1016万例文収録!

「id=2」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

id=2を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

After providing the data, entry with id 2 is made active/pre-selected. 例文帳に追加

データを渡したら、ID 2 のデータをアクティブ(選択された状態) にします。 - PEAR

The second form of the command deletes the backtick command with the numerical id id. 例文帳に追加

2 番目の書式は、数値 ID が id の backtick コマンドを削除する。 - JM

In the user data area, the disk ID (2) which is same as that of the original disk is copied, to be disk ID (1') ≠ disk ID (2).例文帳に追加

ユーザデータ領域は、オリジナルディスクと同じディスクID(2)がコピーされ、ディスクID(1’)≠ディスクID(2)となる。 - 特許庁

The FAX1 also belongs to a circulation ID (2), receives a FAX1 box number, an circulation ID (2), transmission source information, etc., from a FAX-A, reads the circulation ID (2) registered in box additional information and circulation transfer destination information made to correspond to the ID and performs circulation transfer to a FAX-B.例文帳に追加

FAX1は回覧ID(2)の経路にも所属しており、FAX−Aから、FAX1の箱番号、回覧ID(2)、発信元情報等を受信し、箱の付加情報に登録されている回覧ID(2)、及びこのIDに対応付けられている回覧転送先情報を読み出し、FAX−Bに回覧転送を行う。 - 特許庁

例文

The first digit selects the set user ID (4) and set group ID (2) and save text image (1) attributes. 例文帳に追加

最初の桁では、ユーザIDの設定(4)、グループIDの設定(2)、sticky bit(1)といった属性を指定する。 - JM


例文

The antenna 4 for the RF-ID 2 is always set in a waiting state that radio waves from a tag 3 can be received.例文帳に追加

RF−ID2のアンテナ4はタグ3からの電波を常時受信待ち受け状態にある。 - 特許庁

A pair individual key generation part 214 obtains an ID 2 and a secret key 222 from a storage part 202.例文帳に追加

ペア個別鍵生成部214は、記憶部202からID2および秘密鍵222を取得する。 - 特許庁

ID of the merged train 10 becomes the train ID:1(2) with the train ID:2 added to the train ID:1.例文帳に追加

併合列車10のIDは、列車ID:1に列車ID:2を付加した列車ID:1(2)となる。 - 特許庁

A DB table 1 is provided with two items, that is, a service ID 2 and a last service date 3.例文帳に追加

DBテーブル1には、サービスID2と最終サービス日時3の2項目を付与している。 - 特許庁

例文

After dividing the merged train 10, IDs of the trains 1, 2 becomes the train ID:1 and the train ID:2.例文帳に追加

併合列車10分割後は、各列車1,2のIDは、列車ID:1、列車ID:2となる。 - 特許庁

例文

When the ID 2 pre-registered in the server device is collated with the transmitted ID 2 and both IDs coincide with each other as a result, the predetermined contents can be downloaded from the server device.例文帳に追加

予めサーバ装置に登録されているディスクID2と、送信したディスクID2との照合の結果、両者が一致したときは、サーバ装置の所定のコンテンツをダウンロードする。 - 特許庁

When the user M is moved, the address ID [2] of the fixed apparatus 40_2 is acquired from the user terminal 20 and transmitted to the address management server 10, and the address ID [1] is changed to the address ID [2].例文帳に追加

利用者Mが引越しを行い、利用者端末20により固定装置40_2 の住所ID[2]が取得されて住所管理サーバ10へ送信され、住所ID[1]が住所ID[2]に更新される。 - 特許庁

In an original disk, the disk ID (2) in a user data area is the same as the disk ID (1).例文帳に追加

オリジナルディスクでは、ユーザデータ領域にあるディスクID(2)は、PMAにあるディスクID(1)と同一である。 - 特許庁

Another train 2 of one car waiting for a train ID:2 advances from a railroad track 4 to a railroad track 5 and is merged with the train 1.例文帳に追加

列車ID:2を持つ他の1編成の列車2が線路4から線路5に進入して列車1と併合するものとする。 - 特許庁

When a connection request is issued from the communication terminal 1, the transmission of the ID 2 requested from the authentication server 3 to the communication terminal 1.例文帳に追加

通信端末装置1から接続要求があったとき、認証サーバー3から通信端末装置1にID2の送信を要求する。 - 特許庁

The customer terminal 25 reads out an IC tag ID from the radio IC tag 27 of the respective commodity every time the commodity is put into the cart and the terminal transmits the ID.例文帳に追加

2.顧客端末25は、カートに商品が入れられる毎に、各商品の無線ICタグ27からICタグIDを読み取り、3.送信する。 - 特許庁

The pair individual key generation part 214 uses the encryption result as a pair individual key corresponding to the combination of the ID 1 and the ID 2.例文帳に追加

ペア個別鍵生成部214は、その暗号結果を、ID1およびID2との組み合わせに対応するペア個別鍵とする。 - 特許庁

The pair individual key generation part 214 calculates exclusive OR between an ID 1 and the ID 2, supplies the value thereof and the secret key 222 to an encryption processing part 203 to be encrypted.例文帳に追加

ペア個別鍵生成部214は、ID1とID2の排他的論理和を算出し、その値と、秘密鍵222を暗号処理部203に供給し、暗号化させる。 - 特許庁

The encryption processing part 203 encrypts the exclusive OR between the ID 1 and the ID 2 by a DES using the supplied secret key 222.例文帳に追加

暗号処理部203は、供給された秘密鍵222を用いて、ID1とID2の排他的論理和をDESで暗号化する。 - 特許庁

An optical disk 1 is information-recordable, and pre-stores a disk ID 2 and a downloader 4.例文帳に追加

光ディスク1は、情報の記録が可能であって、予めディスクID2と、ダウンローダ4とを記憶している。 - 特許庁

The service ID 2 is used for knowing which user is downloading, and stores, for example, the null first.例文帳に追加

サービスID2はどのユーザがデータをダウンロード中かが分かる様にするためであり当初は例えばnullが格納されている。 - 特許庁

Thus, the reader/writer 26 is notified of only the device ID B and the outlet ID 2 while the switch 91-1 is off.例文帳に追加

これにより、スイッチ91−1がオフとされた間に機器IDBとコンセントID2だけがリーダライタ26に通知される。 - 特許庁

A PC presents the disk ID 2 by the downloader 4 via the Internet, and requires downloading predetermined contents from a server device at a specific location.例文帳に追加

ダウンローダ4により、PCは、インターネットを介してディスクID2を提示し、特定のロケーションのサーバ装置に所定のコンテンツのダウンロードを要求する。 - 特許庁

When the original disk is copied, the disk ID (1') in the PMA area is newly created by randomization, to be disk ID (1') = disk ID (2).例文帳に追加

オリジナルディスクをコピーすると、PMA領域にあるディスクID(1’)は、新たに乱数的に生成されディスクID(1’)=ディスクID(2)となる。 - 特許庁

The first modulated acoustic signal includes at least one identifier (ID_-1, ID_-2, and the like) associated with a link to a determined site of the wide area computer network.例文帳に追加

この第1の変調された音響信号は、広域コンピュータ・ネットワークの決定されたサイトへのリンクに関連付けられた少なくとも1つの識別子(ID_1、ID_2、…)を含む。 - 特許庁

A dispatch source terminal 30 transmits an address information acquisition request corresponding to the terminal ID to the address management server 10 and address information based on the address ID [2] corresponding to the terminal ID is acquired.例文帳に追加

発送元端末30により、端末IDに対応する住所情報取得要求が住所管理サーバ10へ送信され、同端末IDに対応した住所ID[2]に基づく住所情報が取得される。 - 特許庁

A communication terminal 1 is provided with a peculiar ID 2 attached at the time of manufacturing, and personal information 4 is registered in an authentication server 3 connected through a communication network 6 to the communication terminal 1.例文帳に追加

通信端末装置1には製造時に付けられた固有のID2を有し、通信網6を介して通信端末装置1に接続された認証サーバー3には、個人情報4が登録されている。 - 特許庁

A first limit value calculating part 40 calculates a first limit value Im1 based on an integrated value of the square sum (Id^2+Iq^2) of a d shaft current detection value and a q shaft current detection value.例文帳に追加

第1制限値算出部40は、d軸電流検出値およびq軸電流検出値の2乗和(Id^2 +Iq^2 )の積算値に基づき第1制限値Im1を求める。 - 特許庁

A fixed apparatus 40_1 is installed in a present residence of a user M and an address ID [1] is set, and a fixed apparatus 40_2 is installed in a moved residence and an address ID [2] is set.例文帳に追加

固定装置40_1 は利用者Mの現在の住居に設置されて住所ID[1]が設定される一方、固定装置40_2 が引越し先の住居に設置されて住所ID[2]が設定されている。 - 特許庁

For example, when an electronic device 10A and an electronic device 10B are respectively connected to an outlet 24-1 and an outlet 24-2 at the same time, a reader/writer 26 is notified of device ID A, outlet ID 24-1, device ID B, and outlet ID 2.例文帳に追加

例えば、コンセント24−1に電子装置10Aが、コンセント24−2に電子装置10Bが同時に接続された場合、リーダライタ26には、機器IDAとコンセントID1、機器IDBとコンセントID2が通知される。 - 特許庁

Ground lines (GNDs1-6) of the first and second conductor layers 8a and 8b are so provided as to face signal lines ID (1, 3 and 5) and ID (2, 4 and 6) of the second and first conductor layers 8b and 8a, respectively.例文帳に追加

第1、第2導体層8a、8bのグランドライン(GND1〜6)は、第2、第1導体層8b、8aの信号ラインID(1、3、5)、ID(2、4、6)にそれぞれ対向して配置される。 - 特許庁

An engine control CPU 301 transmits the device ID designating command which has designated another ID number (e.g., device ID=2) when confirming that the device ID (device ID=1) is set for a connected optional paper feeding cassette.例文帳に追加

エンジン制御CPU301は、接続されたオプション給紙カセットにデバイスID(デバイスID=1)が設定されたことを確認すると、別のID番号(例えば、デバイスID=2)を指定したデバイスID指定コマンドを送信する。 - 特許庁

A mobile terminal K2 whose electronic mail address is the address MA1 receives the electronic mail, the subscriber transmits return mail with the encrypted subscriber ID #1 attached thereto to the authentication base station 1, and the authentication base station 1 acquires a subscriber ID #2 of the mobile terminal K2.例文帳に追加

アドレスMA1をもつ携帯端末機K2はその電子メールを受信し、加入者は暗号化した加入者ID#1を添付した返信メールを認証基地局1に送信し、このとき認証基地局1は携帯端末機K2の加入者ID#2を取得する。 - 特許庁

An environment ID 1 of a use environment group 102 and an environment ID 2 of a use environment 103 are stored on an IC card, and when an output is indicated, the environment IDs stored on the card and a source side device profile acquired from an information processing apparatus 302 are transmitted to a print server 111 simultaneously with the output indication.例文帳に追加

ICカードに使用環境群102の環境ID1と、使用環境103の環境ID2を記憶し、出力指示する際に、出力指示と同時にカードに記憶した環境IDと情報処理装置302から取得したソース側デバイスプロファイルをプリントサーバ111に送信する。 - 特許庁

Radio waves and sound waves transmitted from the portable terminal device 100 or a key unit 200 in the same timing are received, and a distance between the key unit 200 and the portable terminal device 100 is calculated on the basis of a difference in arrival time between reception ID 2 and ID4 received by the radio waves and reception ID1 and ID3 received by the sound waves.例文帳に追加

携帯端末装置100又はキーユニット200から同一タイミングで送信された電波及び音波を受信し、電波で受信した受信ID2,ID4と音波で受信した受信ID1,ID3による到達時間の差を基に、キーユニット200と携帯端末装置100との間の距離を算出する。 - 特許庁

When the mobile station makes a reception request of a new multicast program (S4), the mobile station receives the multicast logic channel information sent periodically from the base station (S3-n), and the mobile station acquires identification number (MAC-ID=2) of the logic channel to receive a desired multicast program by referencing the multicast logical channel information (S5).例文帳に追加

移動局において、新たなマルチキャスト番組の受信要求がなされた場合には(S4)、基地局より周期的に送信されるマルチキャスト用論理チャネル情報を受信し(S3-n)、このマルチキャスト用論理チャネル情報を参照することにより、所望のマルチキャスト番組を受信するための論理チャネルの識別番号(MAC-ID=2)を取得する(S5)。 - 特許庁

例文

A controller updates a partition arrangement table and a backup disk management table, and creates in a disk 3 a logic storage region (partition ID "2") for storing a back up directory of the primary directory stored in a disk 2 of a defective PE stored in the disk 3 as the primary directory of the disk 2, thereby restoring the primary directory stored in the disk 2 of the defective PE.例文帳に追加

コントローラは、パーティション配置テーブルおよびバックアップディスク管理テーブルを更新して、ディスク3に記憶されている故障が発生したPEのディスク2に記憶されているプライマリディレクトリのバックアップディレクトリを、ディスク2のプライマリディレクトリとして記憶するための論理記憶領域(パーティションID「2」)をディスク3の中に生成することにより、故障が発生したPEのディスク2に記憶されているプライマリディレクトリを復旧する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS