1016万例文収録!

「mext」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

mextを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 238



例文

Article 67-2 (1) A nuclear facility inspector, operational safety inspector and physical protection inspector shall be assigned in the Ministry of MEXT and Ministry of METI. 例文帳に追加

第六十七条の二 文部科学省及び経済産業省に、原子力施設検査官、原子力保安検査官及び核物質防護検査官を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Contrarily, even if the paper sheet remains in the classifying port at a deep part, the mext pass can be prevented from being started without noticing the remaining of the paper sheet.例文帳に追加

逆に紙葉類が区分口内の奥に残っていても気が付かないまま、次のパスを開始したりする取り出し忘れも防止することもできる。 - 特許庁

MEXT is supporting a wide range of activities that many different organizations conduct with the aim of fostering education on monodzukuri.例文帳に追加

また、様々な団体により、ものづくり教育の振興を目的とした多様な取組が実施されており、文部科学省としても支援。 - 経済産業省

Moreover, MEXT is improving science education facilities, including equipment used at schools for observation and experiments, in a systematic manner in accordance with the Science Education Promotion Act.例文帳に追加

さらに、理科教育振興法に基づき学校における観察・実験用機器を始めとした理科教育設備等の計画的な整備を行っている。 - 経済産業省

例文

Since FY2012, MEXT has supported the efforts by universities to foster capabilities required for global human resources and educational collaboration with foreign universities. 例文帳に追加

文部科学省では、2012年度からグローバル人材に求められる能力を育成する大学の取組や海外の大学との教育連携を支援。 - 経済産業省


例文

As measures to restore manufacturing industry in the areas affected by the Great East Japan Earthquake, MEXT supports the efforts to promote industrial recovery conducted by universities. 例文帳に追加

東日本大震災被災地域のものづくり産業の復興のため、文部科学省では、大学等に対し、産業再生を推進する取組を支援。 - 経済産業省

Beginning on 18 March, 2011, measurements are conducted daily on tap water at one point in each prefecture. The results of the surveys are publicly announced by MEXT.例文帳に追加

各都道府県において本年3 月18 日から毎日1 地点の水道水の測定を実施している。検査結果は文部科学省が公表している。 - 厚生労働省

The results of MEXT’s surveys on radioactive materials in tap water are shown in Figure 1 and Table 2.例文帳に追加

放射性ヨウ素、放射性セシウムが検出されたのは13 都県で、その他の道府県では検出されていない。 - 厚生労働省

Article 57-2 (1) In the case that the provision of paragraph (2) of the preceding Article is applicable, the user shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, provide regulations for the protection of nuclear material and obtain approval from the Minister of MEXT before commencing the operation of specified nuclear fuel material. The same shall apply when the user intends to make changes to such regulations. 例文帳に追加

第五十七条の二 使用者は、前条第二項に規定する場合には、文部科学省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) When any user intends to take abolition measures, he/she shall draw up a plan concerning said abolition measures (hereinafter referred to as "plan for abolition measures" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, and obtain the approval of the Minister of MEXT. 例文帳に追加

2 使用者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、文部科学省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、文部科学大臣の認可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) If any person falls under any of the items (i) to (v) of paragraph (1), he/she shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the type and quantity of the international controlled material and the estimated period of use in advance. 例文帳に追加

4 第一項第一号から第五号までのいずれかに該当する場合には、当該各号に規定する者は、文部科学省令で定めるところにより、あらかじめ、その使用する国際規制物資の種類及び数量並びに予定使用期間を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) When any licensee of spent fuel interim storage activity intends to store international controlled material, he/she shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the type and quantity of the international controlled material to be stored and the estimated period of storage in advance. 例文帳に追加

5 使用済燃料貯蔵事業者は、国際規制物資を貯蔵しようとする場合には、文部科学省令で定めるところにより、あらかじめ、その貯蔵する国際規制物資の種類及び数量並びに予定される貯蔵の期間を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When any licensee of waste disposal or storage activity intends to dispose of international controlled material, he/she shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the type and quantity of the international controlled material that is to be disposed of and the estimated period of disposal in advance. 例文帳に追加

6 廃棄事業者は、国際規制物資を廃棄しようとする場合には、文部科学省令で定めるところにより、あらかじめ、その廃棄する国際規制物資の種類及び数量並びに予定される廃棄の期間を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61-8-2 (1) Any international controlled material user, etc. shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, undergo a periodic inspection conducted by the Minister of MEXT concerning the state of measurement and management of international controlled material within the scope necessary for implementing safeguards based on safeguards agreements. 例文帳に追加

第六十一条の八の二 国際規制物資使用者等は、保障措置協定に基づく保障措置の実施に必要な範囲内において文部科学省令で定めるところにより、国際規制物資の計量及び管理の状況について、文部科学大臣が定期に行う検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61-23-2 The Minister of MEXT may, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, designate persons (hereinafter referred to as "designated organization implementing safeguards inspections, etc.") to conduct all or part of the work listed below (hereinafter referred to as "work implemented for safeguards inspections, etc."): 例文帳に追加

第六十一条の二十三の二 文部科学大臣は、文部科学省令で定めるところにより、その指定する者(以下「指定保障措置検査等実施機関」という。)に、次に掲げる業務(以下「保障措置検査等実施業務」という。)の全部又は一部を行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of MEXT may delegate the confirmation set forth in Article 58 (2) (limited to the persons listed in items (ii) and (iii) of paragraph (1) of said Article (limited to the portion pertaining to reactors listed in items (iii) and (v) of Article 23 (1))) to JNES, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

2 文部科学大臣は、文部科学省令で定めるところにより、機構に、第五十八条第二項の確認(同条第一項第二号及び第三号(第二十三条第一項第三号及び第五号に掲げる原子炉に係る部分に限る。)に掲げる者に係るものに限る。)を行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) User (including former users, etc.): Minister of MEXT (Minister of MEXT and Minister of MLIT in cases pertaining to the shipment provided in Article 59 (1); Minister of MLIT in cases pertaining to shipment via vessel or aircraft 例文帳に追加

二 使用者(旧使用者等を含む。) 文部科学大臣(第五十九条第一項に規定する運搬に係る場合にあつては文部科学大臣及び国土交通大臣、船舶又は航空機による運搬に係る場合にあつては国土交通大臣) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the regulations for the protection of nuclear material set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "Minister of METI" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "preceding paragraph" shall be deemed to be replaced with "Article 57-2 (1)"; the term "Minister of METI" in paragraph (3) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "refining licensee" shall be deemed to be replaced with "user"; the term "refining licensee" in paragraph (4) of said Article shall be deemed to be replaced with "user"; the term "licensee of refining activity" in paragraph (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "user," the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT" and the term "Minister of METI" shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT"; the term "Minister of METI" in paragraph (6) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT." 例文帳に追加

2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「前項」とあるのは「第五十七条の二第一項」と、同条第三項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、同条第四項中「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、同条第五項中「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、同条第六項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of Article 12-6 (3) to (9) shall apply mutatis mutandis to the abolition measures of the user. In this case, the term "Minister of METI" in these provisions shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT"; the term "preceding paragraph" in paragraph (3) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 57-6 (2)" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT"; the term "two preceding paragraphs" in paragraph (4) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 57-6 (2) and the preceding paragraph" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT"; the term "paragraph (2)" in paragraph (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 57-6 (2)" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT"; the term "paragraph (2)" in paragraph (6) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 57-6 (2)"; the term "Ordinance of METI" in paragraph (8) of said Article shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT"; the term "designation set forth in Article 3 (1)" in paragraph (9) of said Article shall be deemed to be replaced with "permission set forth in Article 52 (1)." 例文帳に追加

3 第十二条の六第三項から第九項までの規定は、使用者の廃止措置について準用する。この場合において、これらの規定中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と読み替えるほか、同条第三項中「前項」とあるのは「第五十七条の六第二項」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、同条第四項中「前二項」とあるのは「第五十七条の六第二項及び前項」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、同条第五項中「第二項」とあるのは「第五十七条の六第二項」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、同条第六項中「第二項」とあるのは「第五十七条の六第二項」と、同条第八項中「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、同条第九項中「第三条第一項の指定」とあるのは「第五十二条第一項の許可」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(9) In the case that a former licensee of waste disposal or storage activity, etc., disposes of international controlled material during the period until he/she obtains the confirmation pursuant to the provision of Article 12-7 (9) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 51-26 (4), he/she shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the type and quantity of the international controlled material to be disposed of and the estimated period of disposal, within the period specified in the Ordinance of MEXT from the day that his/her permission as a licensee of waste disposal or storage activity was rescinded pursuant to Article 51-14 or from the day of dissolution or death of the licensee of waste disposal or storage activity. 例文帳に追加

9 旧廃棄事業者等は、第五十一条の二十六第四項において準用する第十二条の七第九項の規定による確認を受けるまでの間において国際規制物資を廃棄する場合には、文部科学省令で定めるところにより、第五十一条の十四の規定により廃棄事業者としての許可を取り消された日又は廃棄事業者の解散若しくは死亡の日から文部科学省令で定める期間内に、その廃棄する国際規制物資の種類及び数量並びに予定される廃棄の期間を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The succession of work for safeguards inspections and any other necessary matters in the case that the Minister of MEXT him/herself conducts all or part of the work for a safeguards inspection pursuant to the provision of the preceding paragraph, or any designated organization implementing safeguards inspections, etc. has obtained the permission set forth in Article 61-23-15 and abolished all or part of the work for safeguards inspections, or the Minister of MEXT has rescinded the designation of any designated organization implementing safeguards inspections, etc. pursuant to the provision of Article 61-23-16 shall be specified in the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

2 文部科学大臣が前項の規定により保障措置検査の業務の全部若しくは一部を自ら行う場合、指定保障措置検査等実施機関が第六十一条の二十三の十五の許可を受けて保障措置検査の業務の全部若しくは一部を廃止する場合又は第六十一条の二十三の十六の規定により文部科学大臣が指定保障措置検査等実施機関の指定を取り消した場合における保障措置検査の業務の引継ぎその他の必要な事項については、文部科学省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the notification pursuant to the provision of paragraph (1) is made, the Minister of MEXT shall, if he/she finds it necessary, notify the Minister of MLIT of matters pertaining to measures to be taken by the reactor establisher to prevent disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material, or the reactors, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

3 文部科学大臣は、第一項の規定による届出があつた場合において、必要があると認めるときは、国土交通大臣に対し、文部科学省令で定めるところにより、原子炉設置者が核燃料物質、核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を防止するために講ずべき措置に係る事項を通知するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 56-3 (1) When any user uses nuclear fuel material specified by Cabinet Order, he/she shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, specify operational safety regulations (including regulations for education on operational safety related to the operation of nuclear fuel material; hereinafter the same shall apply in this Article) before using such material, and obtain the approval of the Minister of MEXT. The same shall apply when the user intends to make changes to such regulations. 例文帳に追加

第五十六条の三 使用者は、政令で定める核燃料物質を使用する場合においては、文部科学省令で定めるところにより、保安規定(核燃料物質の取扱いに関する保安教育についての規定を含む。以下この条において同じ。)を定め、使用開始前に、文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of Article 12 (6) to (8) shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "preceding paragraph" in paragraph (6) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 56-3 (5)," the term "Minister of METI" shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT." 例文帳に追加

6 第十二条第六項から第八項までの規定は、前項の検査について準用する。この場合において、同条第六項中「前項」とあるのは「第五十六条の三第五項」と、「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 57-3 (1) In the case that the provision of Article 57 (2) is applicable, the user shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, appoint a physical protection manager, from among persons who satisfy the requirements provided in the Ordinance of MEXT related to knowledge, etc. of the operation of specified nuclear fuel material, etc., and have this physical protection manager manage the business related to the physical protection of specific nuclear fuel material in a consistent manner 例文帳に追加

第五十七条の三 使用者は、第五十七条第二項に規定する場合には、特定核燃料物質の防護に関する業務を統一的に管理させるため、文部科学省令で定めるところにより、特定核燃料物質の取扱い等の知識等について文部科学省令で定める要件を備える者のうちから、核物質防護管理者を選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) When any nuclear source material user dissolves or dies, the liquidator, the bankruptcy trustee, the representative of a juridical person that continues to exist after a merger or is established after a merger, or the heir or a person who controls the inherited property in lieu of the heir in the case of the death of the nuclear source material user shall notify the Minister of MEXT pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

8 核原料物質使用者が解散し、又は死亡したときは、その清算人、破産管財人若しくは合併後存続し、若しくは合併により設立された法人の代表者又は相続人若しくは相続人に代わつて相続財産を管理する者は、文部科学省令で定めるところにより、その旨を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61-5 (1) When a person who has obtained the permission set forth in Article 61-3 (1) (hereinafter referred to as "international controlled material user") intends to change any matter provided for in items (ii) to (iv) of paragraph (2) of said Article, he/she shall notify the Minister of MEXT of the change in advance, pursuant to provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

第六十一条の五 第六十一条の三第一項の許可を受けた者(以下「国際規制物資使用者」という。)は、同条第二項第二号から第四号までに掲げる事項を変更しようとするときは、文部科学省令で定めるところにより、あらかじめその旨を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The liquidator or bankruptcy trustee in the case of a dissolution of the international controlled material user, etc., the representative of a juridical person that continues to exist after a merger or is established after a merger, or the heir or a person who controls the inherited property in lieu of the heir in the case of the death of the international controlled material user, etc. shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the dissolution, merger or death of the international controlled material user, etc. 例文帳に追加

3 国際規制物資使用者が解散したときの清算人、破産管財人若しくは合併後存続し、若しくは合併により設立された法人の代表者又は死亡したときの相続人若しくは相続人に代わつて相続財産を管理する者は、文部科学省令で定めるところにより、その旨を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The liquidator or bankruptcy trustee in the case of a dissolution of the international specified activities implementer, the representative of a juridical person that continues to exist after a merger or is established after a merger, or the heir or a person who controls the inherited property in lieu of the heir in the case of the death of the international specified activities implementer shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, notify the Minister of MEXT of the dissolution, merger or death of the international specified activities implementer. 例文帳に追加

5 国際特定活動実施者が解散したときの清算人、破産管財人若しくは合併後存続し、若しくは合併により設立された法人の代表者又は死亡したときの相続人若しくは相続人に代わつて相続財産を管理する者は、文部科学省令で定めるところにより、その旨を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of MEXT may delegate the confirmation set forth in Article 59 (2) pertaining to material shipped via approved containers (limited to the persons listed in items (ii) and (iii) of paragraph (1) of said Article (limited to the portion pertaining to the reactors listed in items (iii) and (v) of Article 23 (1))) to JNES, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

2 文部科学大臣は、文部科学省令で定めるところにより、機構に、承認容器による運搬物に係る第五十九条第二項の確認(同条第一項第二号及び第三号(第二十三条第一項第三号及び第五号に掲げる原子炉に係る部分に限る。)に掲げる者に係るものに限る。)を行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) User (including former users, etc.; hereinafter the same shall apply in this item), and a person entrusted with shipment from a user: Minister of MEXT (Minister of MEXT or Minister of MLIT in cases pertaining to the shipment provided in Article 59 (1), in accordance with the classifications provided in said paragraph; Minister of MLIT in cases pertaining to shipment via vessel or aircraft 例文帳に追加

二 使用者(旧使用者等を含む。以下この号において同じ。)及び使用者から運搬を委託された者 文部科学大臣(第五十九条第一項に規定する運搬に係る場合にあつては同項に規定する区分に応じ文部科学大臣又は国土交通大臣、船舶又は航空機による運搬に係る場合にあつては国土交通大臣) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(15) The Minister of MEXT may, within the limit necessary for implementing safeguards based on safeguards agreements, and pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, allow an official to affix any seals or install any devices necessary for monitoring the movement of international controlled material within the factory or place of activity of any person using international controlled material. 例文帳に追加

15 文部科学大臣は、保障措置協定に基づく保障措置の実施に必要な限度において、文部科学省令で定めるところにより、その職員に、国際規制物資を使用している者の工場又は事業所内において、国際規制物資の移動を監視するために必要な封印をさせ、又は装置を取り付けさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) In addition to the matters prescribed in this Act, notifications to the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT and any other procedures in the case that the Minister of MEXT, Minister of METI, Minister of MLIT or JNES has made a disposition, received notification or taken any other act (limited to those prescribed in the Cabinet Order) pursuant to the provisions of this Act shall be specified by Cabinet Order. 例文帳に追加

6 この法律に定めるもののほか、この法律の規定により文部科学大臣、経済産業大臣若しくは国土交通大臣又は機構が処分、届出の受理その他の行為(政令で定めるものに限る。)をした場合における文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣への通報その他の手続については、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT shall, in addition to the report as provided for by the preceding paragraph, report to the Nuclear Safety Commission regarding matters pertinent to the state of enforcement of this Act and that are also related to the prevention of disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material or reactors, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, Ordinance of METI or Ordinance of MLIT. 例文帳に追加

2 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、前項の規定による報告のほか、この法律の施行の状況であつて核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害の防止に関するものについて、文部科学省令・経済産業省令・国土交通省令で定めるところにより、原子力安全委員会に報告するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 (1) A person who intends to produce, receive by assignment or import a Specified Embryo shall notify the following matters to the Minister pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (hereinafter referred to as an "Ordinance of MEXT" ): 例文帳に追加

第六条 特定胚を作成し、譲り受け、又は輸入しようとする者は、文部科学省令で定めるところにより、次に掲げる事項を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If a person who has made the notification under the preceding paragraph intends to change any matters pertaining to the notification, he or she shall notify such change to the Minister pursuant to the provisions of an Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

2 前項の規定による届出をした者は、その届出に係る事項を変更しようとするときは、文部科学省令で定めるところにより、文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 10 (1) A person who has made the notification under Article 6, paragraph 1 or the preceding Article shall make a record of the following matters with regard to the Specified Embryo pertaining to the notification, pursuant to an Ordinance of MEXT: 例文帳に追加

第十条 第六条第一項又は前条の規定による届出をした者は、文部科学省令で定めるところにより、その届出に係る特定胚について、次に掲げる事項に関する記録を作成しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Upon receiving notification from the Minister of Foreign Affairs pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology shall designate the cultural property that is the subject of the said notification as specified foreign cultural property pursuant to what is prescribed by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Ordinance. 例文帳に追加

2 文部科学大臣は、前項の規定により外務大臣から通知を受けたときは、当該通知に係る文化財を、文部科学省令で定めるところにより、特定外国文化財として指定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41 (1) The Minister of MEXT and the Minister of METI shall issue a certificate for chief engineer of reactors to any person who falls under any of the following items: 例文帳に追加

第四十一条 文部科学大臣及び経済産業大臣は、次の各号の一に該当する者に対し、原子炉主任技術者免状を交付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) a person whom the Minister of MEXT and the Minister of METI finds, pursuant to the provision of the Cabinet Order, to possess knowledge and experience related to reactors equal to or more than those of the persons listed in the preceding item. 例文帳に追加

二 文部科学大臣及び経済産業大臣が、政令で定めるところにより、原子炉に関し前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有すると認める者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of MEXT and the Minister of METI may, to any person who falls under any of the following items, not issue a certification for chief engineer of reactors: 例文帳に追加

2 文部科学大臣及び経済産業大臣は、次の各号の一に該当する者に対しては、原子炉主任技術者免状の交付を行わないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 52 (1) Any person who intends to use nuclear fuel material shall, pursuant to the provision of the Cabinet Order, obtain the permission of the Minister of MEXT; provided, however, that this shall not apply to a case that falls under any of the following items: 例文帳に追加

第五十二条 核燃料物質を使用しようとする者は、政令で定めるところにより、文部科学大臣の許可を受けなければならない。ただし、次の各号の一に該当する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 53 In the case that an application for the permission set forth in paragraph (1) of the preceding Article is made, the Minister of MEXT shall not grant the permission in said paragraph unless he/she finds that the application conforms with each of the following items: 例文帳に追加

第五十三条 文部科学大臣は、前条第一項の許可の申請があつた場合においては、その申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、同項の許可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a user has changed any matter provided for in item (i) or (v) of Article 52 (2), he/she shall notify the Minister of MEXT of the change within thirty days from the day that the change was made. 例文帳に追加

2 使用者は、第五十二条第二項第一号又は第五号に掲げる事項を変更したときは、変更の日から三十日以内に、その旨を文部科学大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 56 When a user falls under any of the following items, the Minister of MEXT may rescind the permission set forth in Article 52 (1), or specify a period not exceeding one year and order suspension of the use of nuclear fuel material for that period: 例文帳に追加

第五十六条 文部科学大臣は、使用者が次の各号のいずれかに該当するときは、第五十二条第一項の許可を取り消し、又は一年以内の期間を定めて核燃料物質の使用の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the Minister of MEXT finds that the operational safety programs are not sufficient for preventing disasters resulting from nuclear fuel material or material contaminated by nuclear fuel material, he/she shall not grant the approval set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 文部科学大臣は、保安規定が核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物による災害の防止上十分でないと認めるときは、前項の認可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the Minister of MEXT finds that the safety provisions need to be changed for preventing disasters resulting from nuclear fuel material or material contaminated by nuclear fuel material, he/she may order the user to change the safety provisions. 例文帳に追加

3 文部科学大臣は、核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物による災害の防止のため必要があると認めるときは、使用者に対し、保安規定の変更を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 57 (1) When any user uses or stores nuclear fuel material, he/she shall take the necessary safety measures in compliance with the technical standards specified by the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

第五十七条 使用者は、核燃料物質を使用し、又は貯蔵する場合においては、文部科学省令で定める技術上の基準に従つて保安のために必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Any user who handles specified nuclear fuel material at a factory or a place of business at which usage facilities, etc. have been installed shall, if provided for by Cabinet Order, take protection measures pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT. 例文帳に追加

2 使用者は、使用施設等を設置した工場又は事業所において特定核燃料物質を取り扱う場合で政令で定める場合には、文部科学省令で定めるところにより、防護措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 57-8 (1) Any person who intends to use nuclear source material shall, pursuant to the provision of the Cabinet Order, notify the Minister of MEXT in advance; provided, however, that this shall not apply to any of the following items: 例文帳に追加

第五十七条の八 核原料物質を使用しようとする者は、政令で定めるところにより、あらかじめ文部科学大臣に届け出なければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS