1016万例文収録!

「usage of」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > usage ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

usage ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6022



例文

To provide a vehicular lighting fixture capable of attaining reduction for the number of components and improvement in the usage efficiency.例文帳に追加

部品点数の削減と光の利用効率の向上とを図れるようにする。 - 特許庁

To enhance a strength of a reinforcing plate without increasing the usage of raw materials for the reinforcing plate.例文帳に追加

補強板の強度を原材料の使用量を増やすことなく高めること。 - 特許庁

CORPSE TREATMENT METHOD, METHOD OF MANUFACTURING TREATMENT LIQUID, TREATMENT INSTRUMENT, AND USAGE METHOD OF TREATMENT INSTRUMENT例文帳に追加

遺体の処置方法、処置液の製造方法、処置用具及び処置用具の使用方法 - 特許庁

To automatically update a display order of a telephone book according to a usage environment of a user.例文帳に追加

電話帳の表示順序をユーザの利用環境に応じて自動的に更新する。 - 特許庁

例文

UNDERWATER TRANSPORTING DEVICE AND TRANSPORTING METHOD OF PULLING UP TARGET WITH USAGE OF THE UNDERWATER TRANSPORTING DEVICE例文帳に追加

水中運搬装置及びこの水中運搬装置を用いた引き上げ対象物の運搬方法 - 特許庁


例文

SALES MANAGEMENT SYSTEM OF DESIGN DATA AND DECORATION METHOD WITH USAGE OF DESIGN DATA例文帳に追加

デザイン・データの販売管理システム並びにデザイン・データを用いた装飾方法 - 特許庁

To restrain increase of memory usage in improving setting accuracy of a transmission load factor.例文帳に追加

送信負荷率の設定精度をあげる場合のメモリ使用量の増加を抑制する。 - 特許庁

A date and the number of persons, etc., are inputted in the case of reservation but a usage time is not inputted.例文帳に追加

予約時には、日付、人数などを入力するが、利用時間の入力は行わない。 - 特許庁

To correctly calculate cell residual capacity regardless of a state of cell usage and circumferential environment.例文帳に追加

電池の使用状態や周囲環境に関わらず、電池の残量を正確に求める。 - 特許庁

例文

To provide a screw device capable of achieving long life and satisfactory usage under conditions of high load and foreign material-mixed lubrication.例文帳に追加

高荷重且つ異物混入潤滑下で好適に使用できる長寿命のねじ装置を提供する。 - 特許庁

例文

DEVICE AND METHOD FOR MANAGING PAYMENT OF USAGE CHARGE OF WORK AND STORAGE MEDIUM例文帳に追加

著作物使用料納付管理装置、著作物使用料納付管理方法、及び記憶媒体 - 特許庁

To distribute a load required for a process for collecting the usage situation of contents to a plurality of node devices.例文帳に追加

コンテンツの利用状況を収集する処理にかかる負荷を複数のノード装置に分散させる。 - 特許庁

COATING LIQUID FOR BASECOAT LAYER OF ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR, METHOD FOR PRODUCING THE LIQUID, AND USAGE OF THE LIQUID例文帳に追加

電子写真感光体下引層用塗布液とその製造方法およびその用途 - 特許庁

PIPE INNER SURFACE SHOT BLASTING DEVICE, STEEL PIPE WITH USAGE OF IT AND PRODUCING METHOD OF IT例文帳に追加

管内面ショット装置並びにそれを用いた鋼管およびその製造方法 - 特許庁

GRANULAR STONE MATERIAL FOR CONTROLLING GERMINATION OF PLANT SEED, METHOD FOR PRODUCING THE GRAIN STONE MATERIAL, AND USAGE OF THE GRAIN STONE MATERIAL例文帳に追加

植物種子の発芽抑制用粒石材及びその製造方法並びに使用方法 - 特許庁

Because of usage of the pressure-sensitive adhesive, heat is not applied and, therefore, the deformation can be prevented.例文帳に追加

感圧接着剤を使用するため、熱がかかることがなく、その変形を防止できる。 - 特許庁

To provide a fixing device and an image forming device capable of improving usage efficiency of a foamy fixing liquid.例文帳に追加

泡状定着液の使用効率を向上できる定着装置及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁

ELECTRONIC APPARATUS CAPABLE OF USING EXTERNAL STORAGE MEDIUM AND USAGE OF EXTERNAL STORAGE MEDIUM例文帳に追加

外部記録媒体の利用が可能な電子機器および外部記憶媒体の利用方法 - 特許庁

APPLIANCE AND USAGE FOR IT CAPABLE OF CLOSING HOLE OPENED IN ABDOMINAL WALL OF PATIENT BY HYPODERMIC SUTURING例文帳に追加

患者の腹壁に設けた孔を皮下縫合により塞ぐことができる器具及びその使用方法 - 特許庁

To prompt secondary usage of saved images to improve use frequency of a service.例文帳に追加

保存している画像の二次利用を促してサービスの使用頻度を向上させる。 - 特許庁

The performance by a user of the system of the chargeable technology is tracked and charged for on a per-usage basis.例文帳に追加

システムのユーザによる課金可能なテクノロジの実行が追跡され、使用毎ベースで課金される。 - 特許庁

USAGE OF USB MEMORY DEVICE FOR RECOVERY OF OPERATING SYSTEM例文帳に追加

オペレーティングシステムの回復を目的としたUSBメモリデバイスの利用 - 特許庁

A detergent 3 of one-complete usage amount is sealingly stored in a capsule 2 made of aqueous-soluble material.例文帳に追加

1回使い切り分量の洗剤類3を、水溶性材料のカプセル2に封入してある。 - 特許庁

To provide a low-cost image display apparatus capable of improving efficiency of light usage.例文帳に追加

低コスト、かつ、光の利用効率を向上させることが可能な画像表示装置を提供すること。 - 特許庁

SYSTEM FOR COLLECTING DATA ON AMOUNT OF USAGE OF LIGHT AND FUEL AND COMPUTER THEREFOR例文帳に追加

光熱使用量データ収集システム及び光熱使用量データ収集用計算機 - 特許庁

To utilize lamps of a vehicle in a new situation of use which is different from conventional usage.例文帳に追加

従来とは異なる新しい使用場面で、車両の灯火器を利用することを目的とする。 - 特許庁

To provide a heat pump steam generating device capable of coping with changes in the usage load of steam.例文帳に追加

蒸気の使用負荷の変化に対応できるヒートポンプ式蒸気発生装置を提供する。 - 特許庁

To lower the possibility of a balance left in a portable device being short of a traffic usage fee.例文帳に追加

携帯装置の残高が交通利用料について不足状態になる可能性を低くする。 - 特許庁

To set usage conditions of content when it is used as an object of a formation document.例文帳に追加

成形ドキュメントのオブジェクトとして利用する場合の、コンテンツの利用条件を設定する。 - 特許庁

To reduce the manufacturing cost of an optical coupler, by increasing a usage rate of lead frame material.例文帳に追加

リードフレーム素材の使用率を上げて光カプラの製造コストを下げること。 - 特許庁

DLC FILM SEPARATION PREVENTIVE METHOD OF ROLLING SLIDING MEMBER AND USAGE OF ROLLING SUPPORT DEVICE例文帳に追加

転がり摺動部材のDLC膜剥離防止方法、転がり支持装置の使用方法 - 特許庁

The usage of the polymer pharmaceutical composition for the benefit of treatment and/or prevention are also disclosed.例文帳に追加

治療及び/又は予防の利益のための重合体医薬組成物の使用の方法も開示する。 - 特許庁

To enable reduction of a processing load and memory usage in generation of a panoramic image.例文帳に追加

パノラマ画像を生成する場合に処理負荷が低く使用するメモリを少なくできるようにする。 - 特許庁

The usage of the salt is usually ≥0.5 time as much as that of aluminum sulfate by weight.例文帳に追加

塩の使用量は硫酸アルミニウムに対して通常0.5重量倍以上である。 - 特許庁

To perform hydraulic power generation with a small water flow without the usage of the fall of water.例文帳に追加

水の落差などを利用せずとも比較的小さな水流で効率的に水力発電を行う。 - 特許庁

To provide a protection method of a terminal relating to unfair usage in the case of theft etc.例文帳に追加

盗難等の場合の、不正な利用に対する端末の保護方法を提供する。 - 特許庁

To suppress increment of a test time caused by addition of functions and to efficiently obtain a redundancy usage rate.例文帳に追加

機能追加によるテスト時間増大を抑制し、かつリダン使用率を効率的に取得可能とする。 - 特許庁

To provide an optical packet switch device capable of improving band usage efficiency of a transmission line.例文帳に追加

伝送路の帯域利用効率を向上できる光パケットスイッチ装置を提供する。 - 特許庁

AIR CLASSIFYING CRUSHING DEVICE OF SOLID MATERIAL TREATING FACILITY USING PNEUMATIC TRANSPORTATION AND USAGE OF THE DEVICE例文帳に追加

空気輸送を用いた固形物処理設備における気流分別破砕装置と、その装置の使用法 - 特許庁

Furthermore, the communication method makes it possible to reduce the amount of global address usage, thus providing a solution of an address exhaustion problem.例文帳に追加

また、グローバルアドレスの使用量を低減し、アドレス枯渇問題を解決することができる。 - 特許庁

To obtain a frequency diversity effect at the time of re-transmission symbol composition irrespective of code usage rate.例文帳に追加

コード使用率に関わらず再送シンボル合成時における周波数ダイバーシチ効果を得ること。 - 特許庁

The usage of the polishing pad includes the polishing of a polished surface without using a cleaning agent or the like.例文帳に追加

また、本発明の艶出しパッドの使用方法は、洗浄剤等を用いず被研磨面の研磨を行う。 - 特許庁

RECORDING MATERIAL, METHOD OF MANUFACTURING RECORDING MATERIAL AND RECORDED ARTICLE AND USAGE OF ILLUMINATED SIGNBOARD例文帳に追加

記録材、記録材及び記録物の製造方法、電飾看板の使用方法 - 特許庁

NEW PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, USAGE OF THE SAME, AND METHOD OF MANUFACTURING INSULATING FILM例文帳に追加

新規な感光性樹脂組成物及びその利用並びに絶縁膜の製造方法 - 特許庁

To secure safety by switching between usage of a device or leakage by a plurality of means.例文帳に追加

器具使用か漏洩かを複数の手段で切替え安全を確保することを目的とする。 - 特許庁

The force of the torsion spring 344 is adjustable by movement of the adjusting means 348 during usage.例文帳に追加

使用中に、捩りばね344の力は調節手段348の移動によって調節可能である。 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD OF REMOTE REPORTING OF RADIATION DOSE USAGE IN IMAGE ACQUISITION例文帳に追加

画像収集時に放射線線量使用の遠隔報告を行うシステムおよび方法 - 特許庁

If the patent-holder does not prove that not usage or insufficient usage of the invention, industrial model or industrial design is caused by the goods reasons the court grants the mentioned license determining the scope of limits of usage, and sizes and terms and order of payments. 例文帳に追加

特許権者が,当該発明,実用新案又は意匠の不使用又は不十分な使用が正当な理由による旨を立証しない場合,裁判所は,使用が認められる範囲,対価,並びに支払日及び支払方法を定めて当該使用許諾を付与する。 - 特許庁

例文

Then, the apparatus determines an upper limit of memory usage for the application by using determination information provided by an information provision server, and determines whether the memory usage of the application exceeds the upper limit of memory usage to make a notification of the determination result.例文帳に追加

そして、情報提供サーバが提供する判定情報を使用して、アプリケーションが許容されるメモリ使用量上限値を決定し、アプリケーションのメモリの使用量がメモリ使用量上限値を超えているか否か判定し、その判定結果を通知する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS