1016万例文収録!

「voice navigation system」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > voice navigation systemに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

voice navigation systemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

In this navigation system, a national language used in information output is switched to either of Japanese, English and German, based on an input voice of a user.例文帳に追加

ナビゲーションシステム1は、利用者の入力音声に基づき、情報出力に用いる国語を日本語、英語、ドイツ語のいずれかに切り替える。 - 特許庁

To provide a navigation system capable of guiding with the voice that the user recorded for all audio assist.例文帳に追加

全ての音声案内について、ユーザが録音した音声で案内できるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a navigation system which reduces a labor of a user for storing a voice command, and supplies various services.例文帳に追加

使用者が音声コマンドを記憶する手間を削減し、かつ様々なサービスを提供することができるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

The on-vehicle navigation system is further provided with an outputting part 5 for outputting a guidance voice under the control of the arithmetic processing section 4.例文帳に追加

車載ナビゲーションシステムはさらに、演算処理部4の制御下で、案内音声を出力する出力部5を備える。 - 特許庁

例文

To provide an on board navigation system capable of making sure the destination with voice without using a display.例文帳に追加

ディスプレイを用いなくても、音声によってユーザが目的地を確認することができる車載ナビゲーションシステムを提供すること。 - 特許庁


例文

The navigation system 10 gives the notice of the outside of a set route with a voice via an input unit 12 provided in a vehicle.例文帳に追加

本発明のナビゲーションシステム10は、設定された経路の概略を、車両に設けられた入力装置12を介して音声により通知する。 - 特許庁

When the remote control of a navigation device is performed by voice, a posture when a user 10 holds a remote control unit 400 in user's hand and the user is to speak toward a microphone 401, is detected by a voice- inputted posture detecting means 403 as the posture of the voice input, and it starts up a voice input system.例文帳に追加

ナビゲーション装置100 を音声によって遠隔操作を行う場合、ユーザ10がリモコンユニット400 を手に持ち、そのマイク401 に対して発話するときの姿勢を音声入力姿勢検出手段403 が音声入力姿勢として検出して音声入力系統を起動する。 - 特許庁

The navigation system 7 for a vehicle is equipped with a display means 10 for displaying the menu items selected by an operational member 2 on a display device 6 and a voice output means 10 for outputting the voice data by voice by means of a voice output device 5.例文帳に追加

操作部材2によって選択されるメニュー項目を表示装置6に表示する表示手段10と、音声出力装置5によって音声データを音声出力させる音声出力手段10とを備える車両用ナビゲーション装置7である。 - 特許庁

The navigation system 7 includes a function for assigning the voice data only to the menu items that can be outputted by voice and a function for adding a mark which indicates the capability of being outputted by voice to the menu items to which the voice data are assigned and for displaying them on the display device 6.例文帳に追加

前記メニュー項目のうち、音声出力可能なメニュー項目にのみ音声データを割り当てる機能と、該音声データが割り当てられたメニュー項目に、音声出力可能であることを意味するマークを付加して前記表示装置6に表示させる機能とを有する。 - 特許庁

例文

To provide a navigation system and navigation device for exactly estimating a destination desired by an occupant by voice and proposing it at an appropriate timing.例文帳に追加

音声から乗員の希望する行き先を的確に推定し、適切なタイミングで提案できるナビゲーションシステム及びナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a voice road guide navigation system that can provide current position and road guide information for a blind person without carrying any heavy, large navigation devices.例文帳に追加

重く大きいナビゲーション装置を携帯せずに、目の不自由な人が音声によって現在位置情報や道路案内情報を取得できる音声道路案内ナビゲーションシステムを提供すること。 - 特許庁

The cellphone 2 displays and guides it in voice, calls a navigation center system to receive a present position on a map and route guidance, and displays and outputs it in voice.例文帳に追加

携帯電話機2はこれを表示・音声案内するとともに、ナビゲーションセンタ装置に電話を書けて地図上の現在位置および道順案内を受信し、これを表示・音声出力する。 - 特許庁

The navigation system 1 outputs the voice message for service if the schedule of the user is for service, and outputs the voice message for private if it is not for service.例文帳に追加

また、ナビゲーション装置1は、使用者のスケジュールが勤務用スケジュールである場合には、勤務用音声メッセージを出力し、勤務用スケジュールではない場合には、プライベート用音声メッセージを出力する。 - 特許庁

To provide sufficient "service" to a user by voice in a voice information transmitting device which can be combined with a car navigation system or the like provided in an automobile.例文帳に追加

自動車に備えられるカーナビゲーションシステム等と組合せ可能な音声情報伝達装において、使用者に対して音声にて十分な「もてなし」を可能とすること。 - 特許庁

The navigation system has a means for outputting voice data allocated to menu items to a voice outputting device when the selection operation or determination operation of the menu items is made.例文帳に追加

メニュー項目の選択操作または決定操作がされた場合に、該メニュー項目に割り当てられた音声データを音声出力装置に出力する手段を有するナビゲーション装置である。 - 特許庁

A navigation system 100 is provided with means for carrying out the guidance, such as a voice output section 111 which outputs voice guidance, a vibration section 113 which notifies to guide content by using its vibration, or the like.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、案内音声を出力する音声出力部111、案内内容を振動により通知するバイブレーション部113等の案内を行うための手段を有している。 - 特許庁

The voice response system is applicable to, for example, a car navigation device and a variety of information terminals and analyzes characteristics of a user's speech according to the user's speech and provides a voice response on which the analysis results are reflected.例文帳に追加

音声応答システムは、例えばカーナビゲーション装置や各種の情報端末などに適用することができ、ユーザの発話に基づいてユーザの発話の特性を分析し、その分析結果を反映した音声応答を提供する。 - 特許庁

A receiver side receives the voice guide for the navigation system of the transmission side using an FM wave receiver mounted on its car, thus acquiring required voice information such as for light-turn, left-turn, etc.例文帳に追加

受信側は車に装着されたFM波受信装置にて送信側のナビゲーション装置の音声案内を受信し、右折、左折等の必要な音声情報を得る。 - 特許庁

This system is equipped with: a terminal device 200 having a navigation function for receiving a voice command as an operation command; and a receiver 270 for receiving a program wherein data used for recognizing a specific voice command and a processing to be executed corresponding to the specific voice command are described.例文帳に追加

操作コマンドとして音声コマンドを受け付けるナビゲーション機能を備えた端末装置200と、特定の音声コマンドを認識するために用いられるデータおよび特定の音声コマンドに応じて実行される処理を記述したプログラムを受信する受信機270とを備える。 - 特許庁

A voice recognition result is transmitted to a microcomputer 130 for navigation and a microcomputer 210 for vehicle operation control, as a control signal, and as a result, an operation system 140 for navigation and an operation system 220 for vehicle action, are operated.例文帳に追加

その音声認識結果は、その内容に応じてナビゲーション用マイクロコンピュータ130や車両動作制御用マイクロコンピュータ210に制御信号として伝えられ、その結果、ナビゲーション用操作系140や車両動作用操作系220が操作される。 - 特許庁

A speaker output switching control signal from the car navigation system 14 to the DSP 11 is sent not via a DSP control microcomputer 12 but by using the free signal line of the audio signal lines of right and left channels since a navigation voice is monaural.例文帳に追加

カーナビゲーション装置14からDSP11へのスピーカ出力切替え用制御信号は、DSP制御マイコン12を経由してではなく、左右チャンネルのオーディオ信号線の内、ナビ音声がモノラルのために、空いているほうの信号線を利用して送ることにする。 - 特許庁

The electronic system for mobile units comprises an information- outputting apparatus having an output means for outputting such contents information as voice information, and a navigation apparatus having an input means for inputting a destination, and for performing a navigation operation related to the destination being inputted by the input means.例文帳に追加

移動体用電子システムは、音声情報等のコンテンツ情報を出力する出力手段を備えた情報出力装置と、目的地を入力可能な入力手段を備え且つ該入力手段により入力された目的地に係るナビゲーション動作を行なうナビゲーション装置とを含んでなる。 - 特許庁

To develop a navigation system having a function allowing favorable driving, by changing a guide voice issued from a navigation in response to a technical skill or the like of a driver, and capable of enhancing driving technique.例文帳に追加

ドライバーの技能等に応じてナビゲーションから発声される誘導音声を変化させることによって、運転を好適にならしめると共に、運転技術の向上をもたらすことのできる機能を有したナビゲーション装置を開発しようとするものである。 - 特許庁

To provide an onboard navigation system capable of performing proper voice-guiding without the confusion of a driver even when a guiding pathway is in a narrow angle branch intersection and also an intersection other than an object to be guided exists at the immediately proximal side thereof, and to provide the navigation method therefor.例文帳に追加

案内経路が狭角分岐交差点であり、その直近手前に案内対象外の交差点が存在する様な場合でも運転者が混乱することなく、適切な音声案内を行うことのできる車載ナビゲーション装置およびナビゲーション方法を提供する。 - 特許庁

This car-mounted navigation system allows voice or speech guide from a speech output unit to make routing assistance during route guidance through screen display with navigation, when a part of display panel 8a on the display unit 8 has been stored in a storage case arranged in the instrument panel.例文帳に追加

表示装置8の表示パネル8aの一部がインストルメントパネルに設けられた格納ケースに格納されたときにナビゲーション画面表示による経路案内が行われていた場合に、音声出力装置からの音声案内によって経路案内を行わせる。 - 特許庁

When the user selects a speech recognition mode and utters voice, a microphone 20 of the mobile phone 2 picks up the voice and the mobile phone 1 transmits the voice signal to the car navigation system 1, which uses a speech recognition section 16 to recognize the voice signal and executes operations in response to the result of recognition.例文帳に追加

音声認識モードを選択し、使用者が音声を発すると、その音声は移動電話機2のマイクロフォン20に入力されて、移動電話機1から音声信号が送信され、カーナビゲーション装置1は、その音声信号を音声認識部16により認識し、その認識結果に応じた動作を行う。 - 特許庁

This car navigation system records a voice guide registration flag about a facility as a travel history, based on a threshold value frequency or more of use of the facility, and conducts a voice guide in sections 37a, 37b by a simple voice guide, when the facility turning the voice guide registration flag on exists in the sections in a guide route.例文帳に追加

カーナビゲーション装置は、施設を閾値回数以上利用したことに基づいて、走行履歴としての当該施設についての音声案内登録フラグを記録し、また、案内ルート中のある区間内に、音声案内登録フラグがオンとなる施設がある場合、当該区間37a、37bにおける音声案内を、簡易音声案内で行う。 - 特許庁

This navigation system performs voice synthesis of a store name and an advertising sentence using a form of voice advertisement suitable for input contents when predetermined store name, a location and an advertising sentence are text-input and transmitted to an advertisement server.例文帳に追加

本発明のナビゲーションシステムは、所定の、例えば店名と所在地とPR文をテキスト入力して広告登録サーバへ送信すると、入力内容に適する音声広告の雛型を用いて店名とPR文を音声合成して音声広告を作成する。 - 特許庁

When the destination and transmission contents are decided, communication is made by using a navigation system, a modem and a mobile phone or the like, a voice file corresponding to transmission contents selected from voice files having been recorded in advance and the proxy device conducts a call with the destination, on behalf of the driver.例文帳に追加

送信先及び送信内容が決定されると、ナビ、モデム、携帯電話等により通信を行い、予め録音された音声ファイルの中から選択された送信内容に対応する音声ファイルを出力し、運転者に変わって送信先との通話を実行する。 - 特許庁

To provide a new system and method for generating navigation information for a voice portlet, which is accessible by portal application.例文帳に追加

ポータル・アプリケーションによってアクセス可能な音声ポートレットのためのナビゲーション情報を生成する新規なシステムおよび方法を提供する。 - 特許庁

To provide a vehicle navigation system which can easily make an operator grasp menu items which can be outputted by voice and which can enhance the operability.例文帳に追加

音声出力可能なメニュー項目を操作者に容易に把握させることができ、操作性を高めることができる車両ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

To provide an aural guide function evaluation system which can evaluate the voice occurrence timing of a car navigation device in response to various situations with simple preparation.例文帳に追加

簡単な準備で多種多様な状況に対応してカーナビゲーション装置の音声の発生タイミングを評価できるようにする音声案内機能評価システムを提供する - 特許庁

To provide a system which enables navigation service to be used without any reproducing device for map information by distributing a multiplex signal of still picture data including map information and geographical images and voice data including road traffic information.例文帳に追加

地図情報や地形画像を含んだ静止画データと道路交通情報を含んだ音声データとの多重化信号を配信することにより、地図情報の再生装置を持たずにナビゲーションサービスが利用出来るシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a car navigation system that is available for manual remote control and voice remote control and can remote-control a mobile phone.例文帳に追加

手動による遠隔操作と、音声による遠隔操作が可能で、しかも、カーナビゲーション装置から移動電話機を遠隔操作することができるようにする。 - 特許庁

To provide a navigation system performing a voice-based route guidance properly, a terminal device, a route search server, a route search device, and a route search method.例文帳に追加

音声による経路案内を良好に行うことができるナビゲーションシステム、端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路探索方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

To provide a navigation system in which transition from a public road to a toll road is accurately indicated and switching of a screen, voice guidance and a route search are appropriately conducted.例文帳に追加

一般道路から有料道路への移行を正確に把握して、画面切り換え、音声案内、経路探索を適切に実施できるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

To output voice and image information corresponding to the travel state of a mobile unit in an electronic system for mobile units including an information-outputting apparatus of a car audio or the like and a navigation apparatus.例文帳に追加

カーオーディオ等の情報出力装置及びナビゲーション装置を含む移動体用電子システムにおいて、移動体の移動状況に相応しい音声情報や映像情報を出力する。 - 特許庁

To efficiently deal with a voice data without increasing a communication load, even when a storage capacity is limited, in a navigation system using a terminal device such as a cellular phone.例文帳に追加

携帯電話などの端末装置を利用するナビゲーションシステムにおいて、通信負荷を増大することなく、また、記憶容量の制約があっても効率的に音声データを扱うことができるようにする。 - 特許庁

To obtain an on-vehicle navigation system which accepts voice input of contents, written on roadside bulletin boards for information and returns an answer as to whether the contents are related to the current route.例文帳に追加

道路上に設置されている情報用掲示板等に書かれている内容を音声入力して現状のルートと関係があるか否かを返答する。 - 特許庁

To listen to the audio source with reduced discomfort caused by interruption of playing during the non-guidance period while ensuring the voice route guidance at each guidance position during running the guidance route, in the navigation system 30.例文帳に追加

カーナビゲーション装置30において、誘導経路走行中の各案内地点における音声経路案内を確保しつつ、非案内期間では、オーディオソースを、再生中断による不快感を低減して、聞けるようにする。 - 特許庁

To provide a navigation system capable of dealing efficiently with a route guide by rerouting processing and a voice data, even when a storage capacity is limited, without increasing a communication load even when rerouting processing is generated.例文帳に追加

リルート処理が発生しても通信負荷を増大することなくまた、記憶容量の制約があっても効率的にリルート処理による経路案内、音声データを扱うことができるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a vehicle-mounted navigation system which provides voice information which has to be immediately provided on the near and far side of an intersection even while playing music.例文帳に追加

音楽再生中であっても交差点前後で即時に案内が必要な情報を音声案内するナビゲーション装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

This navigation system is provided with an automatic voice recognition program for adapting an uttered word representing a geographical characteristic point such as a place, a street name, a destination, etc., to an item of a word list.例文帳に追加

ナビゲーションシステムは、場所、ストリート名、及び目的地等の地理特徴点を表す発声単語を、単語リストの項目に適合させる自動音声認識プログラムを備える。 - 特許庁

This information presentation device 1 for a vehicle is constituted of a navigation system part 2, an information presentation control part 11, a local information preservation part 12, a traffic information preservation part 13, a voice device 18, and a communication device 31.例文帳に追加

車載用情報提示装置1は、ナビゲーションシステム部2と、情報提示制御部11、ローカル情報保存部12、交通情報保存部13、音声装置18と、通信装置31から構成されている。 - 特許庁

This car navigation system 1 comprises a control circuit 2, a position detector 3, a map data storage device 4, an operation switch group 5, a display device 6, a voice generating device 7, an external information acquisition section 8, and an external memory 14.例文帳に追加

カーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出装置3、地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声発生装置7、外部情報取得部8、外部メモリ14などを備えている。 - 特許庁

The navigation system 100 which operates in concert with an audio system 200, detects a music reproducing state of the audio system 200, and delays the timing of the voice guidance until music reproduction finishes, if the audio system 200 is in the course of music reproduction.例文帳に追加

オーディオ装置200と連携するナビゲーション装置100において、ナビゲーション装置100は、オーディオ装置200の音楽再生状態を検出し、オーディオ装置200が音楽再生中であったならば、音声案内するタイミングを音楽の再生終了まで遅らせる。 - 特許庁

To provide a "navigation device, voice guidance method and voice guidance program" which notifies traffic information such as a temporary stop control from a traffic environment notification system placed at an intersection etc. to a driver in a different way according to the travel behavior of a vehicle and reduces the discomfort of the driver caused by too frequent voice guidance not in an emergency.例文帳に追加

交差点などに設置された交通環境通知システムからの一時停止規制などの交通情報を、車両の走行挙動に応じて異なる態様でドライバーに通知し、緊急でない場合に音声案内が頻繁になることによるドライバーの不快感を軽減する、「ナビゲーション装置、音声案内方法および音声案内プログラム」を提供する。 - 特許庁

When an audio voice outputting section 3 receives an interrupting voice a starting command from a navigation system 7, the section 3 makes a recorder A to record the voices from a tuner receiving currently broadcast waves and, when the section 3 receives an interrupting voice ending command thereafter, terminates the recording.例文帳に追加

オーディオ音声が出力されている状況でナビ音声を割り込み出力させる場合、オーディオ音声がCDなどの音声記録媒体を再生して出力されている場合は、その再生装置(CDチェンジャなど)を一時停止させ、ナビ音声の割込出力が終了した後で再生を再開する。 - 特許庁

To clearly listen to a voice of a speech object even during a travel by applying an onboard apparatus and method of controlling the same to a car audio system or car navigation system capable of forming a hands-free system, for example.例文帳に追加

本発明は、車載装置及び車載装置の制御方法に関し、例えばハンズフリーシステムを形成可能なカーオーディオ装置、カーナビゲーション装置に適用して、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができるようにする。 - 特許庁

例文

This safe operation support system comprises a voice warning unit 92, a display warning unit 93, an automatic control unit 94, an electronic throttle control unit 95, a speed detector 96, an indicating direction detector 97, a navigation unit 91, and an unshown route identification device and a safe running speed judgment device incorporated in the navigation unit 91.例文帳に追加

本発明に係る安全運転支援システムは、音声警告ユニット92、表示警告ユニット93、オートマチック制御ユニット94、電子式スロットル制御ユニット95、速度検出装置96、指示方向検出装置97、ナビゲーションユニット91、及びナビゲーションユニット91に内蔵されている図示しない経路特定装置と安全走行速度判定装置とから構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS