1016万例文収録!

「rail-car」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > rail-carの意味・解説 > rail-carに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

rail-carの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 415



例文

SUN SCREEN DEVICE WITH RAIL CORRESPONDING WITH LIQUID CRYSTAL SCREEN OF CAR例文帳に追加

自動車の液晶画面対応レール付きサンスクリーン装置A - 特許庁

POINT SWITCH FOR RAIL-CAR AND ROLLER DEVICE THEREFOR例文帳に追加

レール車両のためのポイント及びポイントのためのローラ装置 - 特許庁

The hoistway forming body 3 has a car rail part 3b and a weight rail part 3c as a rail part.例文帳に追加

昇降路形成体3は、レール部としてのかごレール3b部及びおもりレール部3cを有している。 - 特許庁

A guide rail 3 is installed by shifting the center of gravity of a car 10 from a guide rail 3 so that a driving roller 6 may press against the guide rail 3.例文帳に追加

駆動ローラ6がガイドレール3を押圧するようにかご10の重心をガイドレール3からずらして設置する。 - 特許庁

例文

A pulley supporting frame is mounted on one of the rail brackets, or between the rail bracket for the car rail and the rail bracket for the counter rail, and a slinging work wire rope is hung on a pulley of the pulley supporting frame to install a hoist on an upper part of a hoist car rail.例文帳に追加

これらレールブラケットのいずれか、またはかごレールのレールブラケット及びカウンターレールのレールブラケット間にプーリー支持枠を配設し、該プーリー支持枠のプーリーに玉掛けワイヤロープを掛けて巻上機を吊り上げかごレール上部に据付ける。 - 特許庁


例文

A car side hanger rail 13 is provided adjacent to the car side hanger 12 for slidably holding the car side hanger 12.例文帳に追加

またこのかご側ハンガー12に隣接して、かご側ハンガー12を摺動自在に保持するかご側ハンガーレール13が設けられている。 - 特許庁

A car shock absorber 6 is arranged in a position opposed to the car on the pit floor and between a car guide rail and the pit floor.例文帳に追加

かご緩衝器6をピット床上のかごに対向する位置およびかごガイドレールとピット床との間に設置する。 - 特許庁

To provide an elevator car which easily mounts car interior parts such as a handrail, a mirror and a load rail to a side plate from inside of a car.例文帳に追加

手すり、鏡、荷摺りなどのかご内部品を乗りかご内から容易に側板に取り付けることができるエレベータの乗りかごを提供する。 - 特許庁

To provide a fixing device of an elevator car, capable of easily hanging a car without the need of working car hanging holes into a guide rail.例文帳に追加

カゴ吊用穴をガイドレールに加工する必要がなく、容易にカゴを吊ることが可能なエレベータのカゴ固定装置を得る。 - 特許庁

例文

To reduce noise and vibration of a car and to improve comfortableness of the car by reducing exciting force applied on the car from bent of a guide rail or the like.例文帳に追加

ガイドレールの曲がり等に起因してかごに作用する加振力を低減し、かごの振動・騒音を抑制し、かごの乗り心地を改善する。 - 特許庁

例文

A solar cell 800 supplies power to the rail car 200 and the camera section 100 at least in order to move the rail car 200 on the rail 300, to make the camera section 100 movable with respect to the rail car 200, to pick up a video image at the camera section 100, or to collect sound at the camera section 100.例文帳に追加

太陽電池800は、少なくとも気動車200をレール300上を移動したり、カメラ部100を気動車200に対して可動したり、カメラ部100で映像を撮像したり、カメラ部100で音を集音するために、気動車200やカメラ部100に電力を供給する。 - 特許庁

To provide a fitting structure of a slide rail cover to a car body retaining the fitting accuracy and facilitating the manufacture and assembling of respective components such as the car body, a slide rail, and the slide rail cover.例文帳に追加

建て付け精度を保ち、車体、スライドレール、スライドレールカバーの各部品の製造及び組み付けが容易となるスライドレールカバーの車体取付構造を提供する。 - 特許庁

To locate a guide rail for an elevator car without using a dedicated centering piano wire for the guide rail.例文帳に追加

エレベーターのかご用ガイドレール専用の芯出しピアノ線を用いることなく位置決めできるようにする。 - 特許庁

The hoistway forming body 3 integrally forms the inner wall of the hoistway 2, the car rail part 3b and the weight rail part 3c.例文帳に追加

また、昇降路形成体3は、昇降路2の内壁と、かごレール3b部及びおもりレール部3cとを一体に形成している。 - 特許庁

The winch 24 is arranged on a rail core of a car guide rail 2 to prevent the application of the unbalanced load to the guide shoe.例文帳に追加

また、ウインチ24をかごガイドレール2のレール芯上に配置し、ガイドシューに偏荷重がかかるのを防止した。 - 特許庁

The centering of the guide rail 2 for C/W is performed after the completion of the centering of a guide rail 1 for car.例文帳に追加

なお、C/W用ガイドレール2の芯出しはかご用ガイドレール1の芯出し完了後に行う。 - 特許庁

This elevator 10 has a main rail 20 for guiding the car and a counter rail 30 for guiding the counterweight.例文帳に追加

エレベータ10は、籠を案内するメインレール20と釣り合い錘を案内するカウンタレール30とを備える。 - 特許庁

To provide an elevator earthquake-proof rail supporting device which supports a guide rail to guide a car without causing twist thereof when quake occurs in earthquake.例文帳に追加

地震時揺れが起こってもかごに捻れを生じさせずに案内するガイドレールを支持するエレベータ耐震レール支持装置を得る。 - 特許庁

The car pressing tool 31 comprises a guide rail side holding member 31a detachably fitted to the car guide rail 3 and a locking member 31b secured to the guide rail side holding member 31a and projecting to the car 2 side.例文帳に追加

この乗りかご押え治具31は、乗りかごガイドレール3に着脱可能に取り付けられたガイドレール側保持部材31aと、ガイドレール側保持部材31aに固定され、乗りかご2側に突出する係止部材31bとを備えている。 - 特許庁

In a method for improving train performance, the method includes determining a rail car parameter for at least one rail car to be included in a train, and creating a train trip plan based on the rail car parameter in accordance with one or more operational criteria for the train.例文帳に追加

列車の性能を改善する方法において、列車に含まれる少なくとも1つの軌道車の軌道車パラメータを測定し、当該列車の1または複数の運行基準に従い、軌道車パラメータに基づいて列車走行計画を生成する。 - 特許庁

The device 10 is provided with a rail bending information storage output part 23 for storing a relation between the position of the car 2 and bending amount of the guide rail 3 at the time of installing the guide rail 3 to take out bending amount of the guide rail 3 from present positional information on the car 2.例文帳に追加

一方、ガイドレール据付時のかご位置とガイドレールの曲がり量との関係を記憶するレール曲がり情報記憶出力部23を設け、乗りかごの現在位置情報から前記ガイドレールの曲がり量を取り出す。 - 特許庁

TRUCK FOR RESTORATION AT DERAILMENT IN MULTI-PURPOSE PUSH CAR FOR RAIL TRANSPORTATION OR THE LIKE AND FASTENING DEVICE FOR VEHICLE BODY例文帳に追加

レール運搬等の多目的トロにおける脱線時復旧用の台車と車体の緊締装置 - 特許庁

A wedge 12 is arranged between the car guide rail 1 and the inclined part 18a.例文帳に追加

かごガイドレール1と傾斜部18aとの間には、楔12が配置されている。 - 特許庁

The roller guide 3 of the passenger car 1 is pressed on the guide rail 2 by a hydraulic actuator 4.例文帳に追加

乗りかご1のローラガイド3は流体圧アクチュエータ4によりガイドレール2に押付けられる。 - 特許庁

The passenger car 1 is elevated up and down along a guide rail 5 vertically installed in the shaft 4.例文帳に追加

乗りかご1は昇降路4内に上下方向に設置されたガイドレール5に沿って昇降する。 - 特許庁

A first 25 and a second guide rail 26 are installed on the sides of a suspended ceiling 20 provided on the elevator car ceiling.例文帳に追加

かご天井に設けた吊天井20の両側部に第1,第2ガイドレール25,26を設ける。 - 特許庁

The car 2 moves along a first guide rail 21 inside the hoistway 101.例文帳に追加

乗籠2は、昇降路101内を第1のガイドレール21に沿って移動する。 - 特許庁

A first flange part 20b is arranged on the main rail 20 outside of a car traveling range.例文帳に追加

籠が走行する範囲より外側のメインレール20に、第1のフランジ部20bを設ける。 - 特許庁

A plurality of hangers 112 for mounting the car bodies 104 thereon are hung from and are supported by the guide rail 111.例文帳に追加

車体104を搭載するハンガー112は、ガイドレール111に複数吊り下げ支持される。 - 特許庁

In a car 11, a guide rail 23 extending in the before and behind direction is installed in one side section of a trunk room space 21.例文帳に追加

車両11の荷室空間21の一側部に前後方向に延びるガイドレール23を設ける。 - 特許庁

Accordingly, a distance between the guide rail 3 and a car 6 can be prevented from being largely varied.例文帳に追加

したがって、ガイドレール3とかご6との間の距離が大きく変動するのを防ぐことができる。 - 特許庁

To improve riding comfort by considering dynamic displacement amount of a guide rail at the time of operating a car.例文帳に追加

乗りかご運転時のガイドレールの動的な変位量も考慮し、乗り心地を向上させる。 - 特許庁

When the car becomes a predetermined speed or more, a pressing means presses the damper to the guide rail.例文帳に追加

乗りかごが所定の速度以上になったときに、押し付け手段が制動子をガイドレールに押し付ける。 - 特許庁

Thus, a manufacturing cost can be reduced without strengthening a main part of the car 4 and the guide rail.例文帳に追加

このため、かご4の要部及びガイドレールの強化を要せず製造費を低減する。 - 特許庁

A type of railway which is extremely-common (railways that have two steel rail lines (railway) on which trains run, including from Shinkansen to light railway and Jinsha-kido - a railway system in which men push a passage car or a freight car) 例文帳に追加

-ごく一般的な鉄道(2本の鉄の線路(鉄道)の上を走るもの。新幹線から軽便鉄道・人車軌道まで) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A first linear guide rail 5 supporting both side faces of the car is installed at the portion of the hoistway where the car is vertically lifted.例文帳に追加

昇降路には、乗り籠が上下に昇降する部分に、乗り籠の両側面を支持する直線状の第1のガイドレール5を設ける。 - 特許庁

To provide an elevator including a car brake for fixing a car to a guide rail with a given displacement tolerance even during a correction operation.例文帳に追加

補正運転の間も一定の変位裕度を残して乗籠をガイドレールに対して固定する籠ブレーキを備えるエレベータを提供する。 - 特許庁

The guiding device 3 restricts the movement of the elevator car 2 in an up-and-down direction with respect to a car guide rail 12.例文帳に追加

案内装置3は、かご用ガイドレール12に対して乗りかご2が昇降方向に移動することを規制する。 - 特許庁

An inclined part 18a which is inclined with respect to a car guide rail 1 is provided on a supporting frame 11 supported by a car.例文帳に追加

かごに支持された支持枠11には、かごガイドレール1に対して傾斜された傾斜部18aが設けられている。 - 特許庁

To provide a railroad car equipped with a means to preclude or suppress getting-on of any car wheel onto a rail.例文帳に追加

車輪の軌条への乗り上がりを防止ないしは抑制することのできる手段を備えた鉄道車両を提供すること。 - 特許庁

A car 14 can be elevated along a guide rail, and this car and a balance weight 22 are suspended through the rope 16.例文帳に追加

乗りかご14はガイドレールに沿って昇降可能で、乗りかごと釣合い錘22とがロープ16を介して吊り下げられている。 - 特許庁

Loads acting on a hoist 19, a car side rope fixing device 24, and a balance weight side rope fixing device by a car 9 through a main rope 26 are supported by a car rail 8, a car side support beam 30 disposed at the upper end of a balance weight rail 11, a balance weight side support beam 31, and a hoist support beam 32.例文帳に追加

かご9等により主索26を介して巻上機19、かご側綱止め具24及びつり合おもり側綱止め具に作用する荷重を、かご用レール8、つり合おもり用レール11の上端に配置したかご側支持梁30、つり合おもり側支持梁31及び巻上機支持梁32により支持する。 - 特許庁

The Kansai Railway Company first introduced the way to identify the grades of passenger trains by painting them in various colored bands (depending on the grade) under the window (the first-class car with white, the second car with blue and an ordinary car (rail car) with red color). 例文帳に追加

客車の窓下に等級識別の帯を塗装する手法(一等車を白、二等車を青、普通車(鉄道車両)を赤)は、関西鉄道が最初に導入したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the car door detector mounting method, first, a car door sensor 21 of the car door detector 20 is mounted beside a hanger rail 14 for slidably holding a car hanger 12.例文帳に追加

本発明によるかごドア検出装置取付方法は、まず、かごハンガー12を摺動自在に保持するハンガーレール14の側にかごドア検出装置20のかごドアセンサー21が取り付けられる。 - 特許庁

The guide rail 2 has a plurality of ordinary rail members 4 joined along the direction of rise of a car and a counterweight and at least one support rail member 5, and cross sectional area of the support rail member 5 is larger than cross sectional area of the ordinary rail member 4.例文帳に追加

ガイドレール2は、かご及び釣合おもりの昇降方向に沿って継ぎ合わされている複数本の通常レール部材4と少なくとも1本の支持レール部材5とを有しており、支持レール部材5の断面積は、通常レール部材4の断面積よりも大きくなっている。 - 特許庁

Each of the first car and the second car includes a braking member capable of being contacted with and separated from a guide rail guiding elevation of the first car and the second car, and moreover, a braking means for pressing the braking member to the guide rail by the input of the operation signal and putting a brake on at least one of the first car and the second car.例文帳に追加

第1かご及び第2かごのそれぞれには、第1かご及び第2かごの昇降を案内するかごガイドレールに対して接離可能な制動部材を有し、作動信号の入力によりかごガイドレールに制動部材を押し付けて第1かご及び第2かごの少なくともいずれか一方を制動する制動手段が搭載されている。 - 特許庁

The elevator guide device is fixed to the car, and guides the travel of the car in a noncontact state along the guide rail while holding a predetermined void between the guide rail and itself by a magnetic force generated by the magnet guide unit.例文帳に追加

エレベータ案内装置は、乗りかごに固着され、磁石ガイドユニットが発生する磁力によってガイドレールとの間に所定の空隙を保持しつつ、乗りかごをガイドレールに沿って非接触で走行案内する。 - 特許庁

Upper parts of a car rail 14 and a balancing weight rail 15 are fixed to a cross beam 20, lower parts thereof are fixed to the flame body 16, and the load of the car 12 and the balancing weight 13 is supported by the frame body 16 through both rails 14, 15.例文帳に追加

乗りかごレール14と釣り合い重りレール15は上部が横梁20に下部が枠体16に固定され、乗りかご12や釣り合い重り13の荷重は、両レール14,15を介して枠体16で支持されている。 - 特許庁

A car rail 5 and counter- weight rail 6 are installed on the inner wall surface of an elevator shaft 9, and the car 1 and counter-weight 2 move in the vertical direction along the respective rails 5 and 6.例文帳に追加

昇降路9の内壁面にはかごレール5とカウンタウェイトレール6が設けられ、乗りかご1およびカウンタウェイト2はそれぞれかごレール5およびカウンタウェイトレール6に沿って上下動する。 - 特許庁

例文

The safety device comprises the emergency stop device 3 provided at an elevator car 1 or a balancing weight, a guide rail 4 for guiding the elevation of the car or the balancing weight, and the operation body 5 rotatably provided at the guide rail 4 of a hoistway pit section 6.例文帳に追加

また、作動体を常時取り付けておき、ピット内作業時に作動体を使用状態とし、作業後に復帰することを忘れても、エレベータ機器に損傷を与えることがないエレベータの安全装置を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS