August (or July in some regions). 例文帳に追加

盆踊り(ぼんおどり)は、お盆の時期の夜間に集団で行なわれる踊りの一種。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even today, there are local areas where the Bon festival dance is held as an act of homage to those who have died since the last Bon. 例文帳に追加

現在も、初盆の供養を目的の盆踊りも地域によっては催されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Himeshima Bon Odori (Himeshima Bon Festival Dance) (Himeshima Village, Oita Prefecture), although dancers wear makeup similar to Kabuki Buyo, they sometimes use blue eye shadow. 例文帳に追加

姫島盆踊り(姫島村)では歌舞伎舞踊と同様だが青いアイシャドーを使う場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other than that, the Chokinkaido-bon and the Shinryuhanin-bon are famous and often used as a model. 例文帳に追加

その他に張金界奴本と神龍半印本が有名であり、手本としてよく用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Shinryuhanin-bon has the Hacchu-daiisan-bon as its original and is said to have more natural touch than the handwriting. 例文帳に追加

神龍半印本は八柱第三本を基とするが、筆意が墨跡より自然であるといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nishimonai Bon-odori dance (January 21, 1981; Ugo-machi, Ogachi County; Nishimonai Bonodori Hozonkai [Nishimonai Bon-odori Dance Preservation Association]) 例文帳に追加

西馬音内の盆踊(1981年1月21日雄勝郡羽後町 西馬音内盆踊保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After he passed down businesses to his child and went into retirement, he published a series of books known as the old-style 'Saga-bon' (Suminokura-bon). 例文帳に追加

家業を子供に譲って隠居した後は、古活字の嵯峨本(角倉本)を刊行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are two lines in the manuscript of existing Uetsufumi: Munakata-bon and Otomo-bon 例文帳に追加

現存する『上記』の写本には、宗像本系と大友本系との2つの系列がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the Munakata-bon is now stored in the Hashimoto family, it is also called Hashizume-bon. 例文帳に追加

宗像本は、現在橋爪家に所蔵されているため、橋爪本とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I plan to go home for the Bon Festival. 例文帳に追加

お盆に、私は実家へ行くつもりです。 - Weblio Email例文集

My parents plan to come out to visit during my Bon Festival vacation. 例文帳に追加

私はお盆休みに両親が遊びに出てくる予定だ。 - Weblio Email例文集

There was a Bon Festival dance held at the summer festival. 例文帳に追加

夏祭りで盆踊りが行われた。 - Weblio Email例文集

例文

I'm a bit happy since next week is Bon vacation. 例文帳に追加

来週はお盆休みなので何だかうれしいです。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS