1016万例文収録!

「vigour」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

vigourを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

to lose vigour completely 例文帳に追加

すっかり衰える - EDR日英対訳辞書

to finish singing with vigour 例文帳に追加

全力で歌う - EDR日英対訳辞書

He wields a pen of extreme vigour. 例文帳に追加

筆端風を生ず - 斎藤和英大辞典

His initial vigour has evaporated. 例文帳に追加

始めの勢いどこへやら - 斎藤和英大辞典

例文

He is full of lifefull of vigour. 例文帳に追加

彼は活気満々だ - 斎藤和英大辞典


例文

He is deficient in energywanting in vigour. 例文帳に追加

気力に乏しい - 斎藤和英大辞典

with great vigour (from the way splitting bamboo goes all down the stick)例文帳に追加

破竹の勢い - JMdict

He is in the vigour of his youthfull of youthful vigourfull of animal spiritsBlood riots in his youthful veins. 例文帳に追加

彼は血気さかんだ - 斎藤和英大辞典

He is past the vigour of those days. 例文帳に追加

彼は当年の勢は無い - 斎藤和英大辞典

例文

He is in the vigour of his youthfull of youthful vigourYoung blood riots in his veins. 例文帳に追加

血気壮んなり - 斎藤和英大辞典

例文

It is still actively going onin all its vigour―(火事なら)―It is still raging. 例文帳に追加

まだ盛んですね - 斎藤和英大辞典

He is full of energyfull of vigour. 例文帳に追加

精力旺盛、精力満々だ - 斎藤和英大辞典

the period of youthful vigour 例文帳に追加

血気盛んな若い年ごろ - EDR日英対訳辞書

to give vigour 例文帳に追加

(人や物事に)勢いを与える - EDR日英対訳辞書

The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour.例文帳に追加

薪が足りず、はやくも火勢が衰えはじめた暖炉。 - Tatoeba例文

For a man of seventy, he still has surprising vigour.例文帳に追加

70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。 - Tatoeba例文

the activity of giving vitality and vigour to something 例文帳に追加

何かに活力と気力を与える活動 - 日本語WordNet

vigour felt at the time one begins an argument with somebody 例文帳に追加

相手に議論をしかけるときの勢い - EDR日英対訳辞書

a person who possesses vigour and acute faculties例文帳に追加

勢いが強く,鋭い力を持っている人 - EDR日英対訳辞書

The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour. 例文帳に追加

薪が足りず、はやくも火勢が萎えはじめた暖炉。 - Tanaka Corpus

For a man of seventy he still has surprising vigour. 例文帳に追加

70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。 - Tanaka Corpus

His voice seemed winnowed of vigour; 例文帳に追加

彼の声は勢いばかりが吹き飛ばされたようだった。 - James Joyce『二人の色男』

What, unless biological science is a mass of errors, is the cause of human intelligence and vigour? 例文帳に追加

生物科学が何もかも間違っていれば話は別ですが、人類の知性や強さの原因はなんでしょうか? - H. G. Wells『タイムマシン』

Where among modern writers can you find their superiors in clearness and vigour of literary style? 例文帳に追加

文体の明晰さと力強さの点で、彼らを凌ぐ現代作家がどこにいるでしょうか。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

To provide a method for renewing a forest through inheriting the tree height of forest trees (T) which stand decayed or weaken tree vigour and need to be renewedly replanted.例文帳に追加

更新植え替えの必要な樹林の立ち枯れや樹勢の衰えた樹木(T)の樹高を継承して樹林を更新させる方法の提供 - 特許庁

and that from the union of these arise "individual vigour and manifold diversity," which combine themselves in "originality." 12 例文帳に追加

これらの結合から「個人の活力と多岐にわたる多様性」が生まれのであり、「独創性」の中ではこれらが一体となっているのです。[1] - John Stuart Mill『自由について』

and the amount of eccentricity in a society has generally been proportional to the amount of genius, mental vigour, and moral courage which it contained. 例文帳に追加

それに、社会において風変りなものが多ければそれだけ、社会が含んでいる才能や精神的活力や道徳的勇気も多いものなのです。 - John Stuart Mill『自由について』

Then he advanced to the stockade, threw over his crutch, got a leg up, and with great vigour and skill succeeded in surmounting the fence and dropping safely to the other side. 例文帳に追加

それから柵のところに進み出て、松葉杖をなげこむと、片足をあげて、勢いよく巧みに柵を乗り越え、無事にこちら側に降り立った。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Direct and local heating of only the stock base part activates plant's vigour without heating the whole of the plant stock and results in increase of the plants.例文帳に追加

このように、株元部分のみを局所的に直接加温することで、植物株全体を加温しなくても、植物の草勢が活性化され、結果数が増加する。 - 特許庁

To provide a method for renewing a citrus tree breeding, capable of safely and efficiently performing work of fruit thinning and harvesting, and retaining tree vigour for a long period.例文帳に追加

本発明は、カンキツ類樹木における品種更新の方法であって、摘果や収穫の作業を安全かつ効率的に行うことを可能にするとともに、樹勢を長期に亘り維持させることを可能にする方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

With a capacity to grasp physical principles which his friend Goethe did not possess, and which even total lack of exercise has not been able to reduce to atrophy, it is the world's loss that he, in the vigour of his years, did not open his mind and sympathies to science, and make its conclusions a portion of his message to mankind. 例文帳に追加

その友ゲーテが持っていなかった、また訓練が全面的に欠けていたとしても萎縮しなかった、物理的原理を理解する能力をもちながら、彼が壮年期に科学に積極的に関心を寄せもせず、共感も覚えず、科学の帰結するところを、人類への彼のメッセージに含めなかったことは、世界の損失です。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS